EU離脱を嘆く英国人の駆け込み寺は「e-ネイション」のエストニアだった
EUとの“ケンカ別れ”ともいえる「ハードブレクジット」(Hard Brexit)が起きうるという評判もまことしやかに語られる英国のEU離脱問題。我が身の未来の憂慮する英国人に助け船を出したのは、北ヨーロッパの小国エストニアだった。
TEXT BY SHOGO HAGIWARA
去る4月18日、英首相テリーザ・メイが、6月に下院を解散し総選挙を実施すると発表した。下院での議席数をのばし、最大野党、労働党の勢力を封じ込めようとする目論見だが、これにより2016年の国民投票で決まった英国のEU離脱問題は、緩やかな連携を保つソフトランディングではなく、EUとの決裂さえ辞さない「ハードブレグジット」(Hard Brexit)となる可能性も高まっている。
もし英国がEUと“ケンカ別れ”となった場合、これまでEU圏内であればどこの国でも居住し、仕事ができた自由が消えてなくなる。そのためアイルランドなどEU加盟国である隣国のパスポートを求める英国人の数が増加しているが、実は遠く離れたEUの東のはずれ、エストニアでも、現実味を帯びたブレグジットを前に英国人の居住申請が急増しているという。
エストニアは「第3の選択肢」
エストニアは“フィジカル”に同国内に住んでいなくても、電子居住者の資格(「e-レジデンシー」)を得られる制度を推進しているが(安倍総理大臣もe-レジデンシーをもつ1人だ)、『WIRED』UK版の記事によると、ブレグジットを危惧して1,000人近い英国人がすでに申請を行っているという。EU離脱問題が本格化する以前は、週3人平均の申請ペースだったのが、いまでは週に50人を超える場合もあるという。
e-レジデンシーとは、100ユーロ(約12,000円)の手数料を支払い、顔写真の提出と指紋の登録を行えば、審査を経てエストニアの電子居住者になれるというもの。配布されるICチップ搭載のIDカードを使えば、会社設立、銀行口座の開設、金融取引、納税などができるようになる。
ただし電子居住者になるだけで、自動的にEU居住者となり、仕事を求めてEU圏内を自由に移動できるというわけではない。エストニア政府の狙いは、「離脱か否か」の二者択一に苦悩する英国に対して“第3の選択肢”を提供するというもの。「離脱を嫌って母国を離れる」という極端な決断をしなくても、まずはエストニアの電子居住者となっておき、精神的&ビジネス的な準備ができた段階で「ベースをエストニアに移したらどうですか?」という緩やかなものだ。
元来、エストニアは「e-ネイション」として、社会インフラの包括的な電子化を世界に先駆けて行っているだけでなく、ビジネスフレンドリーな土壌をもち、とくに起業家にとっては活動のベースを構えるメリットも数多くある。
EU離脱が時間の問題となったいま、エストニアの電子居住者申請をオプションとして検討する英国人は今後も増えていくことだろう。
INFORMATION
エストニアのイノヴェイションを体感する旅、参加残り枠わずか!
『WIRED』日本版では、これまで紹介してきた世界のイノヴェイションの数々を読者に“実際に体験”してもらうべく、年4回のツアー「WIRED REAL WORLD」を企画。2017年の第1弾は「エストニア・ラジカル・イノヴェイションの旅」と題して、当地で開催されるカンファレンスや現地スタートアップなどに参加者を案内する。ツアー参加の申込み締切は、2017年4月21日(金)。申込み方法およびプログラム内容は「REAL WORLD」特設ページをチェック。また、第2弾(ベルリン)を含む「WIRED REAL WORLD」の全貌はこちらの特設ページでも紹介している。
SHARE