どうも、なむちゅうです。
私は学生時代にユニクロで3年間程、
パートナーいわゆるアルバイトをしておりました。
皆さん、
ユニクロにどんなイメージをお持ちですか??
「安かろう悪かろう」
というイメージを持たれている方も多いと思います。
しかし、ユニクロの商品の中でも
SHIPSの服と同じ素材を使っている商品、
つまり原価が高くて売価が安いものも
実はあるのです。
そこで本日はユニクロで買うべきアイテムを
メンズ・ウィメンズ共にご紹介致します。
それでは早速いきましょう!
イヌコロ先生。ユニクロで何を買うのがお得なのか分かりません!何買おうか迷っています。
グッドな質問だわん。実はこう見えてもユニクロで働いていたワン。ユニクロ店員としておすすめする商品を厳選してみたわん。
春夏物おすすめアイテム~メンズ編~
それではメンズからご紹介していきましょう。
まずは、この図をご覧ください。
これらが私がおすすめするユニクロアイテムベスト9です。
図の見方としては、
横軸に売れ行き
縦軸に販売価格を書いております。
それでは一点ずつご紹介していきます。
ドライカコノポロシャツ(2000円)
こちらですが、ユニクロの主力商品です。
おすすめポイントとしては、何といってもその素材。
東レ㈱との共同開発によって、作られたポロシャツ。
東レって世界屈指の素材メーカーで
ユニクロとは戦略的パートナーシップを結んでいます。
東レの素材を使っている有名ブランドも数多くありますが、
同じような製品でも価格差は何と8倍以上。
同じ商品ですよ??
ブランド価格って恐ろしいですね。
このポロシャツはこれから暑くなる季節に
本当におすすめです。
もちろん私もラコステのポロシャツと
ローテーションで愛用してます。
ユニクロティーシャツ(UT)(1500円)
ユニクロの主力商品であるUT。
UTは有名デザイナーと契約をして、
作ってもらっているものなので、
デザインもイケてます。
売れ行きはそのデザインによって大きく左右されます。
また、ディズニーなどの画が入った商品もあり、
自分好みのデザインがあれば買いでしょう。
価格も1500円前後とお買い求め安くなっていますが、
ただ、何回も洗濯をしていると、
若干クタクタ感が出てくるのは否めません。
ただ、それを踏まえてもクオリティは高いと思います。
夏はこれを3枚くらい使いまわして、
乗り切っていた時期もありました。笑
フルジックパーカー(3000円)
これは、スエット生地の物と薄手の物とありますが、
季節に合わせて選んでください。
これは個人的には、かなりいいと思っています。
室内でもサクッと羽織れますし、
外出するときに羽織ってもダサくない。
一枚持っておいて損はないと思います。
僕は、紺色とグレーとワインレッドを持っています。
これをジーンズと合わせると無難なコーデになります。
エクストラファインメリノ(2000円~)
エクストラファインメリノとは、
メリノウールの中でも
より質の高いウールを使用している商品で、
セーター、カーディガン等のラインナップがあります。
これ、実はユニクロの中でも一押しの商品であります。
ウォッシャブルなので、洗濯をしてもヨレヨレになりません。
また、素材自体の肌触りもよく、
よくこれを2000円台で販売できるなという印象です。
知っている方はよく狙って買っている商品ですね。
※原価、なかなか高いと思います。
スキニーフィットテーパードジーンズ(3000円)
ユニクロのジーンズ、
正直昔は形もボてっとした感じで、
半年も履いたらヨレヨレになるイメージでした。
しかし、最近のユニクロのジーンズは、
スタイリッシュになりましたね。
特にスキニーフィットは、
細身のジーンズであり、
脚長感が出ます。
僕も未だにユニクロのジーンズは
シーズン毎に買ってしまっています。
これも3000円のクオリティとは思えません。
是非、試着してみてください。
ジョガーパンツ(3000円)
皆さん、これご存知ですか?
意外に知られていないのですが、
ユニクロのジョガーパンツおすすめです。
写真を見てもらえればわかると思いますが、
足首にかけて絞りがかかり、
下半身のシルエットが綺麗に見えると思います。
これが人気の秘密です。
男性にはあまり知られていないのか、
そこまで売れていませんが、
私の中では本当に便利で使い勝手のよい商品だと思っています。
まずは、履いてみてください。
エアリズム(1000円)
エアリズム、定番ですよね。
ヒートテック程売れてはいないのですが、
私は、強くお勧めしたい商品です。
特にワイシャツを着られるサラリーマンの方に。
インナーにも色々あると思うのですが、
エアリズムはその名の通り、
軽く通気性もよく、着心地がよい。
難点としては、小さくまとまるので収納後、
エアリズムがどこに行ってしまったのか分からなくなってしまうくらい(笑)
僕は、5枚くらい持っていて、専用ケースに入れています。
これから春夏がやってきて、インナーも入れ替える時期ですね。
是非試してみてください。
あ、これは結構長持ちする印象で、
もちろん東レとの共同開発です。
ステテコ・リラコ(1000円)
皆さん、室内での恰好ってどんな感じですか?
私はステテコ派です。
ユニクロのステテコ、通気性がよく、
かなりリラックスできます。
<注意>通気性がよいので、アソコがスースーします。
これから暑い季節がやってきますので、
室内は恰好から爽快にしていきましょう。
あと、これ実物見てもらえればわかると思うのですが、
種類も多く、ダサくありません。
なので、自分の室内用の服として一枚いかがでしょうか?
ソックス3枚(1000円)
ユニクロってソックスも数多くの種類があります。
とりあえず、一度買えば2年くらいはもつ印象です。
種類も多くあるので、見てみてください。
ちなみに僕のソックスは全部ユニクロです。(どうでもいいか)
ここまでは、メンズの春夏アイテムをご紹介してきました。
続きまして、ウィメンズのご紹介です。
男性の私がウィメンズの商品をご紹介するのはなんか変ですが、
女性のお客様が多く、よく売れていた商品は覚えているので、
ご紹介させてください。
春夏おすすめ商品~ウィメンズ編~
イヌコロ先生、ここからは女性のマストアイテムを教えてくれるんですね!
そうだわん。人気な商品や可愛い商品を紹介するわん。リソースはちゃんと女性スタッフに聞いたワン。笑
レギンスパンツ(1990円)
これ、めちゃくちゃ売れてました。笑
逆に聞きたいんですけど、そんなにいいんですか?笑
セールの時とか、調整がめちゃくちゃ大変でしたね。
店長曰く、
すっきりしたシルエットだし、
何より動きやすくて、まじ便利。
だそうです。私もXLを履いたことがあります。
ただのタイツみたいに見えたのでそっと戻しました。笑
価格も安めで、おすすめですね。
ブラトップ(1000円)
えーと、ブラトップです。
僕は付けたことがないのですが、
女性にはかなり都合のいいアイテムだとか。
ブラジャーって付けるのが面倒だったり、
合う合わないがあったり、
痛かったり、
色々な問題(私は知りません)があると聞きます。
ブラトップは、これを着るだけでブラの代わりになるということで
めちゃくちゃ売れていました。
※ただレジでこれ処理するの少しだけ恥ずかしかったです。(三日間くらい)
あと、うちの妻がこれを重宝しています。
子供に母乳をあげる際、
圧倒的にあげやすいということです。
確かに普通のブラだと大変そうですよね。
ブラトップは試着もできますので、
是非一度試してみてください!
シームレスショーツ(1000円)
えーと。申し訳ございません。
ご紹介させてください。
仕方ないんです。店長がこれいいよ!って言うんですもの。笑
女性ってスキニーとかよく履くじゃないですか?
その時にシームレスだとショーツの跡が見えないということで、
結構マストアイテムだそうです。
で、この商品は通気性もよく履き心地がいいということで、
おすすめされています。
確かに、売れていたなぁ。。。
リネンシャツ(2990円)
フレンチリネンを100%使用しており、
かなり上品な仕上がりになっています。
これ、よく買われる方が多いんですが、
確かに種類も豊富ですし、納得できます。
エクストラファインメリノ(1990円)
これ、メンズと同様にいい仕上がりになっております。
というより、ウィメンズのこれはめちゃくちゃ売れています。
確かに凄く綺麗なシルエットで、
着てる方を見ると、ちょっといいなって思ってしまいます。笑
また、種類もタートルネックからカーディガンまであり、
何より、何回洗ってもよれない!
メンズ同様、確実に原価は高いと思われます。笑
ロングカーディガン(1990円)
これは、私の妻が言っていたのですが、
ロングカーディガンは体型もごまかせるし、
比較的合わせやすい。
とのことです。
確かにロングカーディガンは、お腹周りヒップ周辺を覆うので、
すっきりしたシルエットに見せることができるかもしれませんね。
ウィメンズの紹介は以上です。
ここにあげた6点は、恐らくユニクロの中でもかなり人気が高く、
そして、原価も高い
と思われます。
是非、一度試着に行かれてみてはいかがでしょうか?
ユニクロのセールについて
最後に、皆さんユニクロに何曜日に行かれていますか?
ユニクロは、金土日月の4日間は限定価格と称して、
毎週セールを行っています。
本日挙げた商品も物にもよりますが、
そこから1000円くらいは安くなる印象です。
なので、ユニクロに行くときは必ず広告をチェックしましょう。
大体数週間もすれば限定商品の対象になってきます。
さすがに何がいつなるかはお伝えできませんが、
ほとんどの商品が限定価格になります。
ただ、今で言うと夏物とかは比較的なりにくいので、
もう少し待つことをお勧めします。
では、最寄りのユニクロに行ってみてくださいませ。
早速私は妻と共に行ってきます。笑
ちゃお。