チャゲ&飛鳥(あえてこの表記で)の「ライブ・イン・田園コロシアム~The夏祭り’81完全収録版」を通しで聴いている。
このアルバムは2009年のデビュー30周年の時に紙ジャケット仕様で限定リリースされました。
私は愛聴盤であっても、「偶然の曲のつながり」が好きなのでシャッフル再生をすることが多いのですが、レコード全盛の時代は特にアーティストは「曲順」を意識して作品を作っていたことと思います。
こと、ライブ盤については「ライブの曲順」を基としていると思います。
今回のブログのテーマとした「ライブ・イン・田園コロシアム~The夏祭り’81完全収録版」についても同様でチャゲ&飛鳥がデビュー2年目にしてチャレンジした「夏祭り」をイメージしたツアーの象徴とされるライブを完全再現したものだから通しで聴くのが礼儀といえるでしょう。
私がチャゲ&飛鳥と出会ったのは前出のブログで記した通り1991年のことなので、音楽を楽しむためのメディアはレコード盤からCDへシフトしている過程のなかでのことでした。
新潟県の柏崎市と言う県内でも中間位の位置づけの街で育った私は、1991年当時もうレコードをレコードショップで購入することが出来ませんでした。
そんなことから、CD化されたシングルはモーニングムーン以前のものは「スーパーベスト」や各アルバムタイトルを入手しなければ聴くことはできません。
特に本「ライブ・イン・田園コロシアム」2枚目のライブアルバム「LIVE IN YOYOGI STADIUM」、限定クリスマスアルバムの「SnowMail」はCD化がされておらず、「幻」としてずっと心のひっかかりとしてありました。
現在はレトロブームも相まって、中古レコードショップがいくつもありリアル店舗でなくてもオークションなどで検索をすれば、だいたいのタイトルはヒットします。
ですから、大人になった今、CDで各タイトルを持っているものでもLPやEPでもリリースされているものは見つけ次第ゲットしています。
さて、いまちょうど4曲目の「幻夜」のあとのチャゲのMCを聞いたところです。
チャゲがツアーファイナルを迎えたくさんのお客さんが集結したことに喜びを伝えているところ。。。電車の走り去る音がw
「電車もどうもありがとう(と言っていると思う)」と切り返すところもさらに笑える。
次のMCでは来場者がどの地方から来たか、方言を交えて確認したりとお客さんをいじっていく。
チャゲのキャラクターが活きるMCはまるで一つの楽曲のようです。たっぷり収録されています。
当時のライブの舞台裏についてはPRIDEと言う10周年の時に発行された書籍に詳しく載っていたと思いますが、自分たちもお客さんも両方楽しいライブとなるようにチームで一丸となって動かしていたことがCDを通じて十分に伝わってきます。
二人のハーモニーも、飛鳥の心揺さぶられる歌唱も最高です。
最後に、この完全版で一番の目玉だったのはCD音源化がこれまでされてこなかったデビュー前より歌われている「歌いつづける」が収録されていること(LP盤でしか聴けませんでした)
【歌いつづける】初期のチャゲ&飛鳥のコンサートでは、毎回ラストソングとして歌われていた。デビュー時に別れなければならなかったアマチュア時代のバンド仲間に対する決別と、どんな状況にあろうと自分の歌を歌い続けようという決意表明の歌である。もともとはサビしかなかった曲を、アマチュア時代のバンド仲間達との最後のステージとなった1979年9月の第18回ポプコン九州大会でのゲスト出演時、本番直前に完成させたものである。
ラストナンバー「ひとり咲き」の後、冷めやらぬ熱狂、アンコールの声が止まぬ中アナウンスが流れる
「本日はチャゲ&飛鳥のコンサートにご来場いただきましてありがとうございました。
本日のコンサートはこれですべて終了とさせていただきます」
2017年4月17日 36年が経った今日も「あの日のライブを疑似体験できる」ことに感謝の言葉がつきない。
また、このライブ会場に戻ってこようと思います。
最後までご覧くださりありがとうございました。
【本日のテーマ】
ライヴ・イン・田園コロシアム?The 夏祭り’81【初回生産限定】(紙ジャケット仕様)
- アーティスト: CHAGE and ASKA
- 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
- 発売日: 2009/10/21
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
【ASKA】最新アルバム 毎日ヘビーローテーションしています。
【CHAGE】ソロアルバム
Chage Live Tour 2016~もうひとつのLOVE SONG~
- アーティスト: Chage
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
- 発売日: 2016/12/14
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る