読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

たぱぞうの米国株投資

米国株投資で人生の選択肢を増やすという提案です。某投資顧問のアドバイザーをしています。

Tapa's U.S. Stocks Investment

In the middle of difficulty lies opportunity
よろしければ応援クリックお願いします
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ

follow us in feedly

米国株セクター投資とバンガードの考え方

ETF ETF-株式ETF
スポンサーリンク

10セクターの米国株ETFを設定しているバンガード

 米国株は業種ごとにグループ化できます。これをセクターと言います。バンガードやブラックロック、スパイダーなどの大手各社はセクターごとに的を絞った「セクターETF」を組成しています。

 

 ここでは、低経費率で定評のあるバンガードのセクターETFを紹介します。

米国株セクターETF一覧~バンガード~

  ティッカー 正式名称
1 VAW 米国素材セクターETF
2 VCR 米国一般消費財・サービス・セクターETF
3 VDC 米国生活必需品セクターETF
4 VDE 米国エネルギー・セクターETF
5 VFH 米国金融セクターETF
6 VGT 米国情報技術セクターETF
7 VHT 米国ヘルスケア・セクターETF
8 VIS 米国資本財・サービス・セクターETF
9 VOX 米国電気通信サービス・セクターETF
10 VPU 米国公益事業セクターETF

 バンガードは米国株を10セクターに分けています。昨今人気があるのは米国生活必需品セクターETF(VDC)や米国ヘルスケア・セクターETF(VHT)です。これは不況に強く、リターンが安定的だからです。

 

 反面、原油安の影響を受けて米国エネルギー・セクターETF(VDE)は取引値が停滞気味です。リーマン後から2016年前半までは米国金融セクターETF(VFH)も取引値がふるいませんでした。しかし、2016後半から政策期待を受けて上昇をしました。

f:id:tapazou:20170422125123p:plain

 どのセクターを買っておけばよいということではなく、適宜分散させて投資を積み重ねていくことが安心・安全ということになります。そのために、バンガードなどETF組成を行う企業がどのような考え方に基づき、どのようなセクター分けをしているのかを知っておくことは有効です。

バンガード・米国株セクターETFの組み入れ上位3社

    組入れ1位 組入れ2位 組入れ3位
1 VAW Dow Chemical(DOW) du Pont(DD) Monsanto(MON)
2 VCR Amazon(AMZN) Comcast(CMCSA) Home Depot(HD)
3 VDC Procter & Gamble(PG) Coca-Cola(KO) PepsiCo(PEP)
4 VDE Exxon Mobil(XOM) Chevron(CVX) Schlumberger(SLB)
5 VFH JPMorgan Chase(JPM) Wells Fargo(WFC) bank of America(BAC)
6 VGT Apple(AAPL) Alphabet(GOOGL) Microsoft(MSFT)
7 VHT Johnson & Johnson(JNJ) Pfizer(PFE) Merck(MRK)
8 VIS General Electric(GE) 3M(MMM) Boeing(BA)
9 VOX AT&T(T) Verizon(VZ) T-Mobile US(TMUS)
10 VPU NextEra(NEE) Duke(DUK) Southern(SO)


 セクターETFごとの組み入れ比率トップ3社をまとめたものです。自分のポートフォリオと見比べてみると、偏りが分かります。

 

 私の場合はこの中で、生活必需品セクター(VDC)に偏りがあります。また、全く持っていないセクターも散見されます。

 

 米国素材セクターETF(VAW)、米国一般消費財・サービス・セクターETF(VCR)、米国金融セクターETF(VFH)、米国情報技術セクターETF(VGT)、米国資本財・サービス・セクターETF(VIS)などがそうです。

 

 個別株投資の場合は、自分の好みに合わせてばかりいると偏りが生まれます。時々こういうセクターETFの組み入れと自分のポートフォリオを比べて、買いたい銘柄を考えてみても良いでしょうね。

バンガード・米国株セクターETFの資産総額・経費率

    ETF純資産総額:単位10億 経費率
1 VAW $2.27 0.10%
2 VCR $2.34 0.10%
3 VDC $4.28 0.10%
4 VDE $5.04 0.10%
5 VFH $6.24 0.10%
6 VGT $12.85 0.10%
7 VHT $6.82 0.10%
8 VIS $3.01 0.10%
9 VOX $1.45 0.10%
10 VPU $3.09 0.10%

 資産総額で見ると、米国情報技術セクターETFがずば抜けて大きいです。次に米国ヘルスケア・セクターETF、米国金融セクターETFと続きます。こうしてみてみると、米国企業が圧倒的な強みを持つセクターのETFの資産総額が大きいことに気づきます。

 

 米国企業の強みは、情報技術、ヘルスケア、金融と言えそうです。ただ、だからと言って単純にこれらのセクターを買うと、割高である可能性もあります。期待値が株価に込められているからです。

 

 自分なりの投資方針を持って、継続した投資を行っていくことが肝要であると言えます。

 

関連記事です

米国ETFの運用総額ランキングです。規模の大きさが実感できます。

www.americakabu.com

ロボにお任せしてしまうという手もありです。ウェルスナビは米国ETFでの運用になります。

www.americakabu.com

もっと大きく、S&P500を丸ごと買うという考えもあります。

www.americakabu.com