読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

春夏秋冬、風に吹かれて無常の世を漂い、旅する愛しき日々

日々のニュースや出来事・記念日・季節祭事・催事・時事・情報・気づき、等を風に吹かれながらまったりとお知らせしています。

スポンサーリンク

4月19日は食育の日、飼育の日、養育費の日、収育の日、みんなの保育の日、地図の日、乗馬許可の日、自転車の日、良いクリニックの日、等の日です。

季節祭事・記念日 文化 生活 社会 神社・仏閣 習慣・慣習 記念日・食物 誕生花
2017年4月19日はどんな日?

4月19日は食育の日、飼育の日、養育費の日、収育の日、みんなの保育の日、地図の日、乗馬許可の日、自転車の日、良いクリニックの日、等の日です。
 
●『食育の日』 : 
「し(4)ょく・い(1)く(9)」の日。
食を通した教育の「食育(しょくいく)」を、より深く考え実践する機会にと、栄養補助食品の「ミキプルーン」等を販売する健康食品の会社が制定。
関連記念日として、◎毎月19日も「食育の日」です。
また、6月1日から6月30は「食育月間」です。

●『飼育の日』 : 
「し(4)い(1)く(9)」の日。
「日本動物園水族館協会」が2009(平成21)年に制定。
 
●『養育費の日』 : 
「よ(4)ーい(1)く(9)」の日。
2004(平成16)年のこの日の「民事執行法」の改正により、離婚後の養育義務者の養育費の支払い不遂行に対する“給与等の差押えの強制執行”手続きが大幅に簡略化された事を記念して、母子家庭等の支援を行っているNPO法人「Wink」が制定。
 
●『収育の日』 :
片付けを楽しむ検定「収納検定」を運営する一般社団法人「日本収納検定協会」が制定。
「収育」とは収納と育児・教育・育成を組み合わせた言葉です。
片付けを通して子供たちに幸せに生きる力と知恵を育む「収育」と、その考えを多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は、4と19で「収(4)育(19)」と読む語呂合わせからです。
 
●『みんなの保育の日』 :
保育や子育てに役立つ遊び情報サイトを運営する「子ども法人キッズカラー」が制定。
子どもたちの育ちにとって大切な乳幼児期に、近くにいる大人が子どもへの理解を深め、保育を楽しみ、その在り方を見つめ直し、自身が育つきっかけの日とするのが目的です。
日付は、4と19の4を「保=フォー」、19を「育=いく」と読む語呂合わせです。
 
●『地図の日・最初の一歩の日』 : 
1800(寛政12)年のこの日、「伊能忠敬」が蝦夷地の測量に出発した記念日です。
豪商伊能家を継ぎ、50才で隠居後、江戸に出て「天文学」、「暦学」、「西洋数学」等を学び、全国各地を測量し、『大日本沿海興地全図』を完成させました。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図です。
関聯記念日として、◎6月3日の「測量の日」があります。
 
●『乗馬許可の日』 : 
1871(明治4)年のこの日、それまで「武士」にのみ認められていた乗馬が「庶民」にも許可されました。

●『自転車の日(Bicycle Day)』 :
1943(昭和18)年のこの日にスイスの化学者「アルバート・ホフマン」がLSDの幻覚作用を発見した事を記念しています。
ホフマンは研究室でLSDを服用する実験をした後、幻覚状態のまま自転車で帰宅しましたが、その間も視野にある全ての像が揺れ動き、自転車が一向に進んでいる様に感じられなかったと記している事から、この名前がついています。
 
●『良いクリニックの日』 :
「良(4)い(1)クリニック(9)」の日。
インターネットメディア「キレイクリニックナビ」を運営する会社が制定。
「キレイクリニックナビ」は、キレイを目指す女性に対して美容医療を受けられるクリニックの情報を提供するサイトです。
 
●『良いきゅうりの日』 :
「良(4)い(1)きゅう(9)り」の日。
「JAあいち経済連」の「西三河冬春きゅうり部会」が制定。
冬でも温暖な気候と豊富な日射量、そして高い栽培技術を生かして生産されたこの地域の美味しいきゅうり「三河みどり」をアピールするのが目的です。
地元の行政や学校等と連携してイベントを行っています。

●『聖エクスペディトゥスの祝日』 : 
「物事の早期解決・商人・航海士」の守護聖人「聖エクスペディトゥス」の日です。
※「聖エクスペディトゥス」は、「ディオクレティアヌス帝」の迫害を受けた殉教者ですが、元々は「ローマ帝国」の百人隊の隊長でした。
伝説では、彼がキリスト教徒になると決めた時、カラスに変身した悪魔が改宗を翌日にする様そそのかしましたが、彼はそのカラスを捕まえて踏み殺し、「今日だ!」と高らかに宣言したとされます。
彼の名が、英単語の「はかどらせる・促進する・手早く処理する」等の意味をもつ「Expedite」の語源です。
 
☆彡毎年4月16日~5月5日は、
●『全国海難防止強調運動』 :
「海上保安庁」が1969年から海難防止運動を実施しています。
 
☆彡毎年4月の14日~20日は、
●『ポスト愛護週間』 :
「(旧)郵政省」と「全国郵便切手販売協会」が、郵便ポストを大切にし、お客様とポストの親近感を深めようと1963(昭和38)年から、4月20日の「逓信記念日」の前の一週間を充てる事になりました。
各地でポスト感謝祭やポスト清掃等が行われます。
 
☆彡毎月19日は、
●『トークの日』 :
「トー(10)ク(9)」の日。
1986(昭和61)年にNTTが制定。
◎毎月23日は「ふみの日」で、こちらは1979(昭和54)年に郵政省(現郵政公社)が制定。
それに対抗したのかあやかったのか、薬師丸ひろ子の「あなたを・もっと・知りたくて(松本隆作詞・筒美京平作曲)」をテーマ曲にして大々的にCMを打ち、民営化されたばかりのNTTの積極的な姿勢を見せました。
それまで「電電公社」というと、お高く止まったお役所、というイメージが強かったので、このあたりを機に庶民にとって身近な存在となり、民営化の一つの目的は達せられたのではないかと思います。
 
●『食育の日』 :
「食い(1)く(9)」の日。
食育基本法に基づく「食育推進基本計画」により2005(平成17)年に制定。
関聯記念日として、◎4月19日の「食育の日」があります。
 
●『共育の日』 :
「共(1)く(9)」の日。
日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループ「フォーラム21・梅下村塾」が制定。
子供の教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日。
日付は、語呂あわせと、月一度は次世代の事を考え様との思いから毎月19日としました。
 
●『シュークリームの日』 :
「シューク(19)リーム」の日。
シュークリームをより身近なおやつにする為にと、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造している食品会社が制定。
 
●『松阪牛の日』 :
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる目的で、全国で松阪牛の通信販売を行っている千葉県船橋市の食肉販売会社が制定。
日付は、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日に因んでいます。
 
●『育児の日』 :
「い(1)く(9)じの日」。
厚生労働省が中心となり、出産予定の配偶者を持つ職員にリーフレットなどで育児休暇・育児休業制度を説明し、計画的に取得するよう促す日にしています。
また、各都道府県市でも夫々この日を制定し、地域全体の一人ひとりが、「家庭」・「地域」・「企業」で子育てを積極的に進めていく機運を高める切っ掛けとする為に制定し、啓発活動を行なっています。
一例としては、◎石川の「県民育児の日」、◎北海道「道民育児の日」、◎京都の「きょうと育児の日」、◎鹿児島の「育児の日」、◎香川の「かがわ育児の日」、◎鳥取の「とっとり育児の日」などです。
 
●『熟カレーの日』 :
「じゅ(10)く(9)・熟(じゅく)カレー」の日。
一晩寝かせたカレーを、「熟カレー」といいい具材からエキス(うまみ物質、甘み物質、無機質等)がカレーソースに移行し、コクが増すといわれます。
日付は、語呂合わせと、カレールウが毎月20日前後に良く売れていて、毎月19日前後になると、実際に、カレーが食卓に登場する機会が増えるとの事で、「熟カレー」を製造販売している大阪市に本社を置く大手食品会社が制定。
※家族みんなが大好きなカレーは、材料費も安く、調理も簡単で、給料日を前にした主婦の強い味方です。
また、カレーを主食にしているインド人の「アルツハイマー病」を発症する確率は、アメリカ人の1/4です!
理由は、カレーの成分であるウコンに含まれる“クルクミン”という「ポリフェノール」は脳の老化を予防しアルツハイマー発症のリスクを軽減し、認知症の予防に有効なのです。
更に、生姜のからみ成分「ジンゲロール」は体を温め、生活習慣病を予防し、唐辛子の「カプサイシン」は中性脂肪を燃焼させ、肥満予防にもなるという事で再着目され始めています。 
 
☆彡毎月9日・19日・29日は、
●『クレープの日』 : 
数字の「9」が巻かれたクレープの形に似ていることから、クレープの美味しさを知ってもらい、もっと身近なおやつにしてもらいたいとの願いから、クレープをはじめとして様々なケーキ、スイーツを製造販売している食品会社が制定。
 
☆彡4月19日の『誕生花』:
ラークスパー(千鳥草)  花言葉は信頼、軽快
デルフィニウム  花言葉は高貴、尊大
ヒモゲイトウ  花言葉は粘り強さ、粘り強い精神、心配ご無用、不死、不滅
イチリンソウ(一輪草)  花言葉は追憶
キショウブ(黄菖蒲)  花言葉は幸せを掴む、私は燃えている、消息
アザミ(薊)・Thistle 花言葉は「独立・復讐・厳格」
キショウブ(黄菖蒲)・Yellow Flag Flower 花言葉は「復讐・信じる者の幸福・便り」
ヤグルマギク(矢車菊)・Corn Flower 花言葉は「幸福感・繊細」です。
 
☆彡4月の行事・暦・祭り(2017年・平成29年)
1日(土)エイプリルフール
4日(火)清明
7日(金)世界保健デー
8日(土)花祭り
13日(木)十三参り 長浜曳山まつり(→16日)
14日(金)春の高山祭(山王祭)(→15日)
17日(月)春土用入り
19日(水)古川祭(→20日)
20日(木)穀雨
24日(月)春土用の間日
25日(火)春土用の間日
28日(金)春土用の間日
29日(土・祝)昭和の日