どうも、なす(@nasu66com)です。子供の頃からアニメばかり見ています。
今回は「おすすめのアニメ」を淡々と紹介していこうと思います。
せっかくなのでランキング形式にしてみました。 以下、注意点です。
- 作品はTV放送されていたアニメに限定。アニメ映画作品はランキングから除外しています。
- ジャンルはごちゃまぜです。SF/ファンタジー/ロボット/アクション/バトル/コメディ/ギャグ/恋愛/ラブコメ/日常/ほのぼの/スポーツ/サスペンス/推理/青春...etc、入り混じってます。
- 僕の趣味が色濃く反映されたランキングになってます。(重要)
- 作品を視聴可能な動画配信サービスの情報を掲載しています。(2017年04月時点の情報)
なお、動画配信サービスは以下の4サイトを調査しました。
それでは早速どうぞ!
- 第30位 ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)
- 第29位 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
- 第28位 ベルセルク(2016年版)
- 第27位 翠星のガルガンティア
- 第26位 涼宮ハルヒの憂鬱
- 第25位 氷菓
- 第24位 輪るピングドラム
- 第23位 監獄学園(プリズンスクール)
- 第22位 東のエデン
- 第21位 甲鉄城のカバネリ
- 第20位 僕だけがいない街
- 第19位 化物語
- 第18位 響け!ユーフォニアム
- 第17位 花咲くいろは
- 第16位 けものフレンズ
- 第15位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- 第14位 PSYCHO-PASS
- 第13位 天元突破グレンラガン
- 第12位 カウボーイビバップ
- 第11位 キルラキル
- 第10位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- 第9位 ワンパンマン
- 第8位 ソードアート・オンライン
- 第7位 プラネテス
- 第6位 SHIROBAKO
- 第5位 けいおん!
- 第4位 進撃の巨人
- 第3位 四畳半神話大系
- 第2位 魔法少女まどか☆マギカ
- 第1位 新世紀エヴァンゲリオン
- まとめ
第30位 ALDNOAH.ZERO(アルドノア・ゼロ)
SF/ロボット/サスペンス
火星の騎士たちが空から降ってくる。鋼で作られた巨人を駆って。地球人類を殲滅するために。
地球vs火星で戦争する話です。物語の上では火星側が圧倒的な戦力を誇っています。
そんな火星側のスーパーロボを地球側の弱小ロボが、頭を使って倒していくところが見どころです。
ロボットモノではありますが、「大迫力の戦闘シーン」がメインではないところが異色の作品です。
第29位 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)
SF/サスペンス/ドラマ
自称マッドサイエンティストと仲間たちが、過去へとメールを送信できるタイムマシン「電話レンジ(仮)」を偶然発明するが、それが大きな悲劇を引き起こす。
同名原作ゲームのアニメ化作品です。ある日、偶然開発したタイムマシンを使ってタイムリープを繰り返し、ある出来事を回避しようとするのですが…。
とにかく厨2要素が凄い作品なので、人によって好みが別れそうですが、個人的には楽しめた作品。試しに1話だけ見てみることをオススメします。
第28位 ベルセルク(2016年版)
ファンタジー/アクション/バトル
激情と怨念に突き動かされ、戦いを挑み続ける狂戦士。行き掛りの仲間達と共に彼が追う男は、その受難の元凶であり復讐の旅へと向かわせた、かつての親友だった。
同名漫画の実写化作品です。アニメは原作の中盤からスタートします。
圧倒的な迫力で描かれる戦闘シーンがとにかく格好いい作品。世界観を盛り上げるBGMも見事。
原作未読の方は劇場版3部作を先に見ると、ストーリーが理解できると思います。
第27位 翠星のガルガンティア
SF/ロボット/サスペンス
人類は異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーと時空のひずみへと呑み込まれる。人工冬眠から目覚めたレドは、辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。
はるか未来、宇宙で戦争に明け暮れる一人の人間が地球に不時着し、地球の人々と交流する話です。
序盤は主人公と地球の人々の交流がストーリーのメインですが、中盤以降で人類の秘密が明らかになっていく展開はまさに虚淵玄ワールド。
鳴子ハナハルのデザインによるキャラクター達がみんな可愛いのも特徴で、目にも優しいアニメになっています。
このアニメがハマった方には、同じく虚淵玄が脚本を担当している「楽園追放 -Expelled From Paradise-」という映画もおすすめします。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:視聴はこちら
第26位 涼宮ハルヒの憂鬱
SF/青春/ラブコメ
女子高生の涼宮ハルヒによれば、この世界には宇宙人、未来人、超能力者が人間のふりをして潜んでいるらしい。真剣なハルヒは団長となり、ある団体を立ち上げる。
超有名なラノベ作品です。主人公「涼宮ハルヒ」を中心に巻き起こる様々な事件を描いた作品です。
僕は原作未読ですが、アニメは劇場版「涼宮ハルヒの消失」を見るまでにハマりました。ラノベならではの先が読めない展開がすごく新鮮で面白かったです。
ただし、アニメ2期の「エンドレスエイト」てめぇは俺を怒らせた。
第25位 氷菓
推理/青春
やらなくてもいいことはなるべくやらない、がモットーの新入生。その平凡な高校生活を変えたのは、新しい出会いと学校に潜む謎。
えるたそ〜〜〜〜〜〜
えるたそが可愛い。ただそれだけのアニメです。(失礼)
身の回りで起こるちょっとした事件を解決していく話です。文化祭編は割りとストーリーがしっかりしてて好きでした。
個人的なおすすめは温泉回。最高すぎです。
第24位 輪るピングドラム
ドラマ/恋愛/推理
高倉家は双子の兄の冠葉と弟の晶馬、体が弱く病気がちな妹の陽毬の3人暮らし。ある日、出かけた先の水族館で陽毬が倒れ、死亡。だが兄弟の悲しみをよそに水族館で買ったペンギン帽子をかぶった陽毬が起き上がり、「ピングドラムを手に入れるのだ」と宣言した・・・。
「少女革命ウテナ」で知られる幾原邦彦監督による独自の世界観が魅力的なアニメです。序盤は一体何が何だか解らないかもしれませんが、次第に物語に取り込まれていきます。
プリンセス(陽毬)の言う「ピングドラム」とは一体なんなんでしょうか?最終話まで謎が謎を呼ぶ展開は、考察が必要な内容になっています。
生存戦略ーーー!!!
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第23位 監獄学園(プリズンスクール)
コメディ/ギャグ
共学になった元女子高に、男子生徒はたった5名。女風呂をのぞこうとした彼らは、懲罰棟で裏生徒会の美女達にお仕置きされる羽目に。監獄生活に希望はあるのか?
こちらは完全なるギャグアニメです。原作漫画より表現が幾分マイルドですが、終始ハイテンションで描かれるシュールなギャグがめちゃめちゃ笑えます。何も考えずに見て欲しい作品です。
第22位 東のエデン
サスペンス/推理
記憶はなく、所持品は銃と多額の電子マネーが入った携帯電話だけ。それは謎に包まれた危険なゲームの始まりだった。
100億円を一番うまく使った人間が勝利という謎のゲームに参加することになった12人の男女を描いた作品です。
こちらの作品で特徴的なのは「ジュイス」というAIが搭載された携帯電話。ジュイスに依頼すれば基本的にどんな願いも叶えてくれます。
一体誰が何の目的でこのゲームを開催しているのか、次第に判明していくサスペンス的な展開がすごく面白かった。
完結編に位置づけられる劇場版が2作品公開されていますが、どちらも面白くなかったのでアニメの全12話を見て終わりで大丈夫です。アニメはめちゃめちゃ面白いのでぜひ!
第21位 甲鉄城のカバネリ
アクション/バトル
世に産業革命の波が押し寄せた頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も死後蘇り、人を襲うという。怪物は「カバネ」と呼ばれ、爆発的に増殖していった。
江戸時代版ゾンビアニメです。ゾンビに噛まれながらも、人間としての意思を保った人物が主人公で、彼らがゾンビだらけになってしまった世界を救う方法を求めて旅をします。
戦闘シーンの描写が見事で、とにかく格好いい。テンション上がります。ストーリーは王道ゾンビモノといった感じ。2期の放送が今から楽しみな作品です。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:視聴はこちら
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第20位 僕だけがいない街
ファンタジー/サスペンス/推理
時間を逆行して過去を訪れ、悪事を阻止する特殊能力を持つ藤沼悟。ある日、目が覚めると18年前にタイムリープ。当時殺害された同級生を救うチャンスが訪れる。
小学生時代にタイムリープして、過去の殺人事件の犯人を探すという話。全12話でスッキリ終わるので、一気に見て欲しい作品。
主人公の男の子を演じる土屋太鳳さんの声が凄くあってました。ていうか可愛かった。
北海道の寒さがリアルに伝わってくる演出も印象的でした。
第19位 化物語
ファンタジー/サスペンス/青春
同級生である戦場ヶ原ひたぎの抱える秘密を知った阿良々木暦。そして問題解決のために協力を申し出る暦。実は暦もひたぎ同様、人に言えない秘密を隠していたのだった…。それをきっかけに暦は、怪異に出遭った少女たちを助けるために次々と奔走することになる…。
西尾維新の同名小説のアニメ化作品です。シャフトを象徴するアニメですね。
登場人物がみんな可愛いのが魅力。(個人的に1番好きなのは羽川さん。)
怪異による奇怪な出来事を解決していく話が物語のメインですが、合間合間に挟まれるシュールで笑えるシーンも好き。
原作が小説なので、登場人物たちは早口言葉のような喋り方をすることもありますが、慣れてくるとそれがまた堪りません。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:視聴はこちら
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第18位 響け!ユーフォニアム
ドラマ/青春
高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。
吹奏楽部に打ち込む高校生たちを描いた作品です。
部活動の様子や部内の人間関係の描写がとてもリアルで、吹奏楽に賭ける熱い思いが画面から伝わってきました。演奏シーンは鳥肌モノ。
時折放り込まれる百合要素にも注目です。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第17位 花咲くいろは
ドラマ/青春
男と駆け落ちするつもりの母親に、祖母が経営する旅館で暮らすよう言い渡された高校生の緒花。祖母に初めて会えると胸躍らせるが、その想いはすぐに打ち砕かれる。
突然、母の実家の旅館で仲居として働くことになった少女の物語です。
まっすぐで純粋な主人公が旅館で起こる様々なトラブルや人間関係を通じて成長していく姿が描かれています。
とても前向きな気持ちになれるアニメです。
第16位 けものフレンズ
ファンタジー/コメディ/ギャグ
この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。そこでは神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちが次々とヒトの姿をした「アニマルガール」へと変身――!
すっごーく、たのしーアニメだよ!
見るだけで何だか癒される不思議なアニメです。難しいことは考えずに、のんびり見て欲しい作品。
一見ゆるふわなストーリーに感じますが、実はかなり深い設定があるようです。視聴後にネット上の考察記事を読むのも楽しいと思います。
個人的にはアライグマのアライさんが好き。続編も今から楽しみなのだ!
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:視聴はこちら
第15位 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
恋愛/ドラマ/青春
仲間の1人が幽霊となって現れたことをきっかけに、今は別々の道を歩む幼馴染たちが久々に再会。若くしてこの世を去った友達の最後の願いは叶えられるのか…?
主人公の「じんたん」は色々なコンプレックスを持つ男子高校生。彼の前に突如として現れた、小学生時代の想い人「めんま」の願いを叶えるために奮闘します。
放送開始時はなんとなく敬遠していたのですが、友人がやたらと勧めてくるので見初めたら号泣しました。
小学生時代の友人たちとのわだかまりを解いていく様子や、めんまちゃんの純粋な姿に胸を打たれました。
心の洗濯に最高のアニメです。主題歌の「シークレットベース」も物語に合っててよかった。
第14位 PSYCHO-PASS
SF/サスペンス/推理/アクション
2113年、人々は脳の検査を受け、犯罪に手を出す可能性を計測されている。検査にひっかかれば逮捕、あるいは殺されるかもしれなかった。
AIによる人間の選別が行われている社会。そこで発生する事件に挑む刑事の話です。
妙にリアルな設定の世界観に心奪われました。そして何よりドミネーターのギミックに厨2心が持っていかれる!
正直、2期と映画は微妙でしたが、1期が最高に面白かった。凄惨な描写も多めなので好みが分かれそうな作品ですが、SFやサスペンス好きの方には絶対おすすめです。
「執行モード:デストロイ デコンポーザー、対象を完全排除します。ご注意下さい。」
第13位 天元突破グレンラガン
ロボット/メカ/バトル
お前のドリルで天を衝け!人々は地中に穴を掘って家を造り、地震と落盤に怯えながら暮らしてきた。少年・シモンは、ある日、不思議に光る小さなドリルを見つける。
デザインがダサすぎるロボットが特徴的ですが、中身は胸アツ展開の王道アニメーションになってます。
僕の周りには「グレンラガンが今まで見たアニメで1番おもしろい」という友人が結構います。
僕はそんな友人に勧められて見た後発派なので、そこまで強い思い入れがないのですが、たしかにこの作品を他人におすすめしたくなる理由はよくわかります。
頭を空っぽにして熱い気持ちにさせてくれる作品です。少年の心を取り戻したい方はぜひ!
第12位 カウボーイビバップ
SF/サスペンス/アクション
賞金稼ぎが商売の奇妙な寄せ集めのメンバー。太陽系から悪人どもを駆逐するには、このチームに活躍してもらうしかないようだ。
宇宙を旅する賞金稼ぎの二人組の物語です。
僕の中での印象は「ザ・山寺宏一作品」。とにかく山寺宏一のイケボがヤバいんです。
ハードボイルドテイストの作風は、男受け間違い無し!ぜひ一度ご覧ください。
第11位 キルラキル
ファンタジー/アクション/バトル
父の死の謎を追い転校してきた少女・纏流子。転校した本能字学園に巻き起こる波乱は、やがて全てを巻き込んでいく!
オリジナリティ溢れるキャラクター・ストーリー・台詞回し。何が面白いのかと問われると具体的な答えが出来ないタイプの作品です。(漫画で例えるなら「ハチワンダイバー」的な面白さ?)
主人公の少女が学園を支配する生徒会役員達と戦う姿を描いています。戦闘シーンはとにかく格好いい。
そして妙にお色気シーンが多いことも特徴です。とにかく面白いから見てほしい!キルラキルはいいぞ。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:視聴はこちら
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第10位 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
SF/サスペンス/推理
電脳犯罪への対処や要人警護など多岐に渡る任務をこなす公安9課、通称""攻殻機動隊""。サイボーグの草薙素子を中心に、彼らがネットに潜む犯罪に立ち向かう。
実写やアニメ映画など、さまざまなメディアで展開している攻殻機動隊シリーズですが、その中でも最もおすすめなのが、この「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C)」のアニメシリーズ。
サスペンス要素が強めのストーリーに、攻殻の代名詞とも言える「光学迷彩でのアクションシーン」など、攻殻機動隊の集大成的な内容です。
そして何より素子さんの声が一番あってる。(主観)
攻殻機動隊未経験の方は、ぜひこのアニメから視聴してください!
第9位 ワンパンマン
アクション/バトル/コメディ
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。だが、あまりに強くなりすぎてしまったゆえに、どんな強敵が相手でもワンパンチで決着がついてしまう。
どんな敵もワンパンチで倒してしまう「強すぎるヒーロー」を描いたギャグ寄りのバトルアニメです。
主人公サイタマを通して描かれる不条理ギャグが大好き。ただ、強すぎるが故の苦悩も時折描かれていたりして、物語の緩急は素晴らしい。
海外での評価がとっても高い作品です。外国人には一体どこがツボなんでしょう?
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第8位 ソードアート・オンライン
SF/ファンタジー/バトル
2022年、VRMMORPG《ソードアート・オンライン》は1万人のプレイヤーの完全なる仮想空間を実現。だがある日、ゲームマスターが非情な宣言をする。
ゲームの世界に取り込まれ、ゲーム内で死んだらリアルでも死ぬことを宣告されたプライヤー達を描いた作品。
これぞラノベ!というラノベ界の頂点に君臨する作品のアニメ版です。
おすすめは第1期の中盤くらいまで。個人的にはその後は蛇足感が強く、正直見なくていいと思います。
劇場版も最近上映されましたが、やはり第1期を超えるストーリーはなかなか難しいようです…。
第7位 プラネテス
ドラマ
ハチマキは宇宙ステーションで宇宙ゴミを回収するのが仕事の、21世紀のサラリーマン。宇宙船を手に入れるのが夢だ。社会人になって4年。将来が気になる年頃だ。
宇宙ゴミの掃除をするある男の物語です。宇宙船を手に入れるという到底実現不可能な目標に向かって頑張る姿は、サラリーマンなら共感間違い無し。
アニメで再現される宇宙空間の描写は見事で、緊迫感が凄い。人間ドラマも見どころ抜群です。
第6位 SHIROBAKO
ドラマ/青春
武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。
アニメ業界で働く5人の女の子を描いた作品です。例えるなら「バクマン。」のアニメ版といった感じでしょうか。
アニメ制作会社に勤務する主人公の前向きな姿は見ていて明るい気持ちになります。
またこの作品を見れば、アニメがどのように出来ていくのか知ることができます。制作進行担当の主人公とアニメーターの友人では住んでいる部屋のグレードが違ったりして、その辺りの描写もホントにリアル。
個人的に印象に残ってるのは「某庵野監督」をモデルにしたと思われる人物が登場する回。声もそっくり過ぎて本人が演じてるのかと思いました。
社会人の方にぜひ見てほしい作品です。
万策尽きたー!
第5位 けいおん!
日常/ほのぼの/青春
京都アニメーションによる王道萌えアニメですが、大号泣した作品。基本的には緩い日常を描いた作品ですが、アニメ2期の文化祭の回は泣かない人いないんじゃないでしょうか?
あずにゃん…(泣)
ちなみに劇場版も公開されています。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:視聴はこちら
第4位 進撃の巨人
アクション/バトル/ファンタジー
人類は、巨人に食われるだけの餌に過ぎない。それでも少年は、絶望の中で固く誓う。いつの日か、一匹残らず奴らを駆逐すると。
同名漫画のアニメ化作品ですが、アニメが原作を超えている稀な作品です。
もちろん原作漫画も大好きですが、戦闘描写が多い物語の前半部分はアニメ化で化けたと思います。Production I.G.恐るべし…。
あとリヴァイ兵長役に神谷浩史を持ってくる配役もヤバいですね。イケボ過ぎる。
アニメ開始前はそこまで目立つキャラではなかった気がしますが、アニメ化で完全に地位が確立された感があります。
まだ第2期が始まったばかりですが、今後の展開に注目です。
第3位 四畳半神話大系
コメディ/サスペンス
もしあの時、違うサークルに入っていれば…。永遠に繰り返される""たられば""の迷宮に入り込んだ1人の大学生の終わりなき物語。
とある大学生の主人公が「〇〇サークルに入った場合」をひたすら描く作品です。基本的にどのサークルに入っても同じような結末を迎えるわけですが、そのシュールさが最高に好みなアニメ。
序盤は何が何だか解らない内容かもしれませんが、一度見始めると止まらなくなること間違いなし。
個人的おすすめポイントはEDテーマの「神さまの言うとおり」。時計台が巻き戻ってこの曲が流れると、なんだか別世界に誘われたかのような感覚に陥ります。オープニングの「迷子犬と雨のビート」も好き。
森見登美彦による原作小説もオススメです。
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:視聴はこちら
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第2位 魔法少女まどか☆マギカ
SF/ファンタジー/サスペンス
大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。市立見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。
可愛らしいキャラクターと虚淵玄による衝撃的なストーリーのギャップで、放映時から話題となった作品です。間違いなく近代アニメの集大成といえます。
「魔女」と戦う「魔法少女」になれば、どんな願いもひとつだけ叶えてあげるという条件を提示される主人公のまどかですが、果たしてどんな選択をするのでしょうか…。
キャラクターの見た目で食わず嫌いをしている方は、この機会にぜひ見てください。絶対に損はしませんよ!
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:視聴はこちら
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:-
第1位 新世紀エヴァンゲリオン
SF/サスペンス/バトル
西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ“使徒”が襲来した。主人公・碇シンジは、人類が“使徒”に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。
僕が人生で最もハマった作品です。この作品がなければ人生が変わっていたと思います。(色んな意味で。)
まず、エヴァvs使徒の戦闘描写が圧倒的な迫力!!未だにこのアニメを超える作画に出会ったことがありません。
そして、少年たちの好奇心を鷲掴みにする難解な設定の数々。一体この作品の考察サイトに何時間使ったのか…。
とにかく歴代最高のアニメです!!絶対に面白いので、ぜひ見てほしい!
- 視聴リンク
-
- Amazonプライムビデオ:-
- Netflix:-
- Hulu:-
- U-NEXT:視聴はこちら
まとめ
以上、おすすめのアニメ30作品まとめでした。僕の好みが色濃く出たランキングになったと思います。
どれも面白い作品なので、ぜひ見たことがないものがあれば見てください!
各動画配信サービスでは無料体験期間が設定されているので、利用してみてはいかがでしょうか?
おわり!