佐藤正久認証済みアカウント

@SatoMasahisa

「事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえる」。退官した今も、佐藤は初心を忘れず、心を込めてツイートします。一般の方のご参加が可能な講演日程も公開しています。

東京都千代田区→ → → 全国
2010年2月に登録

ツイート

@SatoMasahisaさんをブロックしました

このツイートを表示してもよろしいですか?これによって@SatoMasahisaさんのブロックが解除されることはありません。

  1. 2 時間前

    【第8師団創隊55周年記念行事】 師団長は佐藤がゴラン高原PKOや米指揮幕僚大学でバトンを渡した本松陸将。師団は今年度末に機動師団に改編。南西正面の波が高まる中で、まさに第一線部隊での活躍が期待されています。1年前の震災時の隊員の活躍は、被災者の目に焼き付いています。隊員に敬礼!

  2. 3 時間前

    【米空母(カールビンソン)と海自( あしがら、さみだれ)との共同訓練開始、北朝鮮と中国への強固な日米同盟のメッセージ】 今月25日の北朝鮮創軍85周年を前に、共同訓練を開始。北朝鮮の核実験を含む挑発行為の動きは予断を許さない状況。

  3. 16 時間前

    【善通寺でイベント!】 防大同期の大西将補が旅団長を務める第14旅団関連のイベントに参加。場所は由緒ある善通寺偕行社、雰囲気がありますね。ご盛会おめでとうございます。これから岡山経由で博多に向かいます。ホテル着は24時過ぎ。少し電車の中で、目を閉じ、身体を労わり、明日に備えます。

  4. 17 時間前

    【明日は佐藤も熊本!震災復興祈念のプルーインパルス、青空に映えます】 明日も晴天!

  5. 20 時間前

    【幾ら何でも!北朝鮮「日本列島沈没しても後悔するな」などと威嚇】 煽るね!それほど米軍のプレッシャーが効いている証左

  6. 21 時間前

    【民進党若手議員が提案「ブーメラン質問は旧民主系以外の議員に」】 確かにこれは「小手先の対応」では?これで国民の支持があがるとは思えませんが。ツイッター仲間の皆さんはどう思われますか?

  7. 22 時間前

    【いろんな情報が飛び交う「北核実験場近くの住民が避難…25日前後に実施の可能性?」】 北朝鮮も承知の上。バレーボールの衛星写真拡散等核実験場周辺の情報が錯綜。まさに情報戦

  8. 22 時間前

    【日本会議兵庫県北播磨支部総会記念講演会「緊張高まる国際情勢と日本防衛」】 やはり関心が高いのは北朝鮮情勢。特に兵庫県は朝鮮半島に近く、これまで空の小船も漂着しており、また阪神淡路大震災も経験していることから備えの重要性を痛感

  9. 4月22日

    いよいよ明日、宜しくお願いします!

  10. 4月22日

    【兵庫県加東市に向け移動中。朝一のコーヒーを飲みながら、しばしマッタリしています】 今日は藤本県議のお誘いで、13時過ぎから講演です。北朝鮮情勢等を中心にお話をします。兵庫県加東市、香川県善通寺市、最後は福岡県博多市と長距離移動の一日。謙虚かつ元気に一歩、一歩。

  11. 4月21日

    【ある民進議員はテロ準備罪が成立したら亡命を考えると訴えていた 国会議員の一番の責務は、国民の生命を守ることではなかったか 4月22日 産経抄】 考えさせらる内容。頷きながら読んだ。

  12. 4月21日

    残席僅かですが、まだご参加いただけます。佐藤が最新の国際情勢をまとめて解説します「昼食懇談会 」平成29年4月24日(月) 11:30~受付・昼食 12:00~13:00講演 会場:グランドヒル市ヶ谷 会費:1万円 申込FAX03-6551-0705/電話03-6550-0705

  13. 4月21日

    【国民保護のポータルサイト、スマホ対応にしないと】 今月15日は45万回を超えるアクセス、「国民が高い関心を持っていることを踏まえ身を守るためとるべき行動をまとめた」ならPDFではなくページにすべきだし、分かりやする工夫も必要

  14. 4月21日

    【やっとという感も。初めて47都道府県の危機管理者を集めてミサイル対処法のセミナーと訓練の実施を推奨。「地面に伏せ、窓から離れて…政府HPにミサイル避難方法」】 これまでやっていないことの方が不思議だが、やっとの一歩。

  15. 4月21日

    【なぜ、ロシアはコメント拒否なのか?軍が北朝鮮に向け兵器を移動】 中国は爆撃機を運用するするし、ロシア軍もこのような動きを見せている。北朝鮮軍創建85周年の4月25日に何かあるのか?緊張が次第に高まっている感じも。

  16. 4月21日

    【東京都防衛協会主催時局講演会】 いつも佐藤がお世話になっております東京都防衛協会の理事の方々、多くの国民が関心を持っている北朝鮮情勢を中心にお話をさせて頂きました。憂あれども備えなしでは無責任です。イザという時に守れません。

  17. 4月21日

    【靖国神社春季例大祭にあわせ、国会議員有志で参拝】 早朝から、皆んなで靖国神社を参拝する国会議員の会の仲間と共に靖国神社に参拝し、静かに合掌。豪州国会前には戦没者慰霊碑があり、議員は毎日、慰霊碑前で襟を正し、国の安寧発展に力を尽くすことに思いを馳せると聞きます。身が引き締まります

  18. 4月20日

    【在ソウル日本人学校は漢江の北岸に所在】 ソウルでの危機管理上、緊張が高まる前に漢江の南岸に移動するのが望ましい。砲撃や爆破で橋は使えなくなる場合もあれば、大渋滞の可能性も。また金浦空港も漢江の南岸にある。以前の日本人学校は北岸ではなく南岸にあり緊急避難場所にもなっていたようだ。

  19. 4月20日

    【なんか周回遅れの記事の感じも。<朝鮮半島有事>在韓日本人6万人退避、輸送手段確保が課題】 急に緊張が高まる場合の想定も必要。邦人に加え数十万の在韓外国人や韓国人が日本に避難

  20. 4月20日

    佐藤正久 公式ブログを更新しました。 『ペンス米副大統領:「全ての選択肢がテーブルの上にある」と北朝鮮に警告』

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·