前回のブログの続きです。
沖縄で動画を公開しました。
そして旅をはじめました。
当初、私は旅しようと決めた時、全国をめぐる過程で行きたいところがたくさんありました。
例えば沖縄だと首里城も行きたかったし、国際通りや市場も行きたかったです。
九州で言えば高千穂も行きたかったし、長崎は大村湾を眺めてぼーっとしたかったし佐世保バーガーを食べたかった、宮崎はシーガイアもどう?って誘われたりしてたし。四国も当然行きたかったし、北陸も故郷である石川や福井、富山にも行きたかった。関西も奈良の吉野の千本桜は見たいと強く思っていて、旅が始まる前には絶対行くリストに入れてた。熊野大社にも行きたかったし、関東にもよりたかった。横浜は中華街行きたかったし、東京は、、、東京はいつもいるからまぁいいかな(汗)。
もちろんこれから巡る東北も、行きたいところたくさんあって、北海道でも行きたいところたくさんあって。
でも、、、
時間との戦いで。
旅が始まる前は、
『行きたいところに行く >>> 動画のネタになりそうなところにいく = それぞれの場所で人に出逢えばフィルムを配る』
という、自分中心の思いが強かったのですが、
旅の途中から、私の中で優先順位が完全に変わりました。
『人と会う >>>>> 最後まで元気でゴールする >>>> 面白い動画を作りたい >>>>>>>>>>>>> 行きたいところに行く』
※ もちろん面白い動画を作って見てほしいという思いは強いです。私もりおなりも。ただ、それ以上に『人と会う』ってのが大きくなりすぎたのです。
前回のブログでも書きましたが、今回の旅は自分と向き合うことも大きなテーマだったんです。
自分が行きたいところに行ったときに、何が起こるんだろう。とにかく行ってみよう、だったんです。
一言で言うと『場所』で何かが起こる。何かが起こるはず。起こってほしいって思ってた。
でも旅してて気がついたら、行きたいところは『人と出会えるところ』になっていて、行きたいところは観光地じゃなくて『街のそれも駅前の広間』になっていました。
旅の動画を見てもらえれば、きっと感じてもらえるんじゃないかな。
別れのシーン、何度も泣きそうになったこと。
動画はほんと一瞬。
動画に写っていないシーンが、その10倍以上あって、
(だいたい毎日20分の動画ですが、毎日撮影は4時間分ぐらいしてます。)
その出せないシーンで、ほんと応援してもらったり、勇気づけてもらったり、いろんなことを勉強させてもらいました。
別れのシーンで、もう30秒でもその場にいたら、泣いてしまいそうで、
ばっと立ち上がって、
「がんばってゴール行ってきます!ありがとうございました!」
って握手して去るシーンが何度もありました。
ちなみに、私よりも若干りおなりの方が涙もろいみたいで、りおなりはカメラを回しながら何度も目を真っ赤にしていたね。
日本縦断の旅の目的【本音】前半 : マックスむらいの日本縦断ブログ 公式ブログ
4月5日に沖縄から日本縦断をはじめて半月が経ちました。旅の動画の再生リストはこちらですぜひ見てほしいです。旅動画の再生リスト今回の旅は今年の1月に企画しました。4月にスタートになったのは、1月の時点で3月いっぱいまでほぼ予定が決まっていたからです。その後、4月に
lineblog.me
沖縄で動画を公開しました。
そして旅をはじめました。
当初、私は旅しようと決めた時、全国をめぐる過程で行きたいところがたくさんありました。
例えば沖縄だと首里城も行きたかったし、国際通りや市場も行きたかったです。
九州で言えば高千穂も行きたかったし、長崎は大村湾を眺めてぼーっとしたかったし佐世保バーガーを食べたかった、宮崎はシーガイアもどう?って誘われたりしてたし。四国も当然行きたかったし、北陸も故郷である石川や福井、富山にも行きたかった。関西も奈良の吉野の千本桜は見たいと強く思っていて、旅が始まる前には絶対行くリストに入れてた。熊野大社にも行きたかったし、関東にもよりたかった。横浜は中華街行きたかったし、東京は、、、東京はいつもいるからまぁいいかな(汗)。
もちろんこれから巡る東北も、行きたいところたくさんあって、北海道でも行きたいところたくさんあって。
でも、、、
時間との戦いで。
旅が始まる前は、
『行きたいところに行く >>> 動画のネタになりそうなところにいく = それぞれの場所で人に出逢えばフィルムを配る』
という、自分中心の思いが強かったのですが、
旅の途中から、私の中で優先順位が完全に変わりました。
『人と会う >>>>> 最後まで元気でゴールする >>>> 面白い動画を作りたい >>>>>>>>>>>>> 行きたいところに行く』
※ もちろん面白い動画を作って見てほしいという思いは強いです。私もりおなりも。ただ、それ以上に『人と会う』ってのが大きくなりすぎたのです。
前回のブログでも書きましたが、今回の旅は自分と向き合うことも大きなテーマだったんです。
自分が行きたいところに行ったときに、何が起こるんだろう。とにかく行ってみよう、だったんです。
一言で言うと『場所』で何かが起こる。何かが起こるはず。起こってほしいって思ってた。
でも旅してて気がついたら、行きたいところは『人と出会えるところ』になっていて、行きたいところは観光地じゃなくて『街のそれも駅前の広間』になっていました。
旅の動画を見てもらえれば、きっと感じてもらえるんじゃないかな。
別れのシーン、何度も泣きそうになったこと。
動画はほんと一瞬。
動画に写っていないシーンが、その10倍以上あって、
(だいたい毎日20分の動画ですが、毎日撮影は4時間分ぐらいしてます。)
その出せないシーンで、ほんと応援してもらったり、勇気づけてもらったり、いろんなことを勉強させてもらいました。
別れのシーンで、もう30秒でもその場にいたら、泣いてしまいそうで、
ばっと立ち上がって、
「がんばってゴール行ってきます!ありがとうございました!」
って握手して去るシーンが何度もありました。
ちなみに、私よりも若干りおなりの方が涙もろいみたいで、りおなりはカメラを回しながら何度も目を真っ赤にしていたね。
旅が始まって3日目ぐらいで感じちゃって、
私の中でYouTube的な『旅動画は過酷であるべし』は、絶対やっちゃだめになりました。
元気いっぱいでたくさんの人と会うことの方が100万倍重要なことだと考えるようになりました。
「ぬるい」とか「旅動画舐めてんの?」みたいな声や、そう思う気持ちで「つまんねぇな」って意見をくれる人がいるってこともわかっています。
旅が始まって数日間は、過酷な方面に転がる可能性もありました。
(LINE LIVE で車中泊になったりね)
りおなりと何度も何度も、ネットでの声を読みながら、ルールをもっと厳しくしようか、とか話し合いました。
もっとYouTubeらしい今風の旅動画にした方がいいんじゃないか、って。
でも今回の旅はほんとごめんなさい。
ぬるいと思われるかもしれないけど、最初に決めたルールで、そのルールを守る形で最後のゴールまで行かせてもらいたいと思っています。
各地に行くたびにほんとたくさんの人が私を探してくれて、会いに来てくれて、ほんと嬉しくて、お返ししたくて、会いに来てくれた人とできるだけたくさんの時間を使いたくて。いろんな話をしたくて。
それが毎日続いたら、ネットでなんと言われようが、過酷な旅方面に自分たちの時間を振るなんて、もったいなくて、バカバカしくて、絶対やっちゃダメだ、って確信しています。
私自身のことだけじゃなく、会社のことも含めた将来を考えた時に、今、会いに来てくた一人ひとり、ネットを通じて応援してくれる一人ひとりに答えていかないと、そこに時間を一番割かないとダメだって。
何を言われても関係ないところまで気持ちはストンと胸に落ちています。
動画をテクニックや演出で伸ばしている人からすると、
「マックスむらい馬鹿だなぁ、なんでそんなに時間つかって苦労してるのに、そんな動画やってんの?」
って思われると思います。
ほんとそれ、私も思います。
超同感です。
何やってんの「自分」と「りおなり」って思ってます。
こんなに苦労して、吐き気して頭痛して、体キシンできて、それでも移動中の電車の中でも動画編集して、走り続けて。。
ここまで書いておいて、、、それでもですが、ボロボロになりながらまだ悩み続けてます。
どうしたらもっとよくなるのか毎晩りおなりと話してます。
旅の動画について、旅の途中の自分たちの時間の使い方について。
旅はあと数日で終わります。
まだ言ってなかったけど、4月29日・30日に幕張メッセで開催されるニコニコ超会議は2日とも出る予定でそれには戻らないと行けません。
旅の終わりまであと数日。
残り数日、想像していないようないろんなことがまだまだ起こると思います。
思いもしないような角度からの茶々も入ると思います。
だけどこの旅で出会った人たちや、コメントなどを通じて応援してくれている人たちを裏切れないなと強く感じています。
旅が始まった瞬間に持っていた『問い』にはまだ答えは出ていなくて、きっと引き続きその『問い』と向き合い続けるんでしょう。
ゴール目指して、明日も北へ進みます。
僕の私の街に来て!
って声、動画のコメントだけじゃなく、Twitterでもほんとたくさんもらえて嬉しく思います。
でも全部はいけないので、今回行けない地域の人、もしかしてくるかな?って楽しみに待ってくれていた人、本当にごめんなさい。
今回の旅が終わっても、もう次の旅したいな、って早くもちょっとずつ相談を始めていますから!!
以上、旅をスタートして14日。
節目でもなんでもない日ですが、私の気持ちをブログに書いてみました。
長文にもかかわらず、最後まで読んでくださってありがとうございました!!
旅動画の再生リストはこちらです。
コメント一覧
コメント一覧
むらいさんとファンとの間が今ちょうど
本当に必要とし合ってる者同士の
淘汰の時期だと思うので、
離れる人を無理に繋ぎ止めようとするより
自分らしく居られるにはどうすべきか?を
見出だしていけたら素敵だなと思います。
笑顔。
それがあれば大丈夫です!
きっと、色んな悩みが尽きないと思いますが
全員の期待や気持ちにそぐわないといけない訳じゃありません。
そうある様に務めることが
そうありたいと努力し、考え、悩む。
それだけで充分で、キラキラしていると思います。
私は応援してます!
村井さんや、りおなりさんが
作りたい動画、
待ってます!
みんなむらいさんの事、大好きですよー(*´꒳`*)
「1円も持たず猿岩石さん以上の旅をする」
ぐらいじゃないとダメだと思うんです。
だけどむらいさんがやりたいことは、
そういうことじゃないですよね。
ゲームの話にも通じますが、
今回の旅に「ガチ勢」を求めても
仕方がないと思うんです。
比べる上がすでに居るわけだし。
だから「エンジョイ勢」でイイじゃないですか。
むらいさんがやりたいことをやりたいように
楽しんでくれてなんぼだと思います。
少しでもそこに注力しやすくって想いで
かつて宮下さんも対決の旅をしただろうし。
こんな機会でもないと会えない人が沢山いて…
そういう人に自分から会いに行ける機会を
思う存分に楽しんでほしいです。
みんなあったかいなー
これを読んで過酷な旅動画にならなくて本当に良かったなと思います。
人と会うのが最大の目的になったのは動画を通じて感じました。
私がむらいさんの元気で楽しんでいる姿を見たいと思うのは、それを見ることでこちらが元気が出て楽しい気持ちになるからです。
それが救いになったことも何度もあります。
むらいさん、今回の旅は人に会うで正解だと思います!
「問い」への答えはいつか見つかることを祈っています。
社員さんも自由な感じが他の動画からも伝わりますし、それは、それを許されている宮下さんや村井さんの愛情があるからこそ。
赤のパーカーやTシャツを着られている時は『マックスむらい』、それ以外は『村井智健』ぐらいのon.offの切り替え方で。
せめて『マックスむらい』でいる間は、もっと自由でいらっしゃってください。
過酷さを求めてここに来ているわけじゃない、という人も多いはず。だから毎日むらいさんたちのいく先々にはたくさんの温かい人たちが集まってくると思うんです。だって辛いのはわかってるんですから。
それでも文句を言う人はいるだろうし、そもそも見てないのに叩く人もいるでしょう。そういう人たちこそぜひ、『過酷な旅動画』とやらを体験してくれば良いのです。カメラが回っていない間の、本当の過酷とは何か、肌で感じてくれば良いのです。
『やろうとしていることが
正しいのだと 思わなければ
百もの迷いもわいてくる
やろうとしていることが
正しいのだと 思う心が
100もの山を越えさせる』
むらいさんたちのやりたいように、そして健やかな心と身体で、最後まで旅を終えてください!
楽しくやっている姿を見るのが楽しみなんです!
むらいさんにはそこまで過酷な旅はあってないと思うし(笑)今ぐらいが丁度いいと思いますよ😄
あと少しですが最後まで走りきって下さい!
私はタイミング悪く近くまで来たのに会えませんでした。また会える機会があれば必ず会いに行きたいです!
自分探しって大変ですよね、でも村井さんには安定より、自分探しを続けて欲しいです。
村井さんは、自分に重なる部分もあり、とても親近感のある存在です、いつまでも応援してます。頑張りましょう
これからも色んな楽しい思い出と一緒に残っていく曲であってほしいです
応援してます
むらいさんには沢山の人がいます!
むらいさんの熱い気持ちに賛同します!
頑張れマックスむらい、りおなり、くらっしー!
頑張ってください!
今でも村井さんの動画を観るのが生活の一部になってます!
今、僕自身なかなか仕事が見つからずいつも気持ち的に追い込まれてます。
それでも村井さんの動画を観て、なんとか頑張らないとって気持ちを持ちながら頑張ってます。
僕は、自分が楽しんでるところを観てもらうっていう今の村井さんを応援してます!
これからも村井さんらしさを無くさずに頑張って下さい!
ガンバれ(ง •̀_•́)ง
ゲーム動画って、「実況者さんがうまい」っていう事だけが魅力ではないと感じています。
私の場合は、実況者さんのお人柄が1番。
ムラクラを毎日楽しみにしていたので、ちょっぴり寂しいです。
旅から、帰られたらまたゲーム動画もされるということなので楽しみにしています。
みなさん、体に気をつけて、たくさーんの人に出会って、帰ってきてくださいね!
札幌に来た時は、会いに行きたいと思います。
頑張ってください。
あなたの考えに同意し支持します。
ガンバレ。
怪我したり危ないことになったら大変だしね。
今でも、十分過ぎるぐらい面白いし楽しみにしてます。
芸人さんではないですから今の間まで良いですが、もう少し動画長いといいなぁ。
おうちに帰るまでが遠足です。って小学校で言われますが「会社に戻るまでが旅動画のお仕事です。」あとは、大人の事情は、社長に押し付けて北海道までたどり着いてください。
出来れば、凱旋帰宅も派手に動画作ってください。ではでは、これからも頑張って下さい
このうるさいおじさん』と言うと、『この人は
AppBankっていう会社の社長で…etc』と旦那が一生懸命説明してくれたのが、むらいさんを知ったきっかけです。それからパズドラを中心に動画を見始め、モンストも1年位はインストールもせず、ただ見ていました。マミルトンさん、たかはしくんの3人でやられている空気感が大好きだったので。ニコ生も見るようになり、画質も良くタイムシフトし忘れても見れるようにプレミアム会員になり、むらい部が出来ればすぐ部員になる程、今では、むらいさんや
AppBankの方々のファンになってしまいました。旅の当初は、軍資金システムなんて縛り設けなくてもいいのに、もっと旅を楽しんだらいいのに!と思っていましたが、視聴者を巻き込んだ軍資金システムを設けていなければ、
この3年程、コメントやメールを一切することなく、ただ動画や生放送を楽しんでいた私は、
今回の旅動画も楽しく見させてもらって終わっていたと思います。初めて勇気を出して書いたコメントが動画で読まれ、旦那と2人で喜んで、これまで以上に応援しないといけないね!
と興奮した経験もなかったと思います。
コメント採用して頂きありがとうございます。
私は、時には周りの人をイラっとさせながらも、むらいさんのやりたい事をやりたいようにされている姿、大好きです。
攻略なんて気にせず、使いたいモンスターを使って、クリア出来れば、おっしゃー!
出来なければ、クソー!と叫ばれている動画が
純粋に好きです。むらいさんが楽しまれていると、私も楽しくて笑ってしまいます。
むらいさんのちょっとゲスイ笑い方も、思わず笑っちゃうくらい好きです。
むらいさんのグッズやマミルトンさんのグッズ
たくさん持っていますが、これからも引き続き
形ある応援もさせてもらいます。
あと数日で旅も終わってしまうんですね。
寂しくもありますが、無事にゴールされることを祈っています。答えがみつかるといいですね。その結果、変化が起こったとしても
今までと変わらず応援するだけです。
これまでそうであったように…
前半に引き続き長文失礼しました。
むらいさんがはじめは1人で旅をしようと思っていたのに、りおなりさんが自ら撮影編集をかって出たとの事、くらっしーさんも。とても嬉しく思いました💕
私は、むらいさんのことが大好き❗️そしてその周りで一緒に頑張ってくれている方達も大好きです。
うーん、うまく言えないけど全部好きなので、とにかく体調だけは崩されないよう、ファイト‼️
どうか最後まで頑張ってください。
私もむらいさんに会いたかったです!
また機会があれば会いに行きます!
よし!村井さんやりおなりさんが前に美味しそうに食べていたお団子差し入れしなくちゃ!前日からドキドキ💓していました。
誰にも言うことなく私の携帯はappbank仕様で、7を買う前はマミルトン仕様でした。
動画で日課の様に毎日村井さん達をみて楽しい気持ちになっています。
最初はパズドラで入りましたが今はそれぞれのチャンネルをみて楽しんでいます。
会えてよかったです。
少しでもありがとうが伝わればいいなって。
これからもずっと応援📣しています。
村井さんらしくいてくださいヽ(。>▽<。)ノ
長文失礼しました。
後少しの旅が素敵な思い出ができますように。
頑張れ👍☆︎ミヽ(´▽︎`)/ミ☆︎
適度に頑張っていっぱい楽しんでください٩( 'ω' )و
私はマックスむらいさんが大好きです!動画を楽しんで見てるともう14日目になってしまってました!まだむらいさんの問いに対しての答えが出てないかもしれませんが、答えを出そうと全力マックスでがんばってください!お身体気をつけてあと数日ファイトです!
やっぱり最初はモンストから知りましたし、モンストやってなかった知らなかったと思います。
ただやっぱりマックスむらいさんの人柄が大好きだから今でも見てる訳で、、、。
今ではマックスむらいさんはマックスむらいさんであってただの“モンストやってるおじさん”ではないです笑
モンストとっても、パズドラとっても、マックスむらいさんはマックスむらいさんです。
この旅の応援は勿論、これからも応援してます。
マックスむらいさんとりおなりさんが楽しいと思う事をこれからもしてください!
それが私は見ていて楽しいです。
どんな状況でも、応援して行きます!!
頑張ってください!
みんなあったかい(*T_T*)
毎日動画楽しみです、応援しています!!
いろいろと苦労することもあるかと思いますが、”マックスむらい”らしく、最後まで駆け抜けてほしいと思います!応援してます!
私はきっとまだ新参者に位置すると思いますが、それでもむらいさんの人を惹きつける力、魅力のようなものをひしひしと感じています。
熊本にお邪魔して、たくさんお話しさせていただいた後、「また会いたい!お話ししたい!」と思いました。
移動などでお疲れなのに、みんなにはそんな顔見せず、暖かく迎え入れてくださる(むらいさんに会いに行くと「ようこそ!」と迎えてくださるのすごく嬉しいです!すごく好きです!)
そんなむらいさんだから、ファンの方も自然と暖かい方が多いのですね。
どうか、最後までお怪我やご病気にはお気をつけて。
毎日楽しそうに色んなところに行き、色んな人(たまに動物w)と触れ合うむらいさんが見れるの楽しみに仕事頑張ってきます(`・ω・´)
まとまりのない文書をツラツラと書き連ねすいません。
シンプルになんの動画であっても貴方がいる動画が
面白いと思っています。
体に気をつけて頑張ってください。
youtubeを見るきっかけがむらいさんでした!
いつも、楽しそうにしてるむらいさんを見て元気をもらっていました。
これからも、無理せず信念を貫いて下さい!
ぼくもむらいさんの影響で始めたことがたくさんあって、その度にむらいさんの動画を見てはやる。を繰り返してました。ほんとに憧れのYoutuberさんです!
残り数日となった旅企画。最後まで元気に走り切って下さいね😁
これで良かったのか、もっと違う対応が出来たんじゃないか…
でも、悩みながらで良いと思います。
攻略動画は沢山あります。
攻略の仕方が知りたければそれを観ればいいんです。
楽しみながら挑んでいる姿が観たいんです。
皆でワイワイワチャワチャしている姿が観たいんです。
高崎駅で会えた時、とても嬉しかったです。
でもそうとも知らず、レアガチャ引いてもらってすみませんでした。
長文ですみません。
色々と…
でも、ムラクラは続けて欲しいです。
あののんびりした感じが好きなんで。
いろんな意見もありますし、いろんな難しい事もあると思います。
むらいさん達が「たのしい」「やりたい」と思った事がうまくカタチになるといいなー。と思います。
旅動画は、いろんなあたたかい方たちばかりで癒されますよ!
「こんなトコロあるんだ!楽しそう!」という発見もあります。
しんどい中、なんとか会う時間を作ってくれるむらいさんの優しさが、会った皆を笑顔にさせてくれているんだと思います。
どうか、無理しすぎないように、最後まで素敵な出会いのある旅になるよう祈ってます!
あまりコメントとかは書かないけど、応援してます!
頑張れマックスむらい!!!
俺はマックス村井チャンネルの、ゆるくてホッコリする動画大好きです!スーパープレイはあまり興味ありませんw
旅動画もホッコリする場面が多くて大好き!
どんなむらいさんでもついてきて、応援してくれる人達が沢山いますよ!!
もちろん私もその1人です笑
頑張って下さい❢❢(๑•̀ •́)و✧
そして、appbankに興味をもち、スマホグッズはappbankで、になってしまいました。
理由はわからないですけどね。
むらいさんにはそんな説明出来ない人間力があるからなんだろうな。こんな簡単言葉で片付けてはいけないかもしれませんけど。。。
ブログを読んで、涙が出てきましたよ。
答えはなかなか出ない気がします。でも、それに試行錯誤して行くのがむらいさんなのかな😌
文章が上手くなく、思いが伝わらないと思いますが、とにかく、応援しています。
また、ジャパンツアーとか会いに行けるチャンスを欲しいです。
がんばって下さい、変わらず応援しています!
パズドラをやり始めて村井さんを知りました。
何だこの人と思いましたw
しかし、それがスゲーこの人!!に変わり村井さんをもっと知りたいとappbankに興味を持ちました。
村井さんを尊敬というよりかこんな大人になりたい。面白おかしく生きたいと思わせてくれました。
白鳥と同じで見えない部分では頑張ってると思いますがそれを感じさせないエネルギーを少なくとも私自身は受けて毎日動画やブログを拝見させて頂いてます。
色んな考えがあると思いますが無理をなさらず
村井さんが好きなようにしている事が誰かの元気になると思います。
無理をなさらずお気を付けて。
長くなってしまった。。。
好きな事をやって生きていく!が村井さんに合っている様な気がするんで・・・だからこそのミラクルみたいな落ちコンが起きたりするんだと思います。最近はみんなそれぞれのマックス村井像があると思いますが、個人的には夜もクライマックスで本音を語り、今後のインターネット業界を語り、毒を吐くマックス村井が大好きです。
文書ヘタクソでスイマセン。同い年として長旅はツライと思いますが身体に気を付けて最後まで頑張ってください。
私が初めてむらいさんを知ったのは、ニコニコ超会議(?)の降臨チャレンジでした。ニコニコ自体も良く知らなくて、遊んでるパズドラを放送してるっていうだけのチラ見だったんです。
そこでプレイしてたのがむらいさん。
すごく悩みながらもパズルをして、1ターンごとにリアクションが大きくて。決して上手ではない(失礼)のに、何故か目が離せない!もっと見ていたい。
それからYouTubeのチャンネルを知り、どうでもいい話やお便り動画を毎日見るようになりました。
母もファンになり、パズドラ観覧も行きました。偶然にも母の誕生日に。生放送後でお疲れなのに、一人一人と記念撮影をしてくれましたね。
そして、「お母さん、お誕生日おめでとう!」と目が会う度に笑顔で手を振ってお祝いしてくれたのが本当に嬉しかったんです。
ファンのみんなを一番に考えてくれる、そんなところに惹かれます。
攻略じゃなくて、楽しそうにゲームをしているむらいさんが好きです。むらクラみたいに!
商品紹介も勉強になります。今までの旅ロケも何回見てるかわからないくらい好きです。
見てて気分の悪くなるコメントが私は本当に嫌です。
でも、むらいさんに会いたいって駆けつけてくれる人がたくさんいるじゃないですか!むらいさんの笑顔で元気をもらえるんです。私も高崎で会いたかったです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
ファンとして、無理な旅をして体調を崩されてしまうのが心配です...。期限付きで大変でしょうが、毎日応援していますから。
むらいさん、りおなりさん、くらっしー!
ふぁいとー✧٩(ˊωˋ*)و✧
自分はモンストしかしていませんが、他のゲームの動画もちょくちょく見ていて、ゲームの内容が分からなくても楽しそうにゲームしている姿を見て「好きなことで生きているな」と思いました。時折、いろんな奇跡を見せてもらい「マジか⁉」と思いながらもくだらない凡ミスでイラつく事もありましたが、でもこれがゲームの楽しみでもあることに最近気づきました。
むらいさんのプレーは数多くのゲームユーザーが1度は経験した事だと思います。(それでも時々の鳥頭ぶりはないとは思いますが…w)分かっていても思うプレーができないのは自分もあります。ただ、ゲームはゲームでしかないとも思うので1番は自分が楽しいかどうかなのだとおもいます。楽しければ他のユーザーにどうのこうの言われることは気にもとめることはないと思います。単にいうと気にしすぎです!
むらいさんは多くのゲームユーザーの奇跡と落胆を表現しているだけなのですから、ゲームが上手い人に攻略は任せてありとあらゆるゲーム(麻雀など含めて)の楽しさ、魅力を発信してほしいです!
長文失礼しました。これからも体に気をつけて日本縦断頑張ってください。
むらいさんの動画を観てから寝ていたのですが、自分とむらいさんと
りおなりさんの3人で旅をする夢を
見ました(笑)
夢の中なので設定はむちゃくちゃで、
ボートで河を走行中にむらいさんが
河に落ちたり、それにつられて
りおなりさんも落ちたり……。
りおなりさんがタイ語を話せたり(笑)
めちゃめちゃ面白くて夢の中で
笑ったことを覚えています!!
目が覚めて誰かに話したくて
誰に話そうか迷ったあげく、
本人に伝えようと思って書きました(笑)
パズドラ、むらクラ楽しみにしてます❗
後半戦も頑張れ👊 マックス智建❕
元気に動画をあげてもらい楽しんでる姿を
見せてもらうのがみんなも元気を貰えると
思います(^ー^)
色々ガヤガヤ言う人もいるのも事実ですが
気にせず頑張ってください(´・ω・`)
むらいさん達が楽しそうに笑いながらゲームしていたりトークしている姿を見て私も笑って『明日もお仕事頑張ろー』って息抜きできているので、私はむらいさんの動画に感謝しています♪
モンストなどで、頑張れーって応援したくなる動画私は好きですよ( ̄∇ ̄)
勝てたら一緒に喜ぶし、負けたら一緒に悔しがります!!笑
そういう楽しみ方は、攻略動画ではできない楽しみ方ですし。
S嶋さんとマルチをして解説付きだと参考になるし、そういう動画も好きです(´ω`)
社畜ラはどれ観ても楽しいです。笑
むらいさんから牛を守るハラミンさんのところが1番好きです( ̄∇ ̄)
そこは何回観ても爆笑してます。笑
1番繰り返し観たのはDeemoの動画です♪
Deemo大好きなので、動画見つけた時は感動しました。
あげたらきりが無いくらい、むらいさんの動画は楽しいものがたくさんあります。
今回ゴールをされた後は、何かむらいさんの動画が変わるかもしれないし、動画は今まで通りかもしれないしまだ誰にも分からないですけれど、ずっと応援しています。
お身体に気をつけて、元気に無事ゴールされることを願っています。
長文失礼しました。
って思ったけどいつか次会いに行けばいいんですよね!!次は必ず会いに行きますレ!
自分は41歳の社会人です。社会人になると学生の時の様に簡単に旅に出るとか出来ません。村井さんも会社経営に携わる人。いくら動画を公開するからって言っても、とても大きな…本当に大変な決断だったと思います。
毎回見ていて思うのが、本当に村井さんは人を大切にする。そして会いにきたみんなも嬉しそうに村井さんと接している。凄く温かい世界観です。ホッコリしますよ。
今回の本音ですが、凄くよくわかります。批判も多いでしょう。でもこの旅は是非村井さんの目指す道でやり遂げてください。いつまでも応援していますよ!
横浜の中華街!地元なので来て欲しかったですか…それはまた別の機会で!
風邪などひかないように気をつけて進んでください。
むらいさんに間近で会ったのは去年のジャパンツアー東京でした。ニコ生企画は2回ほど現地観覧に行きましたがどうしても番組企画なので一歩下がったとこで観覧だったのですが、ジャパンツアーでは握手と写真も撮らせて頂き、感無量でした。何十人というファンの応対にも関わらずずっと笑顔で、作り笑顔ではなく、本当に触れ合いが嬉しいんだなと感じました。
この動画に会いに来てくれる方達はフィルムがほしいんじゃありません。マックスむらいに会いたいんです!だってみんな交通費や時間掛けて会いに来てる時点でフィルム代より高くついてるから!残り一週間ほどですが体に気をつけて頑張って下さい!むらクラ楽しみにお待ちしてます!
みんなに会いたい!!ってむらいさんの気持ちの方がむらいさんらしくて、見ていて応援したくなります!!꒰◍◉౪◉◍꒱۶✧˖°ってか、なおさら会いたかったですーwww
むらいさんの熱き気持ちにいつも元気をもらってます!!そしてなんかほっこりさせてもらってます(*´w`*)♡
どうやったら私から伝えられるかわかりませんが、少しでもむらいさんが元気になってもらえればと駄文ですが送らせてもらってます。
旅番組だけじゃなくて、むらいさん動画ずっと応援してます!!
頑張ってください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
確かに旅の動画は面白く編集されているけど、むらいさんの心の変化は伝わりにくくて、そういう意味では1日を集約されすぎかな、もう少し長い動画や複数の動画になってもいいかもな、とも思います。
個人的には、むらいさんが必要なら、撮影なしの一人旅でも人と触れ合うための全国行脚でもお遍路参りでも気が済むまでしてほしいですが、立場上難しいんだろうなと想像しています。
私が最初にマックスむらいの動画を見たのはパズドラでしたが、今はゲームの攻略よりも、むらいさんが純粋に楽しんでいる姿を見たくて動画を見ています。
むらいさんには、そういう人としての魅力があると思います。
最後になりましたが、旅の最後まで体調を崩さないように気をつけてくださいね。
戻られてからの動画も楽しみにしています。
あの時点で体はボロボロだったでしょう
移動費、宿泊費に関しては別にしてよかったと思っています
このまま車中泊、野宿をしていたら今頃病院のベッドの上です
旅は過酷というのは余裕がある人がやるべきです
りおなりさんは体が丈夫な方ではないので特にです
ゴールまで駆け足になるでしょうが無理せず各地を巡り元気な姿で東京に帰って来て下さい
ちなみに仙台駅でガチャを引いてもらおうと思いましたがむらいさんからはガチャを引くオーラというかゲームに対するオーラがが見えなかったため引いてもらうのをやめました
今回の旅はむらいさんが人と会う、フィルムを渡すと言っていますがむらいさんがみんなからパワーを貰っているように感じました
私もいつも貰っているので今回はパワーを与えられたと思っています
ゴールまでもう少しですが気をつけてでも気を張らず到着して下さい
頑張れ‼︎マックスむらい‼︎りおなり‼︎
元気な姿でまた会おう٩( 'ω' )و
それをむらいさん自身も感じていたというのは正直意外でした。
この旅動画が始まって、早速車中泊になったりした時、なんかまだ見たい方向と違うなぁと思いました。
もちろん様々な意見があると思いますが、私個人が見たいのは、TVの真似の過酷な旅動画なんかじゃない。
むらいさんとりおなりがなんか仲良くて楽しそうで、そこに会いに来た人たちがすごく嬉しそうで、食レポなんてしなくても食べてるものがすごく美味しそうで...
それだけでもうTVなんかよりずーっと面白いんです。
今回の旅を通して感じた変化、このブログを読んで感じた変化、私はなにかマックスむらいが帰ってきた!と感じました。
まだまだ悩みは続くと思います。
悩んで悩んで、
『あれ、なんか悩むの馬鹿馬鹿しくなっちゃったから悩むのやーめた!』
ってなってくれることを個人的には望んでいます。笑
一期一会、原点回帰、いろんな思いを感じて完走して欲しいです!
頑張ってください!
他のユーチューバーさんたちと違ってむらいさんとりおなりさんは役員と従業員。
従業員の方に無理をさせないと言う点すばらしいと思いました。
動画を通してファンの方達の暖かみに触れている動画が本当に好きです。
実際のところ、焦りや不安などあると思いますが、そんな事忘れて旅を楽しんでる姿こそファンが望んでる姿だと私は思います。
最後まで絶対に応援していますので、やり遂げてください!!!
他の方のコメントを見ていると、涙が出てしまいます。
自分もむらいさんのファンで心から思っています。
‘人との繋がり’って簡単には繋がり、簡単に切れてしまうモノだと私は思っています。
繋がり続ける事が一番難しく、繋がり続けられればさらに深く繋がります。
私はむらいさんの‘人との繋がりを大切にしたい’所が好きです。
むらいさんに近い年の男ですが、好きです。
案外子供な所、トリ頭な所、youtuberとしての面、会社の上司としての面、youtubeで批判されてしまう動画を上げてしまう所、社畜ラで包み隠さず「好きなことで生きていく」ってCMで言っておいて「好きなことで生きていけるわけねぇじゃねぇか‼︎」って言ってしまう所。
沢山好きな所があります。
万人に好かれる人間はいませんが、自分は好きです。
↑愛の告白です(笑)
またコメント書かせていただきます。
PS、むらいさんにゲームの攻略は求めていませんw
楽しくやっていただけるだけで充分です。
なんと言うか、うまく言えないのですが
今のムラクラ動画くっそ楽しいです。
ちょー楽しんでるむらいさんを久々に見た気がしました。
無理に縛って楽しくしよう!じゃなく
純粋にゲーム楽しむマックスむらいで
いいと思います(╹ω╹ )
旅の終わりは、新たな旅の始まりでもあるのです(╹ω╹ )お体に気をつけて楽しんでください٩(๑'ꇴ'๑)۶
りおなりさんも無理はしないでね(╹ω╹ )♪
マックスむらいが今できる旅動画を作るって言ったほうがいいですね。
大変な時は大変、事実は知りたいと思いますが
あえてこれ以上過酷にしなくても。
むらいさんが伝えたい、ふぁんの人たちとの交流、皆、心温まっているはず。
皆さんのコメントを見るとむらいさんのファンはそういう癒しを求めているのかなと感じました。私もそうです。
あと、皆さんの熱いメッセージ、読ませていただいて思ったこと。
色々誤解されてしまうむらいさん、たまにはこんな風に本音を伝えてもらいたいなぁと。
でも、誤解されてしまうような不器用なところも、なぜだか魅力なんですがね 笑
皆さんと同じく、わたしもずーっと応援します!
コメント軍資金システムで多少過酷になるかなって思ってますが、現地の人と触れ合い、元気をもらう旅でいいじゃないですか。動画もだんだん軸がしっかりしてきて見ごたえのあるものになってきてますし。
マックスむらいがただ単に過酷に旅をするってなんか寒いです。ほかのゆーちゅーばーといっしょ。
水曜どうでしょうやロケみつのように動画を撮って、大泉洋みたいにバケモノ級に面白いことできますか?早希ちゃんみたいにおもしろ可愛く映ります?
マックスむらいらしい旅動画を作って行きましょう!