思いの外回ってしまってるんだけど誤字は見逃してあと目的の一つを今回の件に沿って述べてるだけなのでコスプレイベントの開催目的は多数有ります。レイヤーだったら分かってしてる事だと思うので述べてませんが1つでも疑問に思うことがあったらコスプレが何が考え直してみてください
-
-
-
間違いってないっす…正しいことを言ってるっす…版元や著作権者がせっかく見て見ぬふりをしてくれているのに、あちらの善意につけ込むような真似はしたくないですよね。「白黒はっきりしろ」って言われたら、限りなく白に近くてもグレーなら黒扱いですから。
-
3年前くらいに進撃の件で一悶着あったのにもうみんな忘れて覚えていても身近な友人にすら意見できないの見てるとみんな『私が楽しけりゃ良いけど潰れたら殺す』みたいなスタンスなんだなあと後先考えてないので悲しくなります…
-
たわしのようなBBAは彼女らと同じ考え方の道を、一度は通ってきたのでわかるのですが、たとえばBBAが若かったときに注意してくれたインターネッツのGGIやBBAにこういうキレ方や反抗の仕方はしなかったと思うのです。そういう決まりが守れない以上オタクやめてよ、ですよね。
-
-
-
コスプレの写真をネットにアップロードすることも著作権に抵触する可能性があり、何らかの賠償を要求されることもあり得るという解釈でよろしいのでしょうか?
-
はい。二次創作のイラストなどと同様にその可能性があります。
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。