読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポメスパンツァー

若手ゆとり会社員の究極暇雑記

サザエさん症候群:今ではどの日曜テレビ見ても同じ現象が起こる気がする

共感した人挙手! 生活お役立ち




【スポンサーリンク】

f:id:xyzkitazyx:20170423010121j:plain

 

わかめちゃんの見せパンにみんな疑問持ったことあるはず。

  

どもども!Kitarouですっ

 

日曜日になるとなぜか社会人の人は憂鬱になる。

学生も然りで最近また「サザエさん症候群」などとも呼ばれては世間の働き手に究極の拷問と言っても過言でない現象が話題になってます。

 

でもサザエさんだけがこの日曜日の終わりに訪れる憂鬱さの原因なんでしょうか。

 

僕は最近はそんな感じはせず、いろんなテレビ番組を例に見ていこうと思います。

 

 

サザエさん症候群とは?

ではまずサザエさん症候群について軽くおさらいしておこうと思います。

 

<サザエさん症候群>

日曜の夕方になると放送される人気ホームアニメ「サザエさん」が始まると憂鬱になったり、体調が悪くなってしまう現象である。

これはサザエさん=休日の終わり=仕事の始まりと連想してしまうことで気分が悪くなってしまうことからきている。

月曜日のことを考えるだけで頭痛や不眠症を発症し、月曜日になっても体調がすぐれない時がある。

特に1人暮らしの若者によく現れる症状だと言われたりもする。

 

 

サザエさん症候群については日本での呼び方であり、海外では「ブルーマンデー」と言われたりもする。

 

もちろん日曜日に限らず連休の最終日にも同じような現象は起こったりするので必ずしもサザエさんが原因というものではなく、日曜日夕方のテレビ番組の代表としてサザエさんが用いられているだけです。

 

人によっては別の番組でも同じような現象が発生したりするのではと思います!!

 

そこで他にもどんな憂鬱番組があるのか見ていこうと思います。

 

行列のできる法律相談所症候群

東京だったら、日曜日21:00〜やっているお笑い系かつ法律に関するあれこれを紹介する番組です。

 

宮迫、後藤、東野など関西系の芸人が司会を交代しながら進めていくお笑い要素満載の番組です。

 

では行列法律相談所症候群は発症するのだろうか?

 

 

こんな感じで平日が迫ってくる感じがサザエさんよりもリアルということでより実感が増してくるのではないでしょうか。

 

僕は最後の渡部の告知ショーを笑って見てますがそれが終わった瞬間「仕事行きたくねー!!」とか思ったりしてます。笑

 

世界の果てまでイッテQ症候群

これも東京だと日曜日の20:00からやっているいろんな芸人が世界のいろんなところを旅する番組です。

 

イモトの珍獣ハンターや、森三中の絶叫ロケ、宮川大輔のお祭り男など多彩な企画で番組の制作費もかなり高いと思われます!!

 

 

なるほど、サザエ症候群にはやられないぞ!その理由がイッテQ。

 

でもそのイッテQが終わるともう9時、休みの終了が迫ってくる感じが半端ないですね。

 

音のソノリティ症候群

鉄腕Dash→イッテQと続くと、やってくる音のソノリティ。

日曜日の20:54~21:00でやってる番組です。

 

主に「世界でたった一つの音」をテーマにいろんな自然や景色を紹介してくれます。

 

おそらく番組の意図としては日曜日の締めくくりに一間の安らぎを意識してると思います。

 

しかし実際に仕事をしてる会社員にとってはこれはつまり「平日が来る前兆」を醸しているのでむしろ拷問ではないでしょうか。

 

 

こんな感じで番組自体はすごくいいものなのは自明ですが見る人によってはネガティブな感情を引き起こしたりするようです。。。。

 

よしっ、これだけ紹介しても付加価値ないので僕なりの「サザエさん症候群解決方法」を紹介していこうと思います!

 

サザエさん(日曜)症候群解決法!!

これはあくまで僕の経験談に基づくものなので参考にするかは読者様の判断にお任せします。

 

1)友達や家族とスカイプ(電話)する!

日曜日になんか憂鬱になる時ってだいたい一人のことが多いと思います。

人と一緒ならそんなこと忘れて喋り明かすでしょう。

 

なので暇そうで自分が心を開いている友達や家族にちょこっと電話してみるとすごい落ち着きます。

 

ここでミソなのは「心を許してる相手」です。

 

あんま知らん人と話しても逆に緊張したりするので、何気ない話でも盛り上がれる人話すのがいいともいます。

 

これは心理学でも「オキシトシン」という脳内ホルモンが分泌されるので安心感が得られるようです。

 

 

2)先の予定を立てておく!

明日は仕事が始まってもういやだ!

こうならないためにすでに先の予定も作っておいてそちらの方に頭をスイッチしてしまうのがいいこともあります。

 

例えば「水曜日はカナちゃんとデートだ!今回は1発いいとこ見せてやりたいので銀座のイタリアン予約したぞ!」 

 

ザギンのレストランなんて予約するともう食事のシチュエーションまで 考えずにはいられない!

 

などと自分の意識を高められるような方向へ頭をスイッチできるのではないでしょうか?

 

僕は個人的に金曜日の定時ダッシュの温泉旅行とかいいかなと思います!

 

 参考:華金の仕事帰りにそのまま温泉旅行に行くのがすごいよかった話 - ポメスパンツァー

 

最後に

こんな感じで日曜日のゆう鬱を忘れられるような方向に頭をスイッチしてあげられれば次の日のことなんてそもそも考えずに済むのではないでしょうか?

 

スーパーブロガーのヒトデさん(今日はヒトデ祭りだぞ!

)みたいな感じで月曜日をぶち壊せられればどれだけ幸せになれるでしょうか。笑

 

 

 こんな感じでみなさん、日曜日なんかに負けない生活スタイルを確立していければと思います。

 

ではでは

 

おわりっ