こんばんは。
ちょっと前から嫁さんの機嫌が悪い状態が続いています。私に「不満を抱いていた」ようです。「不満」への対処は、「要望」に応えることです。しかし、簡単に「要望」応えていっては「自分のテリトリー」を狭めることにつながります。「不満」への対処は慎重に行っていく必要があります。
目次
要望が満たされれば「不満」は解消される
妻にとっては、
「夫は行いが悪いので改めてほしい」
との要望を持っていた場合、
それに従っていない夫に対しては
「不満を抱く」
となります。
まだ要望の段階であれば、
夫が「改善」すれば、
妻は「喜んだり」「感謝」してくれることでしょう。
「やればできるじゃない!」
みたいな感じで。
一旦、改めたことは次回より「当たり前」となる
しかし、
一旦、改めたこと(従ったこと)については、
次回のその場面では
「当たり前」
になってしまい、前回のように「感謝」されることはないでしょう。
また、それを怠った場合は、
「ルールを破った」
ことと同様な非難を受けることとなります。
つまり...
その部分(その案件)を
「勝ち取られた」
(夫にとっての敗北)
ということになります。
これは戦い(かけひき)であり 易々と従ってはいけない!
では、どう対応すればよかったのか?
私の経験上、“無傷では済まない!”ことを覚悟すべきです。
その上で、“いかに傷を浅くするか”を考えていかねばなりません。
妻から要望があった時に内容に対して、
以下を判断する必要があります
✔簡単なことか?
✔継続してできることか?
特に継続してできることなのかは重要で、
先にもお話しました通り、
2~3回目以降は
「感謝されずに非難されます」ので慎重に!
次に...
先の判断により「請け負うかどうか」判断するわけですが...
一旦、請け負ったことを途中で投げ出すことは避けたほうが賢明です。
何故なら...それは…
主の「沽券にかかわる 」からです。
今後の家族運営的にはマイナスと考えられます。
もしも...
要望を断るとした場合、
✔激しく怒る
✔少し怒る
✔納得する
その反応により対応するわけですが...
妻が激しく怒った場合は…
ヒステリックになったり、泣き出してしまった場合ですね。
この場合は、敗北の可能性が高いですね。
素直に敗北を認めましょう(´;ω;`)
ただし、「フェイク」もあり得ますので...
妻が少し怒った場合...
無視したり、「プン」とした程度場合は、
「それが本当に少しなのか」
を見極める必要があります。
少し怒ったように見えて劇怒りなのかもしれないとか...
我が家の場合、
「口を利かない」
「弁当無し」
「わざと子供たちとよくしゃべる」
(総称してここでは「イジメ」と呼びます)
などなどが怒りに応じて
✔激しくなったり
✔長期にわたったり
していきます。
うちの妻の場合はこの”イジメ”については、かなりのテクニックを持っており、
私にダメージを与える手段を心得ています。
まー結局、ほとんどが敗北なんですけど…
今までに1度「納得」したことがありましたが、
これに関しては、データ不足で何とも言えませんが、
なんか、毒を盛られる的な...
とても不気味でした...
まとめ
現在、我が家ではイジメが進行中です…
徐々にダメージが蓄積されて行ってます…
つらい…
そして私は...
とても気が弱いのです ...
ある日突然に・・・・・~君に「いじめ」は似合わない~ [DVD]
- 出版社/メーカー: 株式会社オールイン エンタテインメント
- 発売日: 2012/10/19
- メディア: DVD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ビギニング オブ トイレの花子さん イジメから始まる物語 [DVD]
- 出版社/メーカー: アムモ98
- 発売日: 2011/12/02
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る