やっと皆さんにお知らせできる日がやってきました。
トイロのレシピをまとめたレシピサイト、
『toiro note 〜トイロノート〜』が出来ましたー!!
http://toiro-note.com
数年前からずっと考えていました。
自分のレシピだけをまとめたサイトを作りたいって。
実は3〜4年前に自分で途中まで作ってたこともあったんです。
でもやりたいことを形にするのが本当に大変で
いくら勉強しても技術が追いつかず途中で断念してしまうという(笑)
ですが、昨年ブログ11周年のアンケートをした時に
お答えいただいた皆さんのリクエストの中に
本当にたくさん、トイロレシピだけをまとめたサイトとか
アプリとかそういうのを作って検索しやすくして欲しいっていう嬉しいご要望があったんですよね。
私だけが思ってたんじゃなかったんだ!!って思ってその時に決心しました。
できるだけみんなが見やすく使いやすく
作ってみたくなるようなレシピサイトを絶対作ろう!!!!と^^
ブログに書くレシピは、新しい記事がアップされるとどんどん過去のものになってしまって
そのあと探すのが本当にやりにくくなってしまったんですよね。
私自身も、自分のレシピを探すのが大変で、未だに苦労してます><
私がそうなのに、読者さんはもっと大変で面倒で探せないんじゃないかと。。。
一つ一つ、私の大切にしたい、繰り返し使って欲しいレシピなのに
それはなんだか悲しいなと思ってて。
そこで、デザイナー時代の友人に紹介してもらって
地元の信頼できるデザイナーさんとプログラマーさんと一緒に
昨年の秋頃から時間をかけて1からサイト作りがはじまりました!
なんども何度も打ち合わせをして、確認して、修正して、を繰り返しました。
途中、思わぬ出来事が続き(娘の手術や引越しなど)
なかなか作業が思うようにはかどらない日もありましたが
本当に素晴らしいサポートのおかげで今日を迎えることができました^^
感謝しかないです(*´∇`*)

(パソコン表示のトップページ画像です)
サイトは、とにかく見やすく探しやすいように、を心がけて作っています。
今はまだ50くらいしかレシピがないのですが、これから過去のレシピも全て
このサイトに追加していきたいと思ってます。
もちろん、新しいレシピも^^
では、簡単にスマートフォンで見る場合の使い方を紹介させていただきますね。
トイロのレシピをまとめたレシピサイト、
『toiro note 〜トイロノート〜』が出来ましたー!!
http://toiro-note.com
数年前からずっと考えていました。
自分のレシピだけをまとめたサイトを作りたいって。
実は3〜4年前に自分で途中まで作ってたこともあったんです。
でもやりたいことを形にするのが本当に大変で
いくら勉強しても技術が追いつかず途中で断念してしまうという(笑)
ですが、昨年ブログ11周年のアンケートをした時に
お答えいただいた皆さんのリクエストの中に
本当にたくさん、トイロレシピだけをまとめたサイトとか
アプリとかそういうのを作って検索しやすくして欲しいっていう嬉しいご要望があったんですよね。
私だけが思ってたんじゃなかったんだ!!って思ってその時に決心しました。
できるだけみんなが見やすく使いやすく
作ってみたくなるようなレシピサイトを絶対作ろう!!!!と^^
ブログに書くレシピは、新しい記事がアップされるとどんどん過去のものになってしまって
そのあと探すのが本当にやりにくくなってしまったんですよね。
私自身も、自分のレシピを探すのが大変で、未だに苦労してます><
私がそうなのに、読者さんはもっと大変で面倒で探せないんじゃないかと。。。
一つ一つ、私の大切にしたい、繰り返し使って欲しいレシピなのに
それはなんだか悲しいなと思ってて。
そこで、デザイナー時代の友人に紹介してもらって
地元の信頼できるデザイナーさんとプログラマーさんと一緒に
昨年の秋頃から時間をかけて1からサイト作りがはじまりました!
なんども何度も打ち合わせをして、確認して、修正して、を繰り返しました。
途中、思わぬ出来事が続き(娘の手術や引越しなど)
なかなか作業が思うようにはかどらない日もありましたが
本当に素晴らしいサポートのおかげで今日を迎えることができました^^
感謝しかないです(*´∇`*)
(パソコン表示のトップページ画像です)
サイトは、とにかく見やすく探しやすいように、を心がけて作っています。
今はまだ50くらいしかレシピがないのですが、これから過去のレシピも全て
このサイトに追加していきたいと思ってます。
もちろん、新しいレシピも^^
では、簡単にスマートフォンで見る場合の使い方を紹介させていただきますね。
(アプリではないので、パソコンからも閲覧可能です^^)
トップページには、今日のレシピ、新着レシピ、季節のおすすめ、トイロの知恵袋、と並んでいます。

右上の赤丸で囲っている部分を押すと、サイトのおおまかな一覧が出ますので
そこからレシピ一覧を見ることもできます。
レシピ以外に、知恵袋として食材の切り方、下ごしらえ、保存方法、裏技、調味料などを紹介しています。

あくまで私自身のやっている方法ではありますが、役立つといいなという情報を書いてます。
ここもどんどん今後増えていく予定です^^
その下に、おしらせやメディア情報を掲載しています。
主にイベントや料理教室の告知、あとは掲載誌等のお知らせを書くところです。

ページを下にスクロールしていくと、レシピの検索画面が出てきます。
フリーワード検索で、材料とかレシピ名などを入力していただければ
ここで大体のレシピは見つかるのではないかと思います。

あとはカテゴリ別で探してもいいですし、
他の検索方法で探すというところを押してもらえば
使用材料で探したり、色味、シーンで探すこともできます。
さらにその下にはレシピランキングというコーナーがあります。
このランキングの基準は直近1週間以内のアクセス数で順位決定されています。
なんとな〜くの参考程度ですね^^

見たいレシピページに行くと、星の数で難易度も示しています。
これは私の主観によるもので、★3つで「簡単にできる」と判断してください。
基本的に私のレシピ、難しいものってあまりないので^^
料理初心者さんにもチャレンジしやすいものを★1〜2個に、
★4〜5個は難しいというよりは、少し手順が多いとか、材料が多いとかそういうものにしてます。
人によって捉え方が違うと思うので、目安程度にしてくださいね。

「関連リンク」は、ブログ記事などに飛ぶようにしています。
ブログの方が見やすい、という方はこちらに飛んでください^^
その下の「作ってみたい!」と「美味しかった♪」は
私が参考にしたいところなので、よかったらアンケートと思って参加してもらえると嬉しいです。
ツイッターや、フェイスブック、やLINEなど、
お友達などとレシピを共有したい場合はボタンをタップしてもらえれば送ることもできます。
レシピの一番下に、「印刷する」と「メールする」というボタンもあるので
よかったら活用してください。
(印刷は綺麗にページ割りまではできないので各自で調整してくださいませ〜)
トップページには、今日のレシピ、新着レシピ、季節のおすすめ、トイロの知恵袋、と並んでいます。
右上の赤丸で囲っている部分を押すと、サイトのおおまかな一覧が出ますので
そこからレシピ一覧を見ることもできます。
レシピ以外に、知恵袋として食材の切り方、下ごしらえ、保存方法、裏技、調味料などを紹介しています。
あくまで私自身のやっている方法ではありますが、役立つといいなという情報を書いてます。
ここもどんどん今後増えていく予定です^^
その下に、おしらせやメディア情報を掲載しています。
主にイベントや料理教室の告知、あとは掲載誌等のお知らせを書くところです。
ページを下にスクロールしていくと、レシピの検索画面が出てきます。
フリーワード検索で、材料とかレシピ名などを入力していただければ
ここで大体のレシピは見つかるのではないかと思います。
あとはカテゴリ別で探してもいいですし、
他の検索方法で探すというところを押してもらえば
使用材料で探したり、色味、シーンで探すこともできます。
さらにその下にはレシピランキングというコーナーがあります。
このランキングの基準は直近1週間以内のアクセス数で順位決定されています。
なんとな〜くの参考程度ですね^^
見たいレシピページに行くと、星の数で難易度も示しています。
これは私の主観によるもので、★3つで「簡単にできる」と判断してください。
基本的に私のレシピ、難しいものってあまりないので^^
料理初心者さんにもチャレンジしやすいものを★1〜2個に、
★4〜5個は難しいというよりは、少し手順が多いとか、材料が多いとかそういうものにしてます。
人によって捉え方が違うと思うので、目安程度にしてくださいね。
「関連リンク」は、ブログ記事などに飛ぶようにしています。
ブログの方が見やすい、という方はこちらに飛んでください^^
その下の「作ってみたい!」と「美味しかった♪」は
私が参考にしたいところなので、よかったらアンケートと思って参加してもらえると嬉しいです。
ツイッターや、フェイスブック、やLINEなど、
お友達などとレシピを共有したい場合はボタンをタップしてもらえれば送ることもできます。
レシピの一番下に、「印刷する」と「メールする」というボタンもあるので
よかったら活用してください。
(印刷は綺麗にページ割りまではできないので各自で調整してくださいませ〜)
レシピページにある、工程写真はタップすると拡大表示させることもできます。
大きく見たい場合は、ぜひ!

使い方はそんなところでしょうか^^
サイトをブックマークしていただいてもいいんですが、
サイトを表示させたときに出る一番下の赤丸の部分、(iphoneの場合)ここをタップすると

『ホーム画面に追加』というところがあるので、これをタップすると

こんな感じで↓、スマホのホーム画面に追加できるので
次からはそこをタップすればわざわざブックマークから行かなくても
簡単にサイトに行くことができるのでよかったら^^

トイロノートのFacebookページも開設しています。
これは私が管理・運営しているわけではなく、
(実は私はFacebookをしたことがありませんで・・・汗)
レシピなどの更新のお知らせ用になりますのでやってる方、ぜひこちらもよろしくお願いします。
今後は、特集記事を用意したり、いろんな企画を開催したり
サイト自体も少しずつパワーアップさせて行く予定です。
このノートにいろんなことを書き込んで行くので
皆さんもたくさん活用していただけると嬉しいです^^
このサイトを作るにあたって、たくさん力を貸してくれた皆さんに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
背中を押してくれた読者の皆さんにも!!
本当にありがとうございます!
トイロノート、ブログと合わせて頑張って運営しますので(笑)
どうぞよろしくお願いいたします(´∀`*)
今日のおすすめレシピはこれ。
胸肉が美味しい〜と大好評のスティックフライドチキンです。
遠足のお弁当にもいいと思います!
よかったら作ってみてくださいね。
それでは皆さんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
大きく見たい場合は、ぜひ!
使い方はそんなところでしょうか^^
サイトをブックマークしていただいてもいいんですが、
サイトを表示させたときに出る一番下の赤丸の部分、(iphoneの場合)ここをタップすると
『ホーム画面に追加』というところがあるので、これをタップすると
こんな感じで↓、スマホのホーム画面に追加できるので
次からはそこをタップすればわざわざブックマークから行かなくても
簡単にサイトに行くことができるのでよかったら^^
トイロノートのFacebookページも開設しています。
これは私が管理・運営しているわけではなく、
(実は私はFacebookをしたことがありませんで・・・汗)
レシピなどの更新のお知らせ用になりますのでやってる方、ぜひこちらもよろしくお願いします。
今後は、特集記事を用意したり、いろんな企画を開催したり
サイト自体も少しずつパワーアップさせて行く予定です。
このノートにいろんなことを書き込んで行くので
皆さんもたくさん活用していただけると嬉しいです^^
このサイトを作るにあたって、たくさん力を貸してくれた皆さんに
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
背中を押してくれた読者の皆さんにも!!
本当にありがとうございます!
トイロノート、ブログと合わせて頑張って運営しますので(笑)
どうぞよろしくお願いいたします(´∀`*)
今日のおすすめレシピはこれ。
胸肉が美味しい〜と大好評のスティックフライドチキンです。
遠足のお弁当にもいいと思います!
よかったら作ってみてくださいね。
それでは皆さんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!