「誰でもいいから殺したかった」9年前の女性殺害事件
k10010956971_201704211839_201704211839.mp4
9年前、東京・東村山市の都営住宅で、73歳の女性が殺害されているのが見つかった事件で、逮捕された隣の部屋に住む59歳の女が調べに対し、「誰でもいいから殺したかった」と供述していることが警視庁への取材でわかりました。
9年前の平成20年10月、東村山市の都営住宅の部屋で、近くのアパートに住む手島公子さん(当時73)が、刃物で刺されて殺害されているのが見つかり、警視庁は隣の部屋に住む59歳の女のDNAの型が手島さんの爪に残されたものと一致したことなどから、女を殺人の疑いで逮捕しました。
調べに対し、容疑を認めているということです。
これまでの調べで、現場の部屋には手島さんの長男が住み、手島さんは孫に朝食を作ったり、学校に送り出したりするため、ふだんから長男が出勤するのに合わせて、この部屋を訪れていたということです。
2人に面識はなく、トラブルも無かったということですが、調べに対し、女が「誰でもいいから殺したかった」と供述していることが、警視庁への取材でわかりました。
また、「自宅にあったペティナイフで殺害し、持ち帰った」と供述しているということです。
警視庁は詳しい経緯をさらに調べるとともに、女のこれまでの言動などから、刑事責任が問えるかどうかについても慎重に捜査を進めることにしています。
調べに対し、容疑を認めているということです。
これまでの調べで、現場の部屋には手島さんの長男が住み、手島さんは孫に朝食を作ったり、学校に送り出したりするため、ふだんから長男が出勤するのに合わせて、この部屋を訪れていたということです。
2人に面識はなく、トラブルも無かったということですが、調べに対し、女が「誰でもいいから殺したかった」と供述していることが、警視庁への取材でわかりました。
また、「自宅にあったペティナイフで殺害し、持ち帰った」と供述しているということです。
警視庁は詳しい経緯をさらに調べるとともに、女のこれまでの言動などから、刑事責任が問えるかどうかについても慎重に捜査を進めることにしています。