スタイリング剤を使ってもいいの?
髪をセットする時に、あなたは、スタイリン
グ剤は何もつけないでしょうか?それとも、
ムースやワックスを使って、ヘアスタイルを
しっかり整える人でしょうか?
スタイリング剤を使えば、アレンジの幅が
広がります。しかし、髪のためにはスタイリ
ング剤は使わない方がいいのでは?と考える
人がいるもしれませんね。
スタイリング剤は使わない方がいいのでしょ
うか?いいえ。使ってはいけないスタイリン
グ剤はありません。
立たせてもいいし、ストレートヘアーにして
もいいし、好きなスタイリング剤を使って自
由にアレンジして髪型を楽しんでください。
スタイリング剤を使用するポイント
ただ、1つ気をつけるポイントがあります。
何を使うかではなく、どのように使うか
です。
スタイリング剤を使うならば、スタイリング
剤が頭皮につかないように注意してくださ
い。頭皮を呼吸困難にしないためです。
髪の先端部分はつけてもかまいません。
しかし、根元につけるのは避けましょう。
そのためには、少量づつ手にとってつけてい
くようにしましょう。
スプレー剤を使うポイント
では、スプレー式のものはどう使ったらいい
でしょうか?吹きかけるだけのスプレー式は
手が汚れずとても便利です。
しかし、どんなに慎重に使っても、直接髪に
吹き付けてしまうと頭皮にかかってしまいま
す。
スプレー式のスタイリング剤は、いったん手
に吹きかけてから、それを髪につけるように
します。少し手間ですが、こうすれば頭皮に
つかず使えるので安心です。
ちょっとしたひと手間が大事です。
使い方さえ間違わなければ、どのスタイリン
グ剤でも大丈夫です。自分好みのものを
使ってください。