出版案内
福祉事業団

学位授与、立命大と米大学が連名で 来春に新学科

 立命館大は17日、米アメリカン大と連携し、異なる大学の連名で単一の学位を授与する制度「ジョイント・ディグリー」に基づいた新学科を、2018年4月に国際関係学部に設ける計画を発表した。同制度の導入は、国内では大学院で例があるが、学部レベルでは初めて。

 立命大は、文部科学省が大学の国際化を支援する「スーパーグローバル大学」に指定されており、その取り組みの一つ。

 同学部には、両大学がそれぞれ学位を授与する「ダブル・ディグリー」が導入されているが、取得すべき単位数が多く、学生の負担が大きかった。ジョイント・ディグリーでは、教育プログラムを当初から両大学が協力して作成するため、必要な単位数が少なくて済み、よりきめ細かな教育環境を実現できるという。

 新学科の定員は25人で、入試はアドミッション・オフィス(AO)と推薦の方式で両大学が連携して行う。講義はすべて英語で行われ、両大学で2年ずつ学ぶ。立命大国際関係学部長の君島東彦教授は「アジアの視点を取り入れたこれからの国際関係論を学ぶための先駆的な取り組みにしたい」と話している。

【 2017年04月17日 23時10分 】

京都新聞デジタル版のご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      盗難の金塊、実はレプリカ
      本物と間違えて?新潟の博物館

      20170418000151

       新潟県佐渡市は18日、同市の相川郷土博物館1階の展示室にある金塊のレプリカ5個が盗まれ..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      巨3―0ヤ(18日)
      菅野が今季初完封

      20170418000153

       巨人が3連勝を飾った。菅野が抜群の制球で3安打に抑え、リーグ一番乗りで今季初完封勝利を..... [ 記事へ ]

      経済

      アマゾンが百貨店商品配送を開始
      配達料最大1430円

      20170418000149

       アマゾンジャパンは18日、有料会員向けサービス「プライムナウ」で、ドラッグストアや百貨..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      春雨に洗われ、清らかに開花 京都・城南宮、ヤマブキ見頃

      20170418000065

       京都市伏見区の城南宮で、ヤマブキの花が見頃を迎えている。昨晩までの雨粒が黄色の花びらを..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      猿橋賞に千葉大の石原安野准教授
      南極でニュートリノ観測

      20170418000123

       優れた女性科学者をたたえる「猿橋賞」に、太陽系の外から飛んできた高いエネルギーを持つ素..... [ 記事へ ]

      国際

      韓国、日本の有事対応に不快感
      「危機あおる」と大統領選各陣

      20170418000104

       【ソウル共同】日本政府が朝鮮半島有事への対応の検討を明らかにしたことに関連し、韓国外務..... [ 記事へ ]