こんにちは
体が緑色の食べ物、つまり抹茶を欲している今日このごろなみつばちです
「いい女いい女
ホントは都合のいい女」
「いい男いい男
ホントはどうでもいい男」
この言葉をとてもよく覚えている。どこで誰が言ったかとかは覚えてないがこのフレーズを何故かとてもよく覚えている。この言葉を知った当時の私はこの言葉に何かを感じたからきっとよく覚えているのだろう。まぁ、この言葉は今回関係ないのだが。
「いい人って言う言葉は自分にとって都合のいい人の事を指しているようであまり好きではない」
進撃の巨人という漫画をご存知だろうか。名前くらいは聞いたことがある人もいると思う。
私はハンターハンターが大好きだ。ハンターハンターでは(1番というものは決め難いが)キルアが好き。ワンピースではウソップが好き。進撃の巨人ではアルミンが好き。
(進撃の巨人8巻 第31話 微笑み より引用)
すべての人にとって
都合の良い人なんて
いないと思う
誰かの役に立っても
他の誰かにとっては
悪い人になっている
かもしれないし・・・
(進撃の巨人8巻 第31話 微笑み より引用)
あぁ、確かになぁ。と思った。
「〇〇ちゃんて、本当にいい人だよね!」「あんたはそんなにいい人だから損するんだよ」…いい人。いい人。全人類誰から見ても「良い人」で居ることなんか出来ないんだ。この人の為にと思ってやってあげたことが、他の人から見たら偽善的な作業に見えてしまうことがあるのも、その人にとっていい事をやってあげること=良い人という括りになる理由ではないからってことなのか。
このフレーズを見た時、思い出した状況があった。
車で出勤中、そろそろ着くぞという所でいつも渋滞に巻き込まれる。その場所はいつもいつも混んでいて全然先に進まない。きっと他のドライバーさんたちもイライラしてきてるだろうな、なんて考えていた。
(これがiPhoneSE×みつばちの限界だった勘弁)
この道がめちゃめちゃ混んでたわけ。で、スーパーの方からもどんどん車が出たがってるの。丁度私の前辺りの車がスーパーの出入口付近で渋滞にハマってて、信号が青に変わった。
出入口付近で止まっていた車はそのまま止まって、スーパーから出てくる車を入れてあげていた。まぁ、1、2台位ならわかる。だが、その人は次から次へと車を入れてあげていたの。おかげで信号待ちをしていた人達は前に全く進めずまた信号が赤になった。
私はまだ出勤まで時間もあったし、あーあ。進めなかったちくしょ!ぐらいにしか考えていなかったが、私より後ろで待っていた人達の中には「やべーよ!遅刻する!なんで全然進まねえんだよ!ふざけんなよー!」と思っている人もいたかもしれない。でもきっと、スーパーから道にでたくてもなかなか出ることができなかった人たちからすれば「あー、入れてくれるの!マジ神!ありがとう!」という感じになってたはずだ。
つまり、信号待ちをしていた人達からすれば信号が変わっても一向に進もうとしないあの車の人は悪い人(までは言い過ぎな気もするが)だったが、スーパーから出たかった人達からすれば良い人だったわけだ。
なんか、この例もすごく極端な気がするが、きっと全部そういう事なんだろうな。
「これをすればイイ!」とか決まってることなんてほとんど無くて、今自分は何をするのが最善でどう行動すればいいのか。他人の目を気にして生きることが正しいことでも無いし、正しい生き方なんてないだろうし、なんだか簡単なようで難しいです。難しく考え過ぎなのかもしれないけどね。
考え過ぎて滅入ってしまう私はあまり良くないなと思うけど、考えることは悪い事だと思わないから、色々考え悩んで生きていきたいね。なんかちょっと違うな。まぁいいか!
お ま け 👼
時々血迷った私による私の為の記事が更新されて迷惑している方がいるかもしれないが、さっきこんな記事を投稿した。
ただのメモを投稿したような記事だから、誰からの反応も期待していなかったというか、投稿したことで満足(?) というような感覚になっていたのだが、とても素敵なコメントを頂いた。
私は、自分のことも、なりたい自分も、実は、未だによくわからない。ただ、なりたくない自分なら少しわかるので、なりたくない自分にならないように、ならないようにして、今、ここにいます。
本当にとても素敵なコメントで、書きなぐった私の記事の続き、というか、答え、のような気がしました。感情ぶん殴り記事投稿してよかった。と思った。
他にもコメントをくださった方がいて、なんだか心が救われた。なんて言うんだろう、なんか、今まで自分の中で溜め込んで自分で解決しようとして違う所で爆発してしまっていた自分を嫌だと思い、文章にする事によって吐き出そうと思って始めたブログで、色んな意見、素敵な言葉をたくさん頂ける機会があるブログというものに、感謝(-人-)という感じです。
🐝