General -Dimensions: 50 x 35 x 25 cm – 20 x 14 x 10 inches -Weight: About 5 kg – 11 lbs Performance and operating conditions -Max depth: 60 m – 197 ft -Max range from diver: 25 m – 80 ft -Battery life: 1 hour in standard conditions (10°C - 30°C or 50°F - 86°F water, 15 min lights usage, 1 m/s or 3.2 ft/s max. current) -Top speed: 1 m/s or 3ft/s Drone -Hydrodynamic design with integrated handles for easy transport -GoPro® compatible (Hero 3 and up) -Distortion-free optical dome -Proprietary positioning system (patent pending) -Inertial measurement unit with 3-axis gyroscope, accelerometer and magnetometer -Image stabilization software developed in-house -Enhanced image filtering -Integrated obstacle avoidance system based on sonar technology -Depth sensor -8 x 1300 kV brushless motors for 3D mobility and stability, even in strong currents -2 x 1000 lumen lights -Manual mode switch -Moving subject tracking switch -Rechargeable and easily replaceable battery pack (2 x 4S 8000 mAh Li-Po) -Automatically resurfaces in case of emergency (permanent signal loss, out of battery…) – with optional “diver to iBubble” tether available -RC with live video feedback (Explorer’s RC Pack only) -Easily repairable architecture for authorized dealers -Withstands currents of up to 3 knots (1.5m/s or 5ft/s) Bracelet(これはダイバーの腕に付けるコントローラのこと) -Connected bracelet with 8 embedded camera movements, including “come to me” feature -Integrated high-visibility display -Recording start/stop switch App -iOS/Android app -Wireless footage streaming to your smartphone
確か去年あたりから下の写真にあるTritonっていうのをSNS等インターネット上で見かけるようになったのですが、 [Triton] 以下webサイトの説明を見て、さらに、それがIndiegogo(後述する注を参照のこと)のサイトであることから(最初海外の虚構新聞の一つのサイトかと疑った)、超怪しい~と思ったんですよね。 世界で最初の人工鰓酸素呼吸器? (笑) 「World's First Artificial Gills Oxygen Respirator」 だって、 "~Triton. A state-of-the-art oxygen respirator, that allows you to breathe underwater up to 45 minutes and at a maximum depth of 15ft(約4.5m) by utilizing our ‘artificial gills’ technology & liquid oxygen technology. ~" なんてことが書いてある。 人工鰓(エラ)、液体酸素、・・・ この外観・サイズ・構造で? ちょっとあり得ない・・・ むしろ、web頁内の最初のPV(promotional video)はどうやって制作したのか、舞台裏には興味がありますが。 youtube動画を観れない方向けに内容を簡単に言うと、浅いプールでこの呼吸器をくわえた男性が11分ほど水底に鎮座し多少玩具で遊びつつ呼吸している(ふりをしている)様子を撮影したもの。 (=>例えば、フリーダイビングやってて息堪え得意な人とかが、この機器内部に小型CO2カートリッジ仕込んでマウスピースのとこを少し噛むたびにバルブ開けてガス放出するようにしておき、本人はひたすら息を堪えるとか)
※なんでAqua LungがSuuntoのダイコンを?と疑問に思ったのですが、どうもUS始め欧州の幾つかの国では30年以上に渡りAqua LungがSuuntoのダイコンを販売していて昨年2015年末にこのパートナーシップ契約が終了したらしい。詳しくはこちらのサイト参照。 ※このundrcurrentは半年で$15.95だよーん、今だったらもれなく「There's a Cockroach in My Regulator!」という凄い本(Gが大嫌いで怖いblog主からすると本当に恐ろしく、そんな状況を想像したくないタイトルですww)や他にも色々おまけが付くよー、などと書いてあって、会費払ってjoinするかどうしようか迷っているところです。(笑) =>undercurrentには器材のリコールとか訴訟の話とか結構詳しく記事にしていてさすがという感じなのですが、日本でなくとも紙の雑誌には本投稿にあるような大スポンサー様に関わるnegativeな話は絶対に載せられないですよね。w (例えて言えばジャニーズ事務所とスポーツ新聞の関係)
実はblog主はundercurrentの有料会員ではないため、該当する記事は頭出しの部分しか読めなくて、しょうがないのでインターネット上に何かこの訴訟について書いた他の記事が無いか探してみると、幾つかありました。その中の一つはScubaGadgetの「Huntzinger v Aqualung America Inc」っていう昨年夏頃の記事です。 該当するリストには、Cobra、Cobra 2、Cobra 3、Cobra 3 Black、Vyper、Vyper 2、Vyper Air、HelO2、Gekko、Vytec、Vytec DS、D9tx、D9、D6、D6i、D4i、D4、、Zoopというモデルが並んでいます。 (他にもDiver to Diver Forumsにこのようなポストがあってまとまっています。)