ガラス扉なので、いつも食器を見渡しています。
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。
わが家の食器棚は、無印です。8年ほど愛用していて、お気に入りです。
すごく良い!所は、パッと見で、食器が隅々まで見渡せることです^^扉を開けなくても、ガラスなので見通しが抜群。自動的に使ってないお皿も、1日に何度も見ることになります。なので、
「コレ、使ってないな。断捨離かな…?」
と気づくことができます。今日は、
- 食器の断捨離のやり方
- わが家でリピートしたい物、しない物(写真中心)
のお話です。
断捨離のやり方。食器の場合。
- 1年くらい使っていない。
- 使っているけど、好きじゃない。
主に、この2つです。使っていない食器は、断捨離すると良いことづくしでした。食器棚は空間に余裕があった方が、とても使いやすくなります^^そして、食器も素敵に見えます。
また、使っているけど、好きじゃないお皿について。コレは思い切って処分した後、大好きなお皿に交換できてとても嬉しかった!という思い出があります。(とは言え、わが家にもなかなか思い切れないお皿があります)
(母と物物交換したイッタラのマグカップ)
ちょこっと例外的な断捨離も。
「嫌な思い出」を連想させるお皿。そうゆうお皿がありました。(あんまり無いですが)
私は物から色んな事を思い出してしまうタイプです。思い出にも浸りやすい。。なので、食器に関わらず「負のイメージ」がする物は、断捨離するようにしています。(断捨離すると、忘れられます)
コレは人にもよりますよね。夫はそうゆうの、あんまり無いみたいなので。笑。
その食器、リピートしたい?
食器は突然割れることがあります。なので「コレ、割れたらまたおなじ物買うかな?」と思い描きながら暮らしています。
- リピートしない…そう思った物は、断捨離候補です。
- リピートする…その家の定番の食器です。
コレが一番、残したい食器が分かる近道かもしれません^^リピートしたい!そう思えた食器がたくさんあるほうが、幸せな食器棚だと思います。
それを目指して、かなり思い切って断捨離してきました。が、まだ100%達成できてません。でも、ムリはしません。
ムリをすると「断捨離ってつらいなあ><」と間違った思い出が刻まれてしまいます。なので、マイペースに続けています。下の注意点も宜しければお読みください^^
◎断捨離の注意点◎「捨てるを迷っている時は、ムリをしない」
無理してがんばって捨てると、気持ちが付いて行けず落ち込んでしまうこともあります。ある程度、物が減ってからはペースダウンしても大丈夫。心と相談して「よし」と思った時に、「今までありがとう」とさよならします。心は晴れやかです。
わが家の場合。リピートしない物はこちらです。
- 1枚しか無いプレート3種
- 1個しか無いマリメッコのカップ
ブルーのプレートは10年以上前にひとり暮らしの時に買った物。いくつか割れてしまって最後の1枚。おなじ物は無いと思います。果物を盛りつけたりする時に、使うことがあるので残しています。
ブーブー柄のセットは友人からの頂き物。こどもが大きくなるまで大切に使います^^
わが家の場合。リピートしたい物はこちらです。
- アラビア「ブラックパラティッシ」ボウル(16.5センチ)
- アラビア「24h Avec blue」プレート(20センチ)
- 無印良品「こども食器・磁器碗・中」(11センチ)
- イッタラ「ティーマ」プレート(21センチ)
- アラビア「ブラックパラティッシ」プレート(16.5センチ)
- 山田平安堂「まゆみ・朱」
- イッタラ「ティーマ」ボウル(15センチ)
…です!割れてもリピートできる物を、定番に選ぶようになりました。心に決まったお皿があると、何とも幸せです。
カンタン・シンプルごはんが美味しく見えるというのも、リピートしたい理由のひとつです。
子どもたちも、同じお皿で。
2歳児と5歳児にも、おなじお皿を使うわが家。子どもたちも気をつけてくれるので、最近はほとんど割れなくなりました。
が、割れる事もあるので、補充できるお皿が定番だと安心します。
リピートしたくても、できない物もあります。
新婚旅行の時。「kate spade」で購入した4枚セット。ケーキなどに使っています。コレは多分もう買えないので、割れないようにとても気をつけています。リピートしたくてもできないお皿もあるんですよね。
10年使用して、4度の引っ越しにも耐えて、ずっと側にいてくれたお皿。これからもよろしくお願いします!
さいごに。ツルツル・ピカピカの食器が使いやすい、今。
わが家の場合、子どもが小さいので洗った後に「ツルツル&ピカピカ」になってくれる食器がとても良いです。
以前はもっと粉引きなどの和食器がありましたが、ケアを怠って「シミ」が出来てしまったりして…><シミは洗っても消えないんですよね。
磁器などはつるんとして、シミもできないのでとても助かっています。必ずキレイに戻ってくれる器に感謝です。
今日もお読み頂きほんとうにありがとうございます!とても嬉しいです。みなさまにとって素敵な1日になりますように…。
おすすめの関連記事です。
▼バッグと服の断捨離はこちらです!現在査定に出しています^^
▼くたびれた服は、やめた方が良い年齢になりました^^ これから着たい服を着るために、断捨離は必要です。
↑こちらの記事も参考になります!!
↑お手数ですが、応援クリックして頂けたら、とても嬉しいです!!
いつもほんとうに、ありがとうございます!!