パスワードを忘れた? アカウント作成
13250941 story
政府

「大英博物館は学芸員を全部クビにした」はデマ 25

ストーリー by hylom
ソースはどこだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

山本幸三地方創生担当相が大英博物館について発言した「学芸員が抵抗したが全員クビにして大改装が実現した結果、大成功した」という内容は事実ではないそうだ。ハフィントンポストが大英博物館に取材を行ったところ、同博物館はそのような事実は無く明らかな事実誤認だと回答したという。

山本地方創生担当相は2012年のロンドン五輪に際して改装したと内閣委員会で発言しているが、このような改装自体も行われていないという。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月21日 16時23分 (#3197811)

    東大で超域文化科学専攻の准教授である加治屋健司氏が大臣の件の発言を受けて、事実関係の調査を行い、Twitter上で発言しています [twitter.com]。

    発言を超訳すると

    • 赤字体質を改めるため、2004年ごろまで人員の削減を図ったことはあった
    • その後予算が増えて、以降は若干名の増減を繰り返している
    • 人員削減が「観光」と関係していた事実は発見できない
    • 改装があったのは事実だが、これは大英博物館から大英図書館が分離したことによる再編成に基づくもので、時期もオリンピック開催が決まる前

    てな感じです。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年04月21日 15時40分 (#3197770)

    続報 [huffingtonpost.jp]が出てますね。

    「英国人の友人から聞いた話に基づき発言した」
    「私に若干の時系列で記憶違いがあったようだ」

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年04月21日 15時57分 (#3197786)

    政治家は癌では無いがこいつは癌

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年04月21日 15時59分 (#3197787)

    山本幸三地方創生担当相が事情通から得た情報は正しいかも

    広報がそんな非難されるような事実を認めるわけはない。

    ここに返信
    • by manmos (29892) on 2017年04月21日 16時52分 (#3197839) 日記

      大変だな、こんな奴まで、匿名で擁護しなけりゃなんないなんて。

    • by Anonymous Coward

      >山本幸三地方創生担当相が事情通から得た情報は正しいかも

      本当にそうなら調べればある程度の裏取りもできるはずで、
      記憶違いと友人からの伝聞という弁解程度しか出てこないようでは
      フォローのしようが無いですね。

      あらゆる面で学問というものへの無理解の甚だしさが透けて見える
      事案だと思います。

    • by Anonymous Coward

      またそんな根拠のない憶測を…。大臣と同レベルの人がここにもいるのか。

    • by Anonymous Coward

      >広報がそんな非難されるような事実を認めるわけはない。
      広報がそんな直接利害関係がある訳でも無いのに、なんでちょっと調べばバレて信用を落とす事をしないとダメなのかが判らない。
      事実を認めたく無きゃ何も答えなければ追及されることも無くてノーリスクなのに。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月21日 16時04分 (#3197793)

    「後で謝罪撤回をすれば暴言し放題内閣」の一員だけありますなw

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      むしろ最近は暴言のノルマが有るのじゃないかと。

      暴言する事で弱みを作り、何時でも首相や党首脳の都合で首を切れる様にするのが、
      閣僚となった人間に求められているのかもしれない。

      だから外部からの追及に対しては無理やりにでも庇ってくれるんだよ。

    • by Anonymous Coward

      まぁ擁護しようがないのは確かだが、失言は現内閣に限ったことでもない。
      愚かさが表に出てきて有権者にとっては評価する材料になって、むしろ良いことだと思うが、
      正直、野党やマスコミ始め、ただの言葉狩りして辞任・辞職に追い込んで勝ち誇ってるのを見ると、もうみんな頭おかしいだろうなという気しかしない。
      少しは国の将来について時間と頭を使おうよ。
      森友とかどうでもいいことに時間使いすぎ。

      • by Anonymous Coward

        森友は問題ないとしたら国家の運営構造に思いっきりバグが有るって事なんでそれの方が問題なんだよね。
        加計だけで(とりあえず)3案件も同様(もっと大規模だけど)に有ったりするのを見るに、
        バグが有るのは確定なんだけど。

        で、これらは将来に延々とタタるものだから早期に直さないとダメだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月21日 16時28分 (#3197817)

    奴らが修正する歴史は自国の歴史だけじゃなくて、よその国の博物館の歴史まで修正するのか。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward
      こういうのがいっぱい集まってできているのが日本会議なわけでね。同じと思われたくないから「日本」名乗るなよって思うわ
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...