先日、富を得る手段として確率が高いものは何?20代男性の最多回答は「不動産投資」、との記事が出てました。確かに選択肢のひとつですね。
-----
富を得る手段として確率が高いものは何?20代男性の最多回答は「不動産投資」
投信資料館
http://www.toushin.com/news/news-04132017/
スパークス・アセット・マネジメント株式会社は、生活者が株式投資に抱いているイメージや、日本企業や日本経済に抱いているイメージを明らかにするため、2017年3月10日~3月16日の7日間、全国の20歳~79歳の男女を対象に、「日本経済と株式投資に関する意識調査2017春」をインターネットリサーチにより実施し、1,000名の有効サンプルを集計した。
◆「日本株に投資している」18%、20代の半数以上は株式投資に前向きな姿勢
◆情報感度の高い人は準備中?株式投資家や経営層、自己投資積極タイプは「外国株」に関心あり!
株式投資の状況を年代別にみると、「現在投資している」割合は20代で8.2%と、60代・70代(26.6%)などと比べると低いものの、「現在投資していないが、関心がある」割合(45.5%)を足すと53.7%で、そのほかの年代よりも高くなった。若い年代では、現在投資している人は少ないものの、株式投資に対して前向きな姿勢でいる人が多い模様。
◆日本人の金融リテラシーの実態?「株で富を築くのは宝くじよりも低確率」の意見が多数派
◆富を得る確率が高い手段は何?20代男性の最多回答は「不動産投資」、30代男性は「株式投資」、 40代・50代男性は「宝くじ」、60代・70代男性は「勤労・節約・貯金」
性年代別にランキングでみると、20代男性では1位「不動産投資」、2位「株式投資」、3位「勤労・節約・貯金に励む」、30代男性では1位「株式投資」、2位「宝くじを当てる」、3位は同率で「不動産投資」と「勤労・節約・貯金に励む」になった。他方、40代男性・50代男性の1位は「宝くじを当てる」、60代・70代男性の1位は「勤労・節約・貯金に励む」となり、女性は全ての年代で1位「勤労・節約・貯金に励む」、2位「宝くじを当てる」、3位「不動産投資」となっている。
◆「株式投資に魅力を感じる人」が2年で7ポイント増加、30代では14ポイント増加
◆20代男性は「消費」よりも「投資」―働き方改革で余裕時間増えてもミニマリスト志向
-----