読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポメスパンツァー

若手ゆとり会社員の究極暇雑記

Hulu,Netflix,Amazon ビデオの良い点と悪い点を比較してみました!【2017最新】

生活お役立ち




【スポンサーリンク】

 

f:id:xyzkitazyx:20170423142124j:plain

動画サイト掛け持ちしてるやつ、結局見たいのが選べない優柔不断(自分)

 

どもども、Kitarouです!

 

最近はテレビに対抗してYoutubeなど動画サイトが映像メディアとしてその威力を出しています。

さらにここ2~3年では映画やドラマが見放題の有料動画サイトが台頭してきて会員数をさらに伸ばしてきていると思います。

 

僕自身、海外の映画やドラマ、あと最近はアニメも好きすぎてHulu, Netflixに加入しています。

さらにAmazon プライムの会員なのでPrimeビデオも使用できます。

 

つまり3つの有料動画サイトに登録しているようなちょっと勿体ない感じではありますが元は取れるくらい見てるので特に後悔とかしてません。笑

 

今回はこの3つのいいところ悪いところ(あれば)を比較、検証していきたいと思います。

 

サイトが後悔している情報、個人的に使ってて思った感想などできるだけ事実と意見が混じらないように書いていきたいと思うのできになる方は続きを!

 

Hulu, Netflix, Amazonビデオについて!

ではでは最初は簡単に3つのオンライン動画配信サイトの基本情報を見ていこうと思います!

 

▼Huluについて

<Hulu>

・家でも、移動中でもどこでも動画が楽しめる!

・数千本の映画と数万話のテレビ番組!

・約40,000本が見放題!

・様々なデバイス間で使用可能!

・タブレットで中断して、テレビで再開も可能!

・月額933円(税抜き)=1,007円(税込)

・2週間の無料トライヤルができる!

・HD画質に対応!

 

 

 

Netflixについて

<Netflix>

・See what's next.

・190カ国以上で10,000人のメンバーに利用されている!

・字幕や音声が簡単変更!

・映画やドラマをもっと自由に!

・いつでもキャンセルOK!

・1ヶ月の無料体験!

・デアデビル、火花などNetflixオリジナルの作品が多数!

・650円、950円、1,450円の3つのプラン!

・プランによって最大4端末で使用可能

・HDや4K画質にも対応(プラン次第)

・ダウンロードしてネット無しでも見れる!

・4,000~5,000本くらい(確認しました←New!)

 

公式:Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

 

 

Amazonビデオについて

<Amazonビデオ>

・プライムなら映画・TV番組が見放題!

・30日間の無料体験!

・AKBなどのライブも見れる!

・アプリを使ってネット無しで視聴可!

・ビデオ以外にも音楽、タイムセールス、本などAmazonのサービスが受けられる!

・年会費3,900円(税込)=月額325円!

・動画数25,000本(字幕、吹替えで同じものも1本と数えてる←New!)

・以前はダメだったAndroid端末でも使用可能!

 

  

利用機能について比較してみた

  動画本数 月額 無料期間 画質 ダウンロード 同時使用端末
Hulu 40,000 933円(税込) 2週間 HD × 1台
Netflix 4,000~5,000 650円(税込)〜 31日間 HD、4K 最大4台
Amazon
ビデオ
25,000 325円(税込)
年会費3,900円
30日間 SD 2台

 

値段でいえば圧倒的にNetflixが安いようですが、Huluもかなり動画本数に長けているためどちらもメリットデメリットがあるようです。

 

しかしどちらもHD以上の画質を誇っているので出力についてはすごい綺麗に映るでしょう!

 

Amazonビデオは一見多く見えますが字幕と吹替えもカウントされているので実際はもっと少ないようです。

 

ジャンルや感想について!

ここでは各チャンネルでジャンルのことをお話していきますが個人的に使っている経験談についてのお話になります!

 

<Hulu>

良いところ!

1)  最新のドラマやアニメのアップデートが早い!

2)  Game of ThronesやWalking deadなど海外の爆人気シリーズも見れる!

3)  月額1,000が良心的

 

悪いところ!

1) 吹替えや字幕が別なのでわざわざ探さないといけない

2) 端末1台でしか見れない

3) ダウンロードで持ち運びできない!

 

Huluって最新のドラマやアニメなどがリアルタイムで番組終了直後に配信されたりするので「見逃した!」って思ったものでも追いつけるので話題に遅れる心配がありません!

 

でも海外ドラマとかのバリエーションがいまいちかけており、洋画派の僕にはいまいち足りないところもあったりします。

 

Huluは邦画や日本のドラマ・アニメが好きだけど洋画や海外ドラマもたまに見たい人におすすめ!!

f:id:xyzkitazyx:20170423142238p:plain

 

<Netflix>

良いところ!

1) Netflixオリジナルなどもかなり面白い!

2) ダウンロードして持ち運べる!(指定物のみ)

3) 日本ではそれほど有名じゃない映画やシリーズなども見れる!

4) 海外でアカウントが継続できる!

 

悪いところ!

1) 動画数がいまいち少ない

2) 時々配信エラーが起こる

 

僕は動画サイトなら絶対Netflix派です。笑

特に洋画のバリエーションがすごく多くて、なんならたまにドイツの映画とかもあるのでおすすめです!

 

例をあげると、

「Big Bang Theory」, 「Oceans 11~13」, 「インセプション」などです!

 

コア番組まで海外物を見たい人、旅行先や海外でも使いたい人はNetflixがおすすめ

f:id:xyzkitazyx:20170423142254j:plain

 

<Amazonビデオ>

良いところ!

1) 月額325円が安すぎる!

2) 最新のアニメを追いかけ配信!

3) AKBなどアイドルのライブも見れる!

 

悪いところ!

1) バリエーションに一貫性がない

2) 公開情報ほど本数があるような感じがしない

3) 画質が他のサイトより劣る

4) 有料のビデオと区別が付きにくい

 

AmazonプライムビデオはどうしてもAmazonプライムの1つのオプションだという感じがどうしても抜け出せない感じがあります。

でもダウンロードして持ち運んだりもできるので利用用途はかなりあります!

 

Amazonプライムのサービスが欲しくて、暇なときに有名な映画やアニメが見れる程度で良い人には最高のコスパです!(月額325円)

 

f:id:xyzkitazyx:20170423142309p:plain

最後に

動画数とかは最新情報をちゃんと確認した上で記載しております!

これからオンライン配信ライフを充実させたい方の参考になれば幸いです!

 

もしご興味ある方は以下公式サイトにて詳細確認いただけます!

 

 

Hulu公式:Hulu無料会員登録<海外ドラマ、動画、映画>

または:Hulu無料会員登録<海外ドラマ、動画、映画>

 

Netflix公式:Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!

 

Amazonプライム公式:Amazonプライムでビデオを楽しもう!

 

おわりっ