公明・山口代表 学芸員発言など「著しく緊張感を欠く」
k10010953841_201704191609_201704191609.mp4
公明党の山口代表は党の会合で、山本地方創生担当大臣がみずからの発言を撤回し陳謝したことなどを受け、政府に対し「著しく緊張感を欠いており、国民に緊張感がないと受け止められては政権の安定はかなわない」と苦言を呈しました。
この中で、公明党の山口代表は、山本地方創生担当大臣がみずからの発言を撤回し陳謝したり、経済産業省の中川俊直政務官が辞任したりしたことなどを受けて、「大臣や政務官の言動が国民に不信を与えているが、著しく緊張感を欠いていると言わざるをえない。国民に緊張感がないと受け止められては政権の安定はかなわない」と苦言を呈しました。
そのうえで山口氏は、「政権を支える与党側も言動を戒め、政府に言うべきことを言い、ともに安定を作り出して国民の信頼にこたえたい」と述べ、政府・与党で緊張感を持った対応が必要だという認識を示しました。
一方、公明党の石田政務調査会長は記者会見で、中川政務官の辞任について、「説明責任を果たすことが第一だ。フェイスブックにコメントを載せて、それでいいということではないと思う。ご自身の言葉でお述べになるのが大事だ」と述べました。
そのうえで山口氏は、「政権を支える与党側も言動を戒め、政府に言うべきことを言い、ともに安定を作り出して国民の信頼にこたえたい」と述べ、政府・与党で緊張感を持った対応が必要だという認識を示しました。
一方、公明党の石田政務調査会長は記者会見で、中川政務官の辞任について、「説明責任を果たすことが第一だ。フェイスブックにコメントを載せて、それでいいということではないと思う。ご自身の言葉でお述べになるのが大事だ」と述べました。