つい最近ツイッターでこんな記事が流れてきた。
少し気になったので記事を見てみた。個人的に「え?」と思う恐ろしい内容だった。
その内容について以下に箇条書きでまとめてみる。
- 記事は1ヵ月ほど前のもので、運営者は当時高校3年生(現在は大学1年生)
- サイトの規模は月間7万PV・収益2.5万(コンサル開始当時)
- 高校生のアフィリエイターとしてイケハヤ砲を浴びる
- ブログ・アフィリエイトコンサルは月額2万円~
- WordPressのカスタマイズは一件2000円から(全てとなると月額1万円)
もちろんまず初めに、彼が自分で運営しているサイトの成果とコンサルの金額が全く釣り合っていない点に驚いた。そんなコンサルを受けるくらいならそこら辺に転がっている3000円くらいのブログ運営についての有料noteを買った方がまだマシである。
驚くべきところはそれだけではない。
今でも細々とやっているのですが、5人定員で現在3名埋まっています笑
3人がそのコンサルを受けたのである。金額的に考えて相手は大人であるのは間違いないだろう。何をもって、月間7万PV・収益2.5万のサイトの運営者である高校生のコンサルを受けようと思ったのだろうか。恐ろしい。
WordPressのカスタマイズに関しても、月1万払うくらいだったら1万円の有料テーマを買った方がよっぽどオシャレでSEOに強いサイトに仕上がる。
突っ込みどころはまだまだあるのだが、それは置いておくとしてこの記事を上げた翌月の収益報告がこれである。
某G社:2万2千円
Criteo:5千円
密林阿蘇:1000円
A8:未確定1万4千円(発生6件)確定2300円
WordPressカスタマイズ:6000円
コンサルタント:4万円
プロダクトマネージャー:3万円
フロントエンジニア:1万円
確定合計:12万8000円
未確定合計:11万6千300円
うおおおおおおお!!
3月は凄まじく稼げましたよ笑笑
なんて素晴らしいマネタイズ力だ。
ちなみに彼はその報告をして以降、1ヵ月近くサイトを一切更新していない。
いろいろ書いたが彼一個人を批判したわけではない。
こんな商売にも需要があってしっかりと成り立ってしまうということに驚いたので軽く記事にしてみた。
やはり私にはなぜこの商売が成り立つのか理解ができない。