- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
blackdragon こういう解説を何故マスコミがやらないのかね
-
fujifuji1 この手の法律論で枝野は圧倒的に優秀。
-
arrack 民主主義社会が想定している国民は、きっとこれを「長い」とか「もっとわかりやすく」とは言わない人なんだろうな、と思う(わからなかったら少なくとも調べようとする人)。
-
allezvous 政府見解によれば、本罪の主観性違法要素としての目的に違法性の認識は不要だと。最後の「悪いことするために」が違法性の認識に該当する部分。/例えばゲーム音楽演奏のために集まっても犯罪。アホか
-
yashinegi これだけ無茶苦茶やっても最後は数で通るという諦念。どーすりゃいいんだろうね。
-
novak777 共謀罪認定されない一般人の定義が条文によらない「社会通念」に沿うか否かで判断するのは危うい。例えばムスリムの風習が日本の「社会通念」と相容れないと判断されれば、反発をわざわざ招くことに繋がりかねない。
-
IkaMaru この例えで言えば「基地反対派主催の音楽教室」等なら対象になる、というような運用が為されるのは目に見えている。そうは言えないから逃げるしかない
-
tmksStyle TOC条約は麻薬密売組織等組織的犯罪集団も対象になってるというのは散々既出だと思うのだが、まさか今さら知ったって事はないよね?
-
rusemoly なるほど。
-
myogab 安倍が枝野を嫌う理由でもあろう。安倍がデマを使ってでも潰したがるほどの人材。
-
nnnnnhisakun この質疑回答内容をJR総連(資金調達)と革マル(実行犯)の関係に置き換えればわかりやすくなりそう。極論ではあるけれども。
-
h5dhn9k “安倍さんの弟だからね☆)”また、馬脚を露したね。国会ウォッチャー。/枝野氏はトータルでは良い政治家だと思うが。この発言を私は忘れない。https://www.j-cast.com/tv/2012/05/28133476.html
-
Arturo_Ui 「物質的利益を直接または間接に得るため、という限定をわざわざ、文言で置いてる」<<(辞書に出てる意味で)そもそも、パレルモ条約がマフィア対策で設けられたからだが、日本の場合は現行の暴対法で充分なのよね。
-
IkaMaru この例えで言えば「基地反対派主催の音楽教室」等なら対象になる、というような運用が為されるのは目に見えている。そうは言えないから逃げるしかない
-
onayamikun 枝野さん、いいね。
-
novak777 共謀罪認定されない一般人の定義が条文によらない「社会通念」に沿うか否かで判断するのは危うい。例えばムスリムの風習が日本の「社会通念」と相容れないと判断されれば、反発をわざわざ招くことに繋がりかねない。
-
pseudomeme むずい
-
death6coin 自民党(枝野寝てくれ)
-
echorev 死ね
-
tomemo508 こういう一般論は知っているけど、例えば、爆弾を抱えさせられて自爆テロさせられる子どもには違法性の認識は当然ないんだけど、この子どもは捕まえてはいけないって言いたいの? そんなに白黒はっきりした問題?
-
sk2233 面白い
-
monobako2 法律違反のある行為を違法とは知らない4人が、その「行為」を目的の一つに集まり、1人が行為のための準備をすると4人全員犯罪者なのよね?/ヤマハに行くだけで著作権法違反の組織的犯罪者集団の一員になる?
-
arrack 民主主義社会が想定している国民は、きっとこれを「長い」とか「もっとわかりやすく」とは言わない人なんだろうな、と思う(わからなかったら少なくとも調べようとする人)。
-
nanamatsu この内容をミヤネ屋や報ステ等の報道番組でわかりやすく説明するのは不可能。どうしたものか。
-
isaac_asimot 「共謀罪」の看板を「テロ等準備罪」に架け替えただけぢゃないかと。其の為に却ってヤバさ増してないかと。ネチx2つつく枝野節。はよいものだが/ソレが自公法務に理解者を産む芽を、ヒスおばさん達が摘んでいる。
-
blackdragon こういう解説を何故マスコミがやらないのかね
-
yashinegi これだけ無茶苦茶やっても最後は数で通るという諦念。どーすりゃいいんだろうね。
-
fujifuji1 この手の法律論で枝野は圧倒的に優秀。
-
allezvous 政府見解によれば、本罪の主観性違法要素としての目的に違法性の認識は不要だと。最後の「悪いことするために」が違法性の認識に該当する部分。/例えばゲーム音楽演奏のために集まっても犯罪。アホか
-
netcraft3 国会ウォッチャーさんはやはり民進党支持。
-
tmksStyle TOC条約は麻薬密売組織等組織的犯罪集団も対象になってるというのは散々既出だと思うのだが、まさか今さら知ったって事はないよね?
-
meshupecialshi1
-
asozanhunka
-
yopon
-
rambo-20
-
parakeetfish
-
firstbento
-
flying_kujira
-
venom
-
palsy
-
hobbiel55
-
ruinous
-
kuroi122
-
laislanopira
-
tatatatanaka0202
-
rusemoly なるほど。
-
mn112hr
-
aoi-sora
-
spoon2
-
cubed-l
-
nokunoku
-
ochiaihideki
-
panchan48
-
myogab 安倍が枝野を嫌う理由でもあろう。安倍がデマを使ってでも潰したがるほどの人材。
-
ymmder
-
kash06
-
nnnnnhisakun この質疑回答内容をJR総連(資金調達)と革マル(実行犯)の関係に置き換えればわかりやすくなりそう。極論ではあるけれども。
-
fumikony
-
h5dhn9k “安倍さんの弟だからね☆)”また、馬脚を露したね。国会ウォッチャー。/枝野氏はトータルでは良い政治家だと思うが。この発言を私は忘れない。https://www.j-cast.com/tv/2012/05/28133476.html
-
Arturo_Ui 「物質的利益を直接または間接に得るため、という限定をわざわざ、文言で置いてる」<<(辞書に出てる意味で)そもそも、パレルモ条約がマフィア対策で設けられたからだが、日本の場合は現行の暴対法で充分なのよね。
最終更新: 2017/04/19 18:24
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「当事者の違法性の認識は要件ではない」答弁を引き出し...
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/04/19 19:28
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
内容作成の基礎となる説明技術とはなにか
- 1 user
- テクノロジー
- 2013/07/03 16:15
-
- www.st.rim.or.jp:k-kazuma
- 説明
-
自分の目で見たものしか信じない - 地球は黒かった
- 1 user
- 学び
- 2014/04/30 00:58
-
- d:id:noriaki55
- 認識
関連商品
-
Amazon.co.jp: 日本人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門 (朝...
- 9 users
- 2014/10/10 17:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 進化する中国系犯罪集団 (PHP新書): 一橋 文哉: 本
- 1 user
- 2015/01/24 17:21
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 広告業界
-
Web サービスの完全 HTTPS 化 - クックパッド開発者ブログ
-
- テクノロジー
- 2017/04/19 19:13
-
-
内閣府チーム、仮説段階の研究を表彰 :日本経済新聞
-
- 学び
- 2017/04/12 20:05
-
-
Facebookで高齢者を射殺するライブ動画配信 - ITmedia NEWS
-
- テクノロジー
- 2017/04/17 15:15
-
- 広告業界の人気エントリーをもっと読む