TIMEはその業績に対して、放送ジャーナリズム・雑誌業界団体から数々の賞を授与されています。
2014年 | Public Interest部門賞受賞 |
---|---|
2013年 | Best Magazine Design of the Year受賞 |
2012年 | Magazine of the Year受賞 Documentary部門賞受賞 |
TIMEを手にすると見えてくるものがあります。それは世界です。世界の関心事や、共通の話題になりうる中身の濃い話題が満載です。TIMEを読み続けることによって、理解できる世界がどんどん広がってきます。そして、グローバルなレベルでの受信力が強化されます。
TIMEはその業績に対して、放送ジャーナリズム・雑誌業界団体から数々の賞を授与されています。
2014年 | Public Interest部門賞受賞 |
---|---|
2013年 | Best Magazine Design of the Year受賞 |
2012年 | Magazine of the Year受賞 Documentary部門賞受賞 |
私たちの使命は、まさにその名前の中にあります。多忙な社会において、時(Time)とは非常に貴重なものなのです。
TIMEの読者数は現在、創刊時には考えもしなかったような規模に達しました。印刷物に加えて、パソコンやスマートフォン等のオーディエンスを加えると、その数は世界全体で7千万人以上にも及びます。成長の理由はいろいろあるとは思いますが、信頼性の高さや、感動的なストーリー、心を打つ写真、我々の生活に影響を及ぼした様々な事象に対する分析等、他に比類するものがなかったことが挙げられるでしょう。
全世界で総発行部数400万部を誇るニュース誌TIME。信頼できるソースから時事英語を学びたい方に最適です。
ネットのニュース速報では伝えきれない真実・背景を、現地で徹底的に取材を重ねた記者が丁寧にレポートします。
TIMEの英語は非常に洗練されており、英語力に磨きをかけるにはうってつけのツールです。また欧米のジャーナリズムの定番であるTIMEの購読は、国際的な視野を養うための身近な方法です。
インターネット社会の時代に、オールドメディアとも呼ばれる“雑誌”TIMEが、今なお世界中で読まれ続けているのはなぜでしょうか。それは記事のゆるぎない情報の信頼性と質の高さ、オリジナリティ、そして面白さによります。全世界にはりめぐらせた独自の取材網と鋭い分析力で、世界の変化を浮き彫りにするTIME。その年最大のニュースメーカーを選ぶ“Person of the Year”などの大型企画も見逃せません。世界中のマスコミまでもが注目する価値ある情報を、定期購読なら確実に入手できます。
坂大亜沙美様(20代 会社員)
2年間の米国滞在から帰国して数年が経ち、英語力回復を目的としてTIME定期購読を申し込みました。予想を上回るほど役立っているのがTEP(eラーニング)です。誌面の内容理解を助けてくれるだけでなく、語彙力、読解力、リスニング、ライティング、全てをくまなく向上してくれるプログラムに感激しました!また、日本のメディアではなかなか触れることのない幅広い記事が深掘りされ、"Global citizen"としての視野を保つことにも役立っています。
落合 哲宏様(20代 大学生)
英語学習の一環として高校の頃から4年間定期購読をしています。購読してよかった点は、幅広い語彙や知識を身につけられたこと。それと、世界中の様々な話題に触れることができたことです。記事が面白く、iPadやPCで隙間時間に読めることもあり、挫折すること無く、今では毎週楽しんで読めるようになりました。購読を通じ語彙力も上がり、英検1級にも合格できました。学生の方にも是非おすすめしたいと思っています。
中鉢 景子様(30代 主婦)
TIME誌は以前に通っていた英語教室で教材として使用していたので興味はあったのですが、難度の高い単語が多く、途中で挫折してしまうのではないかという不安から購読をためらっていました。しかし、英検準1級合格後この先どのように勉強したらよいか悩みTIME誌を定期購読することに決めました。購読を始めてみると英語力向上だけではなく幅広い分野を学ぶことができ、さらに“TEP”を利用すれば独学でも楽しんで勉強できることがわかりました。今後もお世話になるつもりです。
岩崎 康夫様(60代 医師)
定期購読して15年以上、何年経ってもTIMEの英語は手強いが、毎週読み続けるのは内容が充実しているからだ。TIMEの記事は多くが署名入りで、迫力あるグラビアや分り易いイラスト・グラフなどが挿入されていて、読みごたえがある。世界を視野に入れた記事は、日本の新聞雑誌では到底及ばない。複雑な中東情勢や難民問題など、TIMEで目から鱗が落ちた。まさにTIMEは「世界への目を開いてくれる」メディアといえるだろう。
※13号(約3ヵ月分)の自動継続にお申込みの場合は、無料プレゼントが含まれません。
※割引率は、店頭販売価格に対するものです。
若林 友子様(40代 会社役員)
TIMEは世界一の発行部数を誇る雑誌だけあり、その的確な見出しや写真でメッセージを掴むことができるので、楽しみながら続けています。私のおすすめは、年末必ずテレビや新聞で取り上げられるその年を象徴する人を選ぶ特集号「Person of The Year」と、世界で最も影響力のある100人を紹介する「TIME 100」特集号です。世界のさまざまな分野で活躍している人たちの記事はとても興味深く、英語力向上だけでなく、自分の視野が広がっていく感じがします。
太田 誠様(50代 会社員)
辞書を引きながら精読する記事と、適当に読み流す記事とを決めてTIMEの定期購読を続けてきました。購読当初は英語の勉強とボキャブラリー強化が目的でしたが、年に何度か発売される特集号の中でも最新の発明品が掲載されている「Best Invention of The Year」など様々な視点の記事に触れることで、世界情勢に精通するようになりました。TIMEは常に世界の新しいトレンドや発想・革新を伝えてくれるので、現在ではそちらが購読継続のモチベーションとなっています。
ライフ編集陣が集めた、一流写真家撮影のまだあまり知られていない「地上の楽園」100ヶ所を厳選しました。
サイズ(28×22.5cm)
112ページ
ハードカバー本
機内持ち込みサイズのキャリーバッグ、ブリーフケース、そして洗面道具をまとめるのに便利なトイレタリーバックの3点セットです。前面にTIMEのロゴ入り。
機内持ち込みサイズのキャリーバッグ(43×29×20cm)
たっぷり収納できるブリーフケース(28×40×14cm)
小物入れ(18×40×9cm)
書店にてTIMEをお買い求めいただいた場合、一冊の価格は980円。当サイトから定期購読をお申込みされると、なんと一号あたり300円! スマートに読み続けるなら、書店価格の69%OFFという差額は見逃せません。断然お得な定期購読をおすすめします。
本誌はシンガポールより特別航空郵便にてお届けします。
定期購読お申し込みのお客様は、“TIMEによる、TIME読者のための英語学習プログラム”、TEP(TIME Educational Program)をご利用いただけます
定期購読をお申し込みのお客様は、TIME Print版+iPad®版&iPhone®版とTIME.comに掲載されているTIME誌記事(アーカイブを含む)へのフルアクセスがご利用できます。
「英語が難しい」というお客様のご要望にお応えし、TIME記事を読んで、聞いて、書いて、見ながらTIMEの英語を毎週楽しく学べるプログラムです。
毎週発行されるTIMEの記事から英語学習に最適と思われる記事をピックアップ。リーディングはもちろんのこと、リスニングの能力もアップできる学習プログラムです。TIMEの定期購読者限定で、もちろん無料でご提供します。
あなたは、世界に通用するグローバル人材に必要とされるスキルが何かを、知っていますか? それは、コミュニケーション力=相互理解を図る力! 英語で相互理解を深めるためには、「相手を理解する力」と「自分を表現する力」をバランスよく身につける必要がある。
勘違いしていけないのは、いくらスピーキング力やリスニング力が上達しても、それだけでは本物の理解力と表現力は身につかないということ。 私は、「本物の理解力と表現力」を英語で身につけてくれるのがTIMEだと思っている。
TIMEを読むと、世界の関心事や共通の話題をタイムリーに知ることができる。それを継続することで、理解できる世界が広がりグローバルレベルでの受信力が強化される。
さらにTIMEを読むと、世界から見た日本がわかる。そして、客観的に日本を語れるようになり、発信力も強化される。
実際に私はそれを体感してきた。
TIMEが届けてくれる選び抜かれた記事の数々が、あなたをワンランク上のグローバル人材に押し上げてくれるはず。 TIMEを手にしたときあなたが変わる。ぜひ、誌面を手にとって、それを体感してほしい。
クレジットカード(Visa, American Express, Master, JCB, Diners)、郵便局・コンビニ支払いが可能です。
お申込み手続き完了後、送本開始までに約3週間かかります。シンガポールからご登録住所へ郵送いたします。プレゼントの発送は、購読料金のお支払いを確認後、約1か月程でお届けします。
購読開始時に多くの方が選ばれるのが、54号(約1年分)です。今まで英語にふれる機会がなく続けられるか迷われている方には、13号の自動継続プランがおすすめです。将来料金の改定があった場合でも、お申込み期間分はその料金での購読が保証されます。
TIME誌お届けの際の、宛名ラベルに記載されたカスタマーナンバー(9桁の数字)と、定期購読お申し込み時のメールアドレスをご準備ください。初期登録などはありませんので、ログインページにそれぞれご入力のうえログインしてください。
※13号(約3ヵ月分)の自動継続にお申込みの場合は、無料プレゼントが含まれません。
※割引率は、店頭販売価格に対するものです。