俺もそれなんだけど
その作業が決まった時点とか1日の最初に「細かいタスクに分解してリストアップしておく」、というのをやったら結構うまくいく
サボってるときって「あれやんなきゃなあ…」って漠然とした思考が頭のすみっこにずっと残ってると思うんだけど
タスクを細かく具体化しとくと、その頭のすみっこの思考レベルで一つ一つ解決できたり処理できたりする
「こんなん考えるよりやっちゃったほうが早い」でパッとやっちゃえることもある
うまくいくとサボってるつもりでもいつの間にか作業が進んでいく感じがある
いつもの感覚で尻に火がついて「そろそろやんなきゃやばい」と思った時点で実は何割か終わっててびっくりする
表題のとおりです。 いくら集中しようとしても、よっぽどその作業が切羽詰っていない限りさっぱりはかどらない。 そして毎回、期日直前に二徹、三徹してなんとか終わらすのだ。 こ...
俺もそれなんだけど その作業が決まった時点とか1日の最初に「細かいタスクに分解してリストアップしておく」、というのをやったら結構うまくいく 最初に15分とかでやっとくと全然違...
http://anond.hatelabo.jp/20170420024153 先読みして締め切り直前に必要になりそうな雑用に邁進してはどうか。雑用やらなきゃ〜ってなって息抜きに本来の仕事やり始めるんじゃないかな
躁鬱や自律神経失調症の症状がでることがあって 「本来なら特に困ったことにもならずにいられるはずなのに、しんどい思いしてなおかつ頭働かなくて周囲に冷たく扱われる」と なんだ...