‐大阪・福岡ラウンド1次審査通過の方々への御連絡完了の御報告‐
2016声優アーティスト育成プログラム・セレクションへ御応募頂いた皆様へ
9/23(金)をもちまして、大阪・福岡ラウンド1次審査通過をされた全員の方々への御連絡が完了致しました。これをもちまして、全ラウンド通過者の方々への御連絡は完了致しました。
1次審査を通過された皆様、2次審査で御会いできる事を楽しみにしております。
今回も前回を超える沢山の御応募を頂き、本当に有難うございました。
以上。
2016声優アーティスト育成プログラム・セレクション実施委員会
‐東京ラウンド1次審査通過の方々への御連絡完了の御報告‐
2016声優アーティスト育成プログラム・セレクションへ御応募頂いた皆様へ
9/17(土)をもちまして、東京ラウンド1次審査通過をされた全員の方々への御連絡が完了致しました。なお、大阪・福岡ラウンド1次審査通過の御連絡に関しては以下の通りです。
大阪・福岡ラウンド1次審査通過の御連絡: 9/21(水)~
通過の御連絡方法: セレクション事務局専用メールアドレスからメールにて御連絡
通過者の方にのみ当委員会担当者から御連絡をさせて頂きます。
迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「」を受信設定を再度確認御願い致します。
また、2次審査の内容等々その他詳細は募集要項のまま変更はありません。
以上。
2016声優アーティスト育成プログラム・セレクション実施委員会
「枠にとらわれない」我々はこんな肩書きの似合う“声優”を求めています。“こういう声だよね”という枠から外れたユニークな声、声の仕事を軸に歌や舞台といったその他のジャンルへの挑戦。「枠にとらわれない」とは色々な考え方が可能です。誰のモノマネでもなく、枠にとらわれていない精一杯の“私”を見せてください。芝居、声質、どれをとっても、今までに見たことのないタイプの“声優”と、国内国外問わず多方面に向けて、新しい風を吹かしていきたいと思っています。
●主な所属声優
牧野由依 | 「ツバサ・クロニクル」(サクラ)、「N・H・Kにようこそ」(中原岬)、 「団地ともお」(木下君子)、「ステラ女学院高等科C³部」(大和ゆら)、 「プリパラ」(黒須あろま)等 |
---|---|
田野アサミ | 「トリコ」(リン)、「スマイルプリキュア!」(日野あかね/キュアサニー)、 舞台「PERSONA」シリーズ(桐条美鶴)、舞台「黒子のバスケ」(相田リコ)、 舞台「青の祓魔師」(宝条蝮)等 |
富田美憂 | 「おしえて!ギャル子ちゃん」(オタ子)、「アイカツスターズ!」(虹野ゆめ)、 「ぼくらベアベアーズ」(クロエ)、映画「牙狼〈GARO〉-DIVINE FLAME-」(ロベルト)等 |
高槻かなこ | 「ラブライブ!サンシャイン!!」(国木田花丸) |
■株式会社アミューズ
ミュージシャン・役者・文化人等幅広い分野で活躍しているアーティストが多数在籍する大手総合芸能プロダクション。所属声優も「声優アーティスト」として、歌や舞台、その他の活動の含め、声優の枠にとらわれず幅広く活動している。
今回も声優アーティスト養成プロジェクト・セレクションに参加させていただきありがとうございます。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループでは、これまでシンガーやシンガーソングライターなど、オリジナル作品を生み出すアーティストの発掘に力を入れてきました。しかし、音楽性や活動の方法などが多様化している現代においては、音楽というカテゴリーだけでなく、あらゆる角度からの視点で才能を見極め、魅力を持ったタレント(才能)に出会いたいと考えています。そういった点でも、今最も注目されている「声優アーティスト」の原石に再び出会えそうな試みの第2回目。
ますます楽しみです。
■株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント SDグループ
1978年に発足した、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの新人開発・発掘セクションです。これまでに300組以上のアーティスト達をミュージックシーンに送りだしてきました。
*詳しくはこちらをご覧ください。
第2回の開催に至り、声優を目指す皆様並びに関係者の方々に御礼申し上げます。近年、声優のお仕事は益々幅広く、新鮮なものとなってきており、これまでの声優像とはまた違ったステージに入っているように思います。老舗プロダクションとして声優の文化を守ってきた私たちも、時代に合わせたタレントを輩出するために、常に育成システムを検討しております。オーディションでは、皆様の豊かな「感性」を見せていただきたいです。夢への第一歩として、自信を持ってチャレンジしてみてください。今回も新たな素晴らしい出会いがあることを心より楽しみにしています。
■株式会社賢プロダクション
谷山紀章・小西克幸・斎賀みつき・甲斐田裕子・伊藤静 他、人気声優が多数所属する実力派声優プロダクション。あらゆる分野で表現力を発揮できる人材をテーマに声優・俳優育成、マネジメントを行っている。附属養成所として、スクール・デュオがある。
12〜30歳の男女(中学生以上)
※未成年者の場合、保護者様の同意文が必要です(プロフィール用紙内に欄があります)。
無料
書類締切日・時間:8/29(月) 20:00まで
1次審査 | : | 書類選考 |
---|---|---|
2次審査 | : | 10/1(土)2(日)東京 10/9(日)大阪 10/16(日)福岡 |
最終審査 | : | 11月上旬 @協力各社スタジオ |
審査は1次・2次・最終の3次に分け、審査を行います。
1次審査 | : | 書類審査で選考 |
---|---|---|
2次審査 | : | 東京・大阪・福岡の3会場にて実技面接審査 |
最終審査 | : | 各社スタジオにてそれぞれ審査 |
※2次審査の詳細は合格者の方にのみ、専用メールアドレスにて御連絡させて頂きます。
※迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
「」を受信設定して下さい。
※合否の詳細についての御問い合わせについては、一切応じることが出来ません。
※2次・最終審査を受験する際の交通・宿泊費は個人負担とさせて頂きます。
※最終審査は各社が別々に開催致します。その際の日程・場所が異なる場合があります。
※最終審査後の合格が重複した場合、その方には進路決定の締切日を設けさせて頂きます。
合格重複者の方は、締切日までに御自身が参加を希望する育成プログラム参加先1社を決定して頂きます。
応募受付期間:7/1(水)より8/29(月)・20:00まで
この間に必要書類をオーディション事務局まで郵送、または持参して下さい。
注意
※受験希望場所バナーから封筒へ貼り付ける専用用紙のダウンロードが可能です。
※下記それぞれの「2次受験希望会場別応募封筒見本」をクリックすると、封筒貼り付け用専用用紙がダウンロード出来ます。
■応募封筒作成見本
※スマホでダウンロードされる方は、コンビニのプリントサービスまたはGoogleの「クラウドプリント」サービスをご利用ください。技術的なお問い合わせは、サービス提供元にお願いします。
1.規定の参加用紙(プロフィール・写真)
2.未成年の方の場合、参加用紙の保護者同意欄に保護者様直筆の同意文と捺印を併記して下さい。
3.CD-R → フリートーク「自分が自慢できる事」(1分程度)、規定台詞(1つ)、1コーラスの歌唱(アカペラ)の順で録音したモノ
※参加用紙(コピー可)・規定セリフは、2016声優アーティスト育成プログラム・セレクションホームページよりダウンロードして下さい。
※参加用紙・規定セリフは、東京・大阪オーディション事務局及びEMS札幌校・EMS仙台校・EMS名古屋校・MI JAPAN福岡校でも配布をしております。御利用下さい。これら以外では配布を行っておりません。所在地は下記で御確認下さい。
※フリートークは1分程度であれば、長さは問いません
※規定台詞は6つの内、どれか1つを選んで演じて下さい。
※御送り頂いた書類・音源は一切返却出来ませんので、予め御了承下さい。
※スマホでダウンロードされる方は、コンビニのプリントサービスまたはGoogleの「クラウドプリント」サービスをご利用ください。技術的なお問い合わせは、サービス提供元にお願いします。
応募は、2016声優アーティスト育成プログラム・セレクション事務局まで御願い致します。
・2次審査 東京受験希望の方
・2次審査 大阪受験希望の方
・2次審査 福岡受験希望の方
以下の専用メールアドレスまで御願い致します。
※セレクションに関する質問はメールでのみ受付けております。お電話では受付けておりませんので、ご注意ください。
※携帯電話をご利用の方は、「@vaabp.com」からのメールを受取ることができるようにドメイン指定受信等の設定をお願いします。
下記の場所で直接参加用紙の入手が可能です。
※開始時期・合格後の条件は各社によって異なります。合格時に御説明させて頂きます。
※各社の判断により所属契約を結ばせて頂く場合もございます。こちらも合格時に御相談させて頂きます。