http://anond.hatelabo.jp/20170420151301
両親は士業系資格持ちで開業しているが、自分が小学校高学年ぐらいになったころから収入が怪しくなってきた。独立開業してるってのは、ほんとリスキーなもんだな。両親ともに同業のなかではそれなりの立場にあったもんから、プライドとかいろいろが邪魔したのも余計に厄介だった。
現在の親の収入は、、、、大学の授業料免除申請が全額免除で通ったりすることもあるぐらい、だ。なんと元増田よりひどいじゃないか・・・。母のほうは外にパートに働きにでていたこともあったが、稼ぎが月数万レベルにしかならなかったことと同僚にいじめられたことにより、本業のみ。とはいえ本業のほうは、、、、仕事さえあれば月に5万ぐらいは稼ぐときもあるかな、なんていうレベル。
祖父母×2は存命だが、国民年金しか受給しておらず彼ら(別家計)はおおむねマイナス。家からの持ち出しが続く。
父は微アル中+微DV+創価で、母は収入が父頼みであることもあって強く出られないでいる。
そんな家庭だったが、自分はほどほどに勉強はできた。高校のころには父は週一ぐらいで酔ってぐだぐだと説教しにきてはいたが、逆に言えば週6ぐらいは勉強できるゆとりがあった。そんなわけで必死に勉強し、高校での成績はよかった。
受験の際には最高B判定だった第1志望(国立医)と、A判定(一桁順位)しかだしたことがなかった滑り止め(国立医)をうけた。
ところが落ちた。滑り止めにすら落ちた。第1志望はまだ許せる。しかし滑り止めに落ちたのはちょっと耐えられなかった。
そうして自分はうつになった。浪人でうつ。浪人を脱出しないと治りそうもないのに、治らないと脱出もできない。地獄だった。勉強はしたいのだがどうしても身が入らない。死にたいとばかり考えていた。
そんなこんなで浪人して成績はガクンと落ちてしまったのだが、そうはいっても腐っても鯛とでもいうか、まだ国立医学部にいけるレベルの成績ではあった。秋頃に防衛医大をおさえて地獄脱出の糸口をつかみ精神の崩壊をおしとどめながら、なんとか翌年の春には大学へと入学した。
大学1年目には寮にはいった。奨学金は月15万借りた。親から援助は一切ないため、学費5万家賃5万生活費5万ぐらいの計算だった。寮だったため家賃生活費はもっと抑えられたが、寮の環境はうわさに聞いていたため、途中で退寮することも視野にいれての金額だった。
寮生活はまあ楽しくはあった。深夜であろうと爆音の音楽が聞こえてきたり、麻雀部屋から酔っ払いが這い出してきたり、飲み会では1人1人に一升瓶が用意されていたり工学部7年生とかいう輩に絡まれたり、寮自治のための集会が毎週あったりはしたが、そういうのには耐えられるタイプだった。耐えられないやつは1か月でいなくなった。耐えられた奴も半分以上が進級できていなかったが・・・。
寮生活で浮いた奨学金で、免許取得費やパソコンの購入費、2年目の引越資金もろもろなどを用意し、2年目には退寮した。
2年目からは生活がカツカツだった。ネット回線高い、プロパンガス高い(家賃重視で物件を選んだのは失敗だった)、家賃の支払いがある、云々。バイトに精をだした。
すると後期になって授業料免除が通らなかった。自分の収入のせいで免除基準を超えてしまったらしかった。全額・半額免除の基準境界ぐらいの家計所得だったはずなのに・・・。下手するとバイトしない方が収支はプラスだったりしえた。加えてバイトのせいでテスト1個1個で死にそうな思いをしていたこと、そしてなによりきちんと勉強できず欲求不満だったこともあって、もうバイトはしないことにした。
3年目からはまあ満足できるぐらいには勉強できた。ついでに成績もあがった。このころになって給付奨学金というものがあることに気付いたが、そういうものは大学の推薦が必要で、いろいろと画策したが指導教官の推薦をえることが難しく、大概は諦めた。いや、うちの学部に指導教官とかいないんよ。名目上は各学生に教官が割り当てられてはいるけれど、会ったことすらないし。調べてみたら自分の担当はかなりのお偉いさんで、全然会えないし。それでもメールして訪問してメールして訪問して云々してなんとか1枚推薦状をもらえたが、なんと奨学金の選考のほうで落とされた。収入も成績もGPAも悪くなかったと思うのに(収入は悪いかw)・・・、まあ「給付」は狭き門だから仕方ないかとあきらめた。しかし推薦状の確保が大変すぎて他の給付奨学金への申請も同時にあきらめた。
なお、我々には将来の就職先さえ決めれば、自治体や病院から奨学金がもらえるという制度がたくさんある。そちらのほうは1年生のときから検討はしていたが、金額のいいどこかに身売りするなんてことはさすがにプライドが許さなかったし、かといって15年先まで見据えて自分の希望に添うwin-winな案件をさがすなんてことは大学入学時には考えることができず、見送っていた。3年生ぐらいで地元に戻ってもいいかななんて思って地元の県のものを申請してみたが、県外大学生×中途採用×自治医大合格辞退(←主にこれのせいだろう)のためか、通らなかった。
親はあんなやつだが、息子になんの援助もしていないことに負い目があるのか、所得証明書なんかは用意してくれる。それには地味だが大いに助かっている。帰省して自分で取りに行くのは大変だし、なにより費用がかさむ。あ、親は帰省すると5000円ぐらいお小遣いをくれるが、それでは交通費ですでに赤字だ。
大学の同級生は、平均としてお育ちが良い。初心者マークつけた新車レクサスSUVとか案外よくみる。とはいえ大学で生活していく分には今の自分のカツカツ具合でもそんなに問題はでていない。さすがに彼らと遊びに行ったりすると諭吉さんがポンポンとんでいくから付き合いきれないが、幸か不幸か自分はどちらかといえばひきこもりタイプでネット回線とパソコンさえあれば満足していられ人間で趣味に金がかかるなんてこともなく、同級生にはつきあいの悪いやつとは思われているとは思うが、まあそれぐらいの認識しかされていないと思う。ついでだから言わせてもらえば、執拗に昼ご飯誘うのやめてくれ家計破綻するわ。
とまあ自分はこんな感じで生活している。朝昼晩ほとんど自炊なのにもかかわらずエンゲル係数は80%超えていると思うが、PCもタブレットも所持できているし、ほかに欲しいものなんかなく、現在のところ生活していてとくに不自由を感じたことはない。
しかし同時に、自分のような生活ができるのは限られた一部の人間だと思うし、1000万を超える借金を背負ってもそれほど心配せずいられるのは医学部という特殊な環境にいるからだとも思う。そんな自分でも、留年したら奨学金がとまってすべてが詰むことはひしひしと感じているから、進級判定はつねにふるえるほど怖いし国家試験も怖い。他学部だったらそこから就活なんて大波乱がさらに控えているんだろうから、それには自分でも耐えられる自信はない。うつ再発しそう、むり。
妹たちは自分とはちょっと年が離れているから、まだ高校生とかそんなもんだ。やつらは自分なんかよりはずっとできはいいが、とくに下の妹はメンタル豆腐だから自分のような奨学金自転車操業をしなければいけないことになったら1週間で精神を病んでからの休学→退学の未来が見えている。しかも文系だから不確定要素が自分よりも高いときている。元増田をみて、やつらは自分が見放したらこんなかんじになってしまうのかなと改めて思わされた。
兄としては、かわいい妹たちにそんなことはさせられない。当然だ。
しかしだ、いわゆる有名病院のなかでは給料高いっていう虎ノ門とかでもちょっと給料足りなくて選択肢からはずさなくちゃいけなくなるけど、でもそこら辺の市中病院ならもっと高いとこ全然あるし、ワイちゃんの考えているいきたいとこランキング1位の某野戦病院もそんななかのひとつだ。
東北の田舎から東京の大学に進学した女子大生です。もう私の生活は限界です。 親は父親だけ、DV野郎でパチンカス、年収300万以外。 勉強ができたし田舎が大嫌いだったから東京...
http://anond.hatelabo.jp/20170420151301 ちょっと特殊だとは思うけれども、男の例を紹介しておく。 地方都市出身。男。大学生。妹たちがいる。 両親は士業系資格持ちで開業しているが、自分...
これはシスコンにはいりますか?
@T_ritama を参考に。 辛いね。 まず、メンタルの健康を治すのが一番だと思うよ。健康で地道な生活を継続することから。 風俗は、辞めることだな。 進学も大切だし、貧困から抜け出すこ...
うーん
勉強ができて入学金を払う必要がある人っていないと思っているので あなたは勉強ができるわけじゃないと思いますよ、すくなくともはてな村では
やめとけや!
横だけど、高校生が独断で銀行から200万借りれるというところからおかしい。 残りを持っていく父親ってのもリアリティがない、普通は全額持っていく。 なので嘘松に容赦無用。
残りを持っていく父親ってのもリアリティがない、普通は全額持っていく お前の中のリアリティはどうなってんだ。 全額持っていったらそれこそリアリティないだろ。 おおかた、「...
本当にそうなのよ。 持っていく人は全額持っていくし、そうでない親はまず手を付けない。。 用途外に使えないなんて前提は通るわけないじゃん。 JASSOの奨学金ですら親にとられる子供...
いやいや、全額持って行こうとはするだろうけど、うかうか全額持っていかれるようなアンポンタン設定ではないだろ、この増田は。 交渉の結果として、保護者印を押すかわりに残額を...
男だったら愛人から金なんか貰えないから最初の時点で詰んでる。 女に生まれた時点で恵まれてる事を自覚しろ。
http://anond.hatelabo.jp/20170420151301で貧困女子大生がいるけどさ、俺は貧困大学生だよ。 施設から出てきて奨学金や国の支援で学費無料で私立大に行けたんだけどゲームやりすぎて留年。 留...
育った環境が悪いやつは相対的にクズになりやすいから支援しても無駄、というのは本当にこの世の理不尽の塊という感じでつらい。
女は風俗で働けばいいんだろうけど男は無理だからな。 この先入観のようなものはなんなの
どこが先入観? キモいから死ね
メジャーしか視界に入らないあたりがそもそもの貧困の原因かもね
あと、女はチョンの間みたいにコミュ障でも出来る風俗あるからな。
男が売れる風俗はありまぁす!
俺のとこにはそんなものは、ない。
ホテルが有るようなところなら検索すればすぐ出てくるだろ
元ネタの女もそうだけど結局自業自得で支援打ち切られてるんじゃん
環境が悪いと容易にメンタル荒むからなぁ。 これを自業自得と切り捨てるのは、寛容さが足りんと思うわ。
アドラー「環境を理由に甘えんなって言ってるだろハゲ。どんな環境でもメンタルを壊さないやつだって一応は存在するんだぞ」
他人に「甘えるな」って言う奴は総じてクズ
ほんとそうだよね。もっと皆がお互いに甘えられる社会にしていくべきなのに。それが生きやすい社会でしょ。
なんでゲームやりすぎて留年するようなクズを支援してやる必要があるんだ。 野垂れ死ね。
ほらなじゃねえよクズ
女が悪い
散々言われていると思うが、はてなってダメ人間が本当に嫌いだな 犯罪でもないし他人に危害を加えたわけでもない人でも、簡単に排除してしまう 本当に弱者はこういう人が多いので、...
マジではてな村って何でネトウヨじゃないのか不思議な奴だらけだよね。
むしろダメ人間だから、別のダメ人間に厳しくすることで自分を保つのです。
俺ダメ人間好きだけどなあ。 ツイッターでダメ人間コレクションして眺めてる。 でもなんか前ダメ人間の一人に声かけたら(○○したいって言ってたから、させてあげましょうと)「あ...
世界を信じてたのに裏切られて闇堕ちしたキャラみたいになっとるな。 男か女か、じゃなくて、同情の引き方がうまいかどうかだと思うよ。 ゲームとかぼかして施設暮らしの辛さと...
女がゲームで留年して貧困になっても「バカだなぁ」とか言われながら男に助けて貰えるんだろうね。
はいはい わかったからお前は死ね
別に俺は貧困に陥ってる奴を助けたいとは思わんしなあ 普段人の命を救う為に活動してるみたいな建前を掲げてるくせに、いざとなると患者の選り好みをする薮医者なんかは駄目だと思...
「大学生活一年目は、おっさんと月20万円の愛人契約を結んだ。」 はいはい創作創作
http://anond.hatelabo.jp/20170420151301
同意 創作臭がすごい
http://anond.hatelabo.jp/20170420151301 貧困女子(まあ男子でも同じなんだが)のこの種の貧困アピールの良くない点は、結局「それ以下の境遇の人」が挙手した時点で、外部からの状況改善援助...
だからさも社会問題のような顔はするけど、結局最後は情緒に訴える作戦なわけじゃん 「助けるべきか」じゃなくて「助けたいか」を問題にする それでも結局アピール合戦になるけどさ...
じゃあ人殺すしか無いね
貧困の原因は具体的にいえば ・失業または低賃金状態にある ・伴侶がいないことで収入源が限られている ・子供がいる ・子供がいる、または伴侶がいないなどの理由で、就職しにくい ...
未だに高卒がゴロゴロいる東北の田舎から東京の大学へ行くとか 勝ち組中の勝ち組やんけ
君は 学力があって 借金して 大学へ行き、残念だけど 体を売って 生活した。 私なら 高校卒業して就職し、大学進学費用を 貯金してから 進学する。 君の生まれ育った環境は 気...
女子大生が増田を知っているのがすごい
ついこの間は女子高校生が「はてな村」なんて単語使っていてビビったわ
実年齢がいくつでも、高校や大学にいけるから(小声)
こじらせたサブカル女子大生が使ってそうな印象ある
それは女子大生に含めないんで
あらそんなこと言えた口かしら(ムニュ
JDどころかJKがしょっちゅう謎の吐露をしにくるぞここ JC以下はまだ見たことない
「皆が幸せになれる○○○したかったのにな」でなんでも許されると思っている人に聞きたいんだけど その幸せってどんなものだったのか具体的にいってみてくれる? その上で大学いっ...
風俗で働くなんて今はもう古くて非効率的だよ。 いまはライブチャットおすすめ。自分の部屋でPCにUSBカメラ繋げて、見に来る男性のリクエストで 胸チラしたりするだけで物凄い稼げる...
お金に困る人は基本的に情弱で機転が利かないのだ
>まず大学受験にかかる交通費や入学金や新居の敷金礼金は銀行から200万円借りて乗り切った。 ここ以外だったらそんな人もおるんやなって感じする。父親から逃げたのに父親が...
そもそも事業の借金持ちの年収300万の父親が教育ローン組めるわけがない 前から思っていたけれど、はてな民は金融リテラシーなさすぎ
アメリカでは冗談抜きでこうなってるってのを聞いたことがある
創作じゃなければ相当なアホっていうか脳みそがないんだろうなとしか思えない・・ まず普通のバイトをしながらの勉強は十分に可能だしきちんと学業をこなしてれば普通の就職も可...
生活保護受けて大学通えって書いてる奴がいるけど、生活保護受給する時点で大学は退学する必要がある。 そして生活保護費は借金返済に使うことは認められていない(少なくとも表向...
大学のカウンセラーに相談、そして国公立大で親がその収入だと、学費半額免除、寮の優先入居がいけるかもしれないから、手続き教えてもらいなよ また、大学行くのが辛かったら国公...
http://anond.hatelabo.jp/20170420151301 このエントリが実話か創作かはともかく、実際風俗で働いてる女はこの増田みたいに精神を切り売りしてるような奴が大半だろ。 そりゃあ中には知らんオ...
自分でも言ってるけど主語がデカすぎるし風俗嬢を色眼鏡で見すぎ。 風俗嬢は全員最貧困女子だと思ってんの?
少なくとも裕福な女性がやる仕事ではないだろ。 金銭的に貧困でなくとも、精神的には貧困としか思えない女子ばかりだよ。あの世界は。
現実味無さすぎ まず最初の借金が無理
東京の国立大だったら家庭教師のバイトとか引く手数多じゃないの? それともほんとに風俗しか選択肢無いの? 東京の国立大の人オスエテー。