こういう状況はちょっとよくないですよねー。


か、カードローンで税金払うのはダメだろ……。

まぁ、検索してみましょう。

スクリーンショット 2017 04 19 8 37 38

1位に出てくるのは、「マネット カードローン」というサイト。運営は「PORT」です。なお、一番上は広告です。ここも闇……。

スクリーンショット 2017 04 19 8 37 57

こんな記事に飛びます。

スクリーンショット 2017 04 19 8 38 39

最初は税金の解説なんですが、リード文にはこんなボタンが。どんな解決策が……?

スクリーンショット 2017 04 19 8 38 52

どれどれとクリックすると……。

目を疑う解決策……!!

キャッシングで対処するという緊急手段もある

どうしても税金が払えない、滞納しそうだという場合はキャッシング(借り入れ)で対応するという手段もあります。フリーターでもアルバイトやパートで安定収入があるなら、消費者金融や銀行の審査に通る可能性高いと言えます。

また、税金が払えないからと審査落ちに繋がることもありません。税金が払えない、滞納したという事実は信用情報には当たらないため、貸金業者の審査に影響を与えないのです。

つまり、フリーターでも「金融機関でお金を借りる」という手段がとれるのです。支払う先が変わっただけ、期限を先延ばしにしているだけという意見もありますが、その猶予こそ体勢(家計)を立て直すチャンスです。

そして直下に掲載されるアフィリエイトリンクたち!安定のアコム!

スクリーンショット 2017 04 19 8 40 16

それにとどまらず「2社使うと2ヶ月は金利ゼロになるよ」という提案!

すぐ返済できないならアコムとプロミスを併用しよう

払えないまま放置して滞納していた税金が高額で、消費者金融でキャッシングして解消したとしても、とてもフリーターの収入では1ヶ月で完済できない。そんな場合は、アコムとプロミスを併用するという手段もあります。以下の手順でキャッシングすれば、実質的に2か月間は金利ゼロになります。

無利息期間の裏ワザ

【1】アコムで借りて払えないでいた税金を支払う

【2】30日以内にプロミスと契約

【3】返済日付近にプロミスに借り換え

要するに、アコムでキャッシングした金額をそのままプロミスで借りて、その返済に充てるというわけです。これなら、負担を増やすことなく体勢を立て直すチャンスを得られるでしょう。

記事は「銀行カードローン」の誘導にも続きますが、詳しくは原文にて……


これはさすがに悪質では。

いやいやいや……その前に税務署で相談しようよ!そっちが先だろw

まぁ、記事中にも一応「市役所の税務課などに相談に行くか、カードローンを使用して急場を凌ぎましょう」という記述はありますけどね……。おまけ程度に。

ちなみに、税金滞納しそうになった経験があるうちのアシスタント、わくいさん。税務署に相談した上、分割払いにしてもらってがんばったそうです。こういう情報を載せておくべきですよね……。

そもそも!税金を滞納するレベルの低所得者に、借金・多重債務を進めるとか破滅感ハンパない。カードローンに落とし込まず、自治体の相談窓口を見せてあげるべきでは……。

社会問題を作り出す側に回るのは、ちょっと違うでしょう。

ベンチャー企業「PORT」にはがんばってもらいたいですが、この感じでいくとDeNAの二の舞いになる予感がします……。

遠隔診療や地方創生など、会社全体としては応援したい事業に取り組んでいるだけに、何もこんなブラックなところに手を染めなくてもなぁ……と感じます。


「お前もアフィカスだろ」?

ゆんゆんゆん……。

2chとかツイッターあたりから、「偉そうなこといって、イケハヤだってアフィカスじゃんwww」という電波が届きました!

アホに反論してもしょうがないんですが、うちの方針も明示しておきましょう。

  • いくらぼくの利益になろうが、読者の不利益になる商品、サービスは紹介しない。
  • 報酬に応じたランキングの操作はしない。
  • 原則的に、実際に利用した商品、サービスを紹介する。
  • 貧困層から金銭を搾取するような事業には手を出さない。

なんて感じでしょうかね。アフィリエイトはそれ自体単なる「広告の仕組み」なので、アフィリエイト=悪というのはアホらしい話です。

記事の質を見分けるポイントは「自分で身銭切って試しているのか?」というあたりでしょうかね。

資産運用系のコンテンツなんかも、自分で投資してますよ。成功も失敗もすべて書いていくので、人柱としてどうぞご利用ください。

関連記事100万円から始めよう。20代〜30代からの、かんたん資産運用。