BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。

日本が普通に好き。 右も左も興味ない是々非々主義です。

今日は春季皇霊祭 内廷皇族の出席は? 《転載ご自由に》

2017-03-20 | 天皇皇后の左翼化

本日は春季皇霊祭ですが、さてどなたが出るのやら、出られぬのやら。

皇后陛下は帯状疱疹とやらで、ご欠席。ふと思うのは、ベトナム、タイご訪問の

時に帯状疱疹になられたら、いらしてないのか? ということです。

いらしたでしょうね。

ベトナムにはある確固たる目的でいらしたと、睨んでいます。表向き

報道されている美談の水面下での、本当の動機。

それはさておき、雅子妃もまず出る気遣いはないでしょうね。

出たと報道があっても、現場写真ないエア祭祀の可能性。

そして、肝心の天皇陛下は?

「全身全霊で象徴としての公務」と大見得を切られた陛下ですが、

酷暑の海外にはお出かけでも、祭祀はお休みがち。

ハノイから、次の目的地フエまで700キロを移動されています、

フエにはほぼ観光目的で。酷暑の中、高齢者がなかなか動ける距離ではありません。

お元気なことを寿ぎつつ、祭祀だけは、どうぞ祭祀だけは他の

何をカットされても、おやりくださいませ。

天皇の最大の存在意義は祭祀王です、お忘れのようですが。

ハノイからは、なんぞどっさりお土産をお持ち帰りのようですね。

専用機2機あれば、色々と便利なようで。税関チェックも

ございませんし。いえ、ふとあるところで耳にした・・・・・

無責任なゴシップかもしれませんけど。

皇室に関しては、なんでもありぃともはや、思ってしまってます、

過去の累積から。お許しくださいませ。

春季例大祭は、どなたがなさっているのでしょう。

天皇陛下がお告げ文を読まれ、皇后陛下と皇太子両殿下が拝礼されるのが

本来です。皇后陛下はご欠席、雅子妃は危ぶまれ・・・・肝心の

天皇陛下は?

よもや神事には素人の掌典長の代行?

まさかね・・・・・。・・・・・・と思いたい。

春季皇霊祭といえば、ご先祖供養。ご先祖に顔向けできないことを

されているから出られない、などということはありませんね?

皇太子殿下と雅子妃が、新天皇皇后となられた瞬間、宮中からは

祭祀が消え失せ、それは皇室の実質的崩壊です。

残るのは、昔神事が行われていた広大な敷地と宮殿、そこに

住まうのは莫大な既得特権で暮らす、空疎なセレブたちです。

・・・・・・・・昔々、この日本には天照大神を皇祖神として仰ぎ、

日本国と民に降りかかる不幸はまず我が身を通せ、と祈る

神道の大祭主であらせられる天皇という尊き存在があり、

この美しい日本国を一つに束ねていた時代がありました。

昔々・・・・・。日本語というそれは豊かな言語がありました。

現在の中国語も素晴らしいと言われていますが、この自治区日本は

本来、言霊のさきわう国と言われ豊穣な言語を有していた国だったのです。

昔々・・・・・。

以上、コンピュータによる中国語を日本語に変換した文章であることを

お断ります。読める人がいるといいのですが。

    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

皇太子殿下と雅子さまにおかれましては、天皇皇后としての資質を著しく基礎で欠いていらっしゃいます。

皇太子殿下は、その健康上の理由で祭祀不能、雅子さまは精神疾患、元々資質無き上に、身内の不祥事。

拙ブログでは皇太子と雅子妃、廃太子廃妃の上、秋篠宮殿下への移譲を主張しています。

 

 神拝詞(となえことば)

祓え給い、

清め給え、神(かむ)ながら守り給い、

幸(さきわ)え給え

 コメ欄、お名前欄のUnknownや「あ」のような、いい加減なのや、「文章の一部をHNにしたの」とか、受け付けません。「名無し」「通りすがり」も受け付けません。

 

コメント (12)
この記事をはてなブックマークに追加

消去法でも、次期天皇皇后は秋篠宮殿下妃殿下でしかあり得ません 《転載ご自由に》

2017-03-20 | 天皇皇后の左翼化

秋篠宮家における、お誕生日ごとの 画像の温かみ、それぞれの表情の豊かさ、

構図の多彩さに比して、東宮ご一家の十年一日の殺風景。

 

 

変化は犬がいたり、猫が加わったり、膨満愛子さんがペンシルみたいに細くなったことだけ、皆様笑顔の仮面を貼り付けて硬直。

皇太子殿下は、カツラが目立ちすぎ“皇室外交”の場に出すに不適切、人工膀胱で祭祀も不可能であり、祭祀が出来ないということは宮中から天皇陛下ご親修の祭祀が消え果てることを意味し、それは日本国の背骨をなす、神道の衰弱を意味します。

また精神疾患の皇后も、日本国の健全なイメージを皇室への印象を著しく損ない、また入内に至る不透明さも国民による疑義が晴れていません。

ご夫婦単位が通常の海外で、雅子妃のコンスタントな参加が望めるでしょうか。国内のように、ドタキャン、ドタ出は許されません。
日本国の名折れです。

擁護する人は、「ご病気」「ご体調」を言い立てますが、この方スキーやご実家がらみのイベントには精勤です。御用邸におけるご休養も、外されたことはありません。

また、タイ前国王の葬儀など世界の目が集中して目立つ場には、早々とご出席表明。まず間違いなく、ご体調によるドタキャンはないでしょう。

歌会始など、実に毎年律儀なまでにご欠席。相当、安定したご体調ですね。

実父の不祥事は国内外にあります。皇后陛下のご実家のもろもろも、将来皇室の評判を落とし、海外でも日本でも両殿下の見た目の貧相さも含め、格の喪失を招くでしょう。

ヤフオクや、ティアラ、ネックレス、そして皇室内お宝の海外流出など、国民が根強く抱いている嫌疑も、いっさい晴らされていないままです。

実質的に、皇族公務の中心を担っていらっしゃるのは秋篠宮家なのに、報道も含め影に回されているのは宮内庁の意向か、あるいは皇后陛下の意向を受けてのことなのでしょうか。

タイへでのご葬儀参加なら、本来天皇皇后の名代として秋篠宮殿下であるべきです。両陛下がハノイに立ち寄られたことの本当の意味を、某筋からちらっと耳にしましたが、そのことへの裏を取ることはできず、またブログ主の不得手なジャンルのことなので、推理にしろ書けないでいます。
ハノイ行きが果たして、伝えられていたような美談だけであったのか?
と、だけ。外戚の不祥事に対して、マスコミが動き始めているようなそんな気配もなんとなく、伝わって来ています。押さえられるかもしれませんけどね・・・・解りません。

無論、王室の葬儀にはお互いの格として東宮であるのが通常ですが、しかし東北大震災という日本国の大惨事に関わる慰霊抱擁、それから東京大空襲への慰霊祭にも、ご出席は秋篠宮殿下妃殿下でいらっしゃいました。

名代に種類と上下があるのでしょうか。随分、被災という国民の難儀を軽んじた話ではないでしょうか。

そして、宮内庁に電話なさった読者さまに対して宮内庁は「東北大震災慰霊法要への参列は、名代ではない」と屁理屈を平然と述べています。

報道も、そしてわたくしども国民も天皇陛下のご名代として受け取っていますよね?

以下は、読者さまレポートです。(画像挿入はBB)

 

追悼式の殿下のお言葉、宮内庁HPにアップされず (ひげ坊主)

2017-03-16 18:04:53まゆゆファンMM様の、「秋篠宮殿下の東日本大震災追悼式でのお言葉」
に関連して、宮内庁のHPを見てみますと、なんと「お言葉」がアップ
されていません(3月16日17時現在)。

宮内庁に電話しました。
総務課広報係。

Q:東日本大震災追悼式での、秋篠宮殿下のお言葉がアップされていない。なぜか。
A:宮内庁HPでは、基本的に「お言葉」としてのアップは両陛下に限られる。宮家のお言葉はアップしていない。
Q:3月14日の、「ニホニウム命名記念式典」での皇太子の言葉はアップされているではないか。
A:アップするのは皇太子までだ。内廷皇族に限るということだ。
Q:追悼式での秋篠宮殿下は、天皇の名代でお言葉を述べられたのではないか。
A:「名代」ということではない。秋篠宮殿下がご出席になったということだ。
Q:「生前退位」ご発言後には、皇太子と秋篠宮殿下がそれまでの陛下のお仕事を分担している流れがある。事実上の名代だろう

 

BB 両陛下が毎年出席されていた式典を、秋篠宮両殿下引き継がれるのだから実質名代でしょ?

東日本大震災という、日本の運命を変えた大きな出来事に関する公式行事で、今まで陛下が述べられていたお言葉を秋篠宮殿下が述べられた。これを宮内庁がアップしないとは、どういうことか。
A:ご意見は担当に伝える。
Q:担当とは?
A:宮務課の秋篠宮担当だ。
Q:速やかに伝えて、どう対処するかを後日教えて欲しい。
A:いつまでに、という期限を明言できない。
Q:仕事のやり方として、期限を決めないというのは、ありえない。
秋篠宮担当の返答の内容を後日あなたに聞くので、そのつもりで。
A:まあ、了解した。
Q:あなたは、事の重要さを分かっているか?
A:宮内庁としても、個人的にも即答できない。
Q:後日電話する。速やかに動いて欲しい。
A:了解した。

「ザ・お役所仕事」ですね。
天皇の「ベトナム徘徊の言葉」(3月1日)と
皇太子の「ニホニウム記念の言葉」(3月14日)
にはさまれて、日本にとって特別な日の中でも特別な「3月11日」の
皇室の公式なお言葉が抜けている。
これに、なんら違和感を感じない。自動的に処理している。
東宮だけではなく、宮内庁も機能不全に陥ってますね。

それとも、これもやはり「女帝」の指示なのでしょうか。

 
 
宮内庁電話、続報です。 (ひげ坊主)
2017-03-18 17:49:06
宮内庁HPに、秋篠宮殿下のお言葉が掲載されていない件で、3月17日17時に電話しました。

総務課広報係。1回目と同じ人。

Q:宮務課の秋篠宮担当者と話してくれたか?
A:話した。結果、現時点では従来通りの、
「お言葉」に関しては内廷皇族のみ掲載することは
すぐには変わらない。
Q:それは、誰の判断か?
A:秋篠宮担当者の判断だ
Q:昨日も言ったが、東日本大震災という、未曽有の災害に関する公式行事での皇族の公式ご発言に関することだ。一担当者の判断ではなく、庁内で全体を見る人の、大局的判断を仰ぐべきではないのか?
A:今のところ、すぐにはそういう動きはできない。
Q:宮内庁自身が、そのHPのトップページの一番上に「東日本大震災関連」の別項目を立てている。
これは、宮内庁もこの震災を特別重要視している、ということではないのか?
A:もちろん、そうだ。
Q:であるなら、「お言葉」を掲載していないという不備は、即刻是正すべきなのではないか?
A:不備ではない。
Q:あなたがどう思おうが、国民が不備だと言っている。
税金で働いている以上、国民の声を無視してはいけない。
A:不備ではない。そんなに言うのなら、内閣府のHPに「お言葉」は掲載されているので、そちらを見てほしい。国としては適正に対処している。
Q:何度も言うが、皇室を管轄している役所が、皇室の公式発言を掲載しないこと自体がおかしい。
A:いろんな行事での皇族のすべての発言を掲載するのは、不可能だ。
Q:だ・か・ら。屁理屈を言うな。
すべてとは言ってない。宮内庁も特別扱いしている大震災の件で、と言っている。
A:だから、すぐには対応しかねる、と言っている。
Q:すぐに対応すべき事案だろう。あなたがどう言おうと、これは重大な不備だ。3月11日からあまり離れず、100歩譲って3月中には掲載してほしい。
A:即答しかねる。
Q:速やかに対処してほしい。また電話する。
A:それは了解した。
Q:ありがとうございましたっ!
A:ありがとうございました。

最初の電話から、まる1日経過して、1歩も進んでいませんでした。宮内庁の役人の意識の低さゆえでしょうか、それとも・・・
ひとまず、ご報告のみ。
 
 
。。。。。。。。。。。。。。。。ここまで
 
拙ブログでは、天皇皇后としての資質を著しく欠く皇太子と雅子妃は、廃太子廃妃の上、秋篠宮殿下への移譲を主張しています。

 

 神拝詞(となえことば)

祓え給い、

清め給え、神(かむ)ながら守り給い、

幸(さきわ)え給え

 

 

 コメ欄、お名前欄のUnknownや「あ」のような、いい加減なのや、「文章の一部をHNにしたの」とか、受け付けません。「名無し」「通りすがり」も受け付けません。

 

記事のどこが、なぜ間違いなのか指摘できないバカは来なくていいです。

 

必然性のない「非公開」指定は固くお断り。

コメント (23)
この記事をはてなブックマークに追加

天皇家の脱税疑惑? 投稿欄より  《転載ご自由に》

2017-03-19 | 天皇皇后の左翼化

コメ欄への、投稿コメントというより長さから言えば投稿文ですね。

こちらとしては裏が取れることでなし、また金融の知識なく確信持てず、コメント主が望まれているような記事としての公開は控えていたのですが・・・・・

両陛下の「生前退位」宣言の舌の根も乾かぬうちの、唐突なベトナム、タイ訪問、通訳まで人払いしての新国王と40分間に及ぶ秘密会談など・・・・

葬儀には、皇太子夫妻を立てられるなら先の訪問は皇室では最もタイに一家でご縁の深い秋篠宮殿下ご夫妻を名代に立てられるのが筋では?

まして、生前退位を表明された直後なのに矛盾に満ちた行動。

金融音痴ながら、首をかしげるのでいっそ公開して皆様のご判断に預けようと思い立ちました。2日間迷った挙句の決断です。

以下が、愛読者さまの投稿文です。(読者の便を考えての、色文字強調と段落変えはBBの任意)

専門家のご意見をお待ちします

・・・・・・

 

脱税疑惑その1 (ミス・メープル)2017-03-17 15:53:35

bb様
いつも更新ありがとうございます。皇室問題に不安を感じ、時間を見つけてはbb様、でれでれ草様のブログを覗いております。

「小和田恒氏が、スイスにある天皇家の8兆円の資産を不正に引き出そうとして捕まり、スイスで軟禁状態」との話ですが、もしこれが真実なら、税法上陛下には大きな疑惑が持ち上がります。私は弁護士でも税理士でもありませんが、皇室ブログに、「お金」「税法」「法律」という面から陛下を検証するアプローチが見当たらないので、駄文ですが、以下に私見を述べさせて頂きます。

 

皇室に無関心な層でも、税金となると関心を持つ人は多いので、皇室問題を大勢の人に考えてもらう一助になればと思います。拡散希望ですので、もしお差し支えなければ、bb様の記事で扱っていただけると嬉しいです。転載フリーです。(長文になりますので、もしよろしければコメント欄に載せず、直接記事にしていただいた方がよいかも・・・。bb様にお任せします。)

・疑惑1
 

「スイスに8兆円の天皇陛下名義の皇室財産が実際に存在する場合、陛下は昭和帝から相続を受けた際に、正当な相続税を払っていない可能性があります。」

皇族も私たちと同じく相続税法の適用を受けますが皇室経済法第7条「皇位とともに伝わるべき由緒ある物は、皇位とともに、皇嗣が、これを受ける。」の条文により、「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」(三種の神器とか美術品など)は相続財産の評価から除外されます。(非課税)。皇居も国有財産なので相続財産に入りません。
昭和帝の遺産総額については昔新聞か何かで見て「意外と少ないな。」と思った記憶があり、探したら、「天皇家の財布」という本の中に宮内庁発表の数字がありました。遺産総額20億円、そこから葬儀費用の一部や寄付金を除き確定した課税対象額が18億6900万円・・・。あれ?8兆円は…?

スイスの金融資産を、第7条の「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」と解釈することは到底無理ですから、この部分について、陛下は当時の最高税率50%(金額が大きいので累進課税で最高税率になる)で、4兆円の税金を払っていないことになります。

もし8兆円という金額が違っていても、仮に陛下が20歳の時から内廷費をほとんど全て貯金したとして(贅沢衣装の皇后陛下であり得ませんが)、年間概算3億×63年=189億、これとかけ離れた金額なら、陛下は他所で給料をもらっているわけではないし、差額については昭和帝から相続したと考えるのが自然で、(実際税務署はそういう不自然な資金の出所は突っ込んできます。)その半額の相続税を免れたことになります。

この「隠し財産」は日清戦争や日露戦争の賠償金だという噂もありますが、そうかもしれません。昭和帝が敗戦間近に、アメリカ軍に奪われるのを防ぐため、スイスの銀行に隠したというのはあり得る話だと思います。

相続税の時効は5年(悪意のある場合は7年)なので、もう支払い義務はないのですが、皇室の経済は税金で賄われていますので、道義的にはどうかと・・・?(政治家なら説明責任がありますよね。宮内庁は説明すべき。)時効成立までは修正申告が可能ですが、修正申告がなされたという報道も見つけられませんでしたし、もし修正申告がされていたら、金額も大きいしニュースになっていたはずです。

 ただ、これは8兆円が陛下の私的財産であると解釈した場合の話で、日本国憲法88条前段には「すべて皇室財産は、国に属する。」という条文があり、これを国有財産とするなら陛下に相続税支払いの義務はありません。「隠し財産」が法的にどういう位置づけになるのかは議論の余地がありますが、国有財産なら、私物化せずにすぐに国にお返し頂きたいです。もちろん陛下がご自分で電卓を叩いて申告書を書くわけではではないでしょうが、宮内庁の責任は問われるべきです。そして、申告額から漏れたことについて陛下の意向があったのかは、是非国民として知りたいところです。

つまり、

陛下の私的財産なら→善意か悪意かは別として、とにかく陛下は4兆円の相続税を払いませんでした。「国民に寄り添う」と公言し、本当に無私のお心をお持ちなら、時効の件、国民に隠さず全てを正直にお話し頂きたいです。黙っていることは国民の信頼を裏切る行為だと思います。時効だから知らんぷりというのは、私個人としては許せません。
・国有財産なら→財産の件をオープンにして、証書その他の書類はすべて国の管理下に移して頂きたいです。

・疑惑2
 

「小和田氏のスイスの8兆円引き出しは、陛下も承知の、相続税対策の一環だったのではないか?」

 私が小和田氏の一件を知った時、最初に思ったのは、小和田氏は横領目的で独断で書類を偽造してスイスに行ったのではなく、陛下の真正な書類やサインを持って行ったのではないかということでした。なぜなら、口座があるのは、鉄壁のセキュリティーを誇るスイスの銀行、陛下は世界的有名人ですし、スイスの銀行にとっても大口預金者です。

その口座から8兆円もの資金をおろすとなれば、銀行側がより警戒するのは当たり前です。もし横領がばれて陛下の怒りに触れれば、雅子妃離縁の可能性もあり、長年にわたる皇室乗っ取り計画がすべておじゃんになってしまいます。外務省時代から「小心者」と評されていた小和田氏がそんな大胆なことをするでしょうか・・・?
 

 まして現在の皇位継承者の第一位は徳仁殿下です。「隠し財産」の名義はおそらく、「天皇の地位にある者」が引き継ぐことになっていると思われますので、陛下が崩御されれば、黙っていても「隠し財産」は徳仁殿下の手中に入り、実質的に小和田氏の懐に入ります。ではなぜ今・・・?
そして、なぜ陛下は小和田氏に大切な「隠し財産」の書類やサインを渡したのか・・・?

 ここで少し税金に詳しい人ならすぐピンとくると思いますが、「高齢者」「富裕層」「終活」「海外資産」「資産の移動」とキーワードが並んだら、答えは一つ、相続税対策です。

何しろ、小和田氏の思惑通り愛子様が天皇になっても、陛下→皇太子→愛子様とまともに相続税を払えば8兆円の資産は概算2兆円になってしまいます。(国有財産となれば8兆円はゼロ。)

「金に汚い」という噂の絶えない小和田氏が、こんな納税額に我慢できるわけがなく、なんとしてでもこの資産を隠したいと思ったでしょう。小和田氏は陛下に「相続税対策で、資金をスイスから、タックスヘイブンに移しましょう。」と持ち掛け、陛下は昭和帝からの相続の時に税金をスルーして味をしめていた(時効の件を黙っていらっしゃるので、国民としてはそう勘繰らざるを得ません。)ので、真正な書類とサインと委任状を小和田氏に渡した、しかし、遺言状がらみ(?)か何かのトラブルで事ならず、現在小和田氏軟禁中・・・というのが真相ではないかと?(ただし、小和田氏がもし8兆円を無事にに引き出していたとして、そのお金を陛下のお金として隠そうとしたのか、本当に横領して自分のお金として隠そうとしたのかはわかりません。後者だとしたら、相当な悪党ですね。)

 実は、昭和帝崩御の際は、スイスにあれば「隠し財産」はばれませんでした。しかし、グローバル企業と富裕層の脱税を防ぐため、各国政府は脱税防止のための情報交換に乗り出します。
 

 2014年7月、OECDの会議でG20は「共通報告基準」を導入し、各国金融機関はこの基準に沿って、金融口座の情報を交換することが義務付けられました。この制度は2017年1月1日からスタートし、2018年の9月に95ヵ国間で最初の情報交換が行われます。スイスはこの制度に参加しています。

 つまり、2018年の9月になると、スイスの「隠し財産」は国税当局に筒抜けになってしまうのです。なので、小和田氏と陛下は、どうしてもその前にスイスの8兆円を引き出して別の国に移したかった、それが今回の小和田氏の件の真相ではないかと?
 

 8兆円でも庶民には驚きですが、陛下はリスクの分散のため、スイスの別の銀行に口座を持っていた可能性もあります。また皇后陛下や皇太子殿下もスイスに口座を持っていたと思います。(皇太子殿下は未だ持っているかも?→疑惑3で述べます。)お二人が陛下から贈与を受けていれば、非課税枠を超えた分には贈与税がかかりますが、税務当局に秘密の口座ですからこちらも脱税が濃厚です。2017年1月1日よりも前に閉鎖した口座の情報は交換されませんので(なので小和田氏が12月に動いた)、去年のうちにスイスの口座を閉鎖していればこの贈与税脱税はばれません。

 では、閉鎖した口座のお金はどこにいったのでしょうか?
先日、両陛下は、「体力的にもう公務はきつい」とおっしゃりながら、異例の慌ただしさでフィリピンへ行かれ、また最近タイとベトナムにも行かれましたが、フィリピン、タイ、ベトナムはいずれも上記の自動情報交換制度に不参加の国です。つまり、税務当局にばれない口座を作れる国です。これは偶然でしょうか?タイではお付きの者や通訳まで排除して新国王と面談をされたそうですが、何をそんなに秘密のお話があったのでしょうか?

(脱税疑惑その2へ続く)

 
脱税疑惑その2 (ミス・メープル)
2017-03-17 15:57:23
・疑惑3
 
今回の生前退位は、スイスに残っている皇太子殿下の銀行口座情報が税務当局に把握され、皇室財産売却や脱税や「隠し財産」を実質上の担保とした大借金などが公になった時に、訴追や廃太子を免れるためのものではないか?」
 
 小和田氏が外務省の機密費を流用して投資に失敗し、天文学的な金額の大借金を負ったという噂があります。実際に2001年に外務省機密費流用事件という事件が発覚しており、それに小和田氏も関与していたが、天皇の外戚なので訴追を免れたと言われています
 
 これが事実かどうかをを証明することは私にはできませんが、「雅子妃の偽物ティアラ疑惑」や「ヤフオク事件」などからこの話には説得力があります。
 
 私は、もしこの話が事実なら、小和田氏は自分の借金の大部分を皇太子殿下に肩代わりさせた(借金の名義は皇太子になっている)と考えています。何故なら、小和田氏自身は特段資産家でもなくただの官僚上がり、娘が皇太子妃と言ってもしょせんは外戚、万が一離婚ともなれば縁も切れてしまいます。銀行側にすれば信用が足りなさすぎです。しかし皇太子となれば次期天皇は確実、陛下の「隠し財産」を預かっているスイスの銀行なら、実質上それを担保として融資に応じてくれたのではないでしょうか?(皇太子殿下はおつむが残念なようですし、中身もわからず言われるままサインするのが当たり前の生活なので、簡単に小和田氏に騙されてしまったと思います。)
 
 となると、返済が終わらない限り、この皇太子殿下の口座と、実質上担保となっている陛下の口座は閉鎖できません。でも、(陛下は訴追されないことが法律上認められているものの、)皇太子殿下は2018年9月になると自動情報交換制度で税務当局に悪事の数々がばれて非難の声が上がり、廃太子になってしまう、その前に何が何でも天皇にして訴追を免れさせようというのが、今回の生前退位計画なのでは・・・?
(皇室典範第21条により摂政も訴追されませんが、皇太子殿下の場合、あまりの不出来に摂政の任を解かれると訴追される可能性があるので、何としても即位させたいのでは・・・?)

 初回の口座情報の交換が2018年9月。政府が否定しているにもかかわらず決まったこととして報道されている即位が2019年元旦。政府と税務当局に残されている3か月という時間は、私には、全容解明のために十分な時間には思えません。両陛下はそこを狙って逃げ切るつもりで平成31年即位という飛ばし記事を出したのでしょう。そしてより安全・確実に逃げ切れるように「元号なんか後でいいからとにかく即位!」と皇后陛下が周りに吹聴しまくる・・・。
 
以上が、私が皇室に対して持っている疑惑です。上記のように考えると点と点がきれいにつながると思いませんか?
 
 私の説は、税金を巡って皇室VS国民の構図を作ることになり、反天連などの皇室廃止論者に利用されかねない危険性を孕んでいるため投稿すべきか迷いましたが、昨今の皇室の腐敗ぶりは目に余るものがあり、思い切って投稿いたしました。(お断りしておきますが、私は皇室廃止論者ではありません。祭祀の伝統を継承することは、日本が日本らしさを失わないために大切なことだと考え、徳仁殿下廃太子、秋篠宮様への皇位継承を支持しています。)
 
 そして、もちろんこれは、最初に書いた「小和田恒氏が~軟禁状態」ということが事実ということを前提とした仮説です。
 では、小和田氏の件は単なるネット上の噂なのでしょうか?私は真実が知りたいです。戦争で身内をなくした者の一人として、真実が知りたいです。「天皇陛下万歳!」の保守派やお花畑層、東宮擁護派の人々だって、きっと真実を知りたいと思います。モヤモヤした気持ちでいたら、テレビで陛下の顔を見るたび、嫌な気持ちになりますものね。

 そこで、国民として何ができるか考えてみました。詳細は後述しますが、まず項目をあげます。

1.「宮内庁に、陛下及び内廷皇族が、法にのっとり「国外財産調書」を提出したか問い合わせる。」

2.「陛下及び内廷皇族が提出した国税庁管理下の「国外財産調書」または宮内庁管理下の「国外財産調書の控え」を情報公開請求するよう各党(民進党は無駄)にメールする。」

3.「国民として生前退位に反対する旨、各党にメールする。」

4.「生前退位を容認する場合でも、皇太子殿下の海外資産に疑義があるため、財務省が自動情報交換制度に基づく情報を得て殿下の口座の全容が解明されるまでは、殿下の即位を認めない旨、各党にメールする。」

 1・2について→実は国税庁は、もう一つ、海外資産がらみの脱税を防ぐために手を打っています。平成24年度税制改正で創設された「国外財産調書制度」というもので、居住者(非永住者の方を除く)の方で、その年の12月31日において、その価額の合計額が5,000万円を超える国外財産を有する方は、その国外財産の種類、数量及び価額その他必要な事項を記載した「国外財産調書」を、その翌年の3月15日までに、税務署に提出しなければなりません(平成26年1月施行。)
 
 対象は居住者ですので、陛下も内廷皇族も含まれます。小和田氏の件が発覚したのが昨年の12月、その口座が小和田氏の捜査がらみでそのまま凍結されていれば、おそらく12月31日時点でスイスの陛下の口座には5,000万円以上の財産があり、陛下はつい先日の3月15日までにこの調書を提出しなければならなかったはずです。なおこの制度には情状酌量の余地がありますが、罰則規定があります。つまり、タックスヘイブンでもどこでも、資産をどこの国に置くかは個人の自由ですが、それを正直に申告しないと罪になるということです。、

 はたして陛下や内廷皇族はこの調書を提出しているでしょうか?提出しているとしたらその内容は?
 
 宮内庁が、事務的なミスで提出しなかったとしたら宮内庁の怠慢なので、親切な国民として、この制度のことを宮内庁の担当者に教えてあげるのはいいかと思います。宮内庁は、しっかり陛下や内廷皇族に海外資産を確認して、粛々と法の執行をしていただきたいです。(→1)

 次に、ここからはあまり詳しくないのでぜひ専門家の方のご意見をお伺いいしたいのですが、陛下と内廷皇族の国外財産調書を情報公開請求してみるというのはどうでしょうか?小和田氏の件が真実なら、陛下は8兆円の存在を政府に把握されていますから未提出なら違法、正直に8兆円と書いて出せば疑惑1が真実だったことがわかります。もし黒塗りでも、調書を提出していれば次期相続では税金を正しく払って頂けます。また、スイスが小和田氏を「国際司法裁判所の判事にふさわしくない」と訴えて解任騒ぎになり、そこから「隠し財産」が明るみに出る可能性もありますので、陛下としても正しい調書を出さざるを得ないのではないでしょうか?陛下にやましいところがなければ公開されても全く問題ないとおもうのですが・・・。
「天皇家の財布」という本は、情報公開請求を利用して書かれた本なので、ダメ元でトライしてみる価値はあると思います。少なくとも国民が皇室の海外資産のことで疑惑を持っているというプレッシャーを与えることができます。ただこれは、住所や氏名を明らかにする必要があるため、一個人としてはハードルが高いです。ですので、国民の声を吸い上げるのが仕事の国会議員の方にやっていただければと・・・。メールの数が多ければ無視できなくなり、誰か一人くらい動いてくれるのではないかと・・・?(→2)

 現在、陛下の生前退位については国会の議決を経るよう調整中のようですので、私と同じように疑惑を感じた方は、是非議決までに、各党に、退位反対のメールを送っていただければと思います。陛下の公務の分担は順調に行われているようですし、皇太子殿下にやましいところがなければ、退位が全容解明後になっても全然問題ないはずです。(→3・4)

 最後に、現在陛下にとって一番の敵は安倍総理と財務省です。総理は「男系男子」を明言していますし、自動情報交換制度だけなら不参加の国に資産を移せばごまかせたところを、財務省は「国外財産調書」制度の創設で陛下を追い詰めました。
現在森友問題でターゲットになっているのは安倍総理と財務省です。これは偶然でしょうか?陰謀を仕掛け総理や財務大臣の首を挿げ替えて、官僚に脅しをかけ、金で操れる政治家を送り込み、自分たちの税金をうまく逃れようとしている可能性はないでしょうか?(4兆円脱税できれば、100億、200億誰かに配ったって安いものです。)
 私は安倍シンパではありませんが(特に移民政策については反対)、少なくとも総理と財務省は、国税という合法的手段を使って、陛下が私物化している財産を国民の側に取り戻そうとしてくれています。財務省によれば、国民一人当たりの借金は2016年7月1日時点で約830万円。陛下や内廷皇族に対峙して(高円宮様の不審死などを考えると相当危険)、財政再建のために身体を張って頑張ってくれている点は、総理を大いに評価したいです。皇室問題が、秋篠宮様即位で美しく決着するまでは、安倍総理しかいないと考えます。
 それに、「隠し財産」を国民の側に取り戻すことができれば、当面消費税だって上げずに済むかもしれません。「誰かがやる」ではなく、是非この問題を誰かに話して、真相を知りたいと思った方は、行動を起こしてください。

 硬い文章なのに長々とお読みいただきありがとうございました。ぜひ皆様の知恵を拝借できたらと思います。年度末で多忙につき、なかなか投稿できませんが、よろしくお願いいたします。
 
・・・・・・・・ここまで
 
 
ご参考までに、これ・・・・
 
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/campaign/h28/Jul/02.htm
BBの読み違えでなければ平成29年1月1日以後、金融機関等に各種届出書の提出が必要となる?
これで焦っている? という妄想。
 
海外名義の口座も全部出さないと駄目
・・・・となると何兆円が誰の名義?となるのでは、という妄想。
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E6%A7%
OECD圏外国に執着?
 
・・・・・・・ここまで
 
それにしても、日本国内における小和田恒氏の気配が皆無ですね。
警護がついた小和田邸に灯りが灯っている目撃レポートは来れど、
ご本人を見かけたというレポートが、全く来ません。
 
 
愛子さま作文として藤原氏摂関政治の作文を代筆した?w 小和田氏なら、娘の皇后即位間近となれば、いきいきと身辺に出没と思われるけど。
藤原氏の摂関政治が、小和田氏の野望でしょう。それが雅子さまが男子生さず、神のはからいか。ならばと、愛子さまを女性天皇にと皇后陛下の思惑と一致すれど、愛子さまはそれどころではない状態。
これも天が阻止?
 
某国の一件では、マスコミが動き始めているかな・・・・と、やや気配を感じています。
 
「生前即位」の意味も未だ、不明のまま。「象徴として全身全霊の公務ができなくなるから」? 意味わかりません。だったら摂政でもいいし?
それに・・・・あの東宮夫妻に
「全身全霊」が引き継げますか?
全身全霊という我褒めにも、抵抗感がありますけどねぇ・・・
ご自分でおっしゃいます?
し訳ないけど、被災地訪問がそれほど全身全霊?
実質数十秒のお辞儀、お供引き連れて電車貸し切りで。
海外への慰霊など、政府は反対、国民も望んでいるわけでなし、
まして自虐史観の反省、英霊貶め旅。
全身全霊でなさって頂きたいのは、祭祀、これに尽きます。
祭祀の伝承こそ、一大事でしょう?
人工膀胱で尿臭の皇太子殿下に祭祀はご無理。なら即位も無理。
新皇后雅子妃は創価学会員。神事は不可能。即位こちらも無理。
というよりお二人の即位は、皇祖神と代々天皇への重大な裏切りであり
「不敬」です。
秋篠宮殿下に速やかに譲位され、祭祀の詳らかなるご伝授をどうぞ。
そして、悠仁親王殿下にも。 
 
何か、要らぬことばかりに国家のお金と、ご自身のエネルギーと
時間を費やしておいでのようにお見受けします。
 
投稿文の方がおっしゃるように、全ての動きが何かの不祥事があらわになって、廃太子廃妃の声が起こる前に、もはや誰も手が出せない不動の地位、天皇皇后に即位させたいのではないか、とはBBも以前から直感で感じる何かで、何度か書き記しています。
 
理屈を並べ立てられるほどに、生前退位の大義が曖昧でその論の脆弱さが際立つのです。
 
不祥事露見以外に生前退位を早く早くと焦っていらっしゃるもう一つ、理由があるとすれば、皇太子殿下の病が重篤でお元気なうちに即位をとの親心か、という説も前に書きました。
 
あるいは不祥事と、健康問題と双方かもしれないし。
 
いずれにしても、愛子さまがあんなふうで女性天皇擁立の声が低くなったことは、大変恐れながら神々の采配であろうかとも申し訳ないのですが思ったりもするのです。この言い方を難詰する人がいたら、ではあれだけの深刻な拒食の状態を放置していらっしゃる東宮夫妻、そして天皇皇后って、なんですか?
 
秋篠宮両殿下のことは言わせません。単なる一宮家が言えるわけはないでしょう? 悠仁さまが遭遇された交通事故はじめ、どれだけ秋篠宮家が軽んじられ、冷遇されているか。その担った公務の数の多さ、大変さも知らされません。
 
末尾に、ミス・メープルさま、労作をありがとうございました。
掲載決断まで、時間を食ってしまい申し訳ございませんでした。
 
 
 
天皇陛下、被災地パーフォーマンスは不要、祭祀をなさってください  《転載ご自由に》
 
拝啓、天皇陛下「来ないでくださいませ!!」 (コメ欄より)
 
テロで日本人が命を落としたのに、また美術鑑賞の両陛下 《転載ご自由に》
 
 

 コメ欄、お名前欄のUnknownや「あ」のような、いい加減なのや、「文章の一部をHNにしたの」とか、受け付けません。「名無し」「通りすがり」も受け付けません。

 

記事のどこが、なぜ間違いなのか指摘できないバカは来なくていいです。

 

必然性のない「非公開」指定は固くお断り。

コメント (16)
この記事をはてなブックマークに追加

いまだ異議あり! 天皇の憲法違反「生前退位」  《転載ご自由に》

2017-03-19 | 天皇皇后の左翼化

<政府検討>天皇退位後も敬称「陛下」 皇位継承対象外に

 

 政府は天皇陛下が退位された後について、敬称を「陛下」とし、逝去された場合の墓所は「陵」とする検討に入った。「陛下」や「陵」は本来は天皇や皇后、皇太后などにしか使わない用語だが、退位後の天皇という立場を考慮した。

BB え、じゃあ人工膀胱で祭祀不能皇太子が天皇になった時の、呼称は?
なーんか、ことのいかがわしさを糊塗してるような。
普通、上皇じゃないの?

退位後の天皇って立場の、お金はどうなるのかしらね。
退位されて、皇后陛下の使い捨て着物や洋服まで濫費されるのは、
嫌です。国外に出れば、専用機?

 

一方で皇位継承の対象からは外し、再び天皇とならないことを明確にする。

BB 即位後の皇太子が万一逝ったら、秋篠宮殿下に渡したくないばかりに、のこのこまた出ていらっしゃりそう。

 明治以降の近代天皇制では天皇が退位した例がないため、退位が実現した後の陛下の呼称や待遇などをどう位置付けるかが課題になっている。天皇と退位した天皇が同時に存在する形となるため、「国民統合の象徴」が分裂するとの懸念もある。

BB 分裂以前に、皇太子と雅子妃では天皇皇后として機能しないでしょ。
雅子妃は仕事しやしないし。結局、秋篠宮ご夫妻のご公務が増えるだけのような。


 このため、退位後の陛下については、天皇を務めたことのある皇族という位置づけとし、他の皇族とは別の扱いとするが、皇位継承順位からは外す。

 皇室典範では、歴代の天皇や皇后、皇太后などを埋葬した場所を「陵」、それ以外の皇族は「墓」と定める。江戸時代以前の上皇の墓所も「天皇陵」として宮内庁が管理している。

 また典範では敬称について、天皇、皇后のほか、皇太后、前々代の天皇の配偶者だった太皇太后を「陛下」として、より強い敬意を示している。一方、皇太子などその他の皇族は「殿下」の敬称を使うとしている。退位後の天皇も皇太后の敬称に合わせるのが、国民感情から自然だとの見方が政府内では強い。

 また皇室の重要事項を合議する皇室会議は、首相や衆参議長ら10人の議員のうち2人が皇族だが、退位した天皇は議員となる対象から外すことで検討している。宮内庁は1月11日の有識者会議で、退位後の公的行為について「全て新天皇に譲る」と説明しており、活動は最小限の私的行為にとどめることになる。

BB 私的行為として韓国に謝罪と反省に行かれそう。

 

それに退位しても「陛下」だから、専用機を数千万使って飛ばされそう。そこに新天皇の海外訪問があるわけだから、そこでも専用機。



 政府の有識者会議は22日から再開する予定で、こうした退位に伴う規定などについて、専門家を呼んで議論を進める。4月下旬に有識者が提言をとりまとめ、これを受けて政府が5月の大型連休後に法案を国会に提出、今国会中に成立する見込みだ。

・・・・・・・ここまで

こうしてみると、「生前退位」の意味って、改めて皆無だと思います。
ただ、皇太子の無能ぶりや人工膀胱、皇太子妃の父親の不祥事が
表に出て、廃太子廃妃論が出る前に即位させたいという
両陛下、とりわけ皇后陛下の焦りから出た話じゃないかしら、
生前退位。

皇后陛下が、生前退位にはいっさい関わっていません、とか皇位継承について、天皇の伴侶が口を出すべきではないとか、必死にアリバイ作りしているようなお姿を拝見すると、余計そう思っちゃいますわね。

生前退位の違法性は、結局論じられぬままの強行法案提出、連休にまぎらせて連休明けに採決。

政府としては天皇を守る、というのが基本にありきというのは解るのですが、天皇が政府を右往左往せること自体が、憲法違反なんですけどねえ。

重要案件が山積している時に、天皇問題って森友事件と同じレベルでの安倍政権の足引っ張りです。

 

 

喪に際して、皇族の着物は掟破り(令違反)だとこの間の記事で書きましたが、
これは洋装でも、プロトコル違反。皿帽子にベールにマント服。スカート丈の長さも、常識外。
喪服になさるなら、ベースはスタンダードな形をお守りにならないと、ファッションショーではないのだから、笑いもの。この格好で、カトリック司祭だか
棺桶だけに、深々とお辞儀・・・・もう勘弁よ!!

 

 

退位なさっても、私的お出かけのために洋服と着物を誂え放題なんだろうなぁ。
要するに東宮側が天皇皇后としてずり上がって、天皇家がダブルで出現するだけのことですわね。

自衛隊が嫌いなのは左翼の定番ですが、だったら政府専用機にお乗りにならなければいい。専用機は自衛隊の管轄です。自衛隊員の姿は絶対画面に写り込まないように、お達し。自衛官の志気を下げ、日本の国防に悪影響を及ぼします。最大の巡視船「あきつしま」は改造して宿代わりに海外に持ち出されるし。

政府専用機は欧州までの往復で、2機分で約4600万円です。
専用機は2機が原則です。1機目に何かあった時の予備。

ただしこれは、単に一往復の
ガソリン代。
随行員を入れて滞在費用まで考えると・・・・さて?
皇太子夫妻のオランダレジャーご休憩旅行は1億ぐらいかかってませんでしたっけ?

専用機の費用については国会記録で、およその基準は解るでしょう。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b186021.htm

両陛下と皇太子が政府専用機を使うようになったのは、今上が即位なさってから4年目のこと。さっさと、システムを変えちゃいましたね。皇后の発案かな?

規則で、専用機使用は総理大臣より天皇皇后が優先。

*天皇・皇后の外国訪問と内閣総理大臣の外遊が重なった場合には、政府専用機は事実上日本の「元首」とされている天皇・皇后の搭乗機として優先使用される原則となっている。

美智子さまの代になってからね。敢えて美智子さまの代と言っちゃうけど。

自衛隊を排除するならお乗り遊ばすな。管轄は自衛隊なんだから。

国の緊急時より、たとえば新天皇夫妻のご休養旅行が優先されるのよ。

しかし、コメ欄にも頂きましたが思えば、タイ、ベトナム共に国際金融の埒外なのよね。これで、退位なった後スイスに「私的旅行」で飛ばれたら、笑っちゃうわ。

スイスから、タイ、ベトナムへの送金が可能なんだものw

天皇ご本人がお出ましなら、小和田と違ってお金の引き出しも送金も可能なんだもの。

タイは遺産にも相続にも課税がないし。

英語がさして出来ない新国王との、秘密会談40分もw

それを、頼んでたんじゃないのかしらねぇ。

あるいは、秋篠宮殿下を遠ざけて、新天皇と皇后を優先してね、とか。

両方だったりして。

だって、タイならそれこそ秋篠宮家だし、葬儀に皇太子を行かせるぐらいだから
今回は秋篠宮殿下のご名代で構わなかったわけでしょ。

何しにいらしたんだかね。

ま、妄想なんだけど、こんな妄想させないでよ、って感じ。
信用出来ないんだもの、過去の言動の累積から。

  

 神拝詞(となえことば)

祓え給い、

清め給え、神(かむ)ながら守り給い、

幸(さきわ)え給え

 コメ欄、お名前欄のUnknownや「あ」のような、いい加減なのや、「文章の一部をHNにしたの」とか、受け付けません。「名無し」「通りすがり」も受け付けません。

 

記事のどこが、なぜ間違いなのか指摘できないバカは来なくていいです。

 

必然性のない「非公開」指定は固くお断り。

コメント (10)
この記事をはてなブックマークに追加

皇后陛下、爆笑の言い訳  《転載ご自由に》

2017-03-19 | 天皇皇后の左翼化

皇后陛下の、服喪の場での着物が皇族としては正式な

服装ではないという批判をよく見かけ、それは正しい批判です。

 

 

                          (股間を押さえないで・・・・)

天皇と皇族が 着る御服については、明治時代の皇室令「天皇ノ御服ニ関スル件」と同「皇族服装令」に規定があります。

個人的には明治時代の、全て西欧が良しとして、追いつくことに精一杯であった時代の遺物をいまだ墨守することはないだろうに、と思うのだけど・・・・・ただ、令は令であり守らねばならず、それを改正しない限りは、とりわけ皇室は遵守せねばならない、というのは当たり前のことじゃないかしら。

天皇陛下がお話になっている間、皇后陛下が低頭している・・・ということに決まりはなく、また天皇のちょっと後ろ気味に控えめに歩く、また立ち姿は手を両脇につけ・・・・というのは慣例だけど、その慣例さえ次々に壊して来られたのが、皇后陛下でしょ。

とすれば、喪の場における着物も皇后陛下の「反抗」「意地」だと見えて来るのよね・・・・・。意地を通すなら着物に関してはまず、皇室令を変えるという手続きから始めるべきじゃないかしら。

だって、令を勝手に壊すなら皇室典範も勝手に変えることが出来るわけで、となれば典範の意味が崩壊でやり放題でしょ。憲法違反につながります。てか、生前退位で天皇陛下がすでに憲法違反はやらかされてますけどね。

上記の皇后陛下の「反抗」のベースにあるものは、元GHQベアテ・ゴードンに寄せる賛辞、緒方貞子氏との交流から見られるように皇后陛下の入内以来変わらない頑固なまでの「男女同権」の意識からだと思うの。

でも、皇室で男女同権をいい始めたら、皇室の価値体系自体が崩壊よね。男子で皇統をつなぐべしとか、内廷皇族のトップにあるのは天皇である、とかごく基本が壊れ果てますわね。

神道の神事の祭祀王である、とそのことが唯一最大の、天皇が天皇たるための最大のraison d'etreです。その観点から、妊娠、出産、生理がつきまとう女性に、定期的な節目で必ず行われる神事に対して安定性を欠きます。

男子のDNAでつなぐからこそ、家系を辿れば神武天皇に行き着くのですが、これが女系となると皇統も喪失です。

意外に意地の強い皇后陛下が何を思い、女性天皇の前提となる女性宮家創設に頑ななまでに執念を燃やされるのかといえば、まず男女同権を皇室内に持ち込みたいのですわね。それは取りも直さず、従来の形での皇室の破壊行為です。

天皇陛下も女性宮家創設派ですが、こちらは皇后の操縦されるまま、お言葉を発し、動かれる方なのでもはや内廷皇族に関することには高齢なこともあり「員数外」という言い方は失礼ですが。しかし、皇后が皇室内の取り仕切りに采配を振るっている現実も、天皇が最頂点にあるべき皇室でまずいわけです。

これも、皇室内価値体系の崩壊ですね。

終戦前には存在していた、皇族への罰則もなくなり生命を賭して天皇にもの申し上げる忠臣もいず、現れれば皇后がその人を抹消に近いことをなさる例が浜尾侍従です。

喪の場でご法度の着物を召し、朝鮮挨拶「もどき」をなさる皇后を擁護しているのが、女性自身だったかな、調べるのが億劫なんでいいかげん、ごめんなさい。とにかく、女性誌でした。「自身」か、「女性」のどちらかの先週号。

いわく、喪の場での皇后陛下の置物はとっさの時に、天皇陛下をかばうために、素早く動けるよう皇后陛下のお気持ちから、だって。

まあ、美しい夫婦愛だわ! 天皇陛下に万一のことがあったら、身を挺して皇后陛下はお守りするお覚悟なのね!

と、思います? BBはひねくれてるのかしら、「ヘンなの」としか思わなかったの。

だって洋服なら、いくらヒールだって喪服の場合はせいぜい3センチから5センチの、しかも太めのローヒールじゃない。ピンヒール履くわけじゃないんだし、裾さばきが不自由な着物より、洋服のほうが咄嗟のときに素早く動けない?

第一、そういう言い訳なら普段の洋装は何なの? しかも天皇陛下にしがみついて歩いてるじゃないの。敢えて、皇室令を破っても、わたくしは陛下をお守りします? 嘘いってんじゃねーしぃ。

着物で他の皇族と差別化して目立ちたいだけだしぃ。
皇室の伝統破壊が快感なだけだしぃ。
タイでの弔問も、着物のほうがあちらでは受けるかもだしぃ。

てか、皇后陛下ってネットの評判も結構、チェックしてないかしら。
喪服を着物にしていることへのネット内批判をかわすために、御用雑誌「女性自身」に書かせたんじゃないかしらねえ。


挨拶のコンスもどきを批判される声が大きくなったら、猿のノミ取りみたいな、ちまちました半端な手つきに変わったでしょ?
そのくらいなら、ちゃんと手を両脇に下げたらどーよ、と思うけど。

「生前退位」についても、皇后のシナリオだと言われていたのはネット内だけなのに、これにも素早く反応したでしょ。これも再チェックが面倒くさいんで正確な文言は記さないけど(つい最近、宮内庁のHPから引いて記事にしてます)、皇位について天皇の伴侶がとやかく口を出してはならないと思います、というような文言。

こういうごく、あたりまえのことを唐突になぜわざわざお誕生日談話で表明?

はい、それは後ろ暗いからです。実は口出しまくりだから、おっしゃるのです。

天皇陛下は、皇太子と秋篠宮とよく話し合って譲位を、とくどくど言い訳もしてらっしゃいました。

生前退位には、自分は関わってません、ととにかくなさりたいみたいで、躍起ですね。

ちなみに、喪服のグレーは地域によりけりだけど3回忌以降からだったかしら。紫や紺などもありますね。

色無地に黒供帯を合わせるときは一つ紋、とか決まりごとは厄介だけど、皇室令に関しては単純に、皇族の喪服は洋装とそれだけのことです。

ちなみに、黒共帯(ともおび)は腹合わせ帯の両面とも黒を用いるから、その名称だったと、おも。

帯で帯状疱疹を連想するのも不謹慎だけど、皇后陛下はそれを理由に
「春季皇霊祭の儀」と「春季神殿祭の儀」への出席を取りやめられるそうな。天皇陛下はおやりになられるのかしら。
祭祀素人の代行でなければいいけど。南国へ出かけられる体力がおありなら、そっちより祭祀を優先していただきたいですね。

またまた、ちなみに、だけど。着物言い訳の女性誌は同じく、皇后陛下が最近なんとかいう体操に凝られて、その一環で皇居内を走り回っていらっしゃるそうな。

こわいわぁ。

てか、それだけの体力がおありになって、なぜ数百グラムのティアラが頭に載せられないのかしら。頚椎が痛いって言われりゃしょうがないけど、雅子妃のも合わせて、ティアラとそれから対のネックレスを、展示してくださらないかしら?

なぜ?

信用してないからです。

 

皇后擁護と美化の「女性自身」は明らかに左翼誌で安倍政権批判が凄まじいのですが、

女性自身記事

 

その左翼誌がなぜ皇后を持ち上げるのか、考えましょうね。

皇后が左翼の立ち位置におありだからです。

両陛下共に共産党などの左翼と、韓国にとって便利だからです。

そして共産党や民進党、韓国は安倍総理を蛇蝎のごとく憎みます。
そして両陛下も。

また、日本の海を守るべき巡視船を持ち出されているのか? 両陛下 《転載ご自由に》

パラオに続き、フィリピンにも「あきつしま」が持ち出されていました。

あきつしまは、日本の領海を守るための最大の巡視船です。
領海外に持ち出されては、用をなしません。

パラオのときだったかフィリピンのときだったか失念しましたが、
いずれかの、あきつしま不在の時に、尖閣への領海侵犯が
行われました。

そして、フィリピンでの天皇陛下のご挨拶は相変わらず、
日本が悪かったというニュアンスの、フィリピンで大虐殺が
行われたという内容。日本軍がやったとされたのは、
それは東京裁判の捏造です。第一、晩餐会の席で
自虐史観披瀝なさることもないでしょうに。

尖閣への侵犯は、あきつしまがフィリピンに持ち出された時でしたね。

自分で記事に書いていました。

憲法護持、九条大事を唱えながら憲法違反の左翼天皇陛下 《転載ご自由に》

ここで、なぜ最大の巡視船が両陛下の私用に供されてはならないのか、海保他の言い訳を論破しています。海保は立場上、言い訳しか
出来ないだろうから、お気の毒だけど。

>お気づきになられたこともあったのでは

入内以来、今まで気が付かなかったことを今更気づきますか、っての。

>両陛下が築かれてきた、皇室とタイ王室との“敬愛”の絆。それはもうすぐ雅子さまへとーー

おーい、皇太子はどこに行った?

「女性自身」のアンカー(記者たちが取材してきたものを、読み物として最終的にまとめる人)って、文章ひどい。記事によりアンカーは違うんだけど・・・・・。

両陛下が、と複数形の主語で始めた文章の末尾は、当然「皇太子殿下と雅子さまへと」で収めないと、文章の整合性が取れません。

慈愛の皇后と、それを慕う雅子さまというタッチなんで、末尾は雅子さまを締めにしたかったんでしょうが、それならそれでレトリックの使いようもあるものを、文章下手っぴ。

てか、無理やり皇后と雅子さんの涙ちょちょぎれる美談に仕立てあげようとしたための破綻。なんか、書き手の「ま。こんなもんでいっか」という、シラけた顔が見えるような。(どーせ、バカ女が読むんだしー)

 

男友達いわく、“臭いボボに手蓋”

民間でも多くなりましたね。

画像は、こちらから拝借しました。

 h

ttp://koredeii.com/?p=2695

 

 神拝詞(となえことば)

祓え給い、

清め給え、神(かむ)ながら守り給い、

幸(さきわ)え給え

 コメ欄、お名前欄のUnknownや「あ」のような、いい加減なのや、「文章の一部をHNにしたの」とか、受け付けません。「名無し」「通りすがり」も受け付けません。

 

記事のどこが、なぜ間違いなのか指摘できないバカは来なくていいです。

 

必然性のない「非公開」指定は固くお断り。

 

 
コメント (16)
この記事をはてなブックマークに追加