鯉のぼりの飾り
もうすぐ5月になります。
5月5日は子どもの日、端午の節句です。
わが家は、小さな賃貸のハイツ。
部屋の中に大きな兜や鯉のぼりを飾る場所はありません。
飾ろうと思えば飾れると思いますが、無理をしてほしいと思えず、今のところありません。
しかし、毎年子どもの日に何も飾らないのは寂しいので、子どもと一緒に鯉のぼりを作って部屋に飾っています。
日曜日に、息子を鯉のぼり作りに誘ったのですが、乗り気でなく断られたのですが、
昨日息子から「鯉のぼり作ろ〜」と言われたので、早速作ってみました。
3歳時と30分で作れる簡単な鯉のぼり飾り
材料
・色画用紙(100円ショップで売られています)
・ハサミ
・のり
・黒ペン
・ヒモ(50センチ程度)
画用紙がなければ、折り紙や色のきれいな包装紙などでも代用できそうです。
作り方
(写真が暗くてすみません)
・長方形の画用紙、大・中・小を作り、片方を尾っぽのように切り込みを入れる。
・うろこの形に切った画用紙を好きな場所に貼る。
・目を描いて、好きな場所に貼る。
・部屋のお好みの場所にヒモを取り付け、そのヒモに合わせて鯉たちを貼り付ける。
今回は、台紙となる鯉と、鱗、目を私が先に切って用意しました。
それを、息子が鼻歌を歌いながら、自分でノリをつけて好きな場所に貼り付け、目を描いて仕上げました。
一番てっぺんの飾りは、何かないかなぁと思って、以前に公園で取ってきた松ぼっくりをつけてみました。
わが家のリビング
夜に作ったので、写真が暗いです。
わが家の狭い8畳ほどのリビングです。
テレビの上の空間に飾ってみました。ここなら、毎日目に留まるので。
息子も大満足のようで、とっても喜んでいました。
5月まで、手作りの鯉のぼり飾りと一緒に過ごしたいと思います。
リビングの写真をはじめて撮ってみて、思ったこと
1.BRIOのおもちゃが床を占領しています。
これを片付けるとすっきりすると思うけれど、一度片付けると説明書がないと組み立てられないので、このままになっています。
2.テレビは景観を乱している気がしてなりません。
私も夫もテレビをほぼ見ません。
なので、今の生活の中で、テレビは日曜日の夕方トーマスの時間帯に、週に1時間程しか見ることはありません。
でも、手放して全くなしにする勇気もなく置いてあります。
3.リビングには、絵本棚もあります。
リビングで一番大きな家具が絵本棚です。
絵本棚の絵本をもっときれいに整理して入れたら、部屋全体がすっきり見えるのかもしれません。
ソファ・テーブルの下には図書館で借りてきた絵本も積んであります。
写真撮るからって、きれいに大きさ順に重ねて置きましたが、いつもは適当に10冊ほどの絵本が机の周りに散乱しています。
「絵本のある暮らし」のタイトルはこのリビングからつけました。
絵本が身近にある暮らしっていいなぁと思ってつけました。
私が写真を撮影している間に、息子は鯉のぼり作りが楽しかったのか、
自分で折り紙を切って、貼り付けて、電車を作っていました。
鯉のぼりの隣にペタリ。
いつの間にかハサミも上手に使えるようになっていてびっくりです。
今月は、リビングのインテリアをもう少し見直したいと思いつつ、収納の整理だけでまだインテリアには何も手がつけられていません。
かといって、焦って雑貨を選ぶのはイヤなので、ゆっくりリビングのインテリアをお気に入りの空間に仕上げていきたいと思っています。
▼リビングの絵本棚にある絵本を紹介しています。
小さな?
ブログ村のインポイントが激減していて、気になっています。
バナーの設置方法もアクセスしてくださる方の数も変わらないのですが、ポイントが半分以下に。
毎日更新の励みになっていた分、ちょっと落ち込み気味です。
原因が自分でわからず、思わずぼやいてしまいました。
けれど、あまり考えすぎず、楽しく書き続けていきたいと思います。
頑張って記事の内容を充実させて、気分を復活させたいです。
↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。
読んでくださってありがとうございました。