ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
いよいよと言うか、また無印良品週間が今日からスタートしました!
期間:2017年4月21日(金)〜5月8日(月)
※ネットストアは2017年4月21日(金)午前10時〜5月9日(火)午前10時
今日は、前回のIKEAに引き続き我が家の無印良品を一挙ご紹介したいと思います
(写真は過去記事より使いまわしあり)
我が家のお気に入り無印良品
ポリプロピレンボックス
大きさはいくつか種類があります。
大 幅60.5×奥行39×高さ37㎝の大きさのもので、1,800円です。
こちらのポリプロピレンボックスは100キロの重さにも耐えられるので、避難時の椅子や踏み台にもなります。
我が家では、納戸に置いています。
中身は避難グッズです。
ベランダに置いて園芸グッズの収納や、車の洗車道具などを入れておくのも良さそうですね。
(100キロに耐えられるなら、洗車時の踏み台にするのも有り?)
入浴剤&バスソルト
無印良品の入浴剤は香りが良くて大好きです。
- バスソルト(ひのき、レモングラス、グレープフルーツ)500g入り800円
- 薬用入浴剤(ローズ、ミルク、ラベンダー)500g入り650円
過去に購入した入浴剤。
一番好きな入浴剤は、レモングラスのバスソルトの香りです。
一日の疲れが吹っ飛びます(笑)
それにしても入浴剤は値上がりましたよね~(-_-;)
キャリーボックス
私が使っているのは、ワイド・ホワイトグレーです。
幅15cm奥行32cm高さ8cm
1,000円
持ち手があるので、別の場所などで一式使う場合など、使い勝手が良さそうです。
内側の左右についている縦の仕切りは外せます。
私は、書道の道具を入れています。
習いに行くときには、このままトートバッグに入れて持っていきます。
壁に付けられる家具・棚
壁に付けられる家具シリーズの棚です。
石膏ボードの壁であればどこでも付けられます。
釘の穴も小さいので、安心です。
そして、取り付けも取り外しも簡単です。
奥行12×高さ10㎝
幅44㎝ 2,500円
幅88㎝ 3,900円
お気に入りの雑貨を飾っています。
取り付け方は、壁に付けられる家具・箱を参考にしてください。
壁に付けられる家具・箱
同じく壁に付けられる家具シリーズの箱です。
幅44×奥行15.5高さ19㎝
3,900円
アクタスの花瓶とダミーブックを置いています。 お気に入りコーナーです♫
壁に付けられる家具・長押
壁に付けられる家具シリーズの長押です。
私は、軽いLEDの照明を両面テープでとめて照明として使っています。
とても軽い照明なので、一度も落ちてきたことはありません。
設置した時の記事はこちらを参照ください。
寝具・タオルケット
オーガニックコットン混タオルケット
ネイビー
サイズはダブルです。
7,900円
肌触りも良いし、色が素敵。
そろそろ使える季節になってきます。
フローリングモップ
フローリングモップ(490円)&木製ポール(1,800円)
モップ部分とポールが別売りなので、次回からはモップ部分だけ交換もできます。
(モップ部分のシート挟む部分が、使っているうちに弱くなってしまうので)
マイクロファイバーのモップを付けることもできます。
490円(別売り)
ちょっとした汚れなら、水で濡らして拭くだけで汚れが落ちます。
何度も洗って使えて便利です。
アクリル卓上用ティッシューボックス
こちらのティッシューボックスは、通常の大きさの約半分です。
(中身のテッシュも無印良品です)
キズがつきにくいアクリル素材のボックスです。
以前から、半分の大きさのティッシュが欲しいと思っていました。
(ほんのちょっと欲しい時があるので)
大きいボックスティッシュと比べると割高です。
在庫がなくなったら、市販品を半分に切って使うのもありですね。
落ちワタふきん
12枚組
500円
大きさ 約40×40cm
コスパが良いふきんです。
暫く使ってみました。
薄くて使いにくいと言う人もいるかもしれませんが、乾きやすく扱いやすいので、私は気に入っています。
アクリル仕切りスタンド
吊戸棚の仕切りに使っているアクリル仕切りスタンド
1,200円
3仕切りになっています。
約133×210×160mm
お盆、ミニまな板、アルミのバットなどの仕切りに使っています。
アクリル仕切り棚
こちらは食器棚に使用しています。
一時は品切れになったこともある人気商品ですね。
600円
高さ違いの商品あり。
食器棚の奥の皿を取りやすくするために置いています。
奥ならべに置いていますので、使いやすいです。
白磁歯ブラシスタンド
洗面台の鏡裏収納に置いて使っています。
小さくコロンとした形が可愛い♫
歯ブラシ同士がくっつかなくて良いです。
300円
無印良品のアルミ洗濯ハンガー
こちらは3本組 320円です。
幅41㎝ 重さ 110gで軽いです。
洗濯物を干して、そのままクローゼットにしまっています。
軽くて丈夫で気に入っています。
ニトリのアルミハンガーと比較した記事はこちらです。
持ち歩ける整理ポーチ・ショルダー付き
毎日使っています♫
軽くて、バッグインバッグとしても使っています。
お友達が欲しがって、買いに行ったそうです。
こちらに、長財布・折りたたみ傘・ポーチ・エコバック・iPhoneなどを入れています。
思ったよりモノは入りますが、お友達は大型の財布を常時2個持ちしていたようで、ファスナーがしまらないと言っていました(笑)
実際に、確認してからの方が良いですね。
ハンカチ
ハンカチは、オーガニックの裏ガーゼハンカチです。
25×25㎝ 500円
夫と共用にしているので、無難な水色を使用しています。
今後、買い替えの度に共用ハンカチへと変更していきます。
オーガニックコットン・ワイドパンツ
ウエストがゴムで軽くて履きやすかったです。
4,990円
かなり人気だったのでしょうかね~サイズや色によっては在庫切れのようです。
無印良品の商品とコーディネートしてみました。
過去記事を参照下ださい。
オーガニックコットン・ボーダーシャツ
こちらは紳士用のMサイズです。
3,980円
体の大きい私はメンズの方が合うモノも多いです。
毎週着ています(笑)
背中側が少し長くなっているのも好きです。
オーガニックコットン・二重ガーゼ
こちらも人気商品で、同じグレーはネットでは在庫がないようです。
70×190cm・グレー
2,990円
2,093円(サイトで確認すると私が購入した時より、値下げされていました)
軽くて、今の季節にぴったりです。
春用のストールはこの1枚なので、ヘビーに使用しています。
ガーゼ素材で使い心地がとても良いです。
レッドシダーブロック
クローゼットに入れて防虫剤として使っています。
20本入(約幅10cm×1×1cm)
500円
百均のフックを付けて、タコ糸でぶら下げる仕様にしました。
クローゼットに吊るして使用しています。
効果が落ちてきたかな?と思ったらやすりで表面を削ると良いそうです。
長く使えてお得ですね。
4穴フラットシューズ
ホワイト&ブラック 4,980円です。
現在は同じものは色違いのベージュとブルーのみ販売しているようです。
少し仕様が変わったレザーレースアップシューズが5,980円で販売されています。
軽くて、柔らかい素材なのでストレスフリーです。
同じ種類のブラックも持っています。
通勤時は、この二足が定番になっています。
しおりシール5本入り
頻繁に読む、整理収納の本や手帳に使用します。
会社でも使用しています。
rinのつぶやき
こうやって見てみると、どんだけ無印良品が好きなんだよと思いますね。
センスが無い私でも、同じお店で買うことによってテイストが合うので買いやすいのですよね。
週末には、消耗品を少し買い足そうと思っています。
それでは~
無印良品はネットでのお買い物が便利です♫
【無印良品参考になる記事】
ブログ村テーマ
MUJI 良品週間