どうも、なむちゅうです。
今年の年明けから妻と娘と共に引っ越しました。
海外駐在等の予定から持ち家は今のところ検討しておらず、
都内にマンションを購入するか、そのまま賃貸でしばらく行くか、
悩みどころでございます。
本日は、僭越ながら私の作業部屋(ブログ部屋)
をご紹介したいと思います。
イヌコロ先生、作業に集中できる机と椅子がある作業部屋を作りたいんだけど、何かいいアイディアない?
わしの部屋は6畳で、1万円で諸々揃えたわん。今日はサクッと紹介するわん。
チェアも好きなブランドの物にしたいのですが、
引っ越し費用、
娘の費用、
自動車関係の費用、
毎週の飲み会、
妻の使途不明金
これらを考えると、
私の部屋に割ける予算は、ZERO。
悲しくも1万円ほど繕って、部屋を作りました。
これくらいの部屋なら1万円で作れる
私の部屋の主要アイテムは、
大きく3点。
①ラック付きデスク
②チェア
③ラグ(カーペット)
です。
それにプラスして小物が数点。
①多段階フォルダー(書類まとめるため)
②デスクライト
これくらいで部屋は成り立っています。
私が使用しているデスクとチェア、
全て楽天から購入しました。
机(デスク)はラック付きがおすすめ
【楽天ランキング1位】 デスク ラック付きデスク パソコンデスク PCデスク 120cm ハイタイプ 収納 PCデスク 机 木製 オフィスデスク ワークデスク 120 木製 パソコン ワークデスク 幅120 木製 【ガイア】【dzs】【ドリス】
|
まずはこれのブラウンを購入。
価格が4000円程で、ニトリやIKEAより圧倒的に安い。
そして、何よりラック付きなのがポイントです。
机に4段のラックがついております。
一番下にはここ数ヶ月で読んでいる本を置いています。
3段目は、プリンター、セロハンテープ、HDDなどをセットしてます。
ちょうど手を伸ばすと印刷したものが取れるので3段目にセット。
あ、このプリンターめっちゃ安いですよ。
単純に印刷するだけでいいなら、これで十分だと思います。
私は、毎日気になる記事・ニュースをこれで印刷しています。
ご参考にまで。
机を拡大し撮影。
私は身長が180センチ以上あり、大柄なのですが(笑)
余裕でスペースは確保できています。
PCとタブレットを余裕で並べられます。
PCとタブレットを並べることはあまりないのですが、
タブレットからのブログの見え方を確認するとかは並べて使いますね。
後、外出先では基本的にタブレットとワイヤレスキーボードで
ブログの記事をストックするようにしています。
このキーボード、かなり可愛くてタイピングもしやすいので、
外出先では重宝しています。
気になる方は、見てみてください。
確かレビューも高かったはず…。
おっと、話が逸れましたが。
結論4000円くらいでこのレベルのデスクが手に入ります。
個人的には買いだと思います。
ご検討してみてはいかがでしょうか?
【楽天ランキング1位】 デスク ラック付きデスク パソコンデスク PCデスク 120cm ハイタイプ 収納 PCデスク 机 木製 オフィスデスク ワークデスク 120 木製 パソコン ワークデスク 幅120 木製 【ガイア】【dzs】【ドリス】
|
後、机の上もしくは周辺に置いておきたいものとしては、
こちら。
こいつはかなり使えます。
私は、ブログの記事を以下のようにまとめているのですが、
これらを収納するスペースにしたり、
ペンや小物を入れたり等、大活躍。
ただ、若干でかいので、クルマで買いに行かないと帰りが大変です。
もしくはネットでも売っているのでサクッと購入してもいいかもしれませんね。
椅子(チェア)も実は安く売っている!
このまともそうなチェア。
普通にこの手のチェアを買えば1万はざらにします。
ニトリとか見てみてください。1万くらいしてます…。
私はネットで買いました。
4000円くらいだったかなー。
【あす楽】 オフィスチェア 送料無料 オフィスチェアー メッシュ ハイバック ロッキング デスクチェア コンパクト パソコンチェア ワークチェア PCチェア OAチェア メッシュチェアー オフィスチェア オフィス チェア チェアー いす 椅子
|
私は黒色を買いました。
肝心な座り心地は、、、
Not Bad
いやいや、悪くねぇーぞ!これ。
4000円でこういうチェアが買える時代になったのですね。。。
学生時代ニトリで1万円以上払って買ったチェアとなんら変わらない。
(ニトリが嫌いなわけではございません。笑)
ブログを書くときって椅子に長時間座るので、
結構座り心地って大切なんですよね。
しかし、そこまで椅子にお金もかけられない。
そんなニーズに応えてくれる商品でした。
いやー、それにしても便利な時代になってものです。
これからもいい部屋でブログを書きまくるぞー!
家で快適な空間を作ってしまえば、
もうカフェで作業する必要性はなくなりますね。
最近は、もっぱら家で作業しています。
是非、あなたのおうちにも素敵な勉強部屋、作業部屋を作ってみてはいかがでしょうか。
それでは、また!
ちゃお。