メイは何をUKなと思ったら解散だった
— 江戸西 (@edonowest) 2017年4月18日
テリーザ・メイ英首相が、下院を解散し、6月8日に総選挙を前倒しすると発表しました。ブレグジット遂行へ国民の信任を得るためと(英語記事) https://t.co/tF4nKnoKzJ
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2017年4月18日
また英国🇬🇧の選挙に振り回されるんすかw
— ぶつげんverくもん (@genbutu_tribe) 2017年4月18日
国民投票で問うた結果が離脱じゃないのかよwww
— て (@tetetete1816) 2017年4月18日
2017年4月18日
— ののわ (@nonowa_keizai) 2017年4月18日
メイ首相「民意を背景にスムーズに英国EU離脱を推進したいので国民に信を問います」
2016年2月20日
キャメロン首相「民意を背景にスムーズに英国EU統合を推進したいので国民に信を問います」
何回国民の意思を問うきだこの老帝国
— 大正義失地王ジョンと失われた帝国達 (@J_theLackland) 2017年4月18日
問うもクソも英国に信などあるか
— おるぐり@烏取ポケモン赤チーム募集中 (@allgreen76b) 2017年4月18日
ブリテンお得意の「あの時はそう言ったけど都合悪いんで言ったの無し」発動か
— 涼風紫音/自律思考型人型無力兵器 (@sionsuzukaze) 2017年4月18日
ブレクジット後に言われてた「もっかい国民投票やればw」をガチでやるとはな
— おるぐり@烏取ポケモン赤チーム募集中 (@allgreen76b) 2017年4月18日
メイ首相のせいで欧州にセイルインメイ一足早くきてんね
— イナゴリ君 (@inagorikun) 2017年4月18日
pic.twitter.com/phNkTk6s41 https://t.co/wl59RQZO8V
ポンドドル15分足。殺人通貨と呼ばれるポンドの面目躍如といった感ある。一体、何往復するつもりなんだ… pic.twitter.com/VHBdYBi1B2
— 単眼愛 (@mono_i_love) 2017年4月18日
英国って産業革命以外で世界に役に立ったことあんの?
— はまなか (@hamanaka334) 2017年1月17日
これで残留派勝ったら、ブリカスの手首ぐにゃぐにゃだよな
— ハマのプリンス (@Y0K0HAMA_PRINCE) 2017年4月18日
メイさんと小池さんがダブって見える
— ほいみん (@takechan0720) 2017年4月18日
保守党の支持率高いつっても保守党でもEU離脱ヤバいと思ってる議員は相当数おるやろうし、労働党とスコットランド国民党はEU残留でまとまるやろうし、これメイおばさん何の勝算あって解散言い出したんだ……?
— 「上皇后」を認めない有識者会議 (@hirataitaisho) 2017年4月18日
メイ首相 pic.twitter.com/3wzrGpVNl3
— 帰社倶楽部() (@kishaburaku) 2017年4月18日
大河ドラマ 真田丸 完全版全4巻
メイちゃん率いる保守党がbrexitの真意を問うも、揺り戻しで労働党が大勝利して欧州大乱世時代に一票
— ぶつげんverくもん (@genbutu_tribe) 2017年4月18日
ブリカス、ムカつくから、総選挙の結果、EU離脱と残留のハングパーラメントになって自滅してほしい
— いなばの哭声❤(気候破壊神)@髑髏島 (@soonsoul) 2017年4月18日
ブリカスしねえええええ pic.twitter.com/p8eG1oxAhB
— kc.ドラクエ.株つら.クソリプ強化中 (@mRjQNrJXDCrn4vv) 2017年4月18日
ブリカスさん、解散総選挙をしてもいいかどうかを国民投票で問おうぜ。
— スティグマ (@stigma_trade) 2017年4月18日
ブリカスを沼に蹴落として、女神が「あなたが落としたのは、この金のブリカスですか?それともこの銀のブリカスですか?」って聞いてくるから、「金銀プラチナでできた至宝のグレートブリテンです」って答えて、ブリカスを一生沼の中に押し込めたい
— いなばの哭声❤(気候破壊神)@髑髏島 (@soonsoul) 2017年4月18日
http://stockcharts.comh-sc/ui?s=$FTSE
コメント
コメント一覧
どんだけ英語読めないやつが拾ってきたのか知らんが
そんなに上手く行くのかね。
だから「そこを争点にして解散総選挙したら負ける可能性が無視できないレベルであるけど、負けたらどうすんのこれ」って話やん
自国のためなら、EUだろうが世界だろうが振り回す。
この自国第一主義はすげえよ。
重要な決断を最後に国民に丸投げするんじゃ政治家なんていらんのよね