2017年04月20日

【雨か嵐か】応援歌を覚えていますか? 仙台一高・二高定期戦【African Symphony】

 雨か嵐か.jpg 
母校の応援歌を覚えていますか?
私は……覚えていません!

2016年の「仙台一高・二高定期戦」動画がアップされていたのを見つけたので掲載しました。
2分弱の応援動画です。

関係者以外のかたは興味ないかもしれませんが……

スポンサーリンク

   宮城県仙台第二高等学校 應援歌 「雨か嵐か
1.雨か嵐か 暗雲の  (あめかあらしか あんうんの)
  十字の砲火 青葉城 (じゅうじのほうか あおばじょう)
  いざ戦はん わが健児(いざたたかわん わがけんじ)
  熱血湧きて 血は躍る(ねっけつわきて ちはおどる)
  進め進め 断乎と進め(すすめすすめ だんことすすめ)

2.歌に詠まれし荒城の(うたによまれし こうじょうの)
  岩噛む流れ 広瀬川(いわかむながれ ひろせがわ)
  意気衝天の我が健児(いきしょうてんの わがけんじ)
  鉄腕誰をか恐れんや(てつわ んだれをかおそれんや)
  進め進め 断乎と進め(すすめすすめ だんことすすめ)


 2016-5-14仙台第二高校應援團“雨か嵐か”  by 鹿島デンタルオフィス
 
 楽天の本拠地コボスタ(旧県営球場)

制服を着用している生徒は新一年生でしょう。
仙台二高では、新入生は「硬式野球の定期戦」が終了するまでは「真の二高生」とは認められず、在籍していた中学校の制服を着用して高校に通学することが慣例となっています。



宮城県仙台第二高等学校
 仙台市都心部の西、青葉山の麓の広瀬川右岸に所在する県立高等学校。
 通称、二高。制服なし。
 1900年創立以来男子校だったが、2007年度(平成19年度)より男女共学に。

定期戦(5月の第2土曜日頃に行われる硬式野球定期戦)
 仙台一高(1892年創立)と仙台二高(1900年創立)は明治以来のライバル。
 応援スタイルは、一高が弊衣破帽、和服・袴姿、二高は白の学ラン。



私は卒業生ではありませんが、子どもが3年間お世話になりました。

私の母校はといえば、某市の1911年創立の旧女子高で、2006年より共学化。
女子校当時も応援団は存在していましたが、応援歌があったかどうか……全く覚えていません^^;

・・・・・・・・・・

応援といえば、高校野球の応援曲で有名なのはなんといっても「アフリカン・シンフォニー」ですよね!
大好きな曲です。
夏の甲子園が待ち遠しい♪

 African Symphony by SIENA Wind Orchestra アフリカン・シンフォニー
 


にほんブログ村 本ブログへ            
posted by すぴか at 22:55| 備忘録 | 更新情報をチェックする