いろんなチケット転売に関する意見や問題提起があるたんびに色々考えるんですが、ちょうど機会があって、せっかくなんで腹割って話そうよって感じで集まった3人で、色々と話したことなどちょっと纏めてみたいと思います。
チケット高額転売とは
本記事における「転売屋」と「チケット高額転売」は以下のWikipediaで定義されたものを指すことにします。あえてチケット転売問題だけではなく、「高額」と記載したのは、自分自身がチケットに関して、ある程度の流動性、流通性を持つべきであって、必要な人にうまく巡るようになるべきだという考えがあるからです。
その上での「高額」を目的とした大量購入は阻害となるべきものだと自分は考えています。
その行為の良し悪し以前に、迷惑しているとただそれだけの話なんですが。
主に数量が限定されるなどの入手困難な商品を転売目的で大量に購入し、インターネットオークション等で高値で販売することを生業・趣味とした人々を指す。
ちなみに、去年2016年夏頃に突如登場した、「転売NO」というチケット転売に関するアーティスト側なのか主催側なのかわからない主張があり、それにともない様々な言及がありました。
あれから具体的に何やってんのかなと覗いてみたら、
なんかやってるっぽいんですけど、「チケットぴあ」というプレイガイドはあっても「イープラス」とかはなかったりね。少なくとも自身の周りで具体的に転売に対して具体的に対策が実施されたという実感もなんもないです。
今回のタイトルをもじった記事ですが、
これに対する経済学からの解答はシンプルである。音楽とはいえ、商業ベースであることから高い価格を払った人を優遇すべきで、倫理的な問題などを除けば、転売は経済的には非難されることはない、ということだ。
その倫理的な問題の部分で自分は苦しんでるんだけど!!!?って絶叫したくなりましたね。とくにこの座談会終わったあとに読んだら。
そもそも高い価格を払った人を優遇すべきで、って高い価格を払う相手間違ってるでしょ、その高い価格を払うんだったら転売屋にではなくて主催者側に渡ることがベストなんじゃないの? と思います。払えるなら払うしチケットそれでもらえるなら買うからマジで。
そして対象となった転売サイトの代表格2サイトが見解をだしていて、チケットストリートの社長さんが書いたブログに関しては、ちゃんとしたビジョンがあって、チケット売買のサイトを運営しているんだな、という印象は受けました。
ただ一方で「高額転売」と 主催者側が一方的に決めるのには違和感を覚えます。
高額かどうかを判断するのはライブを見るファンであって、アーティストでも主催者でもない。野球であれば、ネット裏は立ち見席の10倍の値段です。
ボクシングやバスケットボールなら、リングサイド・コートサイドが定価で10万を超えることも珍しくありません。「良い席で見たい、そのためにはお金を払ってもいい」
というファンの要望は、自然なものではないでしょうか。
そのお金を払う先が転売屋になっちゃってるのどうにかして、というのが素直な感想でしょうか。
一方でチケットキャンプは完全に私の中で意味不明な供述をしていた。
「購入されたチケット枠が病気や急な用事など様々な理由で空席になってしまうことは、とても残念。ただの紙切れになってしまうはずだったチケットが欲しい人に行き渡る仕組みは、これまで金券ショップやオークションなどがあったが、チケットの二次流通に特化したサービスを開発・提供することで、よりスピーディに、そして、より安全にチケットのやり取りができることを目指している」
購入されたチケット枠が病気や急な用事など様々な理由で空席になってしまうことは、とても残念・・・??? そういう話をしているんじゃないんですが・・・御社のサービス無いで、病気や急な用事といいながらものすごい金額でチケットを売り飛ばしてる問題を話していたはずなのですが・・・ この論点ずらして、そこは語りたくないみたいな手法、恐れ入ります。
なんで座談会をしたのか
なんとなく話の流れでそういえば転売ってどう思う? って話をはじめたらヒートアップしてしまい、色んな立場での意見がでてきてケンカになったのでせっかくだから色んな意見がでたなら、それ載せて見るのもいいよなーと思いたちました。
というのも、「転売NO」とかいっている人たちも、それに追従して経済学がどうのとかいってるのも、チケット転売サイトも、チケットを買うファンたちの声をすべて置き去り状態だなってずっと思っていたので。
普段からアーティストたちを追いかけて応援し、ライブを絶対に見に行きたいと思っているファンの視点からの、「転売NO」とはどういうものなのか、色んな気持ちを正直にぶつけあって、話した内容となります。
様々な意見はあると思いますが、こういった考えのやつはクズ、とか、自分と考え方が違うから意味がない、など、それだけにとどまらず、色んな気持ちをちょっと、聞いてみる良い機会だとおもって、ほんの少しだけお時間割いていただけたら嬉しいです。
座談会の登場人物
Aさん:
チケット転売経験者、二つ名は「チケットの錬金術師」
Bさん:
チケット転売破壊者、二つ名は「チケット転売スレイヤー」
司会:
プリンセスゴリラ
ちなみにここでのテーマは大体、うたプリの「プリライ」のことをはじめとして会話しています。
色々とえぐい表現とか、ちょっとよろしくないなというところは全部伏せたつもりですが、わりと興奮している部分はそのまま載せているため、不快に思われる方も多いと思います。
予めご了承いただきました上で、お読みください。
──まず自己紹介をよろしくたのむ。ブログ用に。
A
私はチケット転売も、転売されたチケットも買うことがあるっていうか、普段からやってるというか、息を吸うようにやってる。
周りのコみんなそう。それが当たり前。休みはほぼそういったチケットが必要なイベントやライブにでかけてる。むしろそのために働いて生きてる。
B
私も大体チケットが必要なイベントやライブによく行きます。大体は大人気のジャンルなのでとれないこともしばしばです。
で、とれないたびに、とれないのは転売屋のせいだと確信しています。こいつらがいなかったら絶対もっとたくさんの人がいけたはずだって、思っています。趣味は通報です。
──結構、こういう棲み分けというか、同じ価値観の中で人は集まると思ってるんだけど、Aの周りではやっぱりそういうやりとりをしている人たちが当たり前で、Bの周りではそういう考えが当たり前っていう感じなんかね。
A
まあ、大体同じかなぁ。多分考え方って伝播して自然と同じ人同士で繋がるというか
いきなり本題に突入
B
Aって根本的にチケット転売禁止ってなってるのも取引したりするの?
A
する。ちなみにチケットに明記されたルールがあっても、私は突破できそうなルールあったら突破する。
B
それルール意味ないじゃん。
A
そうだけど、行きたいし。突破できるんだったら突破する。
B
それって法律的に問題ないのかな?
──弁護士ドットコムとかであとで聞いてみよう(雑)
B
仮に法律でアウトで御用になるとしたら、やめるの?
A
まあ、前科持ちにはなりたくないから明確にアウトになったらそりゃ辞めるかもしれない。
B
転売自体も、やっぱり法律的な解釈でいうと、違法行為ではないからこそチケットキャンプやみたいなところが運営できるんだと思います。
──ふむぅ~。
B
でも、チケット券面に印刷された注意事項とか、申し込みページみてください。
転売目的での購入、営利目的での転売禁止、とか書いてあるじゃないですか。
──はい。プリライの場合の注意事項は公式サイトにあるよね。
【オークションなどに関する注意ご案内】
営利を目的として、弊社及び弊社が販売を委託しているチケット取り扱い業者から購入されたチケットまたはチケット引換え時に必要な番号を、第三者に転売することは固く禁止しております。
営利の目的でチケットまたは引換番号等の転売を行ったこと、または転売を試みたことが確認されたチケットを使用したご入場はお断りいたします。その場合、チケット代金の返金等はいたしかねます。転売されたチケットに関して生じたトラブルについては一切の責任を負いませんのでご了承ください。
B
で、チケットキャンプにも記載があるわけです。「転売目的でのチケット購入、販売は固くお断りさせて頂きます。」と。*1
第6条 出品
8項 売り手は、転売する目的で得たチケット等を出品してはならないものとします。
第7条 購入
3項 買い手は、転売する目的でチケット等を購入してはならないものとします。
利用規約 | チケットキャンプより引用
──じゃあチケットキャンプではそういうチケットは買えないし、売れないんだ?
A
いやいやいや、買えるし、売れっから。だって「転売目的でチケット購入してないもーーーーーーーーんwwww」って言えばいいだけだから。
──ザルすぎるだろ
B
表向きのポーズとしては転売に関しての幇助はしてませんとしつつ、野ざらしにしてるのが現状ということです。
チケットキャンプで取引成立している過去を見たらわかるけど、チケットキャンプ側は取引が進んでいるものはすべて「転売目的ではない」と判断しているわけですよね。
──通報したらよいのでは?
B
通報しても消えないってことは「転売目的ではない」と判断しているわけですよね。
──はい・・・。
B
俺がルールで俺が転売じゃねーっていったら転売じゃねーんだよってことです。
──はい・・・。
A
そもそも、チケット売ってる側が禁止っていっても法律では別に禁止してないならどうしようもなくね?
お前が禁止といおうがこっちは好きにやらせていただきます状態じゃん?
それにチケットキャンプが作った利用規約だって、ライブ演る側が決めたルールだってお互いが勝手に決めたマイルールなわけじゃん。
B
そのルールを守るか否かはチケットを手にした本人次第ってこと?
A
わかんないけど、少なくとも私は良席に座りたいし、全通したいし、高く売れるチケットなら、高く売って、次回の遠征とかの費用にしたいのよ。
高くても買うって言ってくれる人は、「運がなくて手に入らなくても、金で叩けるなら、金で叩いてでも行きたい」って人だもん。
公式に売上がいかない、転売屋の利益になるって言われようが、そういう入手方法や交換方法しか提示しないままで勝手に抽選にしてんのは公式だろっていう。
ちゃんと利益がいくような仕組みを作り直したらいいのに、通り抜けフープ解放しといてフープくぐったらルールで殴るってなんなのっていう。
最初からフープちゃんと閉じる努力してからルールで禁止ですって言えって思うわけ。
運が金で買えるチャンスが転がってるから、金で叩いてチケットを買ってるだけ。
そのために働いてるわけだし!? 自分で働いた金の使い道は自分で決めるわ!! って思う。
そしてそれが別に規制されるわけでも、法的に問題があるわけでもないから、やってるだけです。
B
でも、元からそういう高額転売が目的の人が申し込みできちゃうと、そもそも見に行きたかったという人たちでの平等の抽選にならないよね?
A
私だって見に行きたい人が全員見にいける世界がいいと思うよ。
申し込んでみて当選した、良席だった、でも他の日程と被った、チケット相場みた、プレミアついてる、高く売れるじゃーんっていって相場見て放出してるだけだし。
──純粋に「転売目的」という意味で、最初からライブとかイベントとか見る意思はなくて、売れるから、希少価値があるから、という理由で申し込んでる転売屋のことをBはいってるんだよね? Aはまたちょっと立ち位置が違うのかな。
A
でも、買うやつがいるから転売はなくならないとか言われるじゃん。
私から言わせると、
- 誰でもチケットが申し込める状況がある
- 買う人がいる
- 売る人がいる
- 売れる場所がある
のすべての需要と供給が成り立ってるからチケット転売はなくならないんだと思うし。
「売る人」がいなくなれば終わるし、「買う人」がそもそもいなきゃ成立しない。
「チケットを売る場所」については、「売る人」と「買う人」がいれば、チケキャンじゃなくてもどこでもその場所を求めて取引するやつはするよ。掲示板とかTwitterとか。
──チケット転売っていうか、高額転売っていう方が正確なのかな
A
まず「チケット買いたい人」が、そのライブを見に行きたい人なわけだから、ライブ演る人にとっていちばん救うべき人でしょ? 顧客でしょ?
──登場人物がわけわからなくなってきた
B
整理しよう、整理
A
チケットを買いたい人って、私もBも一緒なんだよね。ライブを見に行きたいって気持ちがいっしょ。この場にいないのは、さっきいってた高額での転売を目的にした純粋の、ぴっかぴかの転売屋?
──空前絶後のぉ 純潔無垢なぁ 転売だけが目的のぉ!!!
A&B
転売屋ァ!!!
A
私、転売屋じゃないから。チケット売るし、買うけど。
──チケットの錬金術師かな
A
うける、じゃあ私、錬金術師になるわ
やっぱり公式が明記するルールを違反するのはいけないとおもいます
B
錬金術師になったところで失礼します、でも公式ルールでは禁止とある行為はやっぱり違反したらいけないとおもいます!
A
せやな、わかるわ。だから表立って言わないし。でも成立するってことは、それだけやってるやつらがいるのよ。
B
みんながやってるからいい理論? チケット錬金、みんなでやればこわくないってこと? さっきもルールに抜けがあるから、そこを通ってるだけっていう開き直りだし。
「ダメ~」っていうだけでなんもしないからくぐり続けるみたいな言い方してましたけど。
A
みんながやってるからというか、自分の意思でやってるんだけど。
ただ交換とか売買は相手とかいないと成立しないっしょ?
ってことはやっぱり需要があるわけだし。そこを規制するか、グレーにしておくか、どうするかは公式がちゃんと線引くとこでしょ?
現状できることをやってて、公式でもなんでもない第三者に「それルール違反ですから!」って指摘されても、私個人としては痛くも痒くもないし、大体お前だれだよっておもう。
正義の鉄槌下してやる! 見たいな感じだけど、主催者でも権利者でもなんでもないじゃん?
お前だれだよ?
B
ぐぬぬ・・・
A
だめでーすって言われても、こっちはへぇ~っていって普通に会場に入場するだけです。だって入場できちゃうからーーーー公式が入場させてるからーーー!!!
B
通報!!!! 通報ボタンはどこ!!!!! こいつ!!!!
──売り言葉に買い言葉みたいになってきてますよ
ルールに明記されたことによって、チケット転売をすることへの「後ろめたさ」
A
まあでも後ろめたい気持ちはあるよ。ルールに明記されてるから。だからこんなことTwitterじゃ絶対に言えない。それって、そういうことだよ。堂々とできないことをしているっていう自覚はあるかな。でも私みたいに思ってる人は絶対にいると思う。
B
後ろめたい気持ちがあるんだったらやめたらいいんですよ
A
まあ、ルールにかかれちゃってるもんね。だから、後ろめたい。でもこうするしか方法がないっていうか、自分が望むことはそういう方法でしかできないって。
ってことはだよ、やっぱ公式は、まずはファンだけの内輪でいいからチケットの流通ができるようにしたらいいんだよ。
後ろめたい気持ちで高額転売に手を出さざるを得ないような辛い現実に置かれてるファンの気持ちも汲んで欲しいと思う。
──なるほど
B
ルールに書かれてなかったら堂々と転売するの?
A
まあ禁止じゃないならやってもいいんでしょとは思っちゃうかな。実際名義がないやつとか結構気楽に譲ったりしてるでしょ?
大体のチケットって本来転売禁止になってるんだけど、まあチケット買ったとことか、イベントのルールによって違うけど、名義印字がないからってお譲りしますって結局それ、私とやってること同じじゃんって、普段から転売許さない! とかいってる人がチケット流してるとなんだこいつって笑うときある、それチケットの転売と変わらないから。
そっちがルールで禁止されてるっていうんだったら、それだってルール違反でしょ。
B
ちゃんとしたプレイガイドのリセール機能とか使うとか。とはいえあれは誰の元に行くかわからない。友達に譲りたいとかなると難しいよね。1番は支払いしないで席を流すのがいいのかな。
A
そゆとこ含めても、転売目的のやつらも締め出せる方法いくつかあるでしょ、ただチケットに禁止って書いただけの安上がりな対策で、「ルールなんだから守りましょう」って言われても説得力ねーわって感じ
B
ルールは守れよ!!!
──落ち着いて
A
これあれじゃん、チケット売る側と、営利目的? っていうの? 高額で売れるからっていう目的の転売屋も参戦してもらわないと面白くないな
──残念ながら、チケット転売されているライブ主催者側と、高額転売目的の転売屋の知り合いがいなかったのです。 ただ、普段からチケット売買をやってるAと、チケット転売絶対コロスマンのBで腹割って話すことで色々生み出せるものはあるんじゃないかなと思いました。
A
ま、でもお金目的で申し込んでる人たちはもはや仕事なんでしょ。行きたい人たちの気持ちを踏みにじって食べるご飯の味はおいしいですか? って聞いたら超うめぇwwwっていう人達がやるようなことでしょ、こんなの。少なくとも私はそう思ってる。
B
でもさー、Aがいうような、なんというか、公式が、主催者が対策しないから、転売できるからするみたいなの、なんか違う気がする・・・
A
えー?
──対策何もしてないってことはないとおもうけどね。してますっていって、具体的にこんなことしますって開示したら逆手に取られてしまうとかで情報だしてないところあると思う。
A
こういう対策しますっていわれたら、じゃあこうやって突破しよって私思うし
B
だめだー!! 根本的に理解できない!!! だってルールに禁止って書いてあったら普通やらなくない? それでいて、できなかったらやらないっていうだけの犯罪者みたいな理論じゃん!? 大丈夫それ?
A
犯罪じゃないっていってるでしょ
B
犯罪じゃない、法律では問題ないっていってもモラル的にダメだと私は思うんだけど。さっきいってたじゃん、後ろめたいって。それが答えじゃん。私、高額転売してます! 高額でチケット買いました! って堂々と言えないって、自分でも「おかしい」って気づいているんじゃないの?
それに私からしてみれば、正規の取引以外は現実世界において犯罪じゃなくても私の脳内法律で犯罪者扱いだから
A
転売屋に親でも殺されたの・・・?
B
本来抽選に参加する必要ない転売屋が参加することで、運を殺され続けています。
ファンクラブなりなんなり作ってファンを救ってほしい
──何回かつぶやいたけど、純粋に転売屋がいない状態で抽選やったらどれだけ倍率変わるのか気になるし母数どうなるのか気になる
A
毎年いってるよね、それ
B
だからやっぱりファンクラブ作って、固定費払って、ファンですっいう実績を元にまず抽選させたらいいとおもう
──履歴書でのご応募は選考するほうも大変そう
B
人数絞るなら、ファンクラブ歴○年、これだけ散財したって人たちを救って欲しい。円盤積んで爆死している人ならわかりますよね?
──あぁ・・・うん・・・
なんで円盤積んで抽選申し込むの? 転売なら確実にチケット手に入るよ?
A
もうせっかくだからぶっちゃけて聞くんだけど、当たるかわからないものに何十万つぎこんで落選するのってなんでなの? 何が楽しいの?
B
えっ
A
どれくらい買ったか毎回聞いて計算してるんだけど、その金額やむしろそれ以下でチケキャンでチケット売ってるわけじゃん。なんでわざわざ抽選なん、そこで買ったほうが確実だよ
B
自分の名前と自分が選ばれたという誇りで入場したいんだよ。あとたとえ外れてもお金は公式にいって、次のライブに繋がる
A
でもその肝心なライブ見れてないですよね
B
あ”ああ”あぁ”ぁあぁあ”ぁぁあ”ぁぁぁ
──これはひどい
A
これがファンが置かれてる現状、有様だってことじゃん。私はもう抽選つかれたよ。たくさん買っても見れないんじゃしかたないよ。確実に買えて、見れるんだったら、買うよ。そのために、一生懸命、働いたんだもの。ライブみたいよ。見たいよぉ・・・
B
私はAが、頑張って働いたお金はちゃんとAが働いた根本的な理由(原因)である公式に渡っていくことが1番大事だと思うし、コンテンツが続く上での健全なお金の流れだと思う。
転売屋がおいしいものを食うためのお金じゃあねえんだよ!!!!
A
そりゃ私だってそう思うけど、なんで私がそこまで考えなければならないの?
転売屋がおいしいもの食べようが関係ない。そこまで私が考える義理ある? コンテンツが続く、公式の利益になる、わかるけど、私が観に行きたいっていう気持ちはそのために殺されなきゃいけないの?
だったら最初から抽選で当選させてくれよ。散々お金使ってるのに抽選で落選させといて、公式にお金渡らないから、他のファンにチケットが行き渡らなくなるから転売やめてくださーいってふざけてるにもほどがあるよ、いい加減にしてほしい。
私は私がみたいという理由で、見に行くだけだし、私が出したお金の使いみちにケチをつけるなって思う。だったら最初からお金出させないようにしてよ。はーもう、めんどくさい!! ファンだったらこうするべき! とか、ファンはこうあるべき! とか本当うるせーなって思うよ! 私はライブをみたりイベントに行きたいだけなんだよ。
で、作品を続けるためには〜とかそういう考え方できる心の余裕のある方はどうぞ正攻法で攻めていってください、としか。あなたに私の考え方を曲げられる理由も、強いられる理由も一切ないから。
──ちょっと落ち着いてください、本当。この場を設けたのは私だけど。 なんか色々話が錯綜してよくわからなくなってきたけど、まとめましょう。
結構話したけど、全部書き出すのが難しかったので要点まとめました。
高額転売が蔓延るせいで「ファン」視点で困る点
- 本当に欲しいと願うファンにチケットが渡らないこと、これがまずやばい
- ただ応援しているだけなのにこれだけの憎しみを産む世界はただやばい
- 高額転売目的での購入、申し込みをする転売屋がいるせいで抽選倍率があがる
- なのでまず高額転売目的を弾ける仕組みを検討して、見に行きたいというファンや一般の人だけで抽選にチャレンジしてほしい
- 高額転売で買う人がいるということはチケットにそれだけの価値があるということ?
- つまりその金額で「公式」が売れば売れる?
- 売れるなら公式の売上になる、次に繋がる?
- それだけのお金を出す層にむけての需要を満たす必要がある
- 転売禁止です、といいながら対策しないのは公式側の怠慢
- 仮にしている、逆手にとられるとしても、目に見える形でのある程度の抑止や姿勢は必要
- ちゃんとやってますという態度がファン心理を救う
- チケットの流通を公式の管理下で緩やかに行えればチケットの流動性は保てそう
- 二次流通のシステムを確立できないなら、むしろチケキャンと公式が提携してちゃんとうまいことやればいいんじゃない?
- 円盤やCD何十枚買わせるとか人間型CD プレス生産機ジャン、同じ円盤なんかいらないからもっとマシなもの買わせろ
- 公演数ふやせや
- ライブビューイングもやれや
- さっさとファンクラブ作れ
- 皆で幸せになろう
──大体こんなもんか
B
うーん、うん。なんだろう、まだいいたいことたくさんある気がする
A
私は普通にお金だすんで、チケットをくださいというそれだけだよ。
──財布は開けてるのに買わせてくれない?
B
需要と供給のバランスが死んでるんですね
A
その中でもファンの満足度があがるような仕組みをちゃんと考えてくれたら、その仕組み通りにちゃんとお金落とす・・・とは思うけど、色々やりくりしてるから、現状が色々変わったりするとめんどくさいなーって思うとこある
B
身体がそれに慣れてしまったんだね
──完全に薬物依存みたいな言い方・・・
B
あと個人的にチケキャンにいいたいんだけど、人様のライブチケット勝手に売りさばくような場所を提供しておきながら、行きたい人たちの気持ち踏みにじる土壌になってるのに、対策もせず手数料でお金儲けするのって恥ずかしくないのって思います。
──本来は日程が合わない、急な用事でイベントにいけない、そういうときとかに他にいきたい人に、ちゃんとした適性価格でいきわたるようなサービスであるべきだとは私も思います。
B
高額で売れること、のせいでお金に目がくらんだ人たちが変な価値観生み出してる気がする。なんで定価でお譲りしますっていう気持ちにならないの? なんでそこで儲けようって思うの?
本当はすごく行きたかったのですが・・・都合が悪くて・・・売ります!
10万!(定価:8千円のチケット)
とかバカにしてんのかと思う・・・。
これが営利目的での転売じゃなくてなんだというの?
A
でも私みたいに疲れ果てた人にとってみれば、お金を出せば買える場所があるのは助かるのよ。結局、ターゲットとされてるのは私みたいな人なんじゃないの? そういう人たちを救えてるんなら存在意義はあると思うし恥ずべきとこはないと思う。
──チケットの価値は売り手側でもなく、求める人たちが決めるとか言ってた人もいましたね。
B
それよくわからん。自分が売りたいだけじゃん・・・。定価で売りなよ・・・。
A
高く売れるんだったら高く売りたいって思うことの何が悪いのかよくわからん。買う人がいるんだし成立してんだからいいじゃんべつに・・・。
B
いやだから、高く売っちゃったら、高く売れるってことになったら、高く売れるってことに目をつけた、本来ライブにくる目的じゃない転売屋が申し込んで本来行きたい人たちに行き渡らなくなるから、公式が転売目的での申し込みや営利目的での転売を禁止しているんでしょうが
A
禁止されても売れちゃう限り売り続けると思うけど?
B
売るなっつーの!!!
A
売れる場所作るなっつーの!!! 目に入ったら買うだろ!!!
──完全に話がっ!! 平行線になったので!!! いったんお開きにしますっ!!!
A
正直こんなこと毎回考えてたら身が持たないと思うよ。諦めるか、開き直るかしないと続かないんじゃない。
B
それでも私は転売を通報し続けるから・・・。欲しい人だけで抽選できる世界になるまで・・・。
座談会をおえての感想
つらい。
文中に書いた問題点とか要望をある程度潰すのが大事なんじゃないかなと思いました。
この座談会、少し前くらいにやっていたのですが、最近、オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんが、転売屋と大乱闘チケットキャンプブラザーズをしていた報告をブログ記事にあげていたので、やっぱファンの心理って、ファン自身が観に行きたいライブにいけないっていう事実を汲んでくれて、取り組んでくれてるっていう姿勢が1番嬉しいんじゃないかなって思いました。あっちゃんかっこE~~~~~~~!!
こちらからは以上です。
*1:正確な内容は利用規約に記載