ZOZOTOWNの2ヶ月ツケ払いのCMは軽すぎるので、こんくらいのほうが丁度良いのでは(๑╹8╹๑ ) pic.twitter.com/dG3dfjOkct
— 和田なつお@不定期4コマbot (@wadanatu_o) 2017年4月11日
闇金ウシジマくん
※CM
ツケ払いで炎上し、
— ✒︎igi (@igi) 2017年4月15日
40人月作り直しで炎上し、
以前は送料無料絡みで炎上し、
昔のサイバーエージェント並みに炎上しまくるゾゾタウン
※ツケ払い※作り直しZOZOTOWN「ツケ払い」で新たなる消費者金融問題が勃発 | 文春オンライン https://t.co/fBraMDWEr3
— 山本一郎(やまもといちろう) (@kirik) 2017年4月12日※送料無料ゼロから作り直す、前澤友作の新「ZOZOTOWN」の求人が最高にロック https://t.co/Ot9QPO0Oyl
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年4月9日あの暴言から株価10倍、ZOZOTOWNの前澤友作に時代が追いつく https://t.co/39k0guJhTD
— 全力2階建 (@kabumatome) 2017年2月1日
自分の持ってるお金の範囲で生きてたら、お金の奴隷のままだよ。その殻を破って、また稼いで、また破って、また稼いで。そうやって繰り返してるうちに、どんどん大きくなれる。
— 前澤友作 (@yousuck2020) 2017年3月16日
金利って我慢料
— 新泉© (@araizumiC) 2017年4月12日
貯金する時間を先食いする代わりにお金払う
ツケ払いなんてその最たるもんで
2ヶ月も我慢できない人間が
根気強く貯金して返済するかって?
2ヶ月後には別のモン欲しくなってて
首が回らない事に気がつくんじゃないかね
無知からの信用簒奪だと思う
あんなのよく許可したなぁ
ツケ払いを利用する心理はこうです。
— なおき (@NaokiModel) 2017年4月10日
クレカはなんか恐いなぁ😨ネット通販も恐い💦やっぱりコンビニ後払いだよね!❤️やば〜い😭今月ピンチ‼️でも大丈夫‼️ツケ払いにして💸来月から我慢すれば問題なし🤚賢く買い物するのは常識でしょ😄
ゾゾツケ払いは、クレジットカード持てないような層が分割2回払いするようなもんやで。
— スマフォdeアナリスト@需給&国策派 (@sumafodeanalyst) 2017年4月10日
何をそんなに問題視してるんや?
ZOZOTOWNのツケ払い(GMO後払い)が焦げ付くリスクを危惧する人いるけど、一般的に想像されてるほど与信費用は高くはない。2ヶ月で回収できるわけだから、むしろクレジットカードやカードローンよりもリスクは限定的で健全。ホントにヤバかったら、とっくにツケ払い打ち切ってるはずだが。
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2017年4月10日
ツケ払いよりも、毎月スマホゲームでキャリア決済の上限使い切ってる方がよっぽど不健全だけど、その請求債権ですらキッチリ回収できてるんだから、的外れ&過剰反応しすぎなんだよなあ。
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2017年4月10日
ツケ払い好調か
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2017年4月19日
2017/04/19 15:00 スタートトゥデイ
業績予想の修正、配当予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ
https://www.starttoday.jp/ir/20170419-1831/
ZOZOTOWN が昨年11/1に始めたツケ払い(GMO後払い)の利用金額は少なく見積もっても、2ヶ月間だけで100億円以上利用されている計算。GMOPGのBSに 計上されている未収入金が100億円程度激増しているあたりを推察。スタートトゥデイの好決算を牽引したのは間違いなさそう。 pic.twitter.com/adxhcS9pbr
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) 2017年2月6日
ツケ払いする情弱の金が株主に還元されていくスキーム
— もぐり (@mogukabu) 2017年4月19日
買うと紗栄子が潤うサービスは宗教的理由で使うことができません
— nots™️不表明 (@call_me_nots) 2017年4月11日
ZOZOのツケ払いシステムとか、凄いのはその仕組そのものよりもアレだけ成功して高級車や絵画を買い漁ってもなお貧乏人の気持ちを理解して即導入できる柔軟さだよね。
— DON (@D0N12345) 2017年3月10日
ツケ払いして買った服をメルカリで売れば現代の錬金術じゃん
— しらたまちゃん (@whtbll) 2017年4月10日
ゾゾでツケ払いを利用すると商品は届くけど、商品の所有権はゾゾに留保されて、GMOの立替払いで留保所有権が法定代位により移転する。
— ふっくん (@nepenthespurs) 2017年4月10日
購入者が、代金支払をしない間にメルカリで売却してしまった場合、横領罪が成立しうる。
https://www.gmo-ps.com/customer_zt/
ZOZOでツケ払いするヤツはバカ、と方々で言われていますがここでバイク板を覗いてみましょう。 pic.twitter.com/t7MDluqgU4
— 部長の羽衣 (@butyo_h) 2017年4月12日
バイクはバカじゃないとのれないからね。しかたないね。
— 部長の羽衣 (@butyo_h) 2017年4月12日
バイクに乗ればモテる#信じていたのにウソだった知識 pic.twitter.com/jDLV5ArRaQ
— ヤマハ バイク (@yamaha_bike) 2017年4月17日
コメント
コメント一覧
ツケ払いすることがお金の奴隷になることだと思ってます。
やっぱり成功者の言うことは違うね。