読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

やる気がおきないときの言い訳にもってこいな脳の豆知識 デフォルトモードネットワーク

雑談

f:id:oresamaquest:20170421221323j:plain

ども・・

まず最初に申しあげておくが俺はけっして寝ていたわけではない!

パソコンの前でぼーっとしていただけだ。

俺は無になるって表現しているよ♪

無から脱したあとこの記事の写真を探すため、フリー素材サイトの「ぱくたそ」を検索しようと 思ったら3回ほど打ちまちがえたぜ?

無になってた時間が長すぎたか。

まあ、このくらい集中してぼーっとしないと無になるとは言えんのだ。修行するべし!!

デフォルトモードネットワーク

今から無になることの大切さを書いていこう。

みなさんはデフォルトモードネットワークという言葉を聞いたことがあるだろうか?

俺は昔、脳科学について興味をもって脳について調べていたことがあったのだ。

そのときの情報によれば、人が何も考えていないときにも脳のある一部が活性化されていることがわかったらしい。

なぜ活性化しているかというと、脳内の情報の整理をしているらしい。

らしいらしいって本当なのか気になるだろう?

はっきりいって謎だ!!

スタップ細胞が本当にあったのかということと同じくらい謎だ。

でも、あると思ったほうが面白いのであると思うことに俺は決めた。

脳を休ませんといかん

つまり、勉強したり、仕事したりと脳を休める暇がないと脳が整理できないので実は効率が悪い。

休憩をいれたほうが良いのだ。

ここまで書けば今回のタイトルの意味がわかっただろう。

悩める学生諸君、親が勉強しなさいとうるさいときはこう言えばいいのだ。

まって、お母さん。私はあえてなにも考えないことで脳の状態をデフォルトモードにもっていき、脳の整理をしているの。

これなら、ぐうの音もでらんだろ(^_^)

そして、会社員のみなさん。

頑張って会社に行ったものの、上司に怒られて早退したいことが頻繁にあるだろう。こう言えばいいのだ。

今日は早退して、あなたに御指導頂いた内容をデフォルトモードでまとめたいと思います。

もちろん業務の一環として!!

最後の一言を忘れてはならないぞ。

これなら社会的信用を落とすことなく、さぼれて、しかも給料が発生する!!

最強じゃん!!

ただ、この方法を使って発生した問題については当ブログは一切責任をとりません。

万が一のことがあるから言っただけだよ!(^^)!

じゃあ、また無になってきます!!