読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

投資・起業・副業・節約・法務を研究するブログ

トリセツ:AFP・経営法務コンサルタントが投資・起業・副業・節約・法務の情報を発信。発想のきっかけとなればうれしいです。

毎月収入5000円の副業ブログの作り方・始め方② 無料ブログサービスの選び方・比較 初心者におすすめはどこ?

副業・小遣い稼ぎ
http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2017/01/26/insentens

広告

f:id:turutaka2015:20170317142147j:plain

 

「どのブログサービスを選ぶかは重要?!」

 

ぼくが過去に利用したブログサービスを振り返りながら、無料ブログサービスの比較・メリット・デメリット等の感想をご説明いたします。

 

 

「Seesaa (シーサー)ブログ」

 

2~3年前でしたが、記念すべきブログデビューでした。

 

当時は、無料で使いやすい「Seesaa」(シーサー)がいい!と評判が良かったので、迷わず、「Seesaa」(シーサー)にしました。

 

きちんとした計画を立てずに始めたので、当然、アクセスなし!

 

そして、心が折れて、撤退へ・・・

 

「Seesaa」(シーサー)さんは、悪くないのですが、トラウマというか、印象が悪いまま・・・

 

・メリット:操作方法が簡単

 

・デメリット:スタートして、すぐには、アクセスはありません・・(当然!)

 

 

「ライブドアブログ」

 

昨年、ブログの再開を決意!

 

ムック雑誌を読んでいると「ライブドアブログ」を一押ししていました。

 

SEOに強い!アクセスが来る!と。

 

ということで、「ライブドアブログ」に決めました。

 

が!!

 

結果は、「Seesaa」(シーサー)のときと同じ・・・

 

「ライブドアブログ」さんは、悪くありません・・

 

 

ただ、別途、致命的な欠点を発見しました!

 

それは・・・

 

「スマホ」版のブログです、「ライブドア」の広告を消すことができないのです!!!

 

もちろん、最高の場所・ポールポジションに貼られています・・・

 

「PC」版のブログは、広告が消せるのですが・・・

 

なにせ、ぼくのブログですと、アクセスの90%以上が、「スマホ」からのアクセスもので、これは致命的・・・

 

・メリット:操作方法が簡単。

 

・デメリット:スマホ版のブログでは、ライブドアの広告を消すことができない

 

余談ですが、このとき「アドセンス」の申請をしておきました。

 

この後、グーグルが「アドセンス」審査を厳格化して、無料ブログでは「ダメ」とか審査自体が厳しくなる前に取得できたのでは、良かったです。。。

 

 

「独自ドメイン+ワードプレス」

 

昨年末に挑戦しました!

 

やはり、ブロガーたるもの、独自ドメイン+ワードプレスが、かっこいい!

 

まずは、形から入ります!!

 

ムームードメイン+ロリポップで、契約・手続きはWEBから簡単に完了しました。

 

独自ドメインの費用が年間500~100円程度。

 

レンタルサーバー(ロリポップのスタンダードコース)の費用が月額500円程度。

 

A8.netの「セルフバック」経由で申し込めば、キャッシュバック(ロリポップ利用料金の60%とか)もありますので、こちらがおすすめ。(事実上の割引)

 

同じグループ?ということもあり、ドメイン取得からワードプレスの設定・開始まで、かなり簡単ででした。

 

ちまたで言われているほど、ワードプレスの設定・操作方法は、難しくない印象でした。

 

というか、無料ブログサービスとほとんど同じ!?

 

そしてなんといっても、ワードプレスは、テーマがかっこいいんですよ~!!

 

安っぽい感じがなく、プロっぽい感じ!!

 

コンテンツの中身は、安っぽいのですが・・・

 

まずは形から!!

 

そして、ちまたで言われているとおり、まったく「アクセス」がありません!!

 

やはり、独自ドメイン(+ワードプレス)の場合、ブログ開始から、当分の間は、無料ブログサービスよりも、SEO的に弱いようですね・・

 

無料ブログサービスですら、アクセスはないですが・・・

 

そっこーで、心が折れました・・

 

・メリット:テーマがかっこいい!!

 

・デメリット:当初は、SEO的に弱い?・費用が発生する

 

 

 

「アメーバブログ」

 

昨年末に、独自ドメイン+ワードプレスに挫折した直後に挑戦しました!

 

なんといっても、すぐにアクセスがある!と評判ですからね。

 

実際、スタート初日から、30PVもアクセスがあり、コメントも1件いただきました!

 

これは噂通りや~~!!

 

その後も、記事を更新すると、確実に数PVのアクセスがありました。

 

まだ、ろくに記事もないブログなのに・・・

 

恐るべし「アメブロ」ワールド!!

 

しかし!!

 

その後がいただけませんでした・・・

 

商用利用禁止なので、アドセンスも貼れないし、アフィリエイトもできません・・・

 

ブログから直接、収入を得ることはできません・・・

 

これでは、自分には意味がなかった・・・

 

他に本サイト・HPを用意して、そちらへ誘導するという使い方なら「有効」なブログサービスではないでしょうか?

 

・メリット:すぐに、アクセスがきた!。

 

・デメリット:商用利用禁止なので、マネタイズができない

 

 

「はてなブログ(PRO)」

 

この2月から開始しました。

 

ブログを開始した当初は、いつもどおりの閑古鳥でしたが、「はてなブックマーク」の効果と「ツイッター」の効果で、1か月後に500PV(日)を実現!!

 

もう、これだけで、「はてなブログ」に決まりです!?

 

PRO版ですと、「はてなブログ」さんの広告が消せますので、有料(月額1000円)ですが、コスパはよいでしょう。

 

・メリット:はてなブックマーク・読者登録等で早期にアクセスを呼ぶことも可能。

 

・デメリット:自動Ping送信ができない・PRO版だとコストが発生する

 

 

「まとめ」

 

あらためて、振り返りますと、さまざまブログサービスを使っていたんだな~

 

と感慨深いです。。。

 

なお、自分自身の感覚なので、内容は保証できませんので・・

 

タイムラグもありますので、現在では違う部分もあるかもです。

 

また、操作方法とかとか、ブログサービスとの相性もありますしね。

 

・各無料ブログサービスを比較すると、アクセスが来ないと心が折れてしまう初心者には「はてなブログ」がおすすめ?!

 

・じっくりとブログ運営ができるハートの持ち主なら「独自ドメイン+ワードプレス」がおすすめ?!

 

 

 

mocha-afp.hatenablog.com