4月5日に沖縄から日本縦断をはじめて半月が経ちました。
ぜひ見てほしいです。
旅動画の再生リスト
【最初から】マックスむらいの日本縦断 - YouTube
www.youtube.com
4月にスタートになったのは、1月の時点で3月いっぱいまでほぼ予定が決まっていたからです。
その後、4月に入っていた予定をずらしてもらったり、社内のいろんな事業はもちろん、各種クライアントとの調整に2ヶ月、旅のスタートの直前までかかりました。
漠然と旅をしようと思ったのは、
このままじゃだめになると思ったからだし、
数年間動画をやってきて、
もちろん会社の事業の一貫として動画をやっているのはもちろんなのですが、
個人として、もう誰のために何のために動画をやっているのかも自分の中でわからなくなっていたので、気分転換と新しい何かを探しに。。。
そう、自分的にはそうじゃないのですが、他者から見た際には「自分探し」という単語がぴったりかと思います。
最初は、一人でしばらく旅に出て、一人で動画撮ってブログ書いて、って思って。
んで、みんなにおそるおそる
「どうかなぁ、、」
って相談したら、
りおなりが、
「俺も絶対行く!俺が撮ります編集します!」
くらっしーが、
「村井さんのやりたいこと、気持ちの邪魔は絶対しないのでサポートさせてください。」
そして、今回の旅のチームができました。
1月に旅に出ようって決めてから、親しい人に旅のことを相談しました。
今回招待もらった別府温泉、昼神温泉、沼津港、渋温泉の4箇所は、知り合い経由で、旅であればその際にぜひ立ち寄ってください、って言ってくださった地域です。ありがたかったです。各地域で過ごした時間は(他の地域もすべてもちろんなのですが)かけがえのない時間でした。すでにすべて動画になっていますので、ぜひ見てください。
また、今回の旅の期間中、自分の中でできるだけゲームから距離を取るってことを最初に決めていました。
私といえばパズドラやモンストのイメージが強いかと思います。
私の動画の歴史ってパズドラとモンストと一緒に歩んだって感じは間違いないですよね。
自分の中で、その2本のゲームをゼロにしたら、どれぐらい自分自身評価されるのかってのと向き合いたかったんです。
それが厳しい結果だったとしても1ヶ月向き合おう、って。
どこまで落ちてもいい、って。
『パズドラ』のゲーム動画を期待している人からすると、それ以外の動画があがった時に、なんだよ!、って思って、つまんねーな、って思う気持ちもわかります。
(上のパズドラをあなたのみたいゲームタイトルに置き換えてください。全部そうです。)
それでも向き合うつもりでゼロにしよう、と。
それぞれのゲームに関して2月ぐらいから相談をじょじょにさせてもらって、定期的に動画を上げる、みたいな約束は最初から別にしていないのですが、一定期間おやすみさせていただきます、とお話させてもらいました。
外から見てでかいのは公式関係の放送に出ないのとか、マックスむらいチャンネルでやっていたモンストニュースをうちでやらなくするってことですかね。実際にモンストニュースをマックスむらいで終了とさせてもらった際に、ネットを見ていてざわっとしたリアクションがあったのは確認しています。
ただ、旅とは別にモンストのほぼ初期からご一緒させていただいていて、モンストほんとでかいコンテンツになられたので、ニュースに関してはいつお返ししようかなと去年からずっと考えていました。
タイミング的に旅に合わせて終了ってのはいいかな、って。
ネットで言われているような『数字がほしいからモンストニュースはうちで』はないです。そういう考え方で仕事やってないですし。
パズドラを始めたときもそうですけど、今のスマホ業界、市場動向に対して、何が必要か、どうしていきたいか、どういう未来が来そうか、を考えます。
その未来に対して、たくさん失敗してもいいからやるべきことをやる。
たくさんの挑戦の中から、仕事にできそうなものに集中する、って感じでずっとやってきました。
もちろんAppBankは「スマホユーザーと一緒に楽しもう」という趣旨のメディアの会社ですから、ゲームは切って離せないって当然考えています。
スマホユーザーにとって、ゲームをする時間って、メールやLINEをするのと同じぐらい当たり前のように刻まれた時間でしょ?
ゲーム=人生、って言ってしまってもいいぐらい、スマホはゲームを手のひらの中におさめちゃったんですから。
旅の道中で出会うたくさんの人から、またパズドラの動画出してください!、モンストの動画出してください!、○○の動画出してください!、ってほんとたくさん言われました。
大丈夫だよ!
旅終わって、また日常が戻ってきたらやろうと思っています!
っていうか、旅が始まってからゲームを禁じてるに近いところあるので、今はゲームすごくやりたいよ!
でも、旅の前と同じ感じではやりたくないかな。
ちょっと違った感じでやりたいなって思ってて、それはまだ固まってないんだけど。。
ここ2年ぐらい、ほんと毎日のように思っているんですけど、
私は攻略が合わない。
っていうか、
私は攻略が無理。
『マックスむらいのパズドラ究極攻略』って番組タイトルのニコ生を何年もやっていた癖に何いってんの?
ってツッコミは理解できます。
ただ、例えばですけど、パズドラならコスケとか、モンストならS嶋くんとか、それこそインターネットの向こうにいるたくさんのゲームうまい人達を見ていると、私は「攻略が好き」ってもう言えない。
攻略方面で競っても、10倍がんばっても勝てなくて、上手い人たちごろごろいて、効率のいい人たちごろごろいて、私は私なりに自分のやりたいようにやるしかなくて。
だからもっと言うと、他者から見る、マックスむらいらしいゲームの遊び方には、もう強いモンスターなんてぶっちゃけいらないんだよね。自分でもそう思っているから、この点は実は相思相愛なんだけど。
でも矛盾抱えてるんですけど、当然私個人としては『強いモンスターがほしい』って気持ちもあるんです。
どうしてもガチャとか超引きたくて引いちゃうんだけど、強いモンスターを引いた瞬間って、
『やった!出た!欲しかった!嬉しい!早く使いたい!これでより早く周回できるぞ!』
『出ちゃった。。これでまた勝って当たり前、使いこなしてないなんてゲームを愛していないゴミクズって言われるんだな。出なけりゃよかったのに。』
みたいな気持ちが同時に沸くんです。ほんと同時に。
なにこれ?
誰なのこれは、って自分に対して思う。
でも、これがこの5年間の3年目以降のマックスむらいです。
ただゲーム遊ぶだけじゃだめになっちゃったんだよね。。
2014年の2月20日のパズドラニコ生、降臨10本勝負で視聴者数が5時間で200万人を超えたあの興奮を知っちゃったみんなにとって、もちろん私自身にとって『マックスむらい』って『なんだかすごいもの』になったんです。
でも、私は別にスーパーマンではない。
・・・
・・・
・・・この話って真面目にしだすと、あと2時間は余裕で話せちゃう感じで、切りがないのでここで切りますね。
結局、自分の中にも結論がまだない話だったりするので。すいません。。
話を戻しまして。
旅にでる前日の4月4日の14時です。
りおなりとくらっしーと、やっとゆっくり話す時間が取れました。
この時点で決まっていたのは 『マックスむらいのアンチグレアフィルム』をプレゼント用に1万枚作った、ってことのみです。
旅に出て、どこで何をやろう?
誰と会おう?
何か動画的に制約は設けたほうがいいのではないか?
動画で旅するなら過酷な絵はいる?
などなど。
こういうことを話したのが旅に出る前日です。
2時間ぐらい話し合った結果、今の形になりました。
① YouTubeとLINE BLOGの前日のコメント数を軍資金とし、旅の資金とする。
② ホテル代、移動代は別。
↑
この点がよく物議をいただくところです。
ただ、この点は当初りおなりは「これも全部コメント数で」って意見でした。
私が断固反対したのですが、日程のラスト(まだ内緒ね)が決まっている旅で、しかも毎日撮影と編集をこなしながら、相当な移動を伴う旅。
普段から厳しいトレーニングをしているわけでもない自分たちが、仮に野宿なども選択肢に入った際に倒れた場合は?
個人でやるならともかく、私は会社を経営する立場でもあり、りおなりは従業員という立場でもあり、私には責任があるのでそれだけは絶対に許可できないし、そうしたいと言うなら旅自体をやめる、というところまで。
さらに、動画で旅ってのは昔からある種定番のコンテンツで、猿岩石の時代から過酷なものが多いです。
私達が中途半端に過酷なことにトライしたとして、それは意味があるのだろうか、と強く思いました。
それが自分たちらしいやり方なのか、という問い、と、果たしてそれをやったとしてゴール後に何が残るのだろうか、という問いに答えがなければやるべきではないです。
③ 出会った人にはフィルムをプレゼントする。
決めたのはこの3点だけです。
ふわっとしてますが、あとは出たとこ勝負でいこ、って話しました。
ただ、最後までこれは何があっても守ろうね、っていうルールです。
そして迎えた4月5日。
朝4時に起きて羽田空港に出発しました。
出発地である沖縄に向かうわけですが、旅を始めてみて、起こった出来事っていうのは、私が思っていることと全然違うことでした。
長くなったので、続きます。
続きはこちらです。
りおなりが、
「俺も絶対行く!俺が撮ります編集します!」
くらっしーが、
「村井さんのやりたいこと、気持ちの邪魔は絶対しないのでサポートさせてください。」
そして、今回の旅のチームができました。
1月に旅に出ようって決めてから、親しい人に旅のことを相談しました。
今回招待もらった別府温泉、昼神温泉、沼津港、渋温泉の4箇所は、知り合い経由で、旅であればその際にぜひ立ち寄ってください、って言ってくださった地域です。ありがたかったです。各地域で過ごした時間は(他の地域もすべてもちろんなのですが)かけがえのない時間でした。すでにすべて動画になっていますので、ぜひ見てください。
また、今回の旅の期間中、自分の中でできるだけゲームから距離を取るってことを最初に決めていました。
私といえばパズドラやモンストのイメージが強いかと思います。
私の動画の歴史ってパズドラとモンストと一緒に歩んだって感じは間違いないですよね。
自分の中で、その2本のゲームをゼロにしたら、どれぐらい自分自身評価されるのかってのと向き合いたかったんです。
それが厳しい結果だったとしても1ヶ月向き合おう、って。
どこまで落ちてもいい、って。
『パズドラ』のゲーム動画を期待している人からすると、それ以外の動画があがった時に、なんだよ!、って思って、つまんねーな、って思う気持ちもわかります。
(上のパズドラをあなたのみたいゲームタイトルに置き換えてください。全部そうです。)
それでも向き合うつもりでゼロにしよう、と。
それぞれのゲームに関して2月ぐらいから相談をじょじょにさせてもらって、定期的に動画を上げる、みたいな約束は最初から別にしていないのですが、一定期間おやすみさせていただきます、とお話させてもらいました。
外から見てでかいのは公式関係の放送に出ないのとか、マックスむらいチャンネルでやっていたモンストニュースをうちでやらなくするってことですかね。実際にモンストニュースをマックスむらいで終了とさせてもらった際に、ネットを見ていてざわっとしたリアクションがあったのは確認しています。
ただ、旅とは別にモンストのほぼ初期からご一緒させていただいていて、モンストほんとでかいコンテンツになられたので、ニュースに関してはいつお返ししようかなと去年からずっと考えていました。
タイミング的に旅に合わせて終了ってのはいいかな、って。
ネットで言われているような『数字がほしいからモンストニュースはうちで』はないです。そういう考え方で仕事やってないですし。
パズドラを始めたときもそうですけど、今のスマホ業界、市場動向に対して、何が必要か、どうしていきたいか、どういう未来が来そうか、を考えます。
その未来に対して、たくさん失敗してもいいからやるべきことをやる。
たくさんの挑戦の中から、仕事にできそうなものに集中する、って感じでずっとやってきました。
もちろんAppBankは「スマホユーザーと一緒に楽しもう」という趣旨のメディアの会社ですから、ゲームは切って離せないって当然考えています。
スマホユーザーにとって、ゲームをする時間って、メールやLINEをするのと同じぐらい当たり前のように刻まれた時間でしょ?
ゲーム=人生、って言ってしまってもいいぐらい、スマホはゲームを手のひらの中におさめちゃったんですから。
旅の道中で出会うたくさんの人から、またパズドラの動画出してください!、モンストの動画出してください!、○○の動画出してください!、ってほんとたくさん言われました。
大丈夫だよ!
旅終わって、また日常が戻ってきたらやろうと思っています!
っていうか、旅が始まってからゲームを禁じてるに近いところあるので、今はゲームすごくやりたいよ!
でも、旅の前と同じ感じではやりたくないかな。
ちょっと違った感じでやりたいなって思ってて、それはまだ固まってないんだけど。。
ここ2年ぐらい、ほんと毎日のように思っているんですけど、
私は攻略が合わない。
っていうか、
私は攻略が無理。
『マックスむらいのパズドラ究極攻略』って番組タイトルのニコ生を何年もやっていた癖に何いってんの?
ってツッコミは理解できます。
ただ、例えばですけど、パズドラならコスケとか、モンストならS嶋くんとか、それこそインターネットの向こうにいるたくさんのゲームうまい人達を見ていると、私は「攻略が好き」ってもう言えない。
攻略方面で競っても、10倍がんばっても勝てなくて、上手い人たちごろごろいて、効率のいい人たちごろごろいて、私は私なりに自分のやりたいようにやるしかなくて。
だからもっと言うと、他者から見る、マックスむらいらしいゲームの遊び方には、もう強いモンスターなんてぶっちゃけいらないんだよね。自分でもそう思っているから、この点は実は相思相愛なんだけど。
でも矛盾抱えてるんですけど、当然私個人としては『強いモンスターがほしい』って気持ちもあるんです。
どうしてもガチャとか超引きたくて引いちゃうんだけど、強いモンスターを引いた瞬間って、
『やった!出た!欲しかった!嬉しい!早く使いたい!これでより早く周回できるぞ!』
『出ちゃった。。これでまた勝って当たり前、使いこなしてないなんてゲームを愛していないゴミクズって言われるんだな。出なけりゃよかったのに。』
みたいな気持ちが同時に沸くんです。ほんと同時に。
なにこれ?
誰なのこれは、って自分に対して思う。
でも、これがこの5年間の3年目以降のマックスむらいです。
ただゲーム遊ぶだけじゃだめになっちゃったんだよね。。
2014年の2月20日のパズドラニコ生、降臨10本勝負で視聴者数が5時間で200万人を超えたあの興奮を知っちゃったみんなにとって、もちろん私自身にとって『マックスむらい』って『なんだかすごいもの』になったんです。
でも、私は別にスーパーマンではない。
・・・
・・・
・・・この話って真面目にしだすと、あと2時間は余裕で話せちゃう感じで、切りがないのでここで切りますね。
結局、自分の中にも結論がまだない話だったりするので。すいません。。
話を戻しまして。
旅にでる前日の4月4日の14時です。
りおなりとくらっしーと、やっとゆっくり話す時間が取れました。
この時点で決まっていたのは 『マックスむらいのアンチグレアフィルム』をプレゼント用に1万枚作った、ってことのみです。
旅に出て、どこで何をやろう?
誰と会おう?
何か動画的に制約は設けたほうがいいのではないか?
動画で旅するなら過酷な絵はいる?
などなど。
こういうことを話したのが旅に出る前日です。
2時間ぐらい話し合った結果、今の形になりました。
① YouTubeとLINE BLOGの前日のコメント数を軍資金とし、旅の資金とする。
② ホテル代、移動代は別。
↑
この点がよく物議をいただくところです。
ただ、この点は当初りおなりは「これも全部コメント数で」って意見でした。
私が断固反対したのですが、日程のラスト(まだ内緒ね)が決まっている旅で、しかも毎日撮影と編集をこなしながら、相当な移動を伴う旅。
普段から厳しいトレーニングをしているわけでもない自分たちが、仮に野宿なども選択肢に入った際に倒れた場合は?
個人でやるならともかく、私は会社を経営する立場でもあり、りおなりは従業員という立場でもあり、私には責任があるのでそれだけは絶対に許可できないし、そうしたいと言うなら旅自体をやめる、というところまで。
さらに、動画で旅ってのは昔からある種定番のコンテンツで、猿岩石の時代から過酷なものが多いです。
私達が中途半端に過酷なことにトライしたとして、それは意味があるのだろうか、と強く思いました。
それが自分たちらしいやり方なのか、という問い、と、果たしてそれをやったとしてゴール後に何が残るのだろうか、という問いに答えがなければやるべきではないです。
③ 出会った人にはフィルムをプレゼントする。
決めたのはこの3点だけです。
ふわっとしてますが、あとは出たとこ勝負でいこ、って話しました。
ただ、最後までこれは何があっても守ろうね、っていうルールです。
そして迎えた4月5日。
朝4時に起きて羽田空港に出発しました。
出発地である沖縄に向かうわけですが、旅を始めてみて、起こった出来事っていうのは、私が思っていることと全然違うことでした。
長くなったので、続きます。
続きはこちらです。
日本縦断の旅の目的【本音】後半 : マックスむらいの日本縦断ブログ 公式ブログ
前回のブログの続きです。沖縄で動画を公開しました。そして旅をはじめました。当初、私は旅しようと決めた時、全国をめぐる過程で行きたいところがたくさんありました。例えば沖縄だと首里城も行きたかったし、国際通りや市場も行きたかったです。九州で言えば高千穂も行き
lineblog.me
コメント一覧
コメント一覧
大好きでーす!(●´ω`●)
これから後半読ませて頂きます。
後半読みに行ってきマックス村井
たしかに動画を見ていて、なにやってんの(笑)の時もあれば、なにやってんの(落胆)の時もあります。
でも新しい動画が上がれば見ます。見ちゃうんです。
どんだけ失敗しても期待は消えません。(これが重荷になるのかもしれませんが💦)
それだけ惹き付ける力がむらいさんにはあるし、応援したくなります。
むらいさんのこと大好きです。
これからも頑張って下さい。
驚かずこんな風に言われたら
ちょっとがっかりさせちゃうのかもですが、
長いこと毎日むらいさんの動画などを見てきてて
その葛藤があることは解っていました。
感じてた、って言うのが正しいかな?
今のむらいさんは、やりたいことや楽しみ方が
変わってきたんだと思います。
私はそこも含めて楽しんで見ています。
あの頃と違って知る人や見る人が増えた分、
「こうしてほしい」も十人十色で千差万別、
何をどうやっても文句を言う人は必ず居て…
でもそれを叶えようとするのは無理があるし
何より「粋」じゃないなって思います。
(後半につづくw)
僕はむらいさんがパズドラ配信始めてからずっと見てます!
パズドラもすきですがむらいさんの商品紹介やみんなでワイワイやってる動画も全部すきです!
だから今の旅を全力で楽しんで下さい!
ゴールした時にはむらいさんの中で何が芽生えると思います。
毎日動画見ながら札幌で待ってますね!
むらいさんの動画や生放送他の
AppBankの動画や生放送は4年ぐらい前からずっと見てます。
テレビ画面で見てるので完全にテレビ放送の変わりになってます。
演者が変わり寂しい思いもした時期もありますが…
変わらず見てます。
兵庫から新宿まで生放送見に行きましたし、ヒソカにも行きました。
ゲームはもちろんそれ以外でもやりたい事やってるむらいさんが大好きです。
みんなと会うイベントも行けなくても楽しいし、面白いです。
毎日パワーをもらっています。
動画や生放送を続けてもらえると毎日見てる物がなくならなくて嬉しいです。
応援してます。
頑張ってください(*´ω`*)
葛藤がひしひし伝わってきます。
私がだーい好きなむらいさん、ファイトです‼️
後半も読んできますm(__)m
頑張れ!!
私は正直、旧事務所で撮っていた雰囲気だったり、マミルトンさん、たかはしくんと撮られていた空気感が今でも大好きです。
辞めていく人もあれば、新しく入ってくる人もいて、今までとスタイルなど変わっていって当然だと思うし、仕方ない事だと思います。
ゲーム動画以外も全ての動画見ています。
そんな私でも1年程前からガラっとメンバーも代わり、今までの空気感と違うんだよなぁと残念に思うことも増えました。それでも、全部見ていましたよ。時は流れて今では、むらクラが大好きで生放送と編集版両方見ていますし、
生放送がお休みの時は、マジかぁと残念に思う程、平日の楽しみになっています。ハラミンさんもかかせない存在になりましたね(私の中でも)。いつの頃からか、動画の時間もっと短くして欲しいという意見も聞かれるようになり、全体的に短くなってしまったのが残念です。
今回の旅動画は、もっと長くして欲しいくらいです。ファンの方々と触れ合っている時のファンの方々の嬉しそうな顔や、むらいさん達の笑顔、その土地でしか食べれない料理を美味しそうに食べてる姿、きれいな風景だったり、聖地巡礼など、一緒に旅をしている気分で見ていたらあっという間に過ぎてしまいます。
りおなりさんと揉めたりしている、人間くさい部分ももっと出して欲しいと思っているくらいです。私は、もっと長い動画も増やして欲しいなと望んでいます。
長文コメントは後半でと言っておきながら、
結局、長文になってしまいました。
ごめんなさいm(__)m
これからも今までと変わらず、むらいさんや
AppBankの方々の応援し続けます。
初期から動画を拝見してきたわけではありませんが、それでも「マックスむらいらしい!」と感じました。
後半読んできます(`・ω・´)
でも当たり前のことだけどイヤなこといわれて気にしない人間なんていないですよね。
こんなにもたくさんのこと考えてお仕事されてるってこと、伝わりました(*´꒳`*)
わたしは純粋にマックスむらいってひとが大好きです。この気持ちがむらいさんに伝わったらいいな!
なので今後の希望は、攻略じゃなくて良い、普通のユーザーと同じ目線で長く一緒にゲームをやっていく感じ。こんなことを思っているユーザーもいるんだというのを伝えたくてコメント書いています。普通にゲームやっちゃうと、下手くそだとか文句ばっかり言う連中がいるかもしれませんが、最初から攻略ではないことを全面に押し出して進めていけば、そう言った人間も徐々にいなくなるかなぁ。。とか思ったりしています。
パズドラはやってないし、モンストはライトユーザーなので詳しくはよく分かりませんがむらいさんの良さって落ちコンなのかなーと思います。運が良いというよりか運を引き寄せる力が強いというか。。。この旅にもよく現れてると思います。なのであまり深く考えずにむらいさんのやりたいようにゲームは遊んでほしいなと思います(会社はそうはいかないと思いますが)
旅のルールについてはむらいさんに同意です!ひとつ言うなら日用品代(コインランドリーや髭剃り)まで賄わなくてもいいと思います。
緩いって意見は私も耳にはしましたがむらいさんは会社の役員だしりおなりさんも社員だし旅に慣れてる理由でもないし若くも無いしこの形がベストだと思います。奢られてるのはまさに落ちコンだし、野宿は見たくないし
笑顔で元気にいろんな人と会ってるところ見たいです!がんばってください応援してます!!
むらいさんがこの旅で新しい何かを、そして問いの答えが見つかりますようにと願っております。自分的には人生一生、問いの連続で永遠のテーマのような気もしますがその葛藤があるからこそ人間らしく色んな意味で成長やさらに上を目指していけるのではないかと思います(超個人的意見)
長々と偉そうに失礼いたしました。
限界突破!全力を出し一緒に仲間達よ!デカクなろう〜♪
٩(ˊᗜˋ*)و
たくさんは買えないけど!
りおなりとくらっしーの優しさ素敵です(*´v`)
高崎駅でくらっしーに騙されたのも許そうって気持ちになりました。
撮ってくれた方がそれはうれしいですが、無理してまでおもしろおかしく撮って欲しくないです。のんびり考えながら北海道目指してください。
あとハラミンとかガルと絡むむらいさんもおもしろいけどなんか違うんだよなぁって気持ちになってしまい動画を前みたいに投稿されたら全て見るって事をしなくなってました。
ただ自分がりおなりや宮下さんやマミルトンと絡んでる時のむらいさんが好きなんだと思います。
変化はしていくものなので元に戻して欲しいとも思いませんが、ただ少し残念ではあります…。
私はむらいさんが楽しそうに遊んでたり話してたり飯テロしてたり仕事してたり旅してたり寝てたり料理してたりする姿を、りおなりがおもしろ可愛く(笑)編集した動画を見ていたいです。
あまり企画を気にしないで唐突に動画回しましたとか、新しいPC買ったの自慢されましたとか、お昼食べてますとか、そうゆうのじゃ視聴回数は増えないかもしれないですが、そうゆう方がむらいさんらしい気がします。私的には。
あと、AppBankstoreの品物紹介の動画も好きでした!テレビショッピングみたいで!
AppBankにとって何か少しアンケート的なのになればと思い書かせてもらいました。長文失礼しました!!!
むらいさん大好きです!!!
♡~(>᎑<`๑)
でも、今回の旅動画ではなんか疲れてたりはしますが、また熱いむらいさんに会えてる気がして、まだまだ心は熱いむらいさんで嬉しくて応援したくなりました!!
ほんとに応援してます!頑張ってください!
りおなりさん、くらっしーさん、カッコ良すぎます!!!むらいさんの優しさ大好きすぎます!!!
今のマイクラ動画がハラミンさんには物足りないかもしれないけれど、むらいさんがとても楽しそうにやってるのが凄い伝わって来ますw
そのゲームのファンはガチで上手いストイックな人が好きでしょうからね
ゲームガチで無いと、動画出してダメとかないですよ
狭い世界になってしまっている人達の汚い言葉に傷ついてしまうのは辛いですね
まだ前半しか読んでませんが、コメント書かせていただきます。
自分はモンスト開始してちょっと経った時、
高橋さんが初期化するタイミング(自分の初☆5もヘラクレス)で、モンストがキッカケでした。
そこからずっとむらいさん達を拝見させていただいてきました。
私はむらいさんの笑顔を見るだけで仕事の疲れを忘れる事が出来ます。
色々試行錯誤しているのは人間なので仕方ないのですが、むらいさんが悩んだりするのは正直驚いています(笑)
この旅が終わる時には答えが出ている事を願います。
むらいさんファン、APPBANKファンとして楽しみにしております。
また後半にもコメント書かせていただきます❗️❗️
車内で話をされてた時にパズドラや他のゲーム動画云々の話をぶっこんでいいものか悩んだ挙句、結局話せなかったですがこのBlog見て「話さなくて良かった」とホッとしておりますw
今は実際、そんなにモンストうまくない私に近いむらいさんが、苦手な超絶をクリアしていく動画は楽しかったです。
今はマイクラを上級者の動画が多い中、むらいさんが自分流にやっているのが面白くて仕方ないです。
うまく言えませんが、私的には毎日楽しい動画を見せていただいて感謝の気持ちです。
むらいさんの本音が聞けてよかった!
ますます応援しますね!
後編読みに行って来ます
すごく心にしみました。
自分がむらいさんを初めて見たのは2014/10/13公開の水の蟲龍にアテナで挑んでる動画です。
冒頭の「水の蟲龍、難しいです…」という言葉と色々試してアテナパを選んだっていうのをすごく覚えています。
入口がこれだったからか、わかりませんが、むらいさんがパズドラをやってる時に、テンプレにとらわれず好きなモンスターを使っているスタイルがすごく好きで、自分にも影響して、その時好きなパーティーでチャレダンであったり、新しい降臨にチャレンジしています。
しばらくして、特に最近、むらいさんの周りにいろんな意見が飛び交ってるんだなって知りました。
それまでは純粋に自分の好きなものだけを見ていたので、いろんな人が色々言ってんだなぁって思いました。
自分が好きなものを批判されていい気がしない一方で、ときたま、なるほどなと思ってしまうコメントもありました。
軍資金の話で言うと、確かにこの人の理論だと徹底できてないことになるんだなと正直に思いました。
見てくれている人と、過酷な旅の動画を作るなら、宿の保証の効く制度は確かにダメで、それこそ中途半端なのかもしれない、と。
でも、今日のブログを読ませていただいて
「本音では自分探し、気分転換の旅」
この旅は、「軍資金のルールを過酷になるように設定し、過酷な旅をしよう、見せよう」という旅じゃない。
と感じました。
だから、どうしてもそうしたいのであれば旅自体やめるという言葉が出たんだな。
と自分なりに納得しました。
同時に、動画のコメントを見てると、昔のむらいさんを知ってる人だったら絶対納得いかないと思います。だって、過酷なものを見て、挑戦するのがむらいさんだと思ってる人たちだと思うから。
その人たちの見ていた頃のむらいさんのやりたい事が、そういうベクトルに近いように見えてたんだなと感じました。
人のやりたいことなんていろんな要素で瞬時に変わると思うので、今むらいさんのやりたいことはこれなんだな、とわかるブログだなって自分は思います。
だからこそ、すごく心に染みました。
凄まじい長文失礼致しました。
自分は好きなようにやってるむらいさんが大好きです。これからも応援しています。
追伸:文章力が無さすぎて文字数制限が1000字であることを初めて知りました…
りおなりさんーー‼️
がんばれー‼️
みんな応援してますよー‼️
200円カレーやばいな‼️
ゲームの攻略だけが全てじゃないんだけど、全ての人もいるし、みんなの意見は自由で、全ての期待に応えるのは難しいですよね。。
これからもゆるい動画でもむらいさんの好きな動画を撮ってほしいです。悩む時間も次に繋がると信じて!ファイト〜٩( 'ω' )و
旅が終わる頃には撮りたい映像を固めて、マックスむらいらしく、AppBankらしい動画を楽しみにしています!
ヘライース降臨以降、ほぼ毎日むらいさんの動画を見ています。パズドラが入り口ですが、モンスト、白猫など、色々なゲームを一緒にやりながら動画を見ていました。(高橋くんやマミルトンさんのチャンネルを含めて)ですが、ゲーム以外の動画も同じくらい見ました。
むらいさん達の笑顔を見るだけで元気になれたし、お腹を抱えて笑うことが何回あったか分かりません。本当に楽しませてもらっています。
嫌なことなんて速攻で吹き飛ぶ程です。本当にありがとうございます!!!
マックスむらいチャンネルに動画が上がった時、生放送の予定が入った時、本当にワクワクするんですよね〜
数年前から、私の中では何もかわっていないです。ずっと応援していますし、むらいさんもむらいさんの好きな事を、むらいさんらしくやって欲しいなぁって思います。
旅の成功をお祈りしています!!!!
長文失礼いたしました。
『好きな事で生きて行く!』
頑張らなくて、好きな事を一生懸命すれば
自然と、面白い動画になるんじゃ無いんですかね。
マックスムライファンとして、これからも応援しますので、これからも楽しい動画をお願いします。
まだまだ寒いですので風邪を引かないように
注意して下さい。
凄く哀しくてツラい気持ちになったのですが、その何百倍もむらいさんは考えるところがおありだったのでしょうね。
ただ上手いだけのゲーム実況を見たいなら、もしかしたら他の動画を見たかもしれません。
でも、それだけではないマックスむらいの動画が、私も子供達も大好きなんです。
動画見ながら親子で一緒に笑って、一緒にパズドラプレイして、本当に楽しい時間です。
そういう沢山のファンの一人が、ここにも居ますw
ですので、これからも楽しみにマックスむらいを応援させていただきます!
長文失礼致しました。
それから、毎日村井さんの動画を観るのが楽しみでした。村井さんの元気な姿や笑顔に本当に癒され助けになっています。
気付いたら村井さんが大好きになっていました。今回の旅も色々葛藤しながら考えて旅をしているんだなって観ていて感じています。
旅動画の目的は大切ですが、何より村井さんが旅をして肌で感じた思いや、人との出会いで感じた事の方が凄く大事で素晴らしい経験をしていると思います。今回の旅動画を観て村井さんは皆んなから愛されてるんだなって改めて感じましたし、村井さんのファンの暖かさに感動して涙がでました。心が暖かくなりました。
村井さんの優しさは動画を観てるだけで伝わってきます。色々と悩みがあるかと思いますが村井さんなら大丈夫です!だってこんだけの沢山の人が村井さんを応援して支えています!!!
残りの旅を成功させて頑張ってください!
元気でやりたいことをやってる姿を見せてもらえればパズドラでもモンストでも何でもいいと思います。なのでこれからもずっとマックスむらいでいてください!
これからも応援しています!
(*´ω`*) (軍資金になるし!)
わたしはむらいさんを知ったきっかけがパズドラではなかったし…。スーパーマンだとは思ってるけど笑
ちょっと違う意味でね 笑
だから他の人たちとちょっと…だいぶ感覚が違うかもしれないんですけど…。
そんなわたしもパズドラの動画が上がらなくなったときはすごく寂しくなって(´・_・`)
なんで上がらないんだろう。むらいさんやりたくなくなっちゃったのかな。悪口言う人いっぱいいて
やる意味ないとか思っちゃったのかなとか悲しくなって(´・_・`)
わたしがパズドラの動画が好きなのは
とにかくむらいさんが楽しそうなんですよ(*^^*)
パズドラはやっぱり特別で。
そんな楽しそうなむらいさんを見てわたしはパズドラを知らないのに毎日動画を見始めました。
今はもちろんやってますけど
むらいさんがやってるとこ見ないとやらなくなっちゃうんですよね 笑
だから…今 旅してるので わたしもほとんどゲームしてません 笑
なんていうか一緒にやるから楽しいっていうか。
パズドラはただのスマホゲームじゃない。
そこからいろんなドラマが生まれて(*^^*)
ほんと素晴らしいゲームだなって思います。
むらいさんいつも面白いけど
パズドラんときはもっと面白いからまたパズドラの動画見れるのを楽しみに待ってます!(*´ω`*)
(パズドラはりおなりさんの編集が特に好きです!)
旅動画見てて思うのはこのblogのような
むらいさんの想いとか苦悩とか
(もちろんりおなりさんの想いも含めて)
映像にものらないかなって(*^^*)
あと…人と出会うことで生まれる感情的なもの?
このblogではとても伝わってきて(*´ω`*)
だからもっと映像にもそういうのあっていいんじゃないかなぁって (*^^*)
わたし文章力なくて表現が難しいんですけど…
これからの旅も楽しいものになりますよう祈ってます(*^^*)
むらいさんもりおなりさんもがんばってください!
北海道でお会いできますように。。。
なぜかと聞かれるて分かりません。答えるのは難しいです。ゲームも上手くありません、でもむらいさんの動画がアップされるのを何時も楽しみに待っています。ゲームの動画以外もです。
むらいさんが好きです。
むらいさんの貴重な思いが聞けて良かったです。これからも応援します。頑張ってくださいね。
意識しなくて良いと思いますよ
ライト層や中間層の大多数のユーザーに
近い村井さんが難しいことにチャレンジして
頑張って勝ったり負けたりするのが面白いし
感情移入しやすいんだと思います
だから頑張れって応援したい人が多いんだと思います
これからも頑張って下さい
勝っても負けても応援してます
ps
昔から村井さんに攻略は期待してませんww
読んでいたら涙出てきちゃいました…。゚(。pдq。)゚。
むらいさんに出会えてパズドラ、モンストやれて
スマホアプリに出会えて
たくさんの楽しい思い出にむらいさんがいます。
苦悩されてるんだろうなって
APPBANKで色々ある度に
思い悩んでるんじゃないか
大丈夫なのかな?と
一ファンながらに
心配してたりもしてたのですが、
今回の旅動画もパズドラ動画もマイクラ動画も
すごい好きなので
のんびりでいいです
むらいさんのペースでいいです
どうか、自分が楽しめる動画を出して下さい。
楽しみに待ってます♪
そこからYouTubeで動画を見たりニコ生見たり、すげー!って感動させてもらったり。
だけど、反省会等の飲み放送やヒソカなど、ゲームをしてない時のむらいさんもすごく魅力的でかっこよくて、面白くて!
ゲームから入ったものの、むらいさん、そしてアップバンクの皆様の人柄や楽しさにどんどん魅了されていきました。
いつしか、ゲームをしてるむらいさんが見たいんじゃなくて、ただ単純にむらいさん、アップバンクが見たいと思うようになり、ニコ生むらい部も開始当初からずっと見ています。
色んな意見あると思いますが、応援してますという気持ちを伝えたくコメントさせていただきました!
とにかく体調や事故には気をつけながら、どうか無理しすぎないように。。。
むらいさんの楽しそうに笑ってる顔が一番好きです!!!
でも今はこのおじさん面白いなぐらいの感じで見ていますw なだらかなグラデーションで徐々にそういう見方になったのか、急にどこかを境にして見方が変わったのか、もしくは変えたのかは、覚えてないんで分からないですがw
感じ方は人それぞれなんだから、むらいさんを面白くないという人達は当然いるわけで。
僕はむらいさん達が好きなんで応援するっていう、それだけなんですがw
なんか長ったらしく書いてしまいました。生意気言って申し訳ないですw
盛岡周辺じゃないと会いに行けないんですが、岩手にも立ち寄ってほしいなぁ。
私の和みですよ(^○^)
村井さん、りおなりさんが涙を堪えてるのをなんとなくわかってて
ん?泣いてる?って思ってましたけどブログを見て理解できました。本当に人が好きなんだなとか、昔から村井さんを見てるのでより一層感極まりました。
僕なんてちんけな悩みでした。 ありがとうございます!
長文になりましてすみません。
これからも旅動画も楽しみにしてますけど通常の動画も楽しみにしてます!
本当に無理せず気をつけて頑張ってください!
りおなりさんヒゲ濃くなりませんでした?w
私も実際むらいさんのことを知ったのはモンストを始めて、攻略動画がないかな?ってところからでした。
最初のきっかけこそゲーム動画でしたが、今は違います。
今もむらいさん達の動画を見続けているのは、むらいさん達AppBankの人達の人柄や関係性などに強く惹かれたからで、ゲームはある意味オマケなのです。
あくまで私の場合は、ですが。
もちろんゲームの動画は大好きです!
ですが、それだけで動画を、むらいさんを応援している訳ではないということは知っていてもらいたいです。
本当に自分の生活の当たり前のように一部としてむらいさん達の動画があります。
もちろん動画の量が多いと全ての動画を見ている訳ではありません。
好きな動画だけをピックアップして、っていうのも正直あります。
でも、見ない日はほぼありませんし、むらいさん達には本当に元気を沢山もらっているのです。
色々な人達の意見もあって、批判などももちろんあると思います。
その中で思い悩み、葛藤し、そして旅に出た。
私はこの旅が本当に好きです!
この旅は何かを見つけることもすごく大事なことなのかもしれません。
ですが、私にはこの旅が終わった時、多分沢山の人達の笑顔しか浮かばないんじゃないかなと思います。
それでも良いんだと私は思います。
何だか思い思いにコメントしてたらまとまりが全くなくなってきましたが、要するにむらいさんが好きでこれからも応援してますってことです(*´ω`*)笑
後半の方にもコメントしてきますね!
好きなように、思った通りにいろんな動画を見せてください!!!
素直にかっこいいと思いました。
僕は応援します。
本当に本音を話されていてその人間性がまた好きになりました!
たくさん稼いで行きたいとこ行ってやりたいことやりましょう。
私はこれからもむらいさんを応援し続けます❢❢
後半読ませて頂きますね!