文字サイズ変更

  • 標準
  • 拡大
地理院ホーム  > 地図・空中写真・地理調査  > 主題図(地理調査)  > 航空レーザ測量  > デジタル標高地形図  

デジタル標高地形図

航空レーザ測量
航空レーザ測量に関するお問い合わせは「お問い合わせフォーム」からお願いします。
(新しいウインドウが開きます)

デジタル標高地形図とは、「基盤地図情報数値標高モデル」や「数値地図5mメッシュ(標高)」の標高データを用いて作成した陰影段彩図(注1)と地理院地図を重ねた地形図です。この標高地形図は、詳細な地形の起伏がカラー表示された上に地名や道路、建物の位置が重ねて表示されているので、居住地の地形的特長を直感的に理解することができます。国土地理院ではさまざまなデジタル標高地形図を作成し、公開しています。
(注1)陰影段彩図とは標高の高い部分が暖色系に、低い部分が寒色系となるよう段階的に彩色し、さらに陰影をつけた図です。

地図をクリックすると、その地域のデジタル標高地形図の一覧が表示されます。


 地域ごとのデジタル標高地形図一覧のページへ移動できるクリッカブルマップ北陸 中国 近畿 中部 関東 東北 東北 北海道 九州 四国 中国 近畿 中部 北陸 関東 四国 九州 九州 北海道
デジタル標高地形図ロゴマーク

ページトップへ