どうも、たっつん(@Tatsu_2015)です。
一眼レフカメラ持ち始めて早4、5年経つというのに、一向に上達しない私のカメラ技術。
撮れてりゃ満足!
なんて思ってたんですが、風のウワサで「グーグル先生が写真の解像度のキレイさを判断して、コンテンツの質を評価する…」なんてハナシを耳にしたもんだから、今年は本格的にカメラ上達に励もうと思ったわけです。
よしっ、カメラ練習すっぞーーー!
ってことで春の京都散策してきましたー。
なんの情報もない、写真をただ載せてるだけの自己満記事です。笑
京都御苑で桜撮ってきたぞ!
ということで、先生!今日はよろしくお願いします!
よしっ、じゃあ早速、写真撮ってみようか!
はいっ!
先生撮りました!どうですか!
おい…。5年も一眼レフ持ってて何してたの…?下手くそにもほどがあるやろ。
え…。
桜なのに幽霊出てきそうな雰囲気やんけ。
確かに。桜の樹の下には死体が埋まってると言いますし…。
ちゃんとピントとか絞りとか使えや!そもそも、なんでファインダー覗かずにディスプレイ表示で撮影してんの?自分。
え、なんか技術もないのにガチっぽい恰好するの恥ずかしいから…。
やれや(怒)
その後、先生に色々教えてもらった結果
先生見てー!なんか、いい感じの写真撮れたーーー!!!
今までどんな使い方しとってん…。カメラが泣いとるわ…(飽きれ)
最初は曇り空だったのが、だんだん晴れてきて撮影しやすいシチュエーションに!
桜、ちょっと持ってみて
ファンモンのジャケットにありそう
髪バサーってやるので、かっこよく撮って!とか注文つけていろいろ写真撮って遊んでました。
なにこれかっけぇ~~~!!!こんな写真どうやったら撮れるの!?
ほんまカメラが泣いてるぞ。
せっかくなので、京都御所も見て回ることに。
っていうか、京都御苑広すぎ…。迷子なるわ…。
朱色の承明門を覗くと、立派な正殿が!
おおー!ここ何するところやろ?
紫宸殿(ししんでん)って言って、節会(せちえ)などの重要な儀式を行うところやって。
せちえ…?
節会ってのは宴のこと。今のパーティールームみたいなもんやな。
パーティルーム豪華すぎるやろ。
京都御所はどこを切り取ってもポストカードになりそうな美しい風景ばかりでした。
その後、鴨川沿いを探索!
カメラ上級者に教えてもらったおかげで、少しカメラ技術が上達した気がするたっつんでした。
今日はありがとうございました!…ところで、ISOってなんですか?イソ?
もっと勉強しような…。