パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

近年日本を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、
日本語を学習している外国人の数も年々増え続けており、
国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、
ここ30年ほどで30倍になっているようです
(ちなみに2016年の日本の高校生の数は約330万人)。

今回ご紹介する図は、日本語と英語の構造を簡易化したもので、
日本語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、
そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、
という構造であることが説明されています。

あくまでも簡易化されたものではありますが、
考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、
多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。

海外「そんな意味があったのか」 日本の都道府県の英訳が面白いと話題に

2017-04-16.png




翻訳元(各シェアページからも)
 2017-04-163

 2017-04-162



■ うん、これは日本語を理解する上でかなり役立つね。
  構造が分かりやすく説明されてる。 +7 アメリカ




■ いや〜、面白いなぁ。
  日本語には英語の"a"に"the"に当たる言葉はないんだよね。 アメリカ




■ 日本語はシンプルで、学びやすい。
  俺はそうずっと言ってたんだけど信じてくれない人が多かった。
  そういう人たちにこの図を見て欲しい。 イギリス




■ 大学で一週間学ぶより遥かに日本語の構造を理解できる。 +2 アメリカ




■ 言語はこれくらいシンプルな方が絶対いいよなw +1 アメリカ




■ 私も生徒達に同じように教えてる。
  日本語は論理的思考を持ってる子なら学びやすいと思う。 アメリカ




■ 俺はこのチャートのせいで理解が遅くなると思うが。
  日本語のセンテンスは時制とか名詞とか目的語とか主語とかを、
  比較的無視できてしまう言語なんだよ。 +2 日本在住




■ ビックリするくらいトルコ語の構造と似てる! +1 トルコ




■ 日本語はひらがなやカタカナが生み出されたことで、
  かなり学びやすい言語になってると思う。 アメリカ

「日本人はユダヤ人だったのか」 日本語とヘブライ文字の類似性に驚きの声




■ うん、日本語の構造はかなりシンプルだよね……😉 +4 スペイン




■ 私も日本語の最大の特徴はシンプルということだと思ってます。 アメリカ




■ 韓国語も同じだよ。
  だから韓国人と日本人にとって英語は難しい言語なんだ。 +15 韓国




■ それでも日本語は韓国語よりもはるかに難しいけどね。 +6 アメリカ




■ なんて論理的な言語なんだ。論理学を愛する人間としては、
  日本語を愛さずにはいられない。 オーストラリア




■ 個人的には日本語は論理的とは程遠いと思うけど……w カナダ




■ ……シンプルとは言え、3種類の文字を覚えなきゃいけないからなぁ。
  全部合わせて2万文字くらいになるっていうし。 +1 アメリカ

海外「全文ひらがなは悪夢」 日本は漢字を廃止するかで外国人激論




■ ……これなら今からでも勉強しようって気になるかも。 +2 アメリカ




■ 日本語はかなり奥の深い言語ではあるんだけど、
  同時に文法自体はかなりシンプルなんだよね。
  語順が違うから欧米人にはマスターが難しいけど。 +2 国籍不明




■ いや、実際はチャートみたいに単純なものじゃないから! イギリス




■ 行き先を示す時は「に」じゃなくて「へ」でしょ。 カナダ



   ■ どっちでもいいんだよ。日本人は両方使ってるよ。
     オオサカ「ニ」イク。オオサカ「へ」イク。 チェコ



■ こういうのだったんだよ必要なのは。
  日本語の構造を簡単に理解できる方法をずっと探してた。 +1 ドイツ




■ それと、"は"と"が"の違いを覚えることも重要だよ。 +2 ブラジル

海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑




■ 日本人の友達から英語は難しすぎるって言われたけど、
  こういうチャートを見るとそれも納得できる。 アメリカ




■ 日本での暮らしが快適すぎて、滞在を2020年まで伸ばすことになった。
  このチャートを使って日本語を絶対マスターする! +1 アメリカ




■ 改めて、英語と日本語は構造が全く違うんだねぇ。 オーストラリア




■ 欧州圏の人たちが日本語を勉強するにあたっては、
  このチャートは不可欠と言ってもいいんじゃないか。 +1 国籍不明




■ WOW でも俺にはやっぱり日本語が簡単だとは思えない……。 アメリカ




■ これは日本語を習い始めたばかりの人だけじゃなくて、
  ある程度話せる人にとってもかなり役立つ。 +29 日本在住




■ トルコ語とフィンランド語とかも似た構造を持ってるよね。
  いわゆるアルタイ諸語の多くはそうかな。 日本在住

トルコ「さすが兄弟国」 日本で行われたオスマン軍楽隊の演奏に感激の声




■ 日本語みたいな言語をたしか膠着語って言うんだっけ? +2 カナダ




■ つまり日本語はスターウォーズのヨーダの喋り方って事? +1 アメリカ




■ 言っとくけど、実際はそんな単純なものじゃないからねw +1 アメリカ




■ 日本語の勉強は難しくて諦めてたけど、
  これを見たらまたやる気が出てきたよ。 +2 アメリカ





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/04/18 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(244)
Powered By 画RSS
  1. 荒らしは徹底スルー
    荒らしに構う人も荒らしです
    [ 2017/04/18 23:01 ] [ 編集 ]
  2. 正しい日本語は難しいけど、意志疎通できるレベルの日本語は簡単
    [ 2017/04/18 23:03 ] [ 編集 ]
  3. 荒らしの特徴

    ・全く関係ないのに特アの国々を絡めてくる
    ・w連打
    ・あからさまに荒らしのコメントに対ししつこく絡む(自演)

    など
    [ 2017/04/18 23:03 ] [ 編集 ]
  4. この図自体を日本語訳したものが欲しいw

    でも、話すのは凄く簡単だと思うよ。
    [ 2017/04/18 23:04 ] [ 編集 ]
  5. 日本語は話すのは比較的簡単だと思う
    単語並べればソコソコ通じるし、ただ、文字まで覚えるのは大変だよな
    [ 2017/04/18 23:05 ] [ 編集 ]
  6. アルタイ語族に典型的な構造だよね。
    コメントにでてるトルコ語とか朝鮮語とかもそう。
    膠着言語だから語形の変化が面倒ではあるけど。
    [ 2017/04/18 23:05 ] [ 編集 ]
  7. 俺敬語できねえorz
    [ 2017/04/18 23:05 ] [ 編集 ]
  8. トルコ語とは、本当に文法が似ているらしい。
    友人がトルコへ留学してるんだけど、「知れば知るほど分かりやすくなる不思議な言葉」だって言ってた。
    [ 2017/04/18 23:08 ] [ 編集 ]
  9. 英語の画像保存した
    ・・・けどこれ役に立つの?
    [ 2017/04/18 23:08 ] [ 編集 ]
  10. 英語はまだマシ。フランス語やドイツ語の鬼畜っぷり
    なんで全てに性別があって、そして何だよ!あの数字の表現方法は。俺の脳をいたぶるのも大概にしろ
    [ 2017/04/18 23:08 ] [ 編集 ]
  11. 中国語を母国語とする女の子が使う日本語は可愛い。
    [ 2017/04/18 23:09 ] [ 編集 ]
  12. 日本語の先進性を語る人がまだ現れないのが不思議だ!
    [ 2017/04/18 23:09 ] [ 編集 ]
  13. 日本語の難しいところは、構造的なことじゃないよね。
    文字の多さと省略の多さだよ。
    「私はカレー」とか。
    [ 2017/04/18 23:10 ] [ 編集 ]
  14. ウラル・アルタイ語族だっけか
    [ 2017/04/18 23:10 ] [ 編集 ]
  15. きっと人間が言語に許せる複雑さの許容量というのは言語によって変わらないのかも。
    文法がシンプルな日本語だから漢字だの敬語だの複雑な要素を取り込めたのかもしれない。
    [ 2017/04/18 23:11 ] [ 編集 ]
  16. 日本語は外国人が話すだけなら単語だけ言えば通じるし
    [ 2017/04/18 23:12 ] [ 編集 ]
  17. ■ 言語はこれくらいシンプルな方が絶対いいよなw +1 アメリカ
    ■ 日本語はかなり奥の深い言語ではあるんだけど、
      同時に文法自体はかなりシンプルなんだよね。
      語順が違うから欧米人にはマスターが難しいけど。 +2 国籍不明

    この単純な(実際にはもう少し複雑だと思うけど)構造故に
    主語が省略されたり語順が入れ替わったりしてもある程度通じることが
    逆に外国人の日本語学習者を悩ませるのかな
    [ 2017/04/18 23:12 ] [ 編集 ]
  18. 知り合いの米人は「話すだけなら日本語ほど簡単な言語は無い。それに接続語を無視したり文法や発音もダメダメでも日本人は理解しようと頑張ってくれる」とか「発音がダメだとバカにしたり無視する同国人よりはるかにいい」と、ペラッペラでスラスラな日本語で言ってくれる
    …おまいさん、日本の留学は一年だけだっただろ、なんでそんなに流暢なんだ、と内心で羨ましく思っている
    [ 2017/04/18 23:13 ] [ 編集 ]
  19. 日本語は省略しまくるし、漢字・ひらがな・カタカナが混ざってるし、和製英語なんてものもあるし、数を数える時の単位もものによって変わるしで、構造はともかく、簡単な言語ではないとは思う
    [ 2017/04/18 23:13 ] [ 編集 ]
  20. 漢字とカタカナを覚えなきゃならないから難しいんだよな
    文法は自由度高すぎて複雑なのに意味は通じやすい
    [ 2017/04/18 23:13 ] [ 編集 ]
  21. 日本語を覚える外国人が増えたのはアニメの影響もかなりあると思うが。
    実際、You Tubeの外国人のコメントを見ても、そう思う。
    奴らはいろんなアニメを知ってるよ。ドラゴンボール、ワンピース、ナルトはもちろん、コナン、ドラえもん、犬夜叉など。
    [ 2017/04/18 23:13 ] [ 編集 ]
  22. 読み書きじゃなくて、会話だけなら比較的簡単なほうらしいけどね。
    [ 2017/04/18 23:15 ] [ 編集 ]
  23. 日本語は決して、論理的じゃないだろw

    「三月一日は日曜日で腫れの日でした」
    とかな
    [ 2017/04/18 23:16 ] [ 編集 ]
  24. 英語と日本語どっちもけっこう極めたけど、やはり日本語は最強だと思う。
    自由、語順が、すごく。固いルールが全くない、語順に関しては。
    活用があるのは自立語(意味を持つ語)のみで、文章の論理構造をつくる付属語は、持たない。
    主語も、目的語もあってもなくても自然、考えられない英語では
    [ 2017/04/18 23:17 ] [ 編集 ]
  25. 韓国人の対抗心は凄いね
    必ず入れて来るね
    [ 2017/04/18 23:17 ] [ 編集 ]
  26. 単純に話せるようになるのは簡単なのかもしれないけど、複雑な言い回しとか沢山ある名詞とかニュアンスで察するとかは難しいのかも。
    敬語や人称も沢山あるしね。
    [ 2017/04/18 23:18 ] [ 編集 ]
  27. 英語も文法が論理的に出来ていて哲学が発展するわけだなと思う。
    だが、表現の仕方は日本の方が豊富で好き。
    [ 2017/04/18 23:18 ] [ 編集 ]
  28. 簡単なのはあくまでも基本的な文語の文法であって、口語は難しいと思います
    [ 2017/04/18 23:18 ] [ 編集 ]
  29. 日本語の倒置法とか見て外国人は混乱しないんかね?「どっちが正しい文法なの?」みたいにw
    [ 2017/04/18 23:18 ] [ 編集 ]
  30. 日本人だって一生かけて学んでゆくのに。
    位相差がすごいんだもん。
    [ 2017/04/18 23:19 ] [ 編集 ]
  31. 日常語の習得はかなり簡単な言語だよね。
    [ 2017/04/18 23:19 ] [ 編集 ]
  32. 「会話」も入り口だけなら簡単だ!って思うかもだけど、ネイティブ並みになろうとしたら簡単どころではない
    まあどの言語でも自然な会話となるとそうだろうけど
    [ 2017/04/18 23:20 ] [ 編集 ]
  33. 日本語は英語のように主語や目的語になっても単語は変わらない(I, my, meみたいな)
    その代わり私を表す単語が百個くらいあると言う罠がある。

    まあ、これも覚えたら性別、年齢、職業、時代などが一言で説明出来るから便利なんだけどね。

    中国人が言ってたけど
    「吾輩は猫である」
    というのを
    「アタクシは猫でございます」
    と言えば三毛子の台詞になり
    「俺は猫だ」
    と言えば俥屋のクロの台詞になる。

    コレを英訳すると全部
    I am a cat.
    になってしまうと言う。
    [ 2017/04/18 23:20 ] [ 編集 ]
  34. 日本語が最強なのは、他に、外国語を積極的に吸収して日本語化する点にもある。
    もともと日本語は音しかなかったが、中国から漢字を文字としてもらい
    その漢字を魔改造してヒラガナとカタカナをつくりだし、英語やフランス語までカタカナで音写して日本語として吸収していく。
    漢字は表音でもあり意味も含むのでニュアンスがひと目で分かるし、訓読みという世界で日本語にしか無い同じ文字が複数の読み方を持つ仕組みをつくり。まあとにかく最強、色々言いたいことはあるが他にも。
    [ 2017/04/18 23:21 ] [ 編集 ]
  35. いやいや
    英語出来ない私が
    昨日苦戦しながらもアメリカ人と 単語だけで会話してきたばかりなんだが…

    土産品をどうか聞かれて単語で「エクペンシブ」って言うだけである程度意味は通じたよ
    大雑把な意味なら英語でも単語だけでもなんとかなる場合が多い


    ガラケーなんでGoogle翻訳使えずネット英和辞典を使用してた
       
    [ 2017/04/18 23:23 ] [ 編集 ]
  36. 時制の変化が少ないのが日本語の特徴。海外の方がずっと複雑。
    日本語の本当の難しさは、同音異義語の多さにある。
    [ 2017/04/18 23:23 ] [ 編集 ]
  37. 中国語を母国語とする女の子が喋る日本語はマジで可愛い。

    イントネーションがもう最高なんだよね。
    [ 2017/04/18 23:23 ] [ 編集 ]
  38. 日本語が難しいのは文法よりもひらがなカタカナ漢字の組み合わせによる発音、意味の違いや、似たような意味を持つ言葉が異常にあることとかかな。
    あと時代によってスラングが大きく変わっていくから、日本語マスターした頃にはその言い回しは古かったりするとかw
    [ 2017/04/18 23:23 ] [ 編集 ]
  39. トルコからのコメント、まさにそれ
    トルコ語と文の並びがほぼ同じだから、理解しやすいんだよね
    俺もトルコ語習った時に覚えやすくてびっくりした。問題は発音だけどwww
    [ 2017/04/18 23:23 ] [ 編集 ]
  40. でも、実際外国人が覚えようとするには難しいと思うけどな。
    『答える』と『応える』、『起こった』と『怒った』とかさ。
    同じ響きでも意味が違うとか、いちいち面倒だと思うわ。
    [ 2017/04/18 23:23 ] [ 編集 ]
  41. 結局のところ、暗記だろ。
    単語や熟語の。
    [ 2017/04/18 23:24 ] [ 編集 ]
  42. このチャートは優れものだな。わかりやすいよ
    [ 2017/04/18 23:24 ] [ 編集 ]
  43. ハングルは朝鮮半島で失われた言語だったのを
    日本が復活(リメイク)させた日帝残滓の言葉だからなw
    構造が似ていてもおかしくない
    [ 2017/04/18 23:25 ] [ 編集 ]
  44. 全世界で類を見ない文法だからねー。正直、一文のうち最後に否定句が来るのちょっと不便ではある。
    長々としゃべった後で「~ではない」とか「~だが~」ってクイズ番組の意地悪問題かっつーの。
    英語圏の方は論文っぽく結論から話せるが。日本語の方は最後を聞かなきゃ全文が分からないから。長くおしゃべりする分にはそっちの方が都合良いのかもだが…。
    [ 2017/04/18 23:25 ] [ 編集 ]
  45. 言語とは別だけど、流石に最近の日本人のキラキラネームは外国人には解読不可能だろうなぁ…

    同じ日本人でも解読無理な当て字が多過ぎw
    [ 2017/04/18 23:25 ] [ 編集 ]
  46. 根底に思考の違いがあるんだよ
    いや思考の違いから文法の違いになったのかもしれないが
    その一つが周囲が我を滅ぼす敵かもしれないと疑えば
    彼我を識別するために言語も難しくなる
    周囲が我を助ける存在かも知れないと思えば
    なるべく通じるように平易になる
    日本語の最大の謎はおそらく最大勢力であったはずの
    渡来人の言葉ではなく、土着民の言葉が採用されたであろうコト
    [ 2017/04/18 23:26 ] [ 編集 ]
  47. 口語だったら「に」も「へ」も無く「オオサカイクー」で充分通じるけどねw
    [ 2017/04/18 23:26 ] [ 編集 ]
  48. 朝鮮語は日本が統治してるときに文法を整理したからだよ。
    [ 2017/04/18 23:27 ] [ 編集 ]
  49. 最強の言語:日本語の唯一の欠点、というかやりすぎな点は
    同じ漢字に複数の読み方がありすぎること。
    音訓ひとつずつにしてくれ、あと湯桶読みと重箱読みの廃止も頼む! 神よ
    [ 2017/04/18 23:27 ] [ 編集 ]
  50. 片言日本語ならこれで十分だ
    [ 2017/04/18 23:27 ] [ 編集 ]
  51. 今日の麻生さんの記者会見は非常に変な感じでした。
    日本語だけでおk。
    [ 2017/04/18 23:28 ] [ 編集 ]
  52. 文字がシンプルか構造がシンプルか。ってことなのかな?
    大人になってから漢字を覚えるのって大変そう。
    漢字の学習が面倒だとしても、仮名onlyとかアルファベットとかに変えられなくて心底良かったと思うよ。
    [ 2017/04/18 23:29 ] [ 編集 ]
  53. かわいい女の子なら、無料で日本語を教えてあげたい。
    手取り足取りしながら。

    『ここは日本語でケツと言うんだよ。で、ここはおっ○い』
    [ 2017/04/18 23:30 ] [ 編集 ]
  54. 外国人のコメントを見て、トルコ語とフィンランド語に興味が湧いたが、行く機会がないので諦める。
    トルコはとても行ってみたいが・・。
    やはりとりあえずは英語だ。
    [ 2017/04/18 23:30 ] [ 編集 ]
  55. >……シンプルとは言え、3種類の文字を覚えなきゃいけないからなぁ。
      全部合わせて2万文字くらいになるっていうし。

    こういう考え方をする人って理解しようとする前に数式を見ただけでハナから「数学わけわからない」と敬遠してしまうタイプかな。
    平仮名とカタカナがアルファベットの大文字小文字、漢字は文字ではなく単語と捉えれば実は英語とかとそう変わらないんだと入り口のハードル下がってとっつきやすくなるかもね。
    [ 2017/04/18 23:31 ] [ 編集 ]
  56. そういえばアニメの誤訳で海に行くときそれぞれ何持ってくるか決めるシーンで
    「じゃあ俺はイルカ(型の浮き輪持ってくる)!」
    ってのが I am a dolphinになってて笑ったことある
    [ 2017/04/18 23:31 ] [ 編集 ]
  57. 日本語が最強な点として、文字が三種類、漢字ひらがなカタカナがあること。ビジュアル的にメリハリが効いていて、ひと目で意味も音も分かる、速読もできる。英語は単語ごとにスペースを打たないとカオスになるが日本語ならこのように連記できる。語順も自由、主語や目的語なんかあってもなくてもいい、「てにおは」というたった一文字の語と、自立語の活用語尾だけが文法構造を構築する、とにかく素晴らしい日本語。
    [ 2017/04/18 23:31 ] [ 編集 ]
  58. 英語は欠陥言語だと思うんだ。
    [ 2017/04/18 23:31 ] [ 編集 ]
  59. 橋の端を走って渡る
    [ 2017/04/18 23:33 ] [ 編集 ]
  60. まあ「正しい日本語」ってのも確定が困難だしな。
    外国語を勉強すると日本語とは何か?って考える機会も多い。
    [ 2017/04/18 23:34 ] [ 編集 ]
  61. 日本語がシンプルというのはまやかしにすぎない。
    責任の所在を曖昧にするためか、話し手の真意や意味が把握し難くなってる。
    主語や時制も捉えにくく単数/複数も曖昧で、聞き手や読み手にエスパー能力を要求する。
    会話において空気を読むなどという特殊能力も要求される難解な言語。
    英語の方がずっと合理的で明確でシンプルだと思う。
    [ 2017/04/18 23:35 ] [ 編集 ]
  62. 昔から一般生活でコミュニケーションを取れるようになる会話レベルなら
    簡単な言語って言われてたね。
    [ 2017/04/18 23:35 ] [ 編集 ]
  63. 文法や文字を理解するのもいいけど1番は言葉を話す、聞くことだけどねw
    [ 2017/04/18 23:35 ] [ 編集 ]
  64. 無駄に活用がありまくる欧米の言語はだいたい駄目だよ。
    日本語のシンプルさは、活用が自立語の語尾にしかないこと、しかも無駄な活用ではなく決定的な文構造をつくるための活用。フランス語なんて意味もなく活用しまくるからなw
    [ 2017/04/18 23:36 ] [ 編集 ]
  65. スペイン語の再帰動詞にハラワタ煮えくりかえる。
    [ 2017/04/18 23:36 ] [ 編集 ]
  66. ※53

    で、セク.ハラにキレたそのコが

    「ファ.ック!!

     キ○○マ クラッシュ!!#」


    とか言って蹴り入れるとか?w

    (何故かスラングだけはしっかり覚え
    [ 2017/04/18 23:36 ] [ 編集 ]
  67. てにおはを正しく選択すれば語順なんか関係ない。
    [ 2017/04/18 23:37 ] [ 編集 ]
  68. 外国人が日本語の素晴らしさに気付く一方で、日本人は言語野が未発達の幼児に英語を習わせて、論理的思考の出来ない子供を量産するのであった…
    [ 2017/04/18 23:37 ] [ 編集 ]
  69. 朝鮮の言語がどうこうって話があるが

    実は江戸時代以前は、統一された日本語って無かったんだよ
    貴族と庶民、東北と九州等会話が成立しなかった。
    ポルトガル語?を挟んだ通訳が必要だと言う笑い話にもならない状況
    [ 2017/04/18 23:37 ] [ 編集 ]
  70. アニメの言葉は日本語とは言わないwww

    「考えるな・・・感じろ。」
    「オラ、ワクワクしてきたゾwww」
    「80%のオレを見せてやろう!!」
    「ワシは物を見ることはできぬ。 だが、人の心が見える。 」
    「良い攻めだ、だがオレはまだ死なーーーん!!!」
    「ポーンの気持ちの分からぬ者にクイーンを手にする資格はない」
    etc.

    全部、意味不明wwwww
    [ 2017/04/18 23:37 ] [ 編集 ]
  71. 日本語は文脈で明らかなことは省略可能なだけで、曖昧でも不明瞭でもないんだがな。
    [ 2017/04/18 23:38 ] [ 編集 ]
  72. 単語だけ並べればとりあえず通じるからな日本語は
    [ 2017/04/18 23:39 ] [ 編集 ]
  73. いや英語だって日常会話はそんなもんだろ
    [ 2017/04/18 23:39 ] [ 編集 ]
  74. なんとか通じるレベルは簡単だけど、奥行きが凄いんだよ。
    奥行きありすぎて日本人だってそうそう奥の方は到達できてない。
    外国語の表現が12ビットカラー4,096色とすれば
    日本語は16ビットカラー65,536色くらいな感じ?
    [ 2017/04/18 23:39 ] [ 編集 ]
  75. ■ 行き先を示す時は「に」じゃなくて「へ」でしょ。 カナダ

    うんにゃ、「さ」が正解だべ。
    [ 2017/04/18 23:39 ] [ 編集 ]
  76. 目的語に対して「に」は制限が強く「へ」は弱い
    こんな感じじゃないかな。
    英語にもあるでしょ。
    [ 2017/04/18 23:40 ] [ 編集 ]
  77. 論理的ではないだろうな
    英語の方が論理的とは思うが笑
    自由度の高い設計ができてる、という意味ならそうかもしれんけど
    日本のミルフィーユ文化(この言葉自体ミルフィーユ)に大きく関わってる話だと思う
    日本語は難しい、という話もあるが、俺も日本語は実際の所はシンプルだと思ってる
    だからこそそこに奥深さが潜んでると思う
    [ 2017/04/18 23:40 ] [ 編集 ]
  78. 日本語も英語も論理的だしチョムスキーによると全ての言語が論理的である。だが英語は上の次元で論理的であり、日本語は深層、つまりより下の次元で論理的、根源的。だから日本語は応用性が半端じゃない、不自由な英語とは比べ物にならない。
    [ 2017/04/18 23:40 ] [ 編集 ]
  79. ここのみんなのコメがすでに理解できない
    名詞、動詞は分かるけど、助詞?(上の説明でやっと納得)、膠着言語?は?って感じ
    やっぱ国語をサボってたせいだな
    [ 2017/04/18 23:40 ] [ 編集 ]
  80. 外人さんは簡単な単語しゃべってくれりゃ、あとは日本人が一生懸命聞き取ろうとするからなんとかなる
    [ 2017/04/18 23:40 ] [ 編集 ]
  81.  
    外国人が躓くのは、相対敬語なんじゃないかな
    これは文法じゃなく社会的な縛りなので
    「話者が自己と対象をどんな位置づけで見ているか」
    多種多様な相対関係を言い表すときに“複雑だ”と感じるのであって、
    敬語がなければ日本語は単純な言語の部類に入るのではなかろうか
    [ 2017/04/18 23:41 ] [ 編集 ]
  82. 言語そのものはそれぞれ一長一短でない?
    各々の母語に近けりゃ学びやすいし、逆は難しい。
    難しい言語はムダも多いかもしれないが、表現が多様であったり、習得者の脳トレに自然となってたりする。
    日本語は季節などの自然関連や擬音が多様だったりするらしいが他国でも必要性があれば単語は作られていくだろう。
    そして大抵の言語は文法規則通りに日常会話されてないし、文化に根ざすニュアンスの違いが難しいのだと思う。
    でも外人が活用や助詞やアクセントを間違えても受け入れられるように、日本人が外国語でミスしても受け入れてくれるもんだ。
    [ 2017/04/18 23:42 ] [ 編集 ]
  83. 要するに、名詞の格を表すのに語順で示すこともあれば、前置詞を使ったり、(英語ではほとんど死んでるが)格変化を用いたりもするところ、
    日本語では格助詞で統一されているからシンプルで分かりやすいね、というお話。
    [ 2017/04/18 23:42 ] [ 編集 ]
  84. アクセントとかイントネーション使わないと伝わらないっても難しい
    日本語なら発音もイントネーションも無しで、食・べ・るで通じるけど、英語じゃ発音できないと全く伝わらなかった、What?って言われまくったよ
    アクセントが下手だとアメリカ人はイライラするってのは言ってたな
    [ 2017/04/18 23:42 ] [ 編集 ]
  85. 発音も自由、英語での「あ」の音は5種類くらいあるが、日本ではそれは全て「あ」の音として使える。
    [ 2017/04/18 23:42 ] [ 編集 ]
  86. この頃は生まれながらの日本語ネイティブ同士でも言葉が通じないと感じることが多くなった気がする。
    [ 2017/04/18 23:43 ] [ 編集 ]
  87. 外人さんが例えば

    「ワタシ、○○(目的場所)、イキタイ 」

    と言うだけで充分通じるしね。
    [ 2017/04/18 23:43 ] [ 編集 ]
  88. 省略しすぎると
    なぜか怒ってる様に話す中国人とか、
    怪しいフィリピン人の様な話し方になるw
    [ 2017/04/18 23:45 ] [ 編集 ]
  89. 「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
    なんてこと無い文書だけど、日本語学んでる外国人には
    この文章読むのって無茶苦茶難しいんだよね
    [ 2017/04/18 23:45 ] [ 編集 ]
  90. 日本語は文法を無視したり、最悪は単語だけでも意思疎通できるからな
    [ 2017/04/18 23:46 ] [ 編集 ]
  91. 母国語が何かによって変わると思う
    語順がしっかりしてる国の人にとっては逆に難しいんじゃないの
    [ 2017/04/18 23:47 ] [ 編集 ]
  92. なんでいつも韓国人は割って入るかね
    うどんのカマボコみたいなヤツらだ
    [ 2017/04/18 23:47 ] [ 編集 ]
  93. ごたごた言わずに大和言葉を復活させろ!話はそれからだ。
    [ 2017/04/18 23:47 ] [ 編集 ]
  94. ※87
    語順に無頓着だから、目的地 ワタシ イキタイ
    でも通じる

    それだけ多くの民族や言語が混じり合った結果だと
    思うんだよね
    [ 2017/04/18 23:49 ] [ 編集 ]
  95. 膠着語の図式化。
    ここでは活用や助数詞には触れられていない。
    どの言葉にも罠があって簡単だと思っていると引っ掛かる。
    [ 2017/04/18 23:50 ] [ 編集 ]
  96. 日本語は、文法的な自由度も状況依存度も非常に高い言語。
    だから、詩的情緒的な表現には凄く良い。
    でも逆に、論理的限定的な表現は苦手にしている。

    何かを議論・討論するなら、できれば英語を使うのがいい。
    日本文化が察しと思い遣りと根回しの文化なのは、日本語が議論に向かないのも原因の一つだと思う。そして議論しないから日本語はさらに議論に向かなくなってきた。
    [ 2017/04/18 23:51 ] [ 編集 ]
  97. ※87
    イクをイキタイと変換できるかがポイント。
    英語でも
    I Akihabara go と言うか I Akihabara want go と言うかで違うだろうし後者なら通じるハズ。
    [ 2017/04/18 23:51 ] [ 編集 ]
  98. 「ヤバい」と言われて、そのニュアンスが分かるのは本人だけだが
    言われた方も何となく察する。日本語は相手の意を汲む文化

    最近は一から十まで説明しないと理解してくれない人が増えた
    [ 2017/04/18 23:52 ] [ 編集 ]
  99.  
    あの表と時制を覚えたら、だいたい通じるな。
    すごい。
    [ 2017/04/18 23:53 ] [ 編集 ]
  100. 未だに英語がわからない
    時制や目的語を入れる場合の順序とか
    中学校からやり直しレベルですわ
    ぺらぺらしゃべれる人羨ましい
    [ 2017/04/18 23:53 ] [ 編集 ]
  101. とあるテレビ番組で出川哲郎が
    英語も単語だけで多少は会話出来ることを証明してたよ
    (相手が理解しようと努力してくれればだが)

    見てると恥ずかしくなるのでチャンネル変えたが…
    [ 2017/04/18 23:53 ] [ 編集 ]
  102. 外国人からするとなぜか日本語は可愛いらしい。

    アナ雪の主題歌でも日本語パート(松たか子ver)が好評だとかw

    h○ttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/?mode=m&no=1093&cr=9bca9e37d6f38c02c127cfdfa4fdbdfb
    [ 2017/04/18 23:54 ] [ 編集 ]
  103. 日本語は系統不明の孤立語です。
    韓国語もそうです。
    アルタイ語族であるとは言えません。
    印欧語族などは印欧祖語から樹形図のように枝分かれしていったと考えられますが、日本人が日本列島に流入してきた様々なモンゴロイドの混血であるのと同様に、日本語は渓流が次第に支流を集めて大河になるように形作られて行ったと考えられます。
    [ 2017/04/18 23:54 ] [ 編集 ]
  104. ヨーダ?なんのこっちゃ、と思ったけど、
    ヨーダを脳内再生してみたら理解できて笑った
    もうちょっと自然だわw
    [ 2017/04/18 23:55 ] [ 編集 ]
  105. 流暢に話そうとかじゃなければ、単語をポンポン言うだけで大体伝わるから日本語はハードル低いと思うんだよね。
    [ 2017/04/18 23:55 ] [ 編集 ]
  106. ラングをパロールしてランガージュするのに、
    日本語は神言語だと個人的には思ってるw
    [ 2017/04/18 23:56 ] [ 編集 ]
  107. 明治政府がシンプルに整理したせい
    [ 2017/04/18 23:57 ] [ 編集 ]
  108. 英語の場合、中分類小分類しちゃったおかげで、どれにも当てはまらない時には変なことになっちゃうんだよね。その点、日本語は冗長性がある。
    プログラム言語も英語の図と同じで、プログラム勉強してから英語の文法の理解度進んで上達したし、構造と言うか論理的に情報を処理するのが語学学習にも役立つよ。
    つうか、なぜこういう事を中高で教えてくれなかったのかと思うw
    [ 2017/04/18 23:57 ] [ 編集 ]
  109. いやー今日のコメント欄はいつも以上に勉強になるなぁ

    ※98
    最近の中学生は「ヤバい」を複数の意味で使ってて、結果としてヤバいしか言ってないことも多いため、どこぞの中学校の先生が「ヤバい禁止」にしたとかいう記事を見かけたなぁ

    同じ言葉なのに状況や前後の文脈で違う意味として使うというのはある意味高度な言語能力のような気もするけど、やっぱりなんでもかんでもヤバいで表現するのはよくないと思うので、禁止にした先生を支持したいね
    [ 2017/04/18 23:57 ] [ 編集 ]
  110. 日本語の起源を求めても無駄、現在の日本語ができあがるプロセスに本質が宿るから。音読みは元々、中国語の音をそのまんま借りているだけだが、もはや中国語であって面影なんてまったくない、音読みも日本語である。
    そして和言葉に漢字をあてる訓読みは日本人が開発した世界唯一の方法
    [ 2017/04/18 23:57 ] [ 編集 ]
  111. ※92
    だよな。
    因みに、韓国語には科学や法律など高等な言葉が全く無いので、翻訳することが出来なかった。仕方が無いので、全て日本語で代用しましたとさw
    [ 2017/04/18 23:59 ] [ 編集 ]
  112. ちなみに一番可愛いのは京都弁ですどす
    (某深夜番組調べ) 
    [ 2017/04/19 00:01 ] [ 編集 ]
  113. ハングルで書くと「防火」と「放火」は同じになるらしい。

    あと「戦車」と「電車」が同じとか。
    [ 2017/04/19 00:02 ] [ 編集 ]
  114. トルコ語は日本語とほぼ完璧に語順一致するらしいな。
    朝鮮語とか細部を見るとそうでもない。代表的なのは否定文。
    朝鮮語だと動詞等の前に否定句が来る。
    [ 2017/04/19 00:03 ] [ 編集 ]
  115. >  日本語には英語の"a"に"the"に当たる言葉はないんだよね。 

    これは鋭いね。日本語は数えられるか数えられないかを重視してない。代わりにありとあらゆる物に独立した単位を付ける事で、ありとあらゆるものを可算名詞にしちゃってるんだよね。だから数えれるか数えれないかは単位に依存していて、名詞で分ける必要はない。そういう意味じゃ数に関しても論理的な整合性は凄く高いと思う。代わりに何でも数えてしまうから数える単位を知ってないと困るというか。
    [ 2017/04/19 00:03 ] [ 編集 ]
  116. ななし
    口語だとわかっていることは省ける。英語や他の言語でもそうなのだろうけど、主語も助詞も動詞も目的語も状況によって省ける。英語でいちいち主語をいうのって面倒なんだなあと思うときがあるよ。
    [ 2017/04/19 00:03 ] [ 編集 ]
  117. ※92
    とりあえずお前はカマボコに全力で謝れ
    [ 2017/04/19 00:04 ] [ 編集 ]
  118. 「verb」からしてわからんので
    この図が何を表現してるのかがサッパリわからん
    [ 2017/04/19 00:04 ] [ 編集 ]
  119. 現行のハングルは日本が当地時代復活させたやつだしな
    文法構造が同じ

    母音も元は13,4あったのを7まで減らしてる

    よく日帝の残滓とかいってるけど
    今のハングルが一番の残滓だよねw
    [ 2017/04/19 00:05 ] [ 編集 ]
  120. ※114
    トルコ語、モンゴル語、韓国語は文法的に共通点がある。それを理由に日本からモンゴル経由でトルコあたりまでのラインの文化的なつながりがあるという説がある。ただ、頭弱い語学系の人間は何故かこれを必死に否定すると言う謎。明らかに似てるのに似てない似てないって謎なんだよね。実際モンゴル人力士とか日本語覚えるの速いのは理由があると思う。韓国語にいたっては正直日本語の方言位なもんだと思うが。
    [ 2017/04/19 00:05 ] [ 編集 ]
  121. 文の構造や使う文字の種類とかじゃなくて、言葉の数からして英語より日本語の方が難しいのは明確。
    誰かに何か手伝ってもらった時に「ありがとう、助かったよ」って言葉を言うかもしれないけど、英語には「ありがとう」はあるけど「助かったよ」って言葉に当てはまるものがない。
    こんな感じで英語では訳せない日本語って物凄く多い。
    逆に日本語は無い言葉もどんどん吸収しちゃうからね。

    だから英語はボディランゲージや言い回しなどで表現する必要が出てくる。
    正直、言語としては欠陥がある、未完成な言語って言っても良いかもしれない。
    でもそれくらいシンプルだからこそ世界で一番使われてる言葉なんだとも思うけどね。
    [ 2017/04/19 00:06 ] [ 編集 ]
  122. まあネタ的言い回ししてるんだろが
    ヨーダ自体日本や香港映画の師匠キャラが元ネタなので
    しゃべり方のイメージが日本語的なのは当たり前といえば当たり前
    大学教授がモデルかどうかは知らん
    [ 2017/04/19 00:07 ] [ 編集 ]
  123. aとかtheとか不可算名詞とかそういう煩わしい概念がない上に
    英語を輸入してその概念を使うことすらできる、例えばザ・ダイソーみたいに、ダメンズみたいな。
    [ 2017/04/19 00:07 ] [ 編集 ]
  124. ※86
    会話もそうだけどネット時代だからなのか読解力でたまに凄い変な人いるよね。
    「誕生日のお祝いに色々考えて祝ってあげたんだ」って人がいたんだけど「お祝いしてもらった奴だって金払ってんるんだか~」とか言う人いた。
    皆に「祝ってあげた」って書いてあるだろって突っ込まれても「奢ったとは書いてない」「普通奢ったら奢ったって書く」とか意味不明な事をずーーーーと言い続けてたw
    [ 2017/04/19 00:07 ] [ 編集 ]
  125. 英語はSVO言語、日本語はSOV言語。
    どちらの言語圏の人も、たとえは

     英語 「I(S) eat(V) this(O)」
     日本語「私(S)は、これ(O)を、食べる(V)」

    という意味のジェスチャーをさせると、
    日本語と同じSOVの語順でジェスチャーするそうな。
    つまり、脳内の概念の組み立て方(心的言語)はSOVの構造であろうと思われる。
    と、スティーブン・ピンカーの本に書いてあった。
    [ 2017/04/19 00:08 ] [ 編集 ]
  126. アルタイ語系譜だとみんな同じ(ほぼ似てる)文法になるわな。論理的というより意味を探るのに個人の感性が主体となっちまう。美徳と捉えるか表現解釈できない言語とも取れる。
    [ 2017/04/19 00:08 ] [ 編集 ]
  127. 語順が自由なのは利点だ
    しかし例え構造的に単純だとはいえ、英語の不規則動詞みたいな論理性が全くないサブカテゴリも沢山あるからなあ
    「いっぱい」なんてほぼ正反対の一杯と沢山との両方の意味があるから言い方で区別するしかない
    文章の論理性は日本語でも全く問題なく構成できる
    やり方は簡単、英語みたいに主語と述語を常に一対一に対応させ、入れ子構造の長い文節を避けて明瞭化するだけ
    一方で俳句やのりぴー語やルー語やしょこたん語や2ちゃん語やみさくら語のような、特殊な世界観の文章も存在しうる
    柔軟過ぎる言語だな
    むしろ単数と複数を表す事にこだわる感覚は日本語にこびりつきつつあると思う
    昔の文章には「それら」という表現はほとんど見た事がなかったが、80年代後半くらいから定着したような気がする
    [ 2017/04/19 00:08 ] [ 編集 ]
  128. 助数詞なんて現代日本人もテキトー過ぎる。
    何でもかんでも一匹二匹、一つ二つ。
    聞いていて恥ずかしいレベル。
    [ 2017/04/19 00:09 ] [ 編集 ]
  129. ※115
    aやs(複数形)やtheが無いから「窓を開ける」と言う表現が出来るが、英語では出来ないよな。
    [ 2017/04/19 00:09 ] [ 編集 ]
  130. >■ 個人的には日本語は論理的とは程遠いと思うけど……w カナダ

    基本の構造を理解できないと複雑に思えるんだよね。そういう外人は覚える必要もない単語とか漢字とかにこだわりすぎている。書き言葉と話し言葉の違いが分かってないんだよね。書き言葉は書き言葉の論理的な整合性が別に存在しているからそれを例外事項として混ぜたら、そりゃ意味不明になるだろうよ。
    [ 2017/04/19 00:10 ] [ 編集 ]
  131. なるほど。わからん。




    仕事のお客さんにも外人さん増えてきて、そろそろ英語覚えないといけないのかなぁと思ってはいるのだが、頭が拒絶するんだううう。
    [ 2017/04/19 00:10 ] [ 編集 ]
  132. >■ 韓国語も同じだよ。
    >  だから韓国人と日本人にとって英語は難しい言語なんだ。 +15 韓国


    コーヒーを「コピ」とか発音しちゃうお前らと一緒にすんなよ(笑)
    [ 2017/04/19 00:10 ] [ 編集 ]
  133. ハイコンテクストな言語。

    ウナギ構文って表現はなかなか秀逸
    [ 2017/04/19 00:10 ] [ 編集 ]
  134. 日本人の外国語学習で悩む点が、日本語学習にはいらない容易な点だと思う。定冠詞、主語、時節の曖昧さだな。そこらへんは結構適当で論理的とは言えない言語だと思う。
    [ 2017/04/19 00:11 ] [ 編集 ]
  135. ※28
    いや、専門家も口語は簡単な部類だって言ってるよ
    [ 2017/04/19 00:11 ] [ 編集 ]
  136. 日本語の凄いところは、別にSVOでもVOSでもOSVでもいけるし、OVでもVOでもSOでもいける、最悪Oだけでもいけてしまう。そして何より一つ一つの単語がS、V、Oというような文法的に決定的な役割を実は持っていないことにある、SVOなどの構文解釈法は英語に対するものの逆輸入で、厳密には日本語にはあてはまらない。
    [ 2017/04/19 00:11 ] [ 編集 ]
  137. 今日のコメ欄は平和だな〜 良かった良かった
    [ 2017/04/19 00:11 ] [ 編集 ]
  138. ※43
    ハングル=アルファベット
    朝鮮語=英語
    ハングル(文字)と言語(朝鮮語)の区別はつけような。

    日本語は話すだけなら簡単な言語。
    発音が単純で単語の羅列だけでそこそこ意味が通じるから300単語くらい覚えれば日常不便する事は殆ど無い。
    英語は発音と文法のどちらか片方でも間違ってると意味が通じない。
    [ 2017/04/19 00:12 ] [ 編集 ]
  139. なんか未だにウラル・アルタイ語族のことを勘違いしてる奴が多いんだよな…。
    ウラル・アルタイ語族って、系統不明のユーラシアの言語をひとまとめにしてるだけの「その他」程度の意味しかないんだぞ?
    似てるように見えて日本語と韓国語だって系統が異なっていて不明だし。
    「その他」カテゴリに系統不明の言語を放り込んでるだけだってことをそろそろ学ぼう。
    [ 2017/04/19 00:13 ] [ 編集 ]
  140. 表現の幅でなら英語より日本語が圧倒的に広いよね。

    日本語で「私」「僕」「俺」「我」「我輩」「自分」「あたい」「あたし」「おいら」「わし」「わい」等…が英語では「I」「my」「me」だけという。
    [ 2017/04/19 00:14 ] [ 編集 ]
  141. ※123
    外来語が簡単に導入できるのは日本語の強みだよね。日本語の中にアルファベットや英単語をいれても語順に縛られないから別に日本語としてなんら法則性が崩れないし、しかも日本語の場合は動詞の語尾変化ではなく助動詞でカバーできるから語尾変化する単語すら入れても日本語としての法則性は崩れないしな。
    [ 2017/04/19 00:15 ] [ 編集 ]
  142. 英語にも元々冠詞"a"や"the"存在しなかったんだけどな。
    おそらくヘブライ語の翻訳の影響で印欧語西派に取り入れられたものって気がするが。
    ただ、これこそ英語なんかの欠陥の一つになってるわな。単複と定不定の概念がごちゃまぜになってる。複数形は"the"の有無だけで定不定区別することが可能なら、単数形の不定名詞に"a"は必要ないだろ。この辺が甚だ非論理的なんだよな。
    [ 2017/04/19 00:15 ] [ 編集 ]
  143. theに関してはなんか偉そうでカッコイイという着眼点で日本に輸入されて
    ある程度定着されてる気はするがな
    [ 2017/04/19 00:15 ] [ 編集 ]
  144. 日本語ほど短期間に意味や使い方が変わる言葉もないと思う
    誤用に始まったものが、それもアリになって、そちらが主流になる
    「確信犯」とか本来の意味で使う人の方が少ないよな
    [ 2017/04/19 00:16 ] [ 編集 ]
  145. 外人はいつになったら
    漢字=英単語
    って理解できるんだろうね?
    [ 2017/04/19 00:17 ] [ 編集 ]
  146. この間TVで中国人が漢字を忘れた時は中国語の音節をローマ字で書くとか、一つの単語に漢字とローマ字並べるって一番ダメじゃん。
    [ 2017/04/19 00:18 ] [ 編集 ]
  147. 英語の簡略図があって嬉しいw
    分かり易いわ。学生の時に出会いたかった。教科書にコレ系って載ってたっけ?載せてあげてぇ。

    確かに日本語ってシンプルだよね。
    長くしようと思ったら、いくらでも丁寧に長く出来るけど3語くらいで大まかな意味は通じるし。
    流石に専門系になると無理だけど、日常会話くらいなら外国人でも簡単に覚えられると思う。発音も表記通りだし、種類も少ないし、ちゃんと言えなくても周りが理解しようとしてくれるだろうし。
    マスタ-しようと思ったら挫折するけどね。日本人でも尊敬語とか謙譲語とかの基本ですら怪しいわw
    [ 2017/04/19 00:19 ] [ 編集 ]
  148. すぐに出しゃばるバカ朝鮮人  引っ込んでろ!!
    [ 2017/04/19 00:19 ] [ 編集 ]
  149. そういえば、身振り手振りだけで意思疎通しようとすると、
    その「文法」は日本語(というかウラル・アルタイ語族)の文法になるそうな。
    印欧語族の人でもそうなるらしい。
    [ 2017/04/19 00:19 ] [ 編集 ]
  150. ※75
    んだなス
    [ 2017/04/19 00:19 ] [ 編集 ]
  151. 名無し
    このチャートは恣意的すぎる。主語の問題を無視している。
    日本語の字面は確かにシンプル。
    日本語はこのチャートの通り主語は不要。意味から主語を決定するという
    シンプルとは程遠い言語なんだよ。

    「確かに東京に行きましたね」
     会社でこの会話が行われたのなら、
     主語は、自分か、自分の同僚、または後輩に限られる。

     先輩や上司が主語の場合、「確かに東京に行かれましたね」と
    語尾が変わる。

    意味の内容を理解できないと、第三者には全く意味が分からない言語なんだよ 日本語は。
     
    [ 2017/04/19 00:20 ] [ 編集 ]
  152. ※139
    それはおまえみたいな語学系のアホが分類の名前に拘ってるだけで、普通の人間はそんな話をしていないのにいつまで経っても語学系の頭悪い奴らはそこに気づいてない。分類したいだけの奴は勝手に好きに沸けたらいいんだよ。普通の人が話してるのは旅行とかいった時に覚えたら結構喋れたとかそういう話でしかない。そしてソレは似ていると言うに十分すぎる位のものがあるのに一生懸命別の所を否定している。まさに地頭が悪いとしか言いようがない。
    [ 2017/04/19 00:21 ] [ 編集 ]
  153. ウラル・アルタイ語族なんて存在しないから。もう半世紀以上も前からの定説だぞ。
    ただし、「ウラル語族」は存在する。アルタイの方は系統性は見出されておらず、ただなんか似てる部分があるので、「アルタイ諸語」って感じでまとめられてるだけ。
    [ 2017/04/19 00:21 ] [ 編集 ]
  154. ちなみに韓国語なんかはマジで日本語の方言くらいなもんだろ。正直沖縄のキツイ方言とか東北のキツイ方言なんかと大差ないレベルで、下手したら何もしないでも何となく言ってるか分かる。
    [ 2017/04/19 00:22 ] [ 編集 ]
  155. オノマトペっていいよね
    外国語にはあるのかな
    [ 2017/04/19 00:24 ] [ 編集 ]
  156. マスター・ヨーダは日本語みたいな文法で英語をしゃべるなぁ…
    弟子たち、聞きにいだろうなぁ…と映画を見るたびに思っていた。

    [ 2017/04/19 00:25 ] [ 編集 ]
  157. ヨーダのしゃべりが日本語っぽい?てな話が出てるけど、ジョージ・ルーカスがものすごく黒澤明を尊敬してて、スターウォーズも多分に黒澤映画の影響を受けてるってトコから来てるのかもしれんね

    実は一番最初に公開されたエピソードⅣのオビワン役は三船敏郎にオファーを出してたらしいけど、三船さんが蹴っちゃったんでアレック・ギネスになったとか
    [ 2017/04/19 00:25 ] [ 編集 ]
  158. ※137

    イチ※の、「特亜の~は荒らし」「荒らしに反論する人は自作自演の荒らし」って言っているのが良かったのかもねw
    それとも、有事でネットどころじゃないかもしれないけどw
    [ 2017/04/19 00:27 ] [ 編集 ]
  159. ※149
    それは違うけどな。
    ジェスチャーする場合は、SOVの順だけじゃなくn+ad(名詞+形容詞句)順と言われている。だから、アルタイ諸語の語順そのものではない。
    具体的に該当例を言うならチベット語みたいになる。もしくはラテン語かな。
    [ 2017/04/19 00:28 ] [ 編集 ]
  160. ※145
    それな。なんだったら分からない漢字の所を全部英単語に置き換えたって、日本人には日本語として理解してもらえるだろうね。やたらと横文字が多い日本人の日本語実際そんな感じになってるしな。
    [ 2017/04/19 00:28 ] [ 編集 ]
  161. 韓国には赤ちゃん言葉が無いのだそうで,以前にバウリンガルの韓国版をタカラが作ろうと現地でスタッフを雇ったら現地人がそんな表現はないと何故か怒り出したのをテレビで見た。
    [ 2017/04/19 00:30 ] [ 編集 ]
  162. 日本語で一番難しいのは「聞く」。
    どっちにも取れる意味を正確に汲み取る力がいるから。
    具体的例では「結構です」「適当に」「大丈夫です」
    これらを発言者の意図通りに完璧に読み取るのは
    日本語ネイティブ以外には相当難しい。

    日本語使ってる外国人ユーチューバーで、
    この日本語の必須能力が皆無なのに
    自分は日本語出来てると思い込んでるのがよくいる。
    [ 2017/04/19 00:32 ] [ 編集 ]
  163. 朝鮮語は皆んなでスルー
    [ 2017/04/19 00:33 ] [ 編集 ]
  164. 未然、連用、終止、連体がなあ
    [ 2017/04/19 00:33 ] [ 編集 ]
  165. ※24 活用があるのは自立語(意味を持つ語)のみ

    ちょっと待った。日本語には助動詞の活用があります。ついでに言えば、自立語活用は基本的に、動詞、形容詞、形容動詞の用言だけ。名詞、副詞、連体詞は活用しません。

    あと、日本語は他国語に比べて意外と用言の数は多くありません。ところが日本語は「名詞+サ変動詞で動詞扱い」という掟破り(笑)をしているので、一見動詞が多いように見えるだけです。サ変動詞は実質動詞「する」のこと。「議論する」「議論しない」「議論すれば」などの例では名詞部分は変化しませんが、補助的な動詞部分は活用しているのが分かりますね。

    私は言語学者ではありませんが、日本語は形容詞、形容動詞の語彙は主要言語の中では少ないと言ってもいい位だと思います。もちろん先に説明した掟破り名詞の用言化文法を駆使して各国語書籍が日本語にそこそこ無理なく翻訳できている訳ですが(笑)。

    ※44
    >全世界で類を見ない文法

    かなり少数派ですが、日本独自というほどではありません。膠着語と言われる文法構造です。例えばフィンランド語とかモンゴル語とか。朝鮮語もそうですね。
    [ 2017/04/19 00:33 ] [ 編集 ]
  166. 必ずと言っていいほど日本の話題には韓国人か韓国信者が日本と似てるとか気持ち悪い事コメするよね
    アイデンティティがない臭い人達…
    比べられたくないわ
    [ 2017/04/19 00:43 ] [ 編集 ]
  167. 日本語は論理的だよ。話者が論理的じゃないってだけで。それは英語でも同じ。論理的な言語と言われる英語でも、話者が論理的とは限らない。英語圏の人ってむしろ感情的だよね。
    [ 2017/04/19 00:46 ] [ 編集 ]
  168. 日本語は入れ子構造ができる珍しい論理的な言語です。LISPというコンピュータ言語とよく似ているのです。一つの文の中に主語が二つあってもOKなのは入れ子構造ができるからです。文の中に文をいくつでも入れることができるという特技に西洋人は驚きます。

    (今日は(雨が降って)います)<---主語が二つ 「今日は」と「雨が」
    [ 2017/04/19 00:47 ] [ 編集 ]
  169. いや、英語は別に論理的じゃないだろ。誰が論理的って言ってんだw
    [ 2017/04/19 00:50 ] [ 編集 ]
  170. 英語や韓国語のがいいと思う
    1.見た目がかっこいい
    2.変換する手間がいらないから速い
    3.音の数が豊富

    1.日本語のTシャツ着てる外人見るとダサイからやめろと言いたくなる
    2.打ち込む時イチイチ変換しなきゃいけないから面倒でイライラする
    3.音の数が少ないから音楽に向いてないダサすぎるからJ-POPは世界中で人気がない
    [ 2017/04/19 00:55 ] [ 編集 ]
  171. 論理的でない言語なんてあるのかなぁ。
    すべての言語は論理的だろ。
    ただ、文化の違いとか、
    ある部分では、緻密で。
    ある部分では、アバウトとかの差じゃないの。
    [ 2017/04/19 00:56 ] [ 編集 ]
  172. 英語はなんていうかプログラム言語的で何かが欠けても機能しない感じで
    日本語は省略の美学があって詩的な言語って印象
    [ 2017/04/19 00:57 ] [ 編集 ]
  173. あの表を見れば分かるとおり、ザックリした日本語の話なのに
    重箱の隅をつついた長文で解説する人は、現実社会で話を聞いてくれる人がいないんだろうなぁ、と
    [ 2017/04/19 00:59 ] [ 編集 ]
  174. 日本語はあまり論理的に厳しくない言語
    正確に記述するにはかなり冗長な表現が必要
    法律とか特許の文章を見てみれw
    [ 2017/04/19 00:59 ] [ 編集 ]
  175. 日本語は、名詞+する、で動詞だぞ!
    だから、日本語は名詞が真ん中にあるんじゃないの?
    英語、動詞が真ん中にあるのはわかる。動詞から名詞になったりするからだ。それと同じ発想で日本語も動詞を真ん中にしたんだろう。まだまだ修行が足りない。
    [ 2017/04/19 01:00 ] [ 編集 ]
  176. 数十万種類のアルファベット暗号をひたすら覚えるよりは
    ひらがな50+カタカナ50+常用漢字2000=2100種類を
    覚えて使った方が楽だと思うがなぁ。
    ふりがなもあるからひらがな50文字覚えれば
    全ての日本を読むところまでは出来るようになる。
    文章を書くのも難しい漢字や難しい言い回しを使わなければ
    なんでも書くことができるしな。
    [ 2017/04/19 01:02 ] [ 編集 ]
  177. この手の話や学歴の話はスレがよく伸びるw あとどこの駅が複雑かとか
    [ 2017/04/19 01:04 ] [ 編集 ]
  178. 諸外国に比べ言語の発音数の少なさも
    日本語はしょっぱなの意思疎通をはかる分には簡単な言語かもと思う
    ただ視覚的な判断での漢字の存在や付随する同音異義語の多さはネックかもね
    [ 2017/04/19 01:08 ] [ 編集 ]
  179. 日本語は文字を覚えるのが大変なだけで文法はシンプルで例外も少ない言語だとは言われてるよね。
    文字の学習にしても漢字の学習は欧米の言語で言うと単語を覚えることもある程度兼ねてるから、トータルで考えればそんなに学習コストは高くないんじゃないかと思う。
    フランス語の数の数え方とか理不尽すぎる...
    [ 2017/04/19 01:13 ] [ 編集 ]
  180. 話すだけなら結構簡単
    むしろ、省略しまくっても理解してもらえるから片言でもオッケー
    ちなみに英語も完璧でなくてもある程度理解してもらえるから、恐れず話してみよう

    なお、書く時は地獄……
    [ 2017/04/19 01:14 ] [ 編集 ]
  181. なんてったってだな
    現在完了という意味不明なものが無い!!
    過去完了もない!!
    [ 2017/04/19 01:20 ] [ 編集 ]
  182. >>70
    アニメの言葉は日本語とは言わないwww

    はいはい、鋭い指摘デスネw
    満足したか?
    [ 2017/04/19 01:22 ] [ 編集 ]
  183. 外来語を自国の言語に取り込むときも日本語だとカタカナ表記にするだけで文法的には日本語の文法に当てはめて使うからね。ルールさえ理解すればあとは同じで単純。
    英語だと発音にしても活用にしても元の言語の名残があって覚えるのが大変だよね。
    [ 2017/04/19 01:23 ] [ 編集 ]
  184. はっきり言って、日本語以外のこの世に存在する言語は全て欠陥言語であると言っていい
    欠陥もしくは未熟で足りない
    [ 2017/04/19 01:23 ] [ 編集 ]
  185. 日本語で面倒なのは漢字の音読みかな。日本に入ってきた時代によって同じ漢字でも複数の音読みがあるのは外国人にはわかりづらいかも。
    [ 2017/04/19 01:28 ] [ 編集 ]
  186. 表音文字であるアルファベットと比較するから表意文字の漢字の多さにハードルを感じるんだろうな。
    表意文字しか使っていない文化圏の人にとっては漢字の学習は単語のつづりを覚えているのに近い感覚というのはなかなか理解しづらいのかも。
    [ 2017/04/19 01:33 ] [ 編集 ]
  187. 汐留で遊んだ帰り
    外国人老夫妻に「どこ ginza どこ ginza station」みたいな感じで道を尋ねられて、片言でも意味はすぐに分かったけれど、
    道案内の説明喋れなくて、もどかしくて

    結局、新橋まで連れてって、銀座線に一緒に乗ったの思い出した
    たまたま、大江戸線で門仲に向かう予定を変えただけだけど

    なかなか喋れないな~
    [ 2017/04/19 01:34 ] [ 編集 ]
  188. ※1※2※3

    荒らしって誰のことですか?

    私の事ですか?

    来てあげましたよ 笑

    嬉しいですか 笑

    因みにwを連打する大バカ者と私は別人物です

    自演では無いです
    [ 2017/04/19 01:34 ] [ 編集 ]
  189. ※186
    「表意文字しか」→「表音文字しか」の間違い。
    [ 2017/04/19 01:35 ] [ 編集 ]
  190. 今日も国粋カルトに浸ってホルホルですか?

    ネトウヨニホンジンは相変わらずキモいですね

    日本語なんて主語は省略するわ

    出鱈目な和製英語使ったり

    漢字にカタカナに平仮名に

    クソみたいな言語ですね

    宗主国様が使ってる英語で

    統一すれば良いのに

    そうすれば完全な奴隷になれますよ

    嬉しいでしょう?




    [ 2017/04/19 01:37 ] [ 編集 ]
  191. 英語で挫折したのは、いきなり文法だの何だの難しいこと教えられたからだと思う。
    日本人だって日本語の文法だの何だの改めて聞かれたらわからんでしょ。
    受験科目にして、テストで評価しようとしたから、ああなってしまった。
    英語なんて音楽とか体育みたいな扱いでいいんだよ。
    [ 2017/04/19 01:40 ] [ 編集 ]
  192. 肝心の図が翻訳されとらんなあ
    ワシ外国語でけんから翻訳サイト見とるんやけど
    なんやこれ
    [ 2017/04/19 01:41 ] [ 編集 ]
  193. 最近、なんでも「かわいい」と「やばい」で表現してしまい、語彙が貧弱になってきているのが寂しいです。
    [ 2017/04/19 01:42 ] [ 編集 ]
  194. 日本語は基本的に「感覚的言語」、論理的にも使えるが、主体の感情や状況を含む表現(微笑む、爆笑、唇を噛む、雨宿り、小春日和等)が多いので、感覚的にそれを知らないと、適切な反応は難しい。例えば、日本人だと「みかん」→「冬」→「こたつ」と言う連想は普通。大抵の物に、季節や色や地域が連想されるイメージがついている。
    [ 2017/04/19 01:50 ] [ 編集 ]
  195. 実際は主語を省くおっさんとかのせいで
    論理的とは程遠い使われ方してるけどね
    [ 2017/04/19 01:53 ] [ 編集 ]
  196. 語順なんて無いようなもんだし
    単語並べるだけである程度は伝わるのは便利
    [ 2017/04/19 01:55 ] [ 編集 ]
  197. 男性名詞・女性名詞の区別がない時点で
    英語と日本語は簡単。
    主語・述語・目的語その他の順番も臨機応変な日本語は
    スピーキングに限るなら
    おそらく世界で一番簡単な言語だろう。
    [ 2017/04/19 01:58 ] [ 編集 ]
  198. 名無し
    てか アメ人って他国の人が喋る英語の発音を笑うのやめれば?
    お前らアメ人は他国の言語を完璧に喋るのか?っていつも思う
    [ 2017/04/19 02:01 ] [ 編集 ]
  199. 単語の多様性や表現力の話をして感性にもっていっている人は論点がずれてるよね。言語の作りがどうかという話なのに。
    文法で言えばものすごく単純な部類だと思うけどな。外国人にとって分かりにくいところといえば、主語なんかの構成要素がしばしば省略されてしまって、文脈や話者の意図を理解していないと誤った解釈をしてしまう恐れがあることかな。

    [ 2017/04/19 02:08 ] [ 編集 ]
  200. 日本語の難しさは語彙の多さと、敬語のややこしさじゃないかな
    構造や語順はかなり柔軟で、外国語や新語を組み込みやすいのは何かと便利だよね
    [ 2017/04/19 02:09 ] [ 編集 ]
  201. えーと
    韓国語を作ったのは日本人だから似てるのは当たり前なんだが?
    [ 2017/04/19 02:15 ] [ 編集 ]
  202. 大阪に行く、大阪へ行く
    確かに全く同じ意味だしニュアンスもほとんど変わりないけど
    大阪へ行くの方が夢に向かっていくような雰囲気があるんだよな
    日本人でも文章ならともかく会話の中で出てきたらスルーしてしまうニュアンスも
    海外の人らはバカ正直に考えてしまうんだろうしそら難しいと思うわ
    [ 2017/04/19 02:18 ] [ 編集 ]
  203. 敬語は日本人のいい大人でもちゃんと使えてない人多いからw 尊敬語と謙譲語を間違えて使う人は結構多い。

    語彙も例えばドイツ語だと日本語みたいに既存の言葉をくっつけて一つの単語にしちゃうよね。
    [ 2017/04/19 02:18 ] [ 編集 ]
  204. ※188 ※190
    おまエラは日本が整備してやったチョン語しか使えない無能な糞食いチョン猿だろwwwwwwwwwwwwwww

    しかもお前ら在日糞食いチョン猿はチョン語も使えない最底辺の猿wwwwwwwwwwww

    お前って本当に頭悪いんだなwwwwwwwwwww
    兵役から逃げてる腰抜けの精神異常者の強迫性障害で認知バイアスの糞食いチョン猿クズhiko wwwwwwwwwwwwwww
    [ 2017/04/19 02:21 ] [ 編集 ]
  205. スターウォーズ帝国の逆襲が観たくなってきた
    [ 2017/04/19 02:23 ] [ 編集 ]
  206. ※188
    大バカの自覚がない兵役から逃げてる腰抜けの精神異常者の強迫性障害で認知バイアスの糞食いチョン猿クズhiko wwwwwwwwwwwwwww

    だからお前は認知バイアスなんだよwwwwwwww
    兵役から逃げてる腰抜けの精神異常者の強迫性障害で認知バイアスの糞食いチョン猿クズhiko wwwwwwwwwwwwwww
    [ 2017/04/19 02:23 ] [ 編集 ]
  207. 正直言って内容がよくわからん
    文法ってあまり気にしたことないしなぁ
    [ 2017/04/19 02:24 ] [ 編集 ]
  208. 日本に住んで方言話す外国人は凄いなと思うわ
    [ 2017/04/19 02:26 ] [ 編集 ]
  209. ※188 ※190
    今日は発狂が2回かよwwwwwwwwwwwwwww
    お前の大好物のトンスル飲み足りないんじゃないのか?wwwwwwwwwww
    兵役から逃げてる腰抜けの精神異常者の強迫性障害で認知バイアスの糞食いチョン猿クズhiko wwwwwwwwwwwwwww
    [ 2017/04/19 02:27 ] [ 編集 ]
  210. >  韓国語も同じだよ。

    また誰も聞いてないのに、勝手に割り込んできたわぁ
    [ 2017/04/19 02:33 ] [ 編集 ]
  211.  
    >>161
    朝鮮語自体が日本人から見たら幼児語の様なものなので、かの国では不要なのだろう。
    [ 2017/04/19 02:38 ] [ 編集 ]
  212. 英語は前置詞で意味が変わりすぎんのがめんどくさい
    [ 2017/04/19 02:44 ] [ 編集 ]

  213. 「ちなみに韓国語なんかはマジで日本語の方言くらいなもんだろ」 とかいう朝鮮親派、無理があるよ。
    [ 2017/04/19 02:47 ] [ 編集 ]
  214. オレサマ オマエ マルカジリ
    [ 2017/04/19 02:47 ] [ 編集 ]
  215. ケルベロス乙
    [ 2017/04/19 02:55 ] [ 編集 ]
  216. マルコ・ポーロだったかな、日本の言葉は覚えなければならない文字が多すぎて語学学習に時間を取られて目的の実学に移れない下等な言語で、ヨーロッパの言語は文字が20数文字しかないからすぐに語学学習が終わり目的の学問を始められる優秀な言語だって報告した人って
    [ 2017/04/19 02:56 ] [ 編集 ]
  217. >>それでも日本語は韓国語よりもはるかに難しいけどね。 +6 アメリカ

    数学者で大道芸人のピーターフランクルさんは十数カ国語を話すことができるけど日本語の習得が韓国語や中国語よりもはるかに難したったそうだ
    [ 2017/04/19 03:02 ] [ 編集 ]
  218. ここのサイトはめったに来ないけど

    おま(エラ)みたいのがやっぱり居るんだな

    偉大なる大韓民国 マンセー

             マンセー

             マンセー

    あーあややこしい
    [ 2017/04/19 03:02 ] [ 編集 ]
  219. 正しく文章を書くのは難しいんだよね日本語
    [ 2017/04/19 03:02 ] [ 編集 ]
  220. 朝鮮人はしゃしゃり出てくるんじゃないよ
    [ 2017/04/19 03:11 ] [ 編集 ]
  221. 会話は簡単、表記は非常に難しいということだよね...
    [ 2017/04/19 03:17 ] [ 編集 ]
  222. あー自分も外国人に「は」と「が」の違いを正確に伝えられる気がしないわ。
    使い分け方なら例を示せるんだが、その違いを明確に説明できるかって言うともにょる。
    [ 2017/04/19 03:19 ] [ 編集 ]
  223. 日本語はこの上なく快適な言語
    って思うのは日本生まれ日本育ちだからかね
    正確に、かつ要素も理解して使うとなると確かに難しいかも
    このコメントも合ってるかどうか自信ないしw
    [ 2017/04/19 03:19 ] [ 編集 ]
  224. 最近、日本語を擬人化してるから
    日本語の習得が難しいのは、日本語が外国人から日本人を守るためくらいに思ってる

    ゲッターロボのゲッター線に近いイメージ
    世界のすべてを食って成長する日本語の今のパイロットが日本人なだけ、くらいな感じ?

    日本人は一神教じゃないとか何でも神様にしちゃっておかしいとかいうけど、いつも神様と一緒に遊んでる感があって、意思疎通の手段ではなく、日本語と遊ぶこと自体が目的になってる
    [ 2017/04/19 03:24 ] [ 編集 ]
  225. 素人目にはこの図は出来がように感じるのだが、
    日本語教育や国語のプロフェッショナルの方の意見はどうなんだろうか。
    [ 2017/04/19 03:27 ] [ 編集 ]
  226. 今日はスレが荒れてなくて快適に読めるが、コメントが少ない分管理人ちゃんの収入が多少減ってるかもねw
    [ 2017/04/19 03:32 ] [ 編集 ]
  227. そういや英語と日本語はハイコンテクストな言語だってどっかで読んだけど、島国でかつ多民族じゃない国なら多かれ少なかれそういう傾向なんじゃないのかな?どうだろう。
    話者お互いの頭の中にある基本情報(教育や環境など)にそれほど差がなく、またあったとしても共有してる情報が多いから文章中の単語を省いても文脈や状況から判断できるのでその方向に発達していった、というようにさ。
    [ 2017/04/19 03:32 ] [ 編集 ]
  228. 喋るのは簡単だが、表音文字である為、同音異義語が異常に多く、文脈を読む能力が必須。
    表意文字である為に、読み書きは非常に難しいが、習えば映像(絵)を言語として利用している為、読解がより早く、より直感的に意味を把握できる。
    表音文字と表意文字を双方使い分ける為に、非常に利便性の高い言語である。
    世界で最も失読症(ディスレクシア)の少ない言語でもある。
    [ 2017/04/19 03:43 ] [ 編集 ]
  229. 和歌だけ見ても日本語の表現力のすごさがわかるんだが
    [ 2017/04/19 03:47 ] [ 編集 ]
  230. なお日本人は論理的な思考が苦手な模様
    [ 2017/04/19 03:49 ] [ 編集 ]
  231. >「私はカレー」
    すごいね、どういう状況かすぐに把握できる
    [ 2017/04/19 04:02 ] [ 編集 ]
  232. やっぱ日本に何十年もいて日本語ペラペラでも
    「純日本人」
    からしたら外国人特有のイントネーションですぐわかる。
    それがアジア人でも。
    [ 2017/04/19 04:06 ] [ 編集 ]
  233. 日本語は比較的簡単な開口と舌使いで発音可能だから、学ぶには簡単だと思う。
    唇を噛んだり、舌の使い方がやたらと凝ってる言語は喋り難い。
    [ 2017/04/19 04:08 ] [ 編集 ]
  234. 日本人は発音と察するのも交じるからね

    「あー!」→ビックリ、思い出した、焦る
    「あー…」→納得、考える、残念、迷う、やらかした

    「あー?」→何故?(相手の意見に)反対、不快感、いらだち

    語尾でもこんだけあるからやはり場面や状況で察するのは外国人にはわからんだろうな
    [ 2017/04/19 04:19 ] [ 編集 ]
  235. ※230
    隣国よりマシじゃね?w
    [ 2017/04/19 04:20 ] [ 編集 ]
  236. 日本語が簡単とか言ってる外国人に言いたい

    日本は小さいだの狭いだの言うが都道府県によって方言がある事

    しかも日本人すらわからん方言がめちゃくちゃある

    お年寄りとかに話しかける時は気をつけろw
    [ 2017/04/19 04:23 ] [ 編集 ]
  237. 最近は日本語出来ない日本人ばかりだけどな
    っていう、は全部ってゆうだったり、づとずの区別も出来ん奴で溢れてる
    指摘されると決まって逆ギレでタチ悪い
    [ 2017/04/19 04:25 ] [ 編集 ]
  238. 日本語の文法を、”名詞””動詞””副詞””助詞”っていう風に英語的に解析しようとするから、ややこしくなる

    日本語は基本的には ”修飾””被修飾”の関係で成り立っている
    それを理解すると、比較的習得が容易くなる
    [ 2017/04/19 04:38 ] [ 編集 ]
  239. ※213
    日本統治時代に、田舎の日常会話と漢文のみだったのを、
    独立した言語として使える様に整備したのが朝鮮語。
    少しでも論理的ないし高度なことは漢文だよりだったので、
    田舎言葉はほぼ片言。仕方なく多少は似ていた日本語に範をとった。
    概念語や技術用語なども無いので、ほぼ日本由来の音読み語ばかり。
    その一環として、朝鮮仮名として創作途上で死蔵されていたのを、
    検めて仮に完成させたモノが今のハングルの由来。
    [ 2017/04/19 04:43 ] [ 編集 ]
  240. 論理的じゃないわな。どこまでもあいまいな表現が許される言語。
    [ 2017/04/19 04:48 ] [ 編集 ]
  241. まあ意志疎通だけなら異常なレベルで通じるからね
    「私、行く、秋葉原駅?」 と外国人から話かけられても
    「私(は)秋葉原駅(に)行(きたいです場所は何処ですか)」
    ニュータイプかよ
    [ 2017/04/19 04:54 ] [ 編集 ]
  242. 文化相対論的な観点からは、言語に優劣というものは存在しない。
    [ 2017/04/19 04:56 ] [ 編集 ]
  243. 英語とかからすると基本的なところが違うから苦しむんだろうね
    言葉が近いアルタイ語族や膠着語のドイツとかだと馴染むのはまだ早いかも
    鰻文が通用するのは日本語のいいところかも
    [ 2017/04/19 04:58 ] [ 編集 ]
  244. 最近は韓国語も日本人がつくったことになってるのか。
    ちょっとエスカレートしすぎじゃないですかね。
    文字の整備ならともかく、どんなに未開な民族でも言葉なんて普通にありますよ。
    [ 2017/04/19 05:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅




管理人:ニャン吉
副管理人:kite

月別アーカイブ
人気の記事(PC)
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスランキング

スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事





ブログパーツ アクセスランキング