1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:26:00 ID:fuV
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:28:05 ID:fuV
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:29:12 ID:fuV
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:31:23 ID:fuV
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:32:18 ID:fuV
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:33:43 ID:fuV
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:34:27 ID:fuV
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:35:04 ID:fuV
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:35:59 ID:fuV
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:36:49 ID:fuV
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:37:10 ID:fuV
ミサイルじゃないよw
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:37:48 ID:Xut
綺麗だな
気持ち良さそう
気持ち良さそう
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:38:22 ID:fuV
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:39:55 ID:fuV
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:41:21 ID:fuV
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:42:38 ID:fuV
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:44:33 ID:fuV
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:45:56 ID:fuV
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:47:50 ID:fuV
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:49:32 ID:fuV
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:50:46 ID:fuV
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:51:40 ID:fuV
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:54:11 ID:hQe
>>32
かわいい
かわいい
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:52:32 ID:fuV
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:53:44 ID:fuV
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:54:43 ID:fuV
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)18:57:53 ID:fuV
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:00:49 ID:hQe
>>38
へえ 初めて聞く神社だな
へえ 初めて聞く神社だな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:01:16 ID:fuV
>>40
目黒の辺りでは結構有名な神社ではあるよ
目黒の辺りでは結構有名な神社ではあるよ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:02:28 ID:hQe
>>41
ほう
ほう
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:00:26 ID:fuV
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:02:55 ID:fuV
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:05:04 ID:fuV
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:07:25 ID:fuV
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:08:31 ID:fuV
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:09:28 ID:fuV
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:09:58 ID:hQe
しかし色々あるところだな
50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:10:37 ID:fuV
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:12:14 ID:fuV
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:12:22 ID:Aj7
おおとり神社のちょっと手前の坂を上にあがって行けば
目黒寄生虫館があるよね
目黒寄生虫館があるよね
55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:13:46 ID:fuV
>>53
行きたかったんだけど、時間が押してて結局行けなかった
また今度余裕があるとき行きたいですね
行きたかったんだけど、時間が押してて結局行けなかった
また今度余裕があるとき行きたいですね
54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:13:03 ID:fuV
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:14:35 ID:fuV
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:15:41 ID:fuV
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:16:46 ID:fuV
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:18:01 ID:fuV
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:19:15 ID:fuV
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:27:40 ID:fuV
67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:28:30 ID:fuV
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:29:29 ID:fuV
69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:30:26 ID:fuV
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:32:10 ID:fuV
73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:33:06 ID:fuV
74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:34:12 ID:fuV
75: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:35:42 ID:fuV
76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:36:24 ID:fuV
77: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:37:13 ID:fuV
78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:37:50 ID:fuV
79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:38:50 ID:fuV
80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:40:09 ID:fuV
81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:41:28 ID:fuV
82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:42:40 ID:fuV
83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:43:37 ID:fuV
84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:46:31 ID:fuV
やって来ました。ここが目黒川のゴールです。

公園の端を渡ると天王洲アイルです。

天王洲アイルの端から目黒川の河口に辿り着きました。
実は品川の名前の由来は目黒川の河口付近で、
沢山の物品が流通していたから品川なんだそうです。

公園の端を渡ると天王洲アイルです。
天王洲アイルの端から目黒川の河口に辿り着きました。
実は品川の名前の由来は目黒川の河口付近で、
沢山の物品が流通していたから品川なんだそうです。
86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:48:09 ID:fuV
さてさて、目黒川も最初から最後まで歩いてみましたが如何だったでしょうか。
普段何気なく歩いている川もこんなに面白スポットがあると改めて実感しました。
普段何気なく歩いている川もこんなに面白スポットがあると改めて実感しました。
87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:48:53 ID:fuV
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:49:58 ID:fuV
89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:50:39 ID:fuV
90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:51:05 ID:fuV
91: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:51:42 ID:fuV
92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:52:21 ID:hQe
風格がある猫だ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:52:56 ID:fuV
と言うことで、今回の目黒川の旅はこれにて終了です。
次回は既に計画中・・・と言うか始まっています。
また記事がまとまったらスレを建てようと思います。
次回は既に計画中・・・と言うか始まっています。
また記事がまとまったらスレを建てようと思います。
95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)19:58:00 ID:hQe
おつ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:00:16 ID:fuV
個人的に桜って結構撮ってて難しいなと思いました。
98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:03:57 ID:okP
時間どのくらいかかったの?
102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:12:46 ID:fuV
>>98
一応あちこち行ったりより道したりで6時間くらいですかね
寄り道しなければ4時間そこそこでゴールまで行けるとは思うよ
一応あちこち行ったりより道したりで6時間くらいですかね
寄り道しなければ4時間そこそこでゴールまで行けるとは思うよ
103: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)20:17:03 ID:okP
半日あれば行けるのか
良い散歩コースだね
良い散歩コースだね
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492334760/
ソメイヨシノとエイショウザクラ(済州島)は、DNA解析の結果 別もの! ソメイヨシノは純日本産!
親水緑道とかいいな。
散歩コースにあると癒やされる
ぬっこがかわいかった
なに?この記事⁉︎
安倍の半島難民受け入れの記事から目がされちまうだろ!
目がそれる❗️
安倍の半島難民受け入れ記事を引っ張ってほしかった。
途中で出てくる。ニャンコシェルターから譲渡会出身の子4匹うちにいるぞ。猫は責任もって飼おうね
これはいいまとめ
和んだ(^。^)y-~
韓日は王桜(ソメイヨシノ)の起源でお互いに激しく論争を繰り広げてるけど、正直どっちもどっちだよね
もう韓国人とか日本人とか明記せず、東アジア人が交配させて作り出した種類ということでいいと思うんだけど
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
ネト.ウ,ヨほんまき,も.い。 絶.命,しちまえよカ.ス
和んだ。ありがとう!
桜が綺麗ですね、こんな美しい景色を瓦礫の山にしてはいけません絶対に守らないといけない!
米10
シネ
※5
ひとつ前の記事で出てるじゃん。それじゃないの?
※10
バカサヨきも~い
息抜きは生き抜きってねw
日本に生まれて良かったなって思うよね
ほーん
北海道民なんやけど
今な
雪 ゆき降ってまんねん
ユキでっせ
あの冷たい雪が降ってま
ちなみに外気温 マイナス3度ですわ
さむーおさむ
ま~肉付きの良い野良だことw
レッドアリーマー座ってんなw
おつにゃんこ。(*´Д`)
※10
何の効果もない投稿を12行もしてくれてご苦労さん
※10
左翼ってなんか感じ悪いよね
管理人さん、いつもありがとう
とてもきれいな写真で癒されました
京都の鴨川のようにとは言いませんが、護岸が石垣で川底もコンクリ-トの代わりに自然石ならいいのですが、
この辺りは地質的に難しいのでしょうかね。
ほのぼのしますな
※10
ネト.ウ,ヨが嫌いな理由を言ってみろゴキブリ
※9
バカ〜〜〜
染井吉野と王桜(瀛州桜)は別物だぞ。
染井吉野 →江戸彼岸×大島桜
王桜 (瀛州桜) →江戸彼岸桜×大山桜
科学を無視してノーベル賞を欲しがる愚かな前頭葉発達不全認知バイアス民族。
※10
タヒね!
汚いコンクリートの三面張り水路が桜の名所・・・
この程度が桜の名所なのか。
都会の風景ってのは粗末なもんだな。
*10
桜はネトニダ。
・
・
キャー基地外よーー
米軍攻撃までの命の方ね。桜の花より短いのかしらw
目黒か。
ドレメ通りのあたり昔通ってたなあ。
※10
お ま え が キ モ い ! !
やはり
生態系を破壊する外来種
媚び鳴き物乞いプライド0
野良猫の殆どは猫AIDS 病原菌の塊
動物界の在日朝鮮人
朝日新聞とマスコミゴリ押し
【猫だけ愛誤】はサヨクを更に頭を悪くしたイメージ
・
この記事も
害獣糞猫gatoで台無し
どんだけ猫が嫌われてるかは
gato動画で検索!
東京って緑を探さないと無いんだよなぁ・・と行くたびに思ってるby地方民
桜って本当に癒されるよね。
管理人さんありがとう!
かなり楽しく拝見させていただいた 池尻大橋のところ 河口 は特に興味深かった(^^)/ 感謝♪
※10
記事に関係ない事書くなキチガイ
昨日の雨のせいか、すべて散ってましたな目黒川沿いの桜。
里サクラとかは残っていそう。
参考になった。
来年あたりチャレンジしてみるわ。
せっかく関東方面に来たから
東京で桜でも見るかな
※34
あるところにはけっこうあるよ。
明治神宮とか、皇居の周辺、千鳥ヶ淵なんかもいい。
ずーっと西へ行って奥多摩。小笠原もあるけど。
すごく楽しい記事でした。
都内で河川を上流から下るの面白いですね。
また次回お待ちしております!
このような日常的な風景も一瞬で消えてしまうかもしれない。感謝とともに平和ボケせず過ごしたいです。
最後の猫さん風格があって猫神様みたいでしたね。
ご利益がありそう。
素敵な写真ばかりですっかり
堪能させていただきましたありがとうございます。
特亜本部から油撒き支部へ・・・下見不要、この写真を参考にするスミダニダ。
※43
ふてぶてしいのもいるのよw
わぁぁ…子供の頃、不動前近くに住んでたので懐かしい!当時は目蒲線でしたが(笑)
写真、楽しませて頂きました!
日本って、良いよね
素晴らしい散歩コースだな羨ましい
こういう道が入り組んだ迷路みたいなところに、一度住んでみたい。
たまにあるほのぼの記事に目くじらをたてるような心の小さいのがネト●ヨと言われて青筋立てるんだろうな
パヨクじゃないんだから心ぐらい広く持てばええのに
都会の人は健脚だなぁ
6時間も歩き続けるなんて無理w
*50
いいえw遊んでますけど
ちなみに、上目黒氷川神社からR砲宅まで数十メートル。
は〜和みます。都内は坂道や暗渠がたくさんあって、散歩がてら見知らぬ神社にお参りしたりするのも楽しい。目黒不動尊には、顔は怖いが霊験あらたかな仏像?があったような…。
ありがとうございました。楽しく拝見させていただきました。次回も楽しみです
楽しかった!私も行ってみたいです。
※50
左翼連中だろほのぼの記事に青筋立てて感じ悪いことばかりして、なんか感じ悪いと思うだけだよ。
不幸な人生で誰にも相手にされて生きてこなかったから、左翼は人が幸せなのが許せないらしいからな。
目黒川沿岸って神社やお寺が多いのですね。良い意味で、思いがけない写真が多かった。面白かったです!
それに神社についてとても勉強になりました。ありがとうございます。
そう、目黒不動尊、と言えば、中井英夫の虚無への供物…。
日本は美しい国だという事を再認識。
ありがとう。
で、※10は滅べ。
なんだこれ? 息抜きか?
我々卜ンスラーの同胞ネタかと思いきや、日本人目線のカメラワークだった。
卜ンスラーなら安物の食べ物が出てくだろうし、偶然でない限りわざと日本語の文字を写真に入れることはない
※10
お前みたいなゴミが日本を穢している、国家の恩知らずなクソサヨしね。二度と日本人に生まれ変わるな
いい雰囲気で和んだし面白かった
主さんは散策慣れしてる感じで紹介が上手ですね
いい記事をさんくす
擬似観光させてくれてありがとう
※10
もう祖国に帰れば?あ、帰ったらパンチョって言われるからか。
どっちからも嫌われててかわいそうだね。
なごなごスレありがとう。
桜はどこで咲いていても綺麗やわ。
田舎の素朴な山桜も街中のソメイヨシノも。
これから色んな花々が咲いていくね。
来年の桜は日本人が心から愉しめますように。
桜と菜の花のコラボレーションもいいね~
「いま思い出した。そう、わたしは目黒川‘~~~~~」
あっ、千と千尋と間違えた(ペロ)w ↑
(龍ですw)
サクラ咲き 散る一瞬 見逃すな
目黒川も良いが仙台堀も綺麗だぜ。
来年行こうっと。
韓日とかw
日本人だとしたら相当アレだね笑
(人”▽`)ありがとう☆ 目黒散歩が一緒に出来たように思えました。
やはり桜はいいですね。桜を愛でる思いを通して日本人であることを幸せに思います。
アメリカからおいでのペンスさん、葉桜が見られたでしょうかね?
※10
「在日特権と犯罪」
一人一冊
在庫一掃
懐かしい中目のあたりに住んでた
もう20年も前か
日本に生まれてよかった。
※10
お前が死ぬんやで(ニッコリ)
つくづく思うよ、日本いいなぁ。
日本日本生まれて本当に幸せだよ。
写真ありがとう。
日本に生まれてだった。
失礼しました。
お疲れさまでした~(*´∇`*)☆
自分も旅している感覚で観れて癒されました♪
見知らぬ町の名所や自然、桜やニャンコ達との出会いに
ワクワクしてきます(*´ω`*)♪♪
次回作も楽しみにしています。ありがとうございました!!
何だこれ♪
めっちゃ楽しそぉ~♬
不動前だけが昔の雰囲気の間々でワロタ
今年の東京は長く咲いていた。度重なる雨に耐え、盛りを過ぎてもなお美しさを残して、最後のひとひらまで人々を喜ばせてくれた。晴れた日の出勤前には近所の荒川の水を引き入れた公園で、桜並木を眺めつつ朝食。とても幸せな時間だった。
地元民には悪いが、騒ぐ様な場所ではない。
護岸工事のコンクリートでガッチリ固められたドブ川にしか見えないわw
くっせーんだよ、どぶ川。
桜の花びらが水面に浮かんでいる様子を昔の人は 花いかだ と例えたそうです。
同様に地面に散った様子は 花ござ と。
風雅ですね。
ただあなたの優しさが怖かった~w 若かった~あの頃~何も怖くなかった♪
ん、あれ、歌詞が逆さになってるぅぅぅぅ?
君の前前前世から君を探し始めたよ~♪
なつかつぅい~(゜o゜)。2年前まで川近辺に住んでいたんだよね。
かなり歩きましたね、一般的にその距離を半日で歩く人は少ない。
お疲れ様です。
※84
今はほとんど臭くないよ。むか~しは確かに臭かったけど。
冒頭の写真を筆頭に、謎の石像?が多いな。
桜ひらひら舞い降りて落ちて・・
散歩したくなった。
きれいな水だね。
町を大事にしてるんだね。人々の暮らしが垣間見えたよ。
池尻住んでたから懐かしいわ。
でも目黒川の桜が名所みたいな東京の風潮だけは理解できなかった。
ただのどぶ川なのに。
息抜きは必要ですね
癒されました有り難う御座います。
自社仏閣以外は造成されまくってて今一かな
私も目黒川の桜、見に行きました。その日は生憎の雨と雷でずぶ濡れになりました。
やはり桜は青空に一番映えますね。写真と散歩のレポートありがとうございます。
管理人に何があった?
1980年代まではどぶ川で、色も臭いも最低だったがな。今は歩ける道になった。
大鳥神社近くにある清掃工場から出る排気ガスは有毒で、窒息しそうだった。
こういう日本の美しい穏やかな風景を破壊したり火をつけたり油をかけて汚したりするクソッタレどもは一人残らず追い出さなければならない