- ホーム
- > IT・サイエンス
- > テクノロジー・サイエンスの話題
- > 記事
記事提供元:スラド
米ワシントン州立大学の研究者らが、「負の質量」を持つ物体を確認したと発表した(PC Watch、ITライターのゆきまさかずよし氏のTweet)。
「負の質量」を持つ物体は、たとえばある方向への力を加えると、その方向とは反対方向に加速する。研究者らはルビジウム原子を使ってこの現象を確認したという。ただしこの現象は絶対零度近くで粒子が並のように振る舞う状態になっている場合でのみ発生し、また生成できる確率もまだ低いという。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス
関連ストーリー:
筑波大学らが「時間結晶」の室温観測に成功 2017年03月17日
ダークマターを否定する「エントロピック重力理論」の可能性 2016年12月26日
米アマースト大学の研究者チーム、擬似的な磁気モノポールの作成と観測に成功 2014年02月03日
未知の粒子が存在か? 標準理論で説明できない現象発見の可能性 2003年08月14日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
- 100年前に欠けたアイルランドの図書館の本、戻る 4/22 10:00
- Google、Chromeに広告ブロック機能の実装検討か 4/21 21:32
- ソフトウェア開発者は「やや幸せ」な労働者であるという調査結果 4/20 21:39
- 生殖器官のがん治療に向けた「精子型ロボット」 4/20 15:29
- 他人の顔を覚える能力をテストできる「Face Memory Test」 4/19 11:44
スポンサードリンク
「テクノロジー・サイエンスの話題」の写真ニュース
-
Google、フェイクニュースのチェック機能を全世界で導入
4/23 13:27
-
NEDO、バイオジェット燃料の開発に着手 2030年実用化目指す
4/23 06:24
- 消費者庁、FREETELの格安SIMに優良誤認表示などで措置命令 4/23 06:01
- Firefox 53リリース、Auroraチャンネルは更新を停止 4/23 05:58
- PHSの新規契約等の受付、2018年3月31日に終了へ 4/23 05:57
-
ドル・円為替、4月23日今週のポイントと主要イベント
4/23 13:23
-
DELL、海洋のプラスチック汚染問題に一石を投じる
4/23 06:37
-
NEDO、バイオジェット燃料の開発に着手 2030年実用化目指す
4/23 06:24
-
天皇陛下退位後称号、「上皇」で意見が集約 有識者会議が合意
4/22 11:13
-
ドル・円為替、4月22日の動きとポイント
4/22 10:16
-
生鮮食品扱う「Amazonフレッシュ」、差別化ポイントは「配達」にあらず
4/22 10:11
- 21日の米国市場ダイジェスト:ダウは30ドル安、仏大統領選を控えて手控えムード 4/22 08:53