【シーシェパード】 「米団体じゃなくて豪団体だからセーフ!」  妨害活動を続けると発表

1 :qQDmM1OH5Q46:2016/08/30(火)17:06:21 ID:???
【反捕鯨団体「高速船導入し妨害続ける」】

(略)

 シー・シェパードのオーストラリアの団体は、30日、日本が南極海で調査捕鯨を行う場合、日本の捕鯨船や監視船よりも高速で航行できる新しい船をことし12月以降南極海に派遣すると発表しました。

 そのうえで、「クジラを守るためにあらゆる手段を使って立ち向かう」として、妨害活動を続ける姿勢を強調しました。


herd

 捕鯨をめぐっては、先週、調査捕鯨を実施している日本鯨類研究所がシー・シェパードに対して妨害活動を行わないよう求めていたアメリカでの裁判で、日本側から和解金を支払う一方、妨害活動を永久に行わないことで合意しています。

 合意はシー・シェパードのアメリカの団体とのもので、オーストラリアの団体には法的な効力は及びませんが、アメリカからオーストラリアへの資金提供ができなくなることから妨害活動の抑止効果があると見られていました。

(以下略)


ソース:NHK NEWS WEB
記事元:【捕鯨】シー・シェパード「高速船導入し妨害続ける」 [H28/8/30]
続きを読む

【 シリア 】 トルコ軍がクルド勢力に空爆、砲撃  戦闘員25人、民間人35人が死亡

1 :孤高の旅人 ★:2016/08/29(月) 02:20:44.39 ID:CAP_USER9.net
【シリア北部でトルコ空爆、市民35人死亡 クルド人勢力と戦闘】

 【カイロ=共同】 シリア北部に展開するトルコ軍は28日、少数民族クルド人勢力の支配地域に空爆や砲撃を実施、シリア人権監視団(英国)によると、少なくとも民間人35人が死亡した。

 27日には、クルド人勢力のロケット弾でトルコ兵1人が死亡しており、トルコ軍とクルド側の戦闘が激しさを増している。


 トルコ軍は28日、空爆でクルド人勢力の戦闘員25人を殺害したと発表した。

r1

 トルコ軍は過激派組織「イスラム国」(IS)とクルド人勢力を攻撃対象として、24日にシリア反体制派の部隊と共にシリア北部へ地上侵攻。
ISの拠点ジャラブルス制圧後は、攻撃の重点を主にクルド人勢力に移している。


 トルコ軍は27日、戦車部隊を増派、反体制派と連携しジャラブルス南部の地域でクルド人勢力と衝突した。28日も南へ向けて進軍、空爆も強化しており、戦線が拡大している。反体制派の司令官はロイター通信に、トルコ軍側の目標は今月下旬にクルド人勢力がISから奪ったマンビジュを制圧することだと語った。

 トルコ政府は、シリアのクルド人勢力をトルコからの分離独立を目指すクルド労働者党(PKK)傘下のテロ組織とみなしている。

 クルド人勢力はこれまで、米軍の支援を受けてISの拠点を次々と制圧、トルコ政府が猛反発してきた。対トルコ関係も重視する米政府がクルド人勢力に対し、マンビジュやその周辺からの撤収を求めたことで混乱が広がっている。


ソース:日経電子版
記事元:【国際】シリア北部でトルコ空爆、市民35人死亡 クルド人勢力と戦闘
続きを読む

【 フィリピン 】 ドゥテルテ政権が共産ゲリラと停戦合意

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/08/26(金) 23:28:55.61 ID:CAP_USER.net
【ドゥテルテ政権が共産ゲリラと停戦合意 フィリピン、恒久和平実現へ一歩】

 フィリピン政府とフィリピン共産党(CPP)は26日、ノルウェーのオスロで開いた和平協議で、無期限の停戦に合意した。

 CPPの軍事組織で、ゲリラ戦を得意とする新人民軍(NPA)と、政府は約半世紀にわたって衝突を繰り返してきたが、恒久和平実現に向けて双方が一歩を踏み出した。

555

 フィリピンのドゥテルテ大統領は7月25日の施政方針演説で、NPAに対する即時停戦を一方的に宣言。だがNPAの末端にまで周知徹底されず政府系民兵が襲撃されるなどしたため、5日後の7月30日に停戦は破棄されていた。

 治安安定を最優先政策に掲げるドゥテルテ政権は、NPAなどの反政府勢力との和平を模索。CPPとフィリピン政府は8月22日から、5年ぶりとなる和平協議を再開し、NPAが1週間の停戦を宣言するなど、信頼醸成に向けた取り組みが続けられてきた。


ソース:産経ニュース
記事元:【フィリピン】ドゥテルテ政権が共産ゲリラと停戦合意 フィリピン、恒久和平実現へ一歩[8/26]
続きを読む
スポンサードリンク
スポンサードリンク
 週間・月間
 記事ランキング

 タググラウンド
最新コメント
  • ライブドアブログ