「世界×肉」ワークセッション開催
~肉パしながら音楽を楽しもう!!!!~



2017年4月24日
Open 19:00
Start 20:00

参加費3500円
肉(ビュッフェ)・1DK込み

世界で活躍しているアーティストとの架け橋となるイベントを開催します。
ワークセッションという形式で、共にセッションをするだけでは無く
・コミュニケーションをとりながら

・レクチャーを受けられ

・海外の価値観を感じ

・技術の向上とコミュニケーション力の向上を体験し

コネクションや価値観を広げ自身の音楽活動の幅を広げる事で日本の音楽シーン全体を盛り上げていきたいと思ってる企画です。

アーティストのご紹介

Kaleb Jamesケイレブ・ジェイムス

ニューヨーク州クイーンズで生まれ、ミュージシャンのいる家庭環境を持ち、14歳の時に初めてプロとしてのパフォーマンスを経験する。18歳からはシンセサイザー奏者としてNY中で演奏 し、87年にR&Bメジャーアーティスト【AL B.シュアー】のツアーでキーボードを担当し、以降アメリカ、日本国内外のアーティストのキーボード奏者、ボーカリストとして活躍する。

-------
主な 活動履歴は以下の通り。
◆レニー・クラビッツ・・1STツアー、LET LOVE RULE
◆オリバー・レイク・・JUMP UPバンドに参加
◆COCO LEE・・台湾ライブツアー
◆NATHAN EAST・・2014年 SUPER BASSIST
◆FRED WESLEY & THE JB’S・・ジャパンライブツアー日本
◆AI ・・現在まで5年にわたりツアーに参加、現在はバンドマスターとしてAIのライブを支えている。
◆PHILIP BAILEY・・2014年【OF EARTH, WIND & FIRE】
◆SMAP・・2008年【SUPER MODERN ARTISTIC PERFORMANCE】ツアー,バンドマスター
◆MISIA・・1STツアー【MOTHER, FATHER, BROTHER, SISTER】バンドマスター
◆マンデイ満ちる・・ライブツアー、アルバム【DOUBLE IMAGE】参加

・・・他多数 上記以外にはテレビ、映画などにも出演。映画への楽曲提供、ゲームソフトのサウンドトラックなど多岐にわたる。CM歌唱なども数多くそのクライアントは、三井不動産、日産、トヨタ、キリンビール、アサヒビール、ブリジストンなど。現在も日本の音楽業界で活躍中。03年12月には三部作の第一作目のアルバムとなるIN THE LIFEをリリース、05年12月に第二作のDÉJÀ VUをリリースした。

自身の参加するバンド
PHATE
NEW YORK MINUTE (HTTP://WWW.NEWYORKMINUTE.JP/#4)
-------
Kaleb James プロフィール
Kaleb James(ケレイブ ジェイムス)
1963年5月 
ニューヨーク州クイーンズ生まれ

Zak Croxall ザック クロクサル

1986年生まれ。12歳でベースを始め、17歳のとき、ハートフォードパフォーマンスアカデミーにてLouis Armstrong Jazz Award受賞。同年、バークリー音楽院から奨学金を受ける。Key To Career Award受賞。
架け橋アーティストのご紹介

Yonoa(Singer)

広島県出身。2014年1月、アート・ギャラリーへの出展&本場の音楽を学ぶ為にニューヨークへ渡米。ニューヨークの老舗Jazz Club「Smalls」や「Sugar Bar」「Village Underground」等で音楽セッションに参加。各会場では、見た目・話し声(アニメ声)とは裏腹に発せられた《驚異の4オクターブの歌声》にスタンディング・オベーションが起こった。その後も積極的にニューヨークや国内においても実力派アーティスト達との様々な共演を経てデビュー。現在、海外アーティストと共に全国各地で活動中。強烈なギャップとソウルフルな歌声・人間性が多くの人を魅了し、現在の日本の音楽業界では数少ない本物のアーティストとして注目されている。

下田雄人(Guitter)

12年練馬文化センター大ホールにて、下田雄人グループとして出演。ジャズ、FUNK,R&B、FUSION等ジャンルを選ばないプレイで多方面で活躍中。15年ギターリストAllen hinds(スティーヴィーワンダーのバックミュージシャン)と共演、また同年ピアニストのmartin musaubachのjapan tourにも参加している自己のグループT-tripで台湾ツアーなども行う。 16年には、台湾、香港、マカオ、北京など自己のグループT-tripにてツアーを行うそして、もう一つのバンドGt下田雄人 Ba日野JINO賢二 Pf柴田敏孝 DR菅野知明とToto's best Friendsを結成。注目のギターリストである。 また、アレンジャー、コンポーザーとして大沢たかおのDVDにおいて、作曲/アレンジ/演奏を手掛け、国内線JALのBGMなどにも曲を提供。

Bob山代(Percussion)

1993年東京都生まれ福岡県出身。 10歳の時にGLAYや氷室京介のサポートドラマー、Toshi Nagai氏の影響でドラムを始める。以後師事。高校生の頃から様々なバンドでサポートドラマーとしての活動を開始。17歳の頃にOver Youのメンバーとしてインディーズデビューを果たす。全国ツアーやワンマンライブを経験後、脱退。20歳で上京後もセッションドラマーとして活動。都内最大級と言われるショーレストラン「Robot Restaurant」でドラマー兼パフォーマーとして活躍。現在はTV番組、「のど自慢the world」で優勝したMichael Bodin率いるアコースティックデュオ「Last Call」のサポートドラム、パーカッションを担当。また2016年にはdownyのドラマー、秋山タカヒコ氏主催のイベント「秋山会」で行われた若手ドラムコンテストで優勝している。

イベント会場はこんなところだ!

2017年2月9日にOpenしたばかりのお店。赤・黒を基調としたアメリカンテイストな内装だ。
収容70人くらいのお店で熱く盛り上がろうぜっ!!

さぁ!肉を食べよう!!!

19:30頃を皮切りにお肉を提供していきます。平日は人気の肉バルとして営業しているお店のお肉を食らいながら会話に音楽に盛り上がっていきましょう!!!

よーし!セッションしようぜ!!!

腹を満たしながらさっ。どんどん音楽を初めていくのでどんどん参加していこうぜ!!!
世界のアーティストの音楽を肌で感じながら、臆することは無い!いつも通りのプレー。いつも以上のプレーをしちゃおうぜ!そして架け橋アーティストがサポートするのでどんどんコミュニケーションしちゃおうぜっっ!!!

23日23:55分までの事前決済で200円割引となります。ただし事前決済枠には人数の制限がございますのでご了承ください。
会場のご案内
会場名 音肉バルAGEHAS(アゲハス)  http://agehas.com/
会場名 音肉バルAGEHAS(アゲハス)  http://agehas.com/
会社住所
東京都世田谷区池尻3-17-12 河豚鮮会館ビルB1