今日は恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館で
≒草間彌生~わたし大好き~
というドキュメンタリー映画を観てきました。
現在、国立新美術館で「わが永遠の魂」という展覧会をやっていて、はてなブログでも何件か展覧会に行った記事を見かけたので、前衛芸術家・草間彌生さんは皆さんご存知だと思います。
展覧会のほうにも当然興味はあるのですが、芸術家の日常や創作風景というのはなかなか観る機会がないし、展覧会のほうはまだあと一ヶ月やってるので、こちらの映画を観に行くことにしました。
わたし大好きというこの映画は2008年に公開された映画で、今回は再映になります。
2008年の作品の再映とはいえ、観客数・ざっと数えて9名。男の観客はわたくし不器用問屋お一人様だけだったものですから、今日この映画を観に行った方が、もしこのブログを読んだら確実に「アイツか!」と分かってしまうことでしょう・・・。
でもね、この映画は草間彌生さんの魅力300%ってぐらい、草間ファンの方にはお薦めいたします!
※以降、弱冠のネタバレあり
映画はF100号のカンバスに黒ペン一本で描いたシリーズ「愛はことしえ」50作が完成するまでを一年半に渡って追い続けたドキュメンタリーです。
自分の作品を「素敵」「天才」と言う自分に対するゆるぎない自信が凄いんだけど、普通は私の場合「自惚れんなナルシスト」とかちょっとイラっとしてしまうはずなんだが、草間さんが言うと素直に受け入れられるし納得してしまう凄みがある。
創作の姿はだいたいカツラ(草間さん本人は帽子と呼ぶらしい)はかぶってなくて、見た目は普通のお婆ちゃんなんだが、生み出される作品はもの凄く斬新で新しい!
ボディー・ペインティングなどでニューヨークでハプニング起こしまくってた芸術家なので、感情の起伏が激しいのは予想してたんですが、意外にも大人な対応のできる礼儀をわきまえた方だなって印象を持ちました。
監督は天然なのか狙ってなのか分からんけど、草間さんが怒りそうな質問をして案の定不機嫌にさせたりしてました(笑)
創作に集中する姿には圧倒されます。細かい部分を描いてる時なんかは、目にもの凄い力を入れるから涙をポロポロこぼしながら描いたりもしてました。
真っ白なカンバスに黒いマジックで描かれ生まれ出てくる草間宇宙・・・。
ご自身の詩を朗読される姿なんかも貴重なんじゃないかなぁ。
創作中ではない日常の風景はとってもキュートでカワイイ草間さんでした♪
DVDが発売されているので、あまりネタバレしないようにしたつもりです。
≒(ニアイコール)草間彌生~わたし大好き~ [DVD] (NEAR EQUAL KUSAMA YAYOI)
- 出版社/メーカー: ビー・ビー・ビー株式会社
- 発売日: 2008/12/20
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 260回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
そして主婦のみなさんが気になるのは不器用問屋が住みたい街ランキング第一位の恵比寿に行ってどんなお洒落なランチをいただいたか?ってとこではないでしょうか。
本日のランチはガーデンプレイスを中目黒方面に出てすぐのこちらのお店
目黒のさんま・菜の花で「日替わりランチ定食」をいただきました。
秋刀魚は旬ではないし、何回か来てるんで今日はこれ。
本日の日替わり・まぐろの山かけ丼 とコロッケ ¥850円
お洒落なカフェメシとかじゃなくてすんまそーん!
でもこういう店って女性だけだと意外と入りづらくて、女性を連れてってあげると喜ばれたりするから男性は覚えておいて損はなしです。
≒草間彌生 わたし大好きは東京都写真美術館で21日(金)までです。あと二日のみ。時間は朝10時20分からの一日一回だけの上映です。
DVD買うより断然お安いですので時間の取れる方は是非!