読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ハイビスカスのいい加減は良い加減Log

呟き以上日記未満、書きたくなったら出没します。感情、出来事、頭に浮かんだこと、私の人生模様の記録です。    

モッピー!お金がたまるポイントサイト

簡単・ずぼら・美味しいカルボナーラ♪

買って良かった物

カルボナーラ、美味しいですよね♪

卵と生クリーム、ミルク、チーズを合わせてフライパンに入れ、卵が固まらない様にゆっくりと丁寧に弱火で......なんてやっていて何度失敗したことか。

最近、温泉たまごが簡単に作れる【温玉ごっこ】を購入し、我が家では大活躍しています。

 

f:id:haibisukasusan:20170419170023j:plain

 

温泉たまごは、作っておくとシーザーサラダ、温玉うどん、温玉ご飯などすぐに出来、すぐに食べる事が出来ます。最近は温玉様々です。

 

今日は、牛乳を消費したいのとカルボナーラが食べたい欲求が一致したので、超簡単カルボナーラを作って食べました。(私のは、なんちゃってカルボナーラになるのかな...でもカルボナーラって黒胡椒が炭(カーボン)のようだからカルボナーラって言うんだよね。黒胡椒がかかっているからカルボナーラでOKだよね。)

※語源については諸説あり。

 

まずは温玉ごっこで温泉たまごを作っておきます。

ケトルで沸かしたお湯を入れて、付属の蓋をして卵4個なら10分間で出来ます。

※上の図を参照してください。

f:id:haibisukasusan:20170419195340j:plain

 

パスタを茹でるためのお湯をフライパンで沸かします。フライパンなんて邪道って言うかもしれませんが、このフライパンはパスタとソースを合わせる時にも使うのです。

お湯を沸かしている内に、ソース(具)を準備をします。2人前の分量です。

牛乳400ccくらい、チーズ50gくらい、ハム5枚くらい。今回、チーズは家にあったはクラフトの細切りモッツアレラを使用しました。

 

ソースの準備をしている内にお湯が沸くと思いますので、パスタは沸騰したお湯に入れ、ソースをお皿に入れ(このお皿もあとで使います)は電子レンジで3分くらい加熱します。今回は生パスタがあったので、茹で時間2分くらいでした。

パスタは後でソースと合わせる時に再び加熱しますので、通常の茹で時間より1分くらい早めに上げた方が良さそうです。

※加熱前のソース

f:id:haibisukasusan:20170419200017j:plain

f:id:haibisukasusan:20170419195644j:plain

 

パスタを湯切りし、パスタを茹でていたフライパンにオリーブオイルを大さじ一杯くらい入れ弱火~中火で加熱します。オリーブオイルの入ったフライパンに湯切りしたパスタとソースを入れて弱火~中火で全体が絡むまで加熱します。1分弱くらいでしょうか...加減を見ながら加熱してくださいね♪

f:id:haibisukasusan:20170419200115j:plain

 全体が絡みあったらソースの入っていたお皿に入れ(ずぼら)、作っておいた温たまを「パコッ」とやさしく乗せて、黒胡椒をかけて出来上がりです。ちょうど先日作ったドライパセリとドライバジルがあったので振りかけました。

ハムに塩気があるので私は塩を振りませんでしたが、塩気が足りないと感じる方はお好みで塩を振ってくださいね。

f:id:haibisukasusan:20170419200147j:plain

日清のチキンラーメンじゃないですよ...。

 

よかったらお試しあれ♪

では、では(^O^)/

 

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

温泉たまご器 温玉ごっこ(大) 【清水産業】
価格:1338円(税込、送料別) (2017/4/19時点)