ガンバ大阪の山内社長が不適切フラッグ問題で謝罪会見 「私の責任も大きいので、責任を果たしていきたい」
まだ個人の特定には至っていないようですが、該当するサポーターグループを60~70人規模で入場禁止とするようです。
[ニッカン]G大阪社長「私の責任も大きい」不適切応援旗を謝罪
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1811250.html
既にクラブはこの日の大宮戦から当面の全公式戦で横断幕や応援旗の掲出禁止を発表。山内社長は「クラブの管理も悪かった。これからは両者で合意のあったものだけを表現することにする」と再発防止に努める。
山内社長によると応援旗を掲げた団体は「ナチスの意味があったと理解していたが、重い問題であるという認識が薄かった。政治的な思想のつもりはなく、デザインの一環だった」という。「SS」を似せて団体の名前のイニシャル「SH」のデザインとして11年、12年に使用。13年にクラブから警告を受けていたが、今回の大阪ダービーで応援旗を掲げた。
「個人は特定できていない」というが、団体側からも入場自粛の申し入れがあり、G大阪側は「厳正に処分を決めていきたい」とした。
山内社長は「まだ全貌が分かっていませんが、全貌分かった上では私の責任も大きいので、責任を果たしていきたい」と、今後減俸等の処分も受けると示唆した。
[デイリー]G大阪社長が謝罪 ナチス連想の応援旗問題「弁解の余地はない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000089-dal-socc
[スポニチ]G大阪・遠藤、ナチス酷似旗に困惑「どういう意図があるのか」「スポーツはフェアに」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/04/21/kiji/20170421s00002179441000c.html
きょう市立吹田スタジアムで行われたJ1第8節大宮アルディージャ戦では、横断幕・旗・フラッグの掲出禁止の張り紙が掲示されていました。
ガンバ大阪サポーターがナチス旗に酷似した応援旗を使用か クラブは使用者を特定し指導する方針
http://blog.domesoccer.jp/archives/60074687.html
ガンバ大阪、横断幕や旗などの掲出を全面禁止へ サポーターによる不適切フラッグ問題で
http://blog.domesoccer.jp/archives/60074723.html
ガンバの一部サポーターが無期限入場禁止になったけど、彼等のようなコアサポは全試合スタジアムで応援してるから入場禁止の間は生活も変わっちゃうね。 チケットも買ってるだろうし予定も決めてただろうに。
— Kёiτα (ke07i18ta) 2017, 4月 21
ナチスの意味があるとわかってていちど注意受けてひっこめたのにまた出してたのか。わかってなかったんじゃん。
— JunKo (aloha_emma) 2017, 4月 21
ガンバ、旗ない方がいいんじゃん。
— 由 (liberty74p205c) 2017, 4月 21
Jリーグのナチス似の応援旗問題。Bリーグでは横断幕等事前申請が必要な場合がほとんどだけど、こういうことを想定してなんかね。 こういうことはJリーグのほうが先行してそうな印象だったんだけど。 自分Jリーグのことよく知らんからワカラン。
— 古庄九州男 (FurusyoKusuo) 2017, 4月 21
ネガティブな状況でチームのスイッチが入ったガンバにデジャブを感じたと思ったら、合併騒動直後の横浜フリューゲルスだ
— みーちゃん (mj4126) 2017, 4月 21
ガンバの全部旗、横断幕禁止は残念だなぁ、、
— 川口断幕 (kawagutidanmaku) 2017, 4月 21
前回の試合でナチスモチーフの旗があったとかで暫くガンバは掲示物全般が禁止になりまして。横断幕とかゲーフラとか。政治的思想を連想させるとか人種差別とかそういうの厳しく規制されるべきやし。 そういう事があったので良い結果の試合になって良かった。本当にありがとう、選手達。
— ⋆ あきやん ⋆ (brightroad818) 2017, 4月 21
NHKでガンバの旗やってるや
— ゆりすけ┗┻(^×^)┻┛ (yurisukez) 2017, 4月 21
ガンバの旗問題が取り上げられた@NHK
— yuka (yt_k) 2017, 4月 21
ガンバ社長が謝罪会見で明かした「不適切フラッグ問題の顛末」(SOCCER DIGEST Web) – Yahoo!ニュース https://t.co/hK4D6tRSfx #Yahooニュース 無観客試合だけは避けてください、お願いします
— バスコ@4/26仙台戦(A) (vasco_423_) 2017, 4月 21
NHKニュースウオッチ9でもガンバの旗の件やってた。
— oahoii (caballo160210) 2017, 4月 21
#NHK のニュースで、ガンバ大阪のフラッグ問題について「歴史的な意味を知らずに使ってしまった」と説明していた。これはおかしい。ガンバは何年か前にも注意して、しばらく使用をやめていたはず。「知らなかった」は通用しない。
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (itami_k) 2017, 4月 21
Jリーグのサッカークラブを応援、サポートしていてどこでどうなるとナチス親衛隊のマークに結び付くのか? 全くもって理解不能😅 誰も疑問にも思わず止める人もいない。日本のビッククラブのサポーターがそれでいいんですか? #ガンバ大阪… https://t.co/6pQjaBispp
— てらちゃん43 (sgtera0603) 2017, 4月 21
ガンバのナチス旗問題 処分は当然だし言語道断な行為だけど理由が「政治的・宗教的思想」だとするならチェ・ゲバラの肖像画はいいのかよ?という素朴な疑問
— なべちゃん (358nabe) 2017, 4月 21
あの動画シリーズをまた作ろうと一瞬思ってしまったがガンバが絶賛炎上中なので思いとどまった
— じぇべ (miyazda) 2017, 4月 21
SSじゃなくてSHです って言ってる人いるけど、そういう問題じゃなくて、ナチスと捉えられてしまうようなことをするのが問題なんだよ
— MOMO (alb_soccer123) 2017, 4月 21
思ったけど、ナチスの使ってるのサポーターのほとんどの人が気づいてなかったわけで、別になくて全然いいわけだし、ただの連合の自己満のためにこんな処分なって、社長も謝罪して、また他サポから悪印象になるだけじゃん。しっかりしてよ。
— Ryu10@ガンバ (ryuryuGAMBA) 2017, 4月 21
無観客!無観客!
つか何時の間にナチのエンブレムが規制対象になった?と思うアラフォー
差別ビジネスが活発化してからだよなあ
ドイツ国内じゃ法律で禁止されてるが世界はそうじゃないから
アメリカ人やイギリス人のほうがナチコスするし、日本も法律規制なんかないのに
再発防止が出来なかったのも問題だし
問題が発覚してから動きが鈍かったのも問題
なので社長が謝罪するのは当然ですな
その辺理解できてるかは読み取れなかったけど
> ナチスの意味があったと理解していたが、重い問題であるという認識が薄かった。
なおさら悪いわ!
チームを支えるのがサポーターの役割なのに、逆にチームの足を引っ張る行為してんなら元も子もないわな。
せやろな
一掃する意味でも半年ぐらい旗禁止でもいいよ。
たとえファンを名乗っていようともおかしな格好で顰蹙を買うような輩はただの営業妨害や。
応援を大義名分にしていようと徹底的に排除で。そいつら一人いたら一般客がその数倍逃げる。
社会人リーグ降格で許したる!
正直に書くとこの間のダービー、ものすごい旗の多いゴール裏で冗談抜きでドルトムントのゴール裏かよ!って思った。それと同時にやっぱり旗の多いゴール裏はいいなあ。旗振るぐらいなら俺でも出来そうだしって思っていた矢先なんよねえ。
宿敵の事ながらこの状況が慚愧に堪えかねる…。
悲しいなぁ
このままだと誤解を生みそうなので ※9 の補足。俺はこの事を対岸の火事だとは思っていない。うちにもしょうもないことをやるバカみたいなヤツが少なからず存在するし。
動きが鈍過ぎるよな
あと、別ニュースであった村井のコメントで「悪意があったのか、どうか」みたいなこと言ったようだけど、悪意なかったらオーケーって話じゃないと思うんだよな
浦和の時の「ジャパニーズオンリー」だって悪意って意味では本当にあったのか?って話なのにさ
なんでクラブもリーグも動きが鈍いんだ?
それと、フラッグ以外にも「豚、豚」言っていたあのコールはいいの?
正直不快だったし、ありえないと思う
なんで、あっちは問題になっていないんだ?
社会人リーグ降格で手打ちや!
いつまでも全面禁止は続けられないだろうが、策を講じるとしたら、フラッグ等の掲出申請あたりがおとしどころかね?
確か浦和はJapaneseOnlyの件以降、申請通さないとフラッグ使えなかったはず
※13
そう言っているうちはあなたもこの問題の本質を理解していないと思いますよ。
※13みたいな何が問題だったかすら理解できていないのは
このニュース関連のコメ欄でも多く見かけたし
どこのクラブにもいるからな、ほんとに対岸の火事ではないと思う
バクスタ民からしたらゴール裏の輩、マジでいい加減にしろって思う
どこのクラブのゴール裏も多少なりとも思い上がりすぎ
ガンバサポはバカだ!で済まされるものではなく、日本の教育を見直す良い機会かもしれない。義務教育で果たしてどの程度ナチス、ホロコーストについて教え、考える機会を与えているだろうか?グローバル化の時代に、世界レベルで共有されている教養を適切に身に付けないとまた恥をかくことになるよ。
なんで被害者のガンバ大阪社長が謝らないといけないんだよ、馬鹿サポーターは営業妨害で賠償金払えよ、本来なら豚箱入っててもおかしくないだろう
チーム側とサポーターグループの関係がズブズブの様な気でならない
豚、豚連呼されるとそんなに応えるもんかね
グラサン土下座ハゲがトラメガでウンコ連呼してたけど
幼児並のバカだとしか思わなかったが
※2
DAZNがドイツでJリーグを放映してる状況の中、
一部のはねっかえりを擁護して10年2100億円という契約がパーになるより、
欧米にあわせた独自の規制を設けるほうがいい。
別に個人でやる分には一向に構わない。
ただ、他に迷惑がかかる状況でやるべきじゃない。
どのクラブでも起こり得る事案だから気を付けてください。
起こったら失うものは大きいです。
つうかあの土下座ハゲ、また逃げたのな
今日の試合前だか、別のヤツが謝罪したとかなんとか
これって辞任するってこと?
正直この案件がなかったら知らないままだった
初犯…という表現が正しいかはわからないが、知らないことを理由に叩いてたらいつか跳ね返ってくると思う
事後対応を上手くやること、アンテナを高く張ること
それが今回失敗したガンバから学べること
出禁にしなよ
パナソニックの監視カメラを使って摘発すれば十分できるはず
どうして嬉々として煽ってる奴がいるんだろう
他人事ではないのに
永久出禁で良いんじゃないの
前にも埼スタで騒ぎ起こして出禁になってるはずなんだけどね
いつの間にか出戻ってる
身を引いて指定住人になるわけでも無く、普通にコールリーダーに返り咲く
で、同じようなハゲ集めて中年ネオナチごっこ
その結果がこの騒動だろ
社長の一問一答の記事もあったんで貼っておこう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000118-spnannex-socc
――マークは旗以外では何に使用されていた?
(チーム広報が返答)シャツとかに使っています。毎年、シャツとかジャンパーを新調している。
(山内社長)2013年の浦和さんの事件があった時に、Jリーグがガイドラインで注意喚起した際、その中の一つにこれがあった。(シャツなどは)2010年に作り、旗(の問題)を指摘して以降は作っていないとのこと。過去に作ったユニホームを使っていたことはある。
指摘して以降作ってはいないけどその後も度々持ち込んではいたんだから当然まずいの知ってて使い続けていたのよね…
吹田スタの鏡開きで社長と件のメンバーが並んでる画像とか見てもフロントがその距離感でどこまで真剣に認識・注意してたのかも怪しいけど
28
そんな難しいことせんでも、クラブ広報が応援風景撮影の体裁で写真撮ってればあっちはドヤ顔で写りに来るよ。
普段から定期的に撮影すればいいのに。
ナチ関係+スキンヘッド集団ってヤバイ組み合わせ過ぎてガンバさんのウルトラス変な連中に取り込まれてない?って心配ですわ
あと拡声器は全クラブ禁止にしたほうがいいと思う、あれ使ってキチガイみたいな事言ってるんでしょ、他のお客さんに迷惑だし、初めて観戦する人はどん引きして二度と来ないし、悪いイメージしかないよ
他人事ではないのに、っていう意見あるけど、他人事なんだよね
フラッグも作らなきゃ、公式グッズ以外身に付けない人からすりゃ
そして、ゴール裏近付かない人沢山いる
そういう人から見るとゴール裏大概にしておけよ、ってなる
※35
まるで理解していない・・・
ちょっと大事に発展しすぎじゃないか
ネット炎上の恐ろしさを改めて感じた
ゴール裏はユニフォーム以外禁止や!
セレッソのホームゲームなんだからセレッソの運営の責任だろ
何でガンバが謝らなきゃならんのよ
BROSの連中は永久的に出禁でいいよ。
出禁になった連中はゴール裏で排他的な態度を取る奴ばかりで不愉快。ガンバのフロントはゴール裏も座席指定にしろよ。
※35
他のチームのことはわからないけど、少なくともうちのホームでの試合のときは微塵も悪いイメージないけどなあ
ゴール裏に変な人は多少いるだろうけど、比較的かなりまともだと思う。
※42
君のところ、昨年うちのスタジアムで暴れていたなぁ
なんかその人はゴール裏を出禁になっているとかで、アウェイ客が応援不可のところで声出してチャント歌う、飛び跳ねる、うちの選手に放送禁止用語で罵倒するとやりたい放題
警備員に言って途中静かになったけど、少し経つとまた同じことの繰り返し
※35
拡声器は応援の統率の目的ならOKってなってるけど何か問題でも!?
はじめて観戦する人はそもそもゴール裏(ましてコアサポなら尚更)何か
まず行かねえと思うけどな。そうするとメインやバッグスタンドの安価な席に
なるけど、逆にこっちの方がやじや罵声が酷い事が多いよ。
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
まあどんな処分でも甘んじて受けるしかない。
問題はその後で遥か長い道程になりそう…
自浄作用ゼロのクラブに問題解決能力があるわけない
わかってるだけでも70人もナチスごっこしてる馬鹿がいる訳だからね
俺は嫌な思いしてないって人多い
俺は嫌な思いしてないからって人多い
浦和のときと差がありすぎる
浦和のJAPANESE ONLYは、ホームでの出来事。
しかも、通報があったあとも、運営が撤去せずにしばらく放置していた。
サポの悪事ではあるけど、運営の不手際も込みで無観客試合の処罰となった。
ガンバの場合は、アウェイの出来事。
サポが余所でしでかす悪事を阻止することは、現実的にむりだ。
スタジアムの警備強化はできても、外でのサポの動向に目を光らせるなんて不可能。
これすらもクラブの責任になったら、どこのクラブも詰む。
この件で拡声器ガーとかあのチャントガーとか言い出す人たちって生観戦向いてないと思うんだけど…
>ID: FjOTc2NzAz
>セレッソのホームゲームで起こった問題なんだからセレッソが悪いんじゃないの?
>そもそもゲーフラ掲げた奴がガンバサポーターだったかどうかも怪しいのに
はぁ
この件に関してリーグは動かないの?浦和の横断幕事件とは全く違うのはわかるけど、リーグの処分の有無とその見解くらいは早く出して欲しいんだが。
別に無観客試合やれって言ってるんじゃなくて、過去に処分の前例があるんだから、今回の件に関してもコメント出すことくらい早急にしてほしいんだが。
※2
昭和の時代の創作物なんかだとナチっぽいモチーフでも
例えば悪役キャラにしか使わないとか単純な礼賛にはしないみたいな
ギリギリの匙加減を創作者側が分かってたから規制に至らなかったんだと思う
今は時代が進んでナチ風の意匠を「単なるカッコいいもの」として
無邪気に使ってしまう世代が出てきたからね
明文化しないと伝わらなくなってしまった
なんにせよ恥ずかしいし情けないわ…
クラブから警告受けててナチスの意味があったと理解してたのに使ったってのがもう救いようがないバカ…
知ってて使ったのか
アウトー
団体が特定できてるのに、その団体側から個人をあぶりだせないわけない。
※51
過去に注意しただけできちんと規制せず
その後数年間に渡り放置してたわけで…
クラブに不手際が無いとは言えないと思う
最初にしっかり規制していれば無関係な人達が巻き込まれることも無かった
※35
拡声器は正しく使えば何の問題もないもの。応援に必要な道具ですよ。
ですがおっしゃるように、残念ながらたまに間違った使い方をする輩もいる。
拡声器の野次・侮辱・誹謗中傷目的での使用ははっきりと禁止されてる行為なので
その場合はその違反者を取り締まるべきであって、拡声器全面禁止はさすがにやりすぎでしょう。
正直このっssってやつがナチスと関連してるとは知らんかったわ。一般的にナチスといえば逆卍だから。
この件に関してもう一つ言いたいのは、今回のは歴史的にデリケートでタブーなものを使ったガンバの一部サポが何を言おうと完全にアウトなのはわかる。
が、それを焚きつけて捻じ曲がった訳で世界に拡散して日本そのものを貶めるような輩が居ることが許せない。
お前だよアイシテルトーキョー…いくら何でもこの人のツイートはひどすぎる。ナチスマネーで建てたスタジアムとかジャーナリストの言っていいことと違うだろ!
フ○チャンってロクなライター寄越さないな…
ガンバサポはバカだ!で済まされるものではなく、日本の教育を見直す良い機会かもしれない。義務教育で果たしてどの程度ナチス、ホロコーストやユダヤ人が起こしたパレスチナ問題について教え、考える機会を与えているだろうか?グローバル化の時代に、世界レベルで共有されている教養を適切に身に付けないとまた恥をかくことになるよ。